虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/24(月)14:55:06 あった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/24(月)14:55:06 No.890096794

あったよ!…コンパス!!

1 22/01/24(月)15:05:11 No.890098928

コンパスってどっち指してるんだっけ…

2 22/01/24(月)15:06:24 No.890099218

わからない…俺はコンパスの使い方をよく知らない…

3 22/01/24(月)15:06:55 No.890099366

初期リスポーン地点を指しているらしい …頼むから北を指してくれ!

4 22/01/24(月)15:07:10 No.890099416

リスポーン地点だっけ··· 座標で判断してるからわからん

5 22/01/24(月)15:07:29 No.890099501

なんとここに誘導石が!

6 22/01/24(月)15:07:44 No.890099559

>初期リスポーン地点を指しているらしい >…頼むから北を指してくれ! 石レンガやヒマワリなどで

7 22/01/24(月)15:07:45 No.890099560

地図の材料 まだ時計や望遠鏡のほうが使えるぜー!

8 22/01/24(月)15:07:59 No.890099618

>…頼むから北を指してくれ! 方角なんて日の出日の入りで分かるだろ…

9 22/01/24(月)15:08:08 No.890099652

正直コンパスとか地図ロクに使った事ないな… 地図mod入れてるせいだけど

10 22/01/24(月)15:08:16 No.890099679

初期リスより南側だけで活動すれば…

11 22/01/24(月)15:08:36 No.890099763

イージーにしたいんだけどスポーンした周辺に羊がいなくて夜が怖い

12 22/01/24(月)15:08:47 No.890099811

東西南北はどうでもいいけど特定地点を指し示すようにできんかな

13 22/01/24(月)15:09:09 No.890099889

土を積み重ねてやり過ごせ

14 22/01/24(月)15:10:01 No.890100076

自宅が遠くからでも目立つように構想建築して光源にしてたんだけど存外に描画距離短くてなんのために…ってなった それでも増改築するが…

15 22/01/24(月)15:10:08 No.890100099

羊がいなくても開幕速攻で土豆腐作れば割とどうにかなるものだ

16 22/01/24(月)15:10:12 No.890100117

360版だと地図から外に出られないんだけど 令和最新版だと地図の外に出てしまうからどこにいるか解らなくなる

17 22/01/24(月)15:10:36 No.890100217

お避雷針…

18 22/01/24(月)15:10:46 No.890100251

初期リスポーン地点に拠点を作ればいいってことよ! ところでここに作ったゴーレムトラップが止まるんですが…

19 22/01/24(月)15:11:21 No.890100390

>羊がいなくても開幕速攻で土豆腐作れば割とどうにかなるものだ そうしてみる でも敵の村人襲撃がアグレッシブ過ぎて泣きそうになった

20 22/01/24(月)15:11:38 No.890100456

>お避雷針… 厳選した司書がウィッチになってから置くようになったよ

21 22/01/24(月)15:12:33 No.890100682

あっ ちょっと村人のベッド借りる ついでに畑も借りるね おっチェストにいい物入ってんじゃん!

22 22/01/24(月)15:12:47 No.890100734

>でも敵の村人襲撃がアグレッシブ過ぎて泣きそうになった 早めに木を切って確保して石の道具作れるようになってしまえば 最悪土中を進んで距離取れるぜ

23 22/01/24(月)15:12:53 No.890100757

ロードストーン使えばコンパスがそこを指すんじゃなかったっけ

24 22/01/24(月)15:12:54 No.890100760

どうして雷が直撃したらウイッチになるんだよ…

25 22/01/24(月)15:13:14 No.890100832

>東西南北はどうでもいいけど特定地点を指し示すようにできんかな ロードストーン作れば可能 ただし材料の確保にネザーの地下を掘る必要があるけど

26 22/01/24(月)15:13:28 No.890100891

>どうして雷が直撃したらウイッチになるんだよ… かと言ってエレクトロみたいなヴィランになられても困るだろ

27 22/01/24(月)15:13:36 No.890100921

あれでも襲撃は前より減ったから…

28 22/01/24(月)15:14:09 No.890101055

>どうして雷が直撃したらウイッチになるんだよ… 雷に打たれたらヴィランになる

29 22/01/24(月)15:14:09 No.890101058

>あっ >ちょっと村人のベッド借りる >ついでに畑も借りるね >おっチェストにいい物入ってんじゃん! なんか可哀想だから今やってるワールドではそんなことしないようにした おっコンパス2つもあるじゃん 村人には必要ないからもらっておくね 代わりに植物の種入れておくから育てて皆で食べておくれ

30 22/01/24(月)15:14:46 No.890101206

友達と初エリトラ取りに行った翌日ソロでもエリトラ取りに行けた ほめて

31 22/01/24(月)15:15:20 No.890101335

>友達と初エリトラ取りに行った翌日ソロでもエリトラ取りに行けた >ほめて えらいぞ! これでまたえりトラ取りにいけるな!

32 22/01/24(月)15:16:10 No.890101552

全然要塞が見つかんないんですけお…

33 22/01/24(月)15:16:45 No.890101699

エリトラがあるとエリトラを探すのが楽になるからな…

34 22/01/24(月)15:16:58 No.890101751

>>どうして雷が直撃したらウイッチになるんだよ… >雷に打たれたらヴィランになる 俺との思い出を忘れちまったのかよ!

35 22/01/24(月)15:16:59 No.890101761

昔よりはマシになったけど地図見づれぇ…

36 22/01/24(月)15:18:21 No.890102080

エリトラ1(エリトラを探す為に必要) エリトラ2(ロストした時あると楽) エリトラ3(予備が一個だけだと一個でもロストした時取りに行かなきゃだから必要)

37 22/01/24(月)15:19:15 No.890102249

フルチャージした弓を放ったらちょうど降りてきたインコに矢が直撃してしまった… なんでわざわざ俺の正面にくるんだよ!

38 22/01/24(月)15:20:03 No.890102432

>全然要塞が見つかんないんですけお… 時間かけるのもったいないからLocateしようぜ 冒険自体が目的なら頑張れ

39 22/01/24(月)15:20:23 No.890102507

空洞が大きすぎ湧き潰しがきつい

40 22/01/24(月)15:21:17 No.890102713

インコに限らずペットはよく謎の自害をなさる

41 22/01/24(月)15:21:42 No.890102797

村人のAIを見てみろ! アイツ段差にはまるどころか段差もないのに迷子になってるぞ

42 22/01/24(月)15:22:12 No.890102911

クリーパーの爆発で犬が吹き飛んだのを見てから冒険には何も連れて行かない 家にはクリーパーよけで猫おいてるけど

43 22/01/24(月)15:22:15 No.890102924

地下空洞に当たったら諦めてピースフルにすることにしたよ ストレスが消えて楽しい

44 22/01/24(月)15:22:48 No.890103064

>村人のAIを見てみろ! >アイツ段差にはまるどころか段差もないのに迷子になってるぞ なんであいつ目の前に家あるのに入ろうとしないの…

45 22/01/24(月)15:22:48 No.890103065

襲撃でやりたい事はわかるんだけど村人育てる手間とか村人の挙動とか考えると村人監禁になるからつら味

46 22/01/24(月)15:23:12 No.890103153

バニラのペットはその場待機か追従しかないのがなあ 俺は放浪してるところが見たいんだよ

47 22/01/24(月)15:24:08 No.890103373

>俺は放浪してるところが見たいんだよ 自由にした村人を見ろ 絶対ろくなことにならないぞ

48 22/01/24(月)15:24:18 No.890103421

>襲撃でやりたい事はわかるんだけど村人育てる手間とか村人の挙動とか考えると村人監禁になるからつら味 育てたのに消えちゃうととても悲しい…

49 22/01/24(月)15:24:30 No.890103475

>ロードストーン作れば可能 >ただし材料の確保にネザーの地下を掘る必要があるけど 一番右も左も分からない初期にこそ欲しいのにネザライト要求しないでくだち…

50 22/01/24(月)15:24:44 No.890103554

村人は外見よりも挙動でヘイト買ってると思う 真面目に守ろうとすると監禁になっちゃうし

51 22/01/24(月)15:25:06 No.890103630

ゴーレムのついでに焼かれる猫なんて何匹見たかもう思い出せないよ

52 22/01/24(月)15:25:36 No.890103742

>村人は外見よりも挙動でヘイト買ってると思う >真面目に守ろうとすると監禁になっちゃうし アホすぎる上に誘導しようとした時無駄に動くからマジでヘイト貯まる 麻酔銃とか欲しい

53 22/01/24(月)15:25:37 No.890103749

サバンナ?みたいなとこのバイオームの村の畑が必ずと行っていいほど水ダバァしてるんだけどそういうもん…? 他のバイオームのむらの畑と比べて雑じゃない?

54 22/01/24(月)15:26:49 No.890104047

>>俺は放浪してるところが見たいんだよ >自由にした村人を見ろ >絶対ろくなことにならないぞ 小屋みたいなの作って周囲に居着くモードとついてくるモードとかにするの無理なのかな… 村人ほど自由な動きしなくていいから…

55 22/01/24(月)15:26:58 No.890104100

ゴーレムって一回ダメージ与えちゃうと完全に敵対しちゃう? 檻に監禁されてたゴーレム助けようとしたら殴っちゃった… このまま鉄にしちゃった方いいかな…

56 22/01/24(月)15:27:00 No.890104115

村人をボートピープルにするのを覚えたら管理が楽になったよ

57 22/01/24(月)15:27:04 No.890104131

>村人は外見よりも挙動でヘイト買ってると思う >真面目に守ろうとすると監禁になっちゃうし 今遊んでるのが統合版だからボートにヒモで簡単に拉致出来てるけどjavaだとダメなんだっけ マジで村人もエサで釣れるようにならねーかな

58 22/01/24(月)15:28:00 No.890104385

>ゴーレムって一回ダメージ与えちゃうと完全に敵対しちゃう? >檻に監禁されてたゴーレム助けようとしたら殴っちゃった… >このまま鉄にしちゃった方いいかな… 村の好感度が高ければタゲ外れるまで遠ざかれば大丈夫 村に嫌われてたら殴らなくても襲われる

59 22/01/24(月)15:28:25 No.890104489

リトルメイドとかはよく出来てた気がする

60 22/01/24(月)15:28:28 No.890104494

牧場作ったんだけど動物ぎゅうぎゅう詰めにするときもいな

61 22/01/24(月)15:28:50 No.890104573

>>ゴーレムって一回ダメージ与えちゃうと完全に敵対しちゃう? >>檻に監禁されてたゴーレム助けようとしたら殴っちゃった… >>このまま鉄にしちゃった方いいかな… >村の好感度が高ければタゲ外れるまで遠ざかれば大丈夫 >村に嫌われてたら殴らなくても襲われる 襲撃者?みたいなやつのとこにいたやつは…

62 22/01/24(月)15:28:58 No.890104611

地図の材料

63 22/01/24(月)15:30:22 No.890104966

避雷針って例えば家の屋根につけたとしてその中にいるやつにまで雷届くとかある?

64 22/01/24(月)15:32:10 No.890105472

>襲撃者?みたいなやつのとこにいたやつは… 村に所属してない奴は見失ったら敵対解除する…はず 襲撃者のとこは試してないから確かなことは言えないごめんね

65 22/01/24(月)15:32:53 No.890105650

>避雷針って例えば家の屋根につけたとしてその中にいるやつにまで雷届くとかある? 避雷針の下の何ブロック分かは雷が届くって聞いた

66 22/01/24(月)15:33:25 No.890105775

着弾周囲3ブロックとかこないだここできいたような

67 22/01/24(月)15:34:27 No.890106022

>>襲撃者?みたいなやつのとこにいたやつは… >村に所属してない奴は見失ったら敵対解除する…はず >襲撃者のとこは試してないから確かなことは言えないごめんね わかったありがと 取り敢えず一回離れてまた来てみる

68 22/01/24(月)15:34:40 No.890106081

今でも序盤はブランチマイニングした方がいいのかな

69 22/01/24(月)15:35:20 No.890106261

>>避雷針って例えば家の屋根につけたとしてその中にいるやつにまで雷届くとかある? >避雷針の下の何ブロック分かは雷が届くって聞いた >着弾周囲3ブロックとかこないだここできいたような そうか… 教会兼監視塔みたいなの作ってその屋上に避雷針つけようかなと思って

70 22/01/24(月)15:36:12 No.890106488

>今でも序盤はブランチマイニングした方がいいのかな 今は高い山行って上から崩した方がいい気がする 鉄と石炭と建材があった方がいい

71 22/01/24(月)15:36:16 No.890106500

>マジで村人もエサで釣れるようにならねーかな 百姓を種で誘導とか出来ればよかったんだがな…

72 22/01/24(月)15:36:24 No.890106538

大空洞まで辿り着くのにも道具は必要だしブランチする方が安全だと思う

73 22/01/24(月)15:36:27 No.890106549

>着弾周囲3ブロックとかこないだここできいたような 避雷針置いても屋根が木製だったら結局燃えるのは防げないってことか…

74 22/01/24(月)15:36:57 No.890106670

>今でも序盤はブランチマイニングした方がいいのかな 効率求めるなら真っ先に村探してゴーレム虐殺して取引でダイヤ装備揃えるのが一番かな

75 22/01/24(月)15:37:00 No.890106689

>リトルメイドとかはよく出来てた気がする 派生した東方リトルメイドの方だとA地点の周囲数ブロックを自由行動とかA,B,C,D地点の範囲内だけ自由行動とかA,B,C,A地点の順番で移動するって設定出来ていい賑やかしになってくれた

76 22/01/24(月)15:38:07 No.890106933

村の配置って完全に運でいいんだよね…? 前回スタート地点すぐ傍に村があって安心してたら新ワールドで2000ブロック程離れてて苦労した

77 22/01/24(月)15:38:16 No.890106974

>>着弾周囲3ブロックとかこないだここできいたような >避雷針置いても屋根が木製だったら結局燃えるのは防げないってことか… 一回屋根が焼け落ちたので屋根の上に石の柵伸ばしてその上に避雷針置いてる ちょっとダサいけど我慢

78 22/01/24(月)15:39:10 No.890107211

>避雷針置いても屋根が木製だったら結局燃えるのは防げないってことか… 屋根全マスに避雷針を置いておけばいいのでは

79 22/01/24(月)15:39:12 No.890107218

>村の配置って完全に運でいいんだよね…? >前回スタート地点すぐ傍に村があって安心してたら新ワールドで2000ブロック程離れてて苦労した 運だけどそんなに無いことある?

80 22/01/24(月)15:40:23 No.890107531

>運だけどそんなに無いことある? 稀にある 違う方向進んだらあったなんてよくあるけど

81 22/01/24(月)15:40:42 No.890107612

>>避雷針置いても屋根が木製だったら結局燃えるのは防げないってことか… >屋根全マスに避雷針を置いておけばいいのでは 見た目が…

82 22/01/24(月)15:41:07 No.890107727

バイオームにもよるけどなかなか見つからないこともあれば 近くにいくつも固まってることもあるので運だと思う

83 22/01/24(月)15:42:03 No.890107948

大体反対側探すとあるんだ 要塞探して3000里歩いてたらゲートのすぐ反対側に建ってたとかよくあるある

84 22/01/24(月)15:42:33 No.890108052

昔よりは確実に見つけやすくなってるよ

85 22/01/24(月)15:43:57 No.890108399

村はなけりゃないでいい スポーンブロック無いのが一番困る…

86 22/01/24(月)15:43:59 No.890108405

>違う方向進んだらあったなんてよくあるけど 背後の山の裏とか視界に入らない方向で近くにあったとかよく聞く話よね

87 22/01/24(月)15:44:50 No.890108621

いやスポーンないならないでどうにかなるけど村は一度滅ぶと本当に困る

88 22/01/24(月)15:44:58 No.890108651

ネザー要塞に関してはマジ見つからん

89 22/01/24(月)15:45:37 No.890108811

というか今のネザー危険すぎる

90 22/01/24(月)15:45:39 No.890108816

ネザー要塞の探し方がわからない マグマの海方面進めばいいのか

91 22/01/24(月)15:45:41 No.890108825

トウヒの巨木登り切りしてたらなんか村人がついてきて墜落したヨシ!

92 22/01/24(月)15:46:11 No.890108943

>ネザー要塞の探し方がわからない >マグマの海方面進めばいいのか どの方角進もうが結局は運だよ

93 22/01/24(月)15:47:26 No.890109255

今ってネザー要塞が生成されやすい帯みたいな分布なくなったんだっけ?

94 22/01/24(月)15:47:38 No.890109299

今のネザー要塞こそエンダーアイ的なアイテムが必要だと思う どこにあるんだか見当もつかない

95 22/01/24(月)15:47:43 No.890109325

要塞はクリエイト鯖コピーして探す 素での冒険は一回でいいだろ…

96 22/01/24(月)15:48:17 No.890109473

深いところブランチしても石炭と鉄見つからないから自給生活できないのよな

97 22/01/24(月)15:48:23 No.890109498

昔はx軸方向に分布するからz方向に探せみたいなのあったね

98 22/01/24(月)15:49:19 No.890109720

>ネザー要塞の探し方がわからない >マグマの海方面進めばいいのか 一応コツとしては南北方向に移動するよりは東西方向に移動した方がみつけやすいってのはある ストライダー乗って東西に移動するといい

99 22/01/24(月)15:49:28 No.890109750

シードからマップ生成する外部ツールあるからめんどいならそれ見て進む方角決めればいいし 何ならコマンドで座標見てもいい

100 22/01/24(月)15:50:14 No.890109917

>昔はx軸方向に分布するからz方向に探せみたいなのあったね 一応今も顕在だけど豚小屋に置き換わってるんだ…

101 22/01/24(月)15:50:41 No.890110043

新ワールドはちゃっちゃとエリトラ入手まで進めたかったのでチャンクベースでシード値入れてカンニングした

102 22/01/24(月)15:50:50 No.890110073

ストライダーってあいつか… あいつ有効的なモブだったんだ…

103 22/01/24(月)15:50:59 No.890110111

拠点は初期リス地点に作って 迷ったときにとりあえず地下掘って赤石からコンパス作ればべんり

104 22/01/24(月)15:51:14 No.890110171

初めてネザー行ったときは玄武岩デルタで本当に地獄だった

105 22/01/24(月)15:51:28 No.890110227

花崗岩にマインオール誤爆した!

106 22/01/24(月)15:51:50 No.890110315

>一応今も顕在だけど豚小屋に置き換わってるんだ… 完全乱数だと行けども行けども豚小屋しかないって状況もあり得るか

107 22/01/24(月)15:52:07 No.890110378

>ストライダーってあいつか… >あいつ有効的なモブだったんだ… 見た目「」みたいなくせにな…

108 22/01/24(月)15:52:48 No.890110525

>見た目「」みたいなくせにな… よせやい…照れるぜ…

109 22/01/24(月)15:53:22 No.890110667

ネザー要塞見つからんからポーション作れんなあ って思った段階で忙しくなったからそこで今のバージョン止まってる

110 22/01/24(月)15:53:43 No.890110738

初心者用アイテムなのに初心者が簡単に作れないのはどうかと思うコンパスと時計

111 22/01/24(月)15:54:43 No.890110959

欲しいと言えばもうちょっとちゃんとした船をバニラでも欲しい 今まだ手漕ぎ船しかないし

112 22/01/24(月)15:55:22 No.890111115

コンパスないと地図も不便だしなあ

113 22/01/24(月)15:55:22 No.890111122

コンパスもって地上うろつくより数歩ごとに適当な高さのタワーたてて来た方向に松明ぶっ刺した方が解りやすい

114 22/01/24(月)15:55:43 No.890111195

>初心者用アイテムなのに初心者が簡単に作れないのはどうかと思うコンパスと時計 ボーナスチェストに入れてくれても…

115 22/01/24(月)15:55:49 No.890111213

ポーション台はたまに村に置いてあるので拝借してもいい

116 22/01/24(月)15:55:50 No.890111215

>初心者用アイテムなのに初心者が簡単に作れないのはどうかと思うコンパスと時計 方角も時刻も太陽や月の動きで大体わかるから…

117 22/01/24(月)15:55:50 No.890111217

地図作るまで遠出するなんてことしたことない

118 22/01/24(月)15:56:06 No.890111267

>>初心者用アイテムなのに初心者が簡単に作れないのはどうかと思うコンパスと時計 >方角も時刻も太陽や月の動きで大体わかるから… 雨降ってきた!

119 22/01/24(月)15:56:34 No.890111370

地図作ると地図埋めが楽しくなっちゃうんだよ

120 22/01/24(月)15:56:44 No.890111407

掘ってるけど外を夜にはしたくない時なんかにはすごく助かる時計

121 22/01/24(月)15:57:42 No.890111601

>雨降ってきた! 一晩寝ろ

122 22/01/24(月)15:57:58 No.890111653

帯電クリーパー作ってたら死んでゾンビにエリトラ取られたから召雷トライデント投げたら雨でエリトラごと燃えたんですけど!

123 22/01/24(月)15:58:33 No.890111773

ブロック破壊する模様でわかるぜ!

124 22/01/24(月)15:58:41 No.890111805

>地図作ると地図埋めが楽しくなっちゃうんだよ だんだん新しいバイオームや発見が無くなって飽きてきた…

125 22/01/24(月)15:59:01 No.890111883

>>地図作ると地図埋めが楽しくなっちゃうんだよ >だんだん新しいバイオームや発見が無くなって飽きてきた… そしたら建築だ!

126 22/01/24(月)15:59:01 No.890111886

>>雨降ってきた! >一晩寝ろ まだ夜じゃない!

127 22/01/24(月)16:00:19 No.890112156

>だんだん新しいバイオームや発見が無くなって飽きてきた… 発見とかどうでもいいから埋めるんだ

128 22/01/24(月)16:00:50 No.890112263

草ブロック壊すときにこんな感じのヒビ入るからそれで方角が分かるぞ!

129 22/01/24(月)16:00:57 No.890112289

地図広げるとアプデとかmodで地形や鉱石追加されたとき探しに行くのが面倒すぎてな…

130 22/01/24(月)16:02:44 No.890112664

>>>地図作ると地図埋めが楽しくなっちゃうんだよ >>だんだん新しいバイオームや発見が無くなって飽きてきた… >そしたら新ワールドだ!

131 22/01/24(月)16:03:01 No.890112733

もう工業に浸かれるほどmodでた?

132 22/01/24(月)16:03:06 No.890112751

賽の河原かよ

133 22/01/24(月)16:03:18 No.890112799

キノコ島とメサ見つけたら終わり感ある

134 22/01/24(月)16:03:51 ID:I7MguqpU I7MguqpU No.890112921

削除依頼によって隔離されました imgサーバの管理人は交代するべきだと思いませんか?

135 22/01/24(月)16:04:37 No.890113086

ライトぴるす級

136 22/01/24(月)16:05:04 No.890113196

鉄全然採れなくなったな 消耗品に使ってる場合じゃ無さ過ぎる

137 22/01/24(月)16:05:19 No.890113258

キノコ島は安全だと思い込んでたらいきなり夜の海岸沿いで大ダメージ食らって 混乱してるうちに土座衛門が上陸してきて殺された思い出

138 22/01/24(月)16:06:12 No.890113466

>キノコ島は安全だと思い込んでたらいきなり夜の海岸沿いで大ダメージ食らって >混乱してるうちに土座衛門が上陸してきて殺された思い出 なんであいつらあんなに強いの… あいつらが強いというかトライデントが強いのか…

139 22/01/24(月)16:06:17 No.890113478

地上の旅先でタワーを建てる度に思う 現実世界の各地にある良く解らないオブジェも昔の旅人にとっては立派な目印だったんだなと

140 22/01/24(月)16:06:18 No.890113480

キノコ島は地下も沸かなかったからスポナー探すのが簡単だったな

141 22/01/24(月)16:07:09 No.890113682

ドラウンドのトライデントは強いのに自分が使うとエンチャしてても微妙だよね…

142 22/01/24(月)16:07:16 No.890113710

1.18で始めた新ワールドのリスポン地点周辺にバッドランドとキノコ島がめっちゃあって こんなことあるんだ…ってなってる

143 22/01/24(月)16:08:10 No.890113925

ネザー要塞が本当に見つからなくて諦めてチートで座標見たら本当に地の果てみたいな距離にあってやる気が失せたことがある

144 22/01/24(月)16:08:19 No.890113955

レアバイオーム変な偏り方する時あるよね…

145 22/01/24(月)16:08:29 No.890113991

>賽の河原かよ 建築技術は上がってるぜ!

146 22/01/24(月)16:08:35 No.890114007

まあドラウンドの持ってるトライデントが強い というか安全地帯だと思ってたとこで作業中の軽装の時に襲われると本当にきつい

147 22/01/24(月)16:08:36 No.890114011

>imgサーバの管理人は交代するべきだと思いませんか? いいから早く鯖内で話しようぜ

148 22/01/24(月)16:09:10 No.890114154

>ネザー要塞の探し方がわからない でかい地図作って全部埋めるように歩けば多分どこかにはある

149 22/01/24(月)16:10:00 No.890114339

湿地帯バイオームは未だに見つからないのにキノコ島は見つけてしまった 寄生牛…いや寄生獣か…

150 22/01/24(月)16:10:11 ID:I7MguqpU I7MguqpU No.890114370

削除依頼によって隔離されました >いいから早く鯖内で話しようぜ ディスコードで相談はしているのですが 変な動画ばかり貼られてまともに対応してくれません こんな人が管理人で良いのでしょうか?

151 22/01/24(月)16:11:00 No.890114576

キノコ島って敵沸かないの?

152 22/01/24(月)16:11:20 No.890114647

ネザー入ったばっかりの頃ってネザー要塞探したいけどネザー歩きたくないんだよね

153 22/01/24(月)16:11:28 No.890114684

土左衛門がね…

154 22/01/24(月)16:11:44 No.890114746

ネザー要塞はひたすらネザー回るしかないけど溶岩湖は見通しがいいから発見しやすい ストライダーに乗って散歩するのも楽しいぞ ガストさえわかなきゃ

155 22/01/24(月)16:11:51 No.890114776

一番遠くて2000ブロックいかないくらいだったからそのうち見つかるとは思う

156 22/01/24(月)16:11:56 No.890114794

ネザーのスライムもなんか強い気がする…

157 22/01/24(月)16:12:07 No.890114842

キノコの島自体には湧かないんだけど付近の海には普通にドラウンド湧くようで・・・

158 22/01/24(月)16:12:16 No.890114868

ネザーでコンクリートロードとかネザー鉄道作る頃にはネザーがアトラクションになるよ

159 22/01/24(月)16:12:29 No.890114915

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

160 22/01/24(月)16:12:32 No.890114926

今はピグリンが耐火くれるから多少やりやすくなったとは思う

161 22/01/24(月)16:12:40 No.890114958

>>いいから早く鯖内で話しようぜ >ディスコードで相談はしているのですが minecraftのimg鯖内だよ管理したいなら分かるだろ?

162 22/01/24(月)16:13:05 No.890115046

ガストの声聞くたびに周り見渡すから探索が進まない おのれ

163 22/01/24(月)16:13:08 No.890115055

>ネザーのスライムもなんか強い気がする… 最大サイズの倒すとどんどん増えて色んなものがゴリゴリ削れる上にノックバックでマグマに叩き落されたりする…

164 22/01/24(月)16:13:19 No.890115101

ネザーアプデ以降マジで歩きにくいからな…

165 22/01/24(月)16:13:33 No.890115149

>ガストの声聞くたびに啓蒙高いんだな俺ってなる

166 22/01/24(月)16:13:43 No.890115172

>ネザーのスライムもなんか強い気がする… 囲まれて盾が一瞬で耐久なくなったことある

167 22/01/24(月)16:13:48 No.890115198

まだ触るのか…

168 22/01/24(月)16:14:05 No.890115287

ガストは生まれた時にも泣くから怖い

169 22/01/24(月)16:14:19 No.890115349

玄武岩地帯と森地帯いらないと思います!

170 22/01/24(月)16:14:23 No.890115366

一人芝居の可能性もある

171 22/01/24(月)16:14:36 No.890115417

粉雪で岩盤破壊できた頃なら手軽に岩盤上でマッピング出来たのにな

172 22/01/24(月)16:14:47 No.890115465

ネザー木材ボートくだち!

173 22/01/24(月)16:14:56 No.890115494

>まあドラウンドの持ってるトライデントが強い >というか安全地帯だと思ってたとこで作業中の軽装の時に襲われると本当にきつい 下手に地上の湧き潰しするとドラウンド湧きやすくなってる気がする…

174 22/01/24(月)16:15:00 No.890115507

青森は安全で荒地と赤森はまだ余裕 デルタと谷はマジで勘弁して欲しい

175 22/01/24(月)16:15:14 No.890115569

>ネザーのスライムもなんか強い気がする… 実際強い

176 22/01/24(月)16:15:21 No.890115590

>全然要塞が見つかんないんですけお… 細かい仕組みは省くけど豚要塞を見つけてるならそこからまっすぐ進めば理論上見つかるよ

177 22/01/24(月)16:15:25 No.890115606

ボート消失バグだけは何とかしてくだち

178 22/01/24(月)16:15:41 No.890115663

そこでこのすぐ壊れるソウルスピードブーツ!

179 22/01/24(月)16:15:51 No.890115684

古代の残骸掘りで深く考えずに地下をTNTで爆破しまくって大空洞にしてたらガストが湧くようになってぬぁ…ってなった

180 22/01/24(月)16:16:20 No.890115803

>ネザーアプデ以降マジで歩きにくいからな… アプデ前から黒いあんちくしょうが怖くてずっと地下掘り進んでた自分には問題はなかった

181 22/01/24(月)16:16:38 No.890115882

ソウルスピードⅢ知らずに装備して壊れるまで走り回る羽目になった

182 22/01/24(月)16:16:52 No.890115924

>下手に地上の湧き潰しするとドラウンド湧きやすくなってる気がする… スポーン候補先が水中しかなければそれは…

183 22/01/24(月)16:17:14 No.890115995

玄武岩バイオームは今の状態からなんかもう一つぐらい行くメリットが欲しい

184 22/01/24(月)16:17:45 No.890116116

>玄武岩バイオームは今の状態からなんかもう一つぐらい行くメリットが欲しい そこでこの次のアプデのカエル産照明

185 22/01/24(月)16:18:53 No.890116332

玄武岩もうちょい階段とか欲しい 無限に取れるのにもったいない

186 22/01/24(月)16:18:59 No.890116360

トロッコが消滅したのなんだったんだろう あれもバグかなあ

187 22/01/24(月)16:19:27 No.890116473

玄武岩なかなかクセのある素材だよな

188 22/01/24(月)16:19:47 No.890116522

ボートも消失するぜ!

189 22/01/24(月)16:19:48 No.890116528

拠点のネザーゲートを抜けたら緑の森からトロッコ発進!登り坂!赤の森を抜けて溶岩の上の一本道を駆け抜ける! ピグリン要塞の外壁を足場にして疾走!赤の森をを抜け下り坂のトンネルを抜けるとまた緑の森! 続いて溶岩地帯を抜けトンネルに突入!エンドあるゲートに着いた! ネザーでトロッコ楽しい!

↑Top