22/01/24(月)13:05:27 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/24(月)13:05:27 No.890074200
今日はフリッツ・ハーバーの話しをするんぬ ハーバーといえばなろう小説でも度々話題になるハーバー・ボッシュ法を生み出したことで有名なんぬがもう一つ別の顔があるんぬ 彼は第一次世界大戦で毒ガス開発に従事して、彼が編み出した毒ガスはフランス軍相手に使用されてたった一回の使用で5000人の死者がでたんぬ その報復としてフランスやイギリスも毒ガスの研究を始めて最終的に第一次世界大戦の時の使者の10万人以上の使者は毒ガスによって死んだと言われているんぬ 彼は塹壕戦によってこう着状態に陥りつつある祖国を救う為に必死になって研究を進めて、より多くの人を殺す為の研究に従事するんぬ
1 22/01/24(月)13:08:12 No.890074840
特に有名なガスはマスタードガスと言われていて、この毒ガスはガスマスクをしていても皮膚にふれただけで効果を発揮してフランス軍は大きな被害を受けたんぬ その結果ドイツ軍ではこの戦果を記念に奪ったフランスの土地イープルき因んでにちなんでイペリットガスと呼ばれていたんぬ ちなみに使用されたのは1917年。もっと早くこのガスが開発されていたら更に死者は増大した可能性があるんぬ
2 22/01/24(月)13:11:14 No.890075573
そんなハーバーの妻は夫が開発した毒ガス研究に耐えきれなくなり最終的に最初の毒ガスが使用されたて直ぐに自殺したんぬ それでもフリッツ・ハーバーは構わずより多くの敵兵士を殺す為の研究に更にのめり込んでいくんぬ 「毒ガスの開発はフランスの方が先に手を付けた。先に実用化させて戦争を終わらせた方が人びとを救うことになる」 そう言いいながらハーバーは戦後ユダヤ人でありながら高い地位を得てノーベル賞を授与されることになるんぬ もちろんハーバーに反対する人も多かったけどそれでも最終的には授与される。まさにハーバーの人生の絶頂期だったんぬ
3 22/01/24(月)13:13:22 No.890076065
ノーベル以上の鬼畜なんぬな
4 22/01/24(月)13:15:11 No.890076479
そんなハーバーに悲劇が襲うんぬ ハーバーはユダヤ人、そしてドイツはヒトラー率いたナチスドイツに染まっていき勿論ハーバーも過去の大戦の功労者でありながら迫害と命の危機にさらされるんぬ。だからこそ彼はイギリスからの誘いによって一度はイギリスに向かうも、過去の毒ガス研究によって迫害されて最終的に中立国スイスでその命は燃え尽きるんぬ 1934年に死亡した彼を憎むものは多かったけどそれでもドイツ人科学者達は追悼式をおこなったんぬ
5 22/01/24(月)13:17:58 No.890077071
……その後、戦後に加齢が開発した殺虫剤がアウシュビッツ強制収容所で使用されて多くのユダヤ人が死ぬことになるんぬ。いわばユダヤ人の作ったガスが最終的に多くのユダヤ人の同胞を殺す事になったんぬ。 本格的にユダヤ人を絶滅収容所でホロコーストにより殺害する様になるのは1940年代からなので1934年に死亡したフリッツ・ハーバーが知らなかったのはある意味慈悲かもしれないんぬ。 これで終わりなんぬ
6 22/01/24(月)13:19:35 No.890077443
ユダヤ人だったんだこの人…
7 22/01/24(月)13:19:40 No.890077467
因果だなぁ
8 22/01/24(月)13:21:47 No.890077904
最終的にはパレスチナに向かおうとした時に死亡したっぽい
9 22/01/24(月)13:27:44 No.890079219
その10万人の死者は毒ガスがなかったら銃弾か砲弾で死んでただろうしそんな気に病まなくてもいいと思う
10 22/01/24(月)13:28:54 No.890079498
そんな彼の遺言は 「彼は戦時中も平和時も、許される限り祖国に尽くした」と墓に書いてほしいと言うこと。そして自殺した妻と同じ墓に入れて欲しいといって現在もドイツのお墓に埋まっているんぬ 彼は最後まで毒ガスは間違っていなかったと主張して死ぬ直前まで研究を進めていて、ジェネーブ条約によって毒ガスが禁止されることも反対の立場だったんぬ 毒ガスで殺すのと通常兵器で殺すのに何の違いがある?と言う言葉を何度もいったそうなんぬ。 そしてジェネーブ条約の以後も日本軍やイタリアは毒ガスを使用するなど毒ガスはその後の世界も使われ続け、現在でも使用されることはあるんぬ。 ぬは思うんぬ。彼はただ愛国者なだけであって悪意はなかったと
11 22/01/24(月)13:30:04 No.890079737
これで本当に終了なんぬ誤字多くて申し訳ないんぬ…
12 22/01/24(月)13:30:09 No.890079761
>先に実用化させて戦争を終わらせた方が人びとを救うことになる 機関銃の時も核兵器の時も同じようなセリフ聞いたんぬよ…
13 22/01/24(月)13:32:34 No.890080242
>その10万人の死者は毒ガスがなかったら銃弾か砲弾で死んでただろうしそんな気に病まなくてもいいと思う 実際WW1の毒ガスの死者は全体的に見ると低いくらいで死者1000万人のうち120万人が後遺症に苦しんで10万人死亡したけど大部分は通常兵器と塹壕によって死んだ
14 22/01/24(月)13:33:25 No.890080408
>機関銃の時も核兵器の時も同じようなセリフ聞いたんぬよ… やはり中性子爆弾……
15 22/01/24(月)13:33:40 No.890080471
彼が居なければ人類はもっと餓死してるしな
16 22/01/24(月)13:33:49 No.890080504
>これで本当に終了なんぬ誤字多くて申し訳ないんぬ… 肉球だと文字打つの大変なんだろうな
17 22/01/24(月)13:34:01 No.890080539
自分が愛国心故に妻が自殺しても戦争のために作った毒ガスを死後祖国が自分と同じユダヤ人虐殺のために使い始めるって本当もうね…
18 22/01/24(月)13:36:13 No.890080964
便利なものは物騒なものと表裏一体なんぬ…
19 22/01/24(月)13:37:38 No.890081258
ガス兵器を作ったカス野郎なんぬ~ぬっぬっぬ
20 22/01/24(月)13:38:08 No.890081368
戦争なんて元々無駄に命が散るクソみたいなもんなんだから 銃弾との死に方の違いに変なところで綺麗事を求めるなってのは分からんでもないけど 新しい死に方を作ってしまったのも事実だなと
21 22/01/24(月)13:39:49 No.890081745
>死者1000万人のうち120万人が後遺症に苦しんで10万人死亡したけど 死者1000万人のなかで毒ガスの被災者は戦場で10万人戦死して戦後後遺症で120万人死亡したってことなんぬ? だとしたら相当な被害だと思うんぬ
22 22/01/24(月)13:40:00 No.890081787
>ガス兵器を作ったカス野郎なんぬ~ぬっぬっぬ 同時に世界から多くの餓死者を亡くした英雄でもあるんぬ
23 22/01/24(月)13:40:27 No.890081877
そういやちょび髭も若い頃に毒ガスで一時失明してたよね
24 22/01/24(月)13:41:08 No.890082013
貴方の作ったガスで楽に死ねました!ありがとう! って同胞も感謝してるはずなんぬなー
25 22/01/24(月)13:41:10 No.890082018
> 死者1000万人のなかで毒ガスの被災者は戦場で10万人戦死して戦後後遺症で120万人死亡したってことなんぬ? >だとしたら相当な被害だと思うんぬ 毒ガスで即死したのが10万人 そして生き残ったけど…な戦傷者が120万人 サリン事件の被害者とか見る限り後遺症やばい人ばっかだったと思うよ…
26 22/01/24(月)13:41:51 No.890082202
映像の世紀で見た!
27 22/01/24(月)13:42:12 No.890082287
>ぬは思うんぬ。彼はただ愛国者なだけであって悪意はなかったと いや自分の研究したかっただけじゃねえかな
28 22/01/24(月)13:43:31 No.890082546
>毒ガスで即死したのが10万人 >そして生き残ったけど…な戦傷者が120万人 >サリン事件の被害者とか見る限り後遺症やばい人ばっかだったと思うよ… なるほど…生き残っても地獄だったんぬね…
29 22/01/24(月)13:43:39 No.890082584
塹壕にいる兵士は毒ガスが来るとネズミやダニが死ぬから逆に喜んだって話を聞いた事がある
30 22/01/24(月)13:43:51 No.890082622
奥さんかわいそ…
31 22/01/24(月)13:44:23 No.890082742
最低クズ野郎のフォン・ノイマンのお陰でimgができるんぬ
32 22/01/24(月)13:44:55 No.890082851
> いや自分の研究したかっただけじゃねえかな 実際彼は愛国者だって言ってる人が多かったんだよね直接話した人は あとハーバーと直接話しをした日本人が日本の工業大学とか学術研究の基礎を作って初めてアンモニア合成成功させてるから日本人にも影響与えてるよハーバーは
33 22/01/24(月)13:46:05 No.890083121
悪意で兵器開発する人はそんなにいないんじゃないかぬ 拷問器具の発明者は悪意があるかもしれなけど
34 22/01/24(月)13:47:56 No.890083529
>奥さんかわいそ… 実際多くの人たちから慕われてるけど研究にのめり込んで家族は蔑ろにしてたらしいんぬ。再婚して子供も産まれたけど研究続きですぐに離婚、戦後は鬱病になったけどそれは罪悪感ではなく 「私は自分の力を削ぐ不眠症、前妻からの経済的要求、未来への不安、自分の人生で大きな過失を犯したという感情の四つの敵と戦っている」と手紙を友人に送っているんぬ
35 22/01/24(月)13:51:43 No.890084316
人類史にめちゃくちゃ影響与えてない?
36 22/01/24(月)13:53:22 No.890084664
道具なんて所詮使う人次第なんぬ作ったやつが悪いんじゃない使うやつが悪いんぬ
37 22/01/24(月)13:57:15 No.890085559
>人類史にめちゃくちゃ影響与えてない? 地球総人口を一桁押し上げてるだろう
38 22/01/24(月)13:58:36 No.890085846
ハーバーボッシュ法のあとに人口が急増してるからな 20世紀の人口増加率やばいよ
39 22/01/24(月)13:59:12 No.890085967
>ぬは思うんぬ。彼はただ愛国者なだけであって悪意はなかったと 行き過ぎると悪意とか抜きにダメじゃねーかな…
40 22/01/24(月)14:02:09 No.890086567
たしか戦後ドイツの莫大な賠償金支払いのために 海水から金を取り出す実験もやってたよねこの人 結果はうn…
41 22/01/24(月)14:02:30 No.890086645
自分の国以外のぬはどうなってもしらねー!してもまぁ仕方ないよねとはいいぬくいんぬ
42 22/01/24(月)14:03:11 No.890086782
>サリン事件の被害者とか見る限り後遺症やばい人ばっかだったと思うよ… 神経系のガスは後遺症がやばすぎるんだ 視力なんかにも異常が出てずっと治らない
43 22/01/24(月)14:04:38 No.890087071
ガスで殺した人間よりハーバーボッシュ法で救った人間の方が多そう
44 22/01/24(月)14:04:41 No.890087087
そもそも明確に人を殺すためのものの研究してて悪意がないは無理がありすぎる 偶然出来たものを悪用されたとかならともかく
45 22/01/24(月)14:06:34 No.890087463
ハーバーボッシュ法ができて人類の人口めっちゃ増えたってグラフ見たことあるんぬ 鰻登りだったんぬ
46 22/01/24(月)14:07:40 No.890087703
開発した人が悪いならじゃあ実際にそれを使用して殺す命令した人や実行した人はもっと悪いよね? みたいなことも言えるな
47 22/01/24(月)14:07:49 No.890087741
窒素の固定と殺虫剤(農薬)の発明で人類の食糧問題を解決したのでギリでセーフ感ある
48 22/01/24(月)14:09:13 No.890088037
窒素は肥料にも火薬の原料にもなるので功罪共に大きい
49 22/01/24(月)14:10:55 No.890088355
塩素ガスもいろいろ言われてるけど飲料水やプールの殺菌なんかにも役立ってて 大切なのは人間の使い方なんだってのがよくわかるんぬ…
50 22/01/24(月)14:11:55 No.890088539
人を殺す研究はよくないんぬ そうだ人を作る研究するんぬ!
51 22/01/24(月)14:14:02 No.890088886
実際戦争に負けた直後死刑では?とか思ってスイスに亡命はしてる その後大丈夫と知って戻ってまたドイツで研究してる
52 22/01/24(月)14:17:16 No.890089471
>ハーバーボッシュ法ができて人類の人口めっちゃ増えたってグラフ見たことあるんぬ もし発明されなかったらそれはそれでリン鉱床の枯渇で食糧危機やら戦争やらが起きてたかもしれないんぬ
53 22/01/24(月)14:17:37 No.890089520
>海水から金を取り出す実験もやってたよねこの人 >結果はうn… 今でも研究してるとこはしてるんぬ ただ元々含有率が…なので細菌使って効率よくしたり 別のレアメタルも含めて抽出できないか研究してたりするんぬ
54 22/01/24(月)14:20:47 No.890090079
いまで言う非人道兵器なんぬ 戦争が終わったあとも尾を引くのがダメダメな兵器達なんぬ
55 22/01/24(月)14:20:55 No.890090115
>ただ元々含有率が…なので細菌使って効率よくしたり >別のレアメタルも含めて抽出できないか研究してたりするんぬ 含有率がクソすぎるから金を取るために汲み上げるコストだけで赤字になりそうなもんだけど…
56 22/01/24(月)14:24:26 No.890090724
>含有率がクソすぎるから金を取るために汲み上げるコストだけで赤字になりそうなもんだけど… まさにそれなんぬ ハーバー博士は祖国ドイツの危機を救うために国民の期待を一身に背負い 特製の装置を積んだ船で海に乗り出し実験を開始したんぬ …期待通りの結果が得られなかったドイツ国民はこのユダ公!と博士を石持て追い払ったんぬ
57 22/01/24(月)14:25:23 No.890090897
さすがに100円の金を取り出すためのコストが10万円かかってちゃ大赤字なんぬぅ
58 22/01/24(月)14:30:16 No.890091719
ノーベルが儲けた発明もダイナマイトで元は炭鉱用なんぬ 人の業が悪いんぬ
59 22/01/24(月)14:31:01 No.890091860
何で殺そうと一緒よ一緒
60 22/01/24(月)14:32:06 No.890092072
悲しいんぬ
61 22/01/24(月)14:32:45 No.890092211
殺した数より生んだ数の方が遥かに大きいんぬぁ
62 22/01/24(月)14:34:14 No.890092500
何で死んでも一緒やろがいはわからんでもないんぬ ただ銃だとある程度真正面から戦って死んだ感がなんとなく許されるニュアンスを生んでいる気がするんぬ どっちも戦争による殺人なんぬ
63 22/01/24(月)14:34:17 No.890092515
>ノーベルが儲けた発明もダイナマイトで元は炭鉱用なんぬ >人の業が悪いんぬ 力…強い力!
64 22/01/24(月)14:34:18 No.890092519
ぬんぬんぬー マスタードガスはその後抗がん剤研究の下地として非常に役立ったという点は補足しておくんぬ 兵器がのちのち人を生かすというのはよくあることなんぬなー
65 22/01/24(月)14:34:55 No.890092654
>力…強い力! 力こそパワーなんぬ
66 22/01/24(月)14:40:07 No.890093680
あんま言いたくないんぬが長文故に誤字脱字がめっちゃ目立つんぬ 推敲してほしいんぬ