虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/24(月)12:57:19 配信見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/24(月)12:57:19 No.890072106

配信見てるけどピンクと積極的にイチャイチャしてくる後輩ができて嬉しい

1 22/01/24(月)12:58:01 No.890072284

さんぺーついに除籍されたか…

2 22/01/24(月)12:58:32 No.890072433

新入りが思った以上にいい感じで良かった

3 22/01/24(月)12:59:20 No.890072646

なんというかホント空気が軽くなったよね…

4 22/01/24(月)13:00:00 No.890072836

結局笑点には早すぎたんだよないっ平

5 22/01/24(月)13:00:03 No.890072851

山田は味方に付けても良い

6 22/01/24(月)13:00:05 No.890072861

場があたたかい…

7 22/01/24(月)13:00:32 No.890072975

>山田は味方に付けても良い 味方に付けるメリットはあまりない

8 22/01/24(月)13:00:33 No.890072977

淫乱ピンク

9 22/01/24(月)13:00:42 No.890073018

ピンクのドヤ顔正直好き

10 22/01/24(月)13:01:02 No.890073108

座り位置が変更になったのにスムーズだったな

11 22/01/24(月)13:01:18 No.890073180

昨日のピンク輝いてたよね…

12 22/01/24(月)13:01:55 No.890073327

ピンクは実際はめちゃくちゃ凄いやつらしいな

13 22/01/24(月)13:02:07 No.890073383

26回破門!にはびっくりした そんな武勇伝あったんだ…

14 22/01/24(月)13:03:54 No.890073824

多少ギクシャクしたと思ったらすぐ良い方向に回り始めて安心した

15 22/01/24(月)13:04:32 No.890073977

滑るのも芸なんだなって…

16 22/01/24(月)13:04:39 No.890074011

一時期ピンクはつまらないみたいなネタが本当につまらない奴いて潰されかけてたのなんかかわいそうだった

17 22/01/24(月)13:05:15 No.890074150

ドヤ顔とか小技でしっかり笑えるからなピンク…

18 22/01/24(月)13:07:17 No.890074605

オレンジと新入りがキャラ被り気味ってのオレンジがネタにしてたけど割と差別化できそうだな

19 22/01/24(月)13:08:52 No.890074989

黒&オレンジとピンク&新人でいい感じの座席だな

20 22/01/24(月)13:09:14 No.890075071

本当につまんないやつが来てピンクの再評価が進んだ

21 22/01/24(月)13:10:19 No.890075346

ピンクは両脇にツッコミ入れる役

22 22/01/24(月)13:10:26 No.890075368

>黒&オレンジとピンク&新人でいい感じの座席だな 黒でダメだった

23 22/01/24(月)13:10:30 No.890075385

(つまらない言われてるけどピンクの面白さ知ってるの俺くらいだろうな…)

24 22/01/24(月)13:10:33 No.890075396

スレ画はつまんない芸でポジション取ってたのに本当につまんない人がいたら台無しすぎる

25 22/01/24(月)13:10:52 No.890075477

宮治の着物の色は桂だから歌丸の緑を継ぐのかデータ放送的に青じゃないか説がある

26 22/01/24(月)13:13:38 No.890076141

あれは滑り芸じゃなくて空気凍らせるだけだったからな…

27 22/01/24(月)13:13:46 No.890076160

あいつは自分の立ち位置確立しなかったのが悪い スベりも噛みも他にいるしたいして上手いこと言えないから七光りネタ擦り続けるしかなかった

28 22/01/24(月)13:14:01 No.890076219

ピンク美味しいポジションになったな…

29 22/01/24(月)13:14:23 No.890076293

>宮治の着物の色は桂だから歌丸の緑を継ぐのかデータ放送的に青じゃないか説がある やめとけやめとけ! 緑なんて来たらジジイがあの世から迎えに来るぞ!

30 22/01/24(月)13:15:04 No.890076455

昨日の笑点は今年一番レベルの面白さだった

31 22/01/24(月)13:15:11 No.890076487

>やめとけやめとけ! >緑なんて来たらジジイがあの世から迎えに来るぞ! 紫のレス

32 22/01/24(月)13:15:16 No.890076496

>やめとけやめとけ! >緑なんて来たらジジイがあの世から迎えに来るぞ! 紫はそういうこと言う

33 22/01/24(月)13:15:25 No.890076536

なんていうかこうチームワークとハングリー精神両立させないとダメなんだな… いや落語に必要な才能とはまた違うんだろうけど

34 22/01/24(月)13:16:37 No.890076775

ピンクはつまんないけどうまいからな

35 22/01/24(月)13:16:50 No.890076825

なんか安心して見れたね

36 22/01/24(月)13:18:23 No.890077163

つまらないのと滑るのは違う

37 22/01/24(月)13:19:00 No.890077312

あったかい空気だったな…

38 22/01/24(月)13:20:02 No.890077533

あいつ零点じゃなくてマイナスだったんだなって

39 22/01/24(月)13:20:21 No.890077604

座り位置変更も 弄りやすい位置にしたのかな

40 22/01/24(月)13:21:34 No.890077864

なんだか若々しいけど75歳

41 22/01/24(月)13:22:20 No.890078036

あいつだけが笑点をゴールだと思ったんだよな そうしたら違ったので辞めた

42 22/01/24(月)13:22:20 No.890078037

俺好楽さん好きだよ 「よせよぉ~」がなんか潤滑油になってる気がして

43 22/01/24(月)13:22:49 No.890078138

>座り位置変更も >弄りやすい位置にしたのかな 前の位置だとキャラの濃い青と黄色に挟まれてピンク弄りしづらかったからな…

44 22/01/24(月)13:23:14 No.890078237

将太が凄いのと前のが酷いので両極端とはいえ 新人を老人二人で挟むのは酷だしな…

45 22/01/24(月)13:23:15 No.890078241

三平はそのうちライザップのCM出るのかな 続けることで成果が出るとかキャッチコピー打たれても説得力無いけど

46 22/01/24(月)13:24:12 No.890078456

>弄りやすい位置にしたのかな ピンク弄るって言ってもピンクから言ってくれないと弄れないよな

47 22/01/24(月)13:24:21 No.890078486

そもそもピンクは普通に笑い取れる時もあるし

48 22/01/24(月)13:24:31 No.890078522

ピンクはただつまらないんじゃなくて上手いのが笑いに繋がらないんだ いっこく堂の芸とかに近い

49 22/01/24(月)13:25:57 No.890078836

みやじさんの着物の色が気になって夜も眠れない

50 22/01/24(月)13:26:11 No.890078885

ピンクのどや顔場面は会場が拍手喝采になるからな…

51 22/01/24(月)13:27:35 No.890079185

>新人を老人二人で挟むのは酷だしな… 老人しかいない!

52 22/01/24(月)13:28:33 No.890079412

みんな若々し過ぎるんだよこの老人達

53 22/01/24(月)13:32:50 No.890080286

元営業トップランカーの説得力がすごい

54 22/01/24(月)13:33:42 No.890080479

たい平を絡んでいく相手と近くに配置してあぶれたピンクは新人がめちゃくちゃイジる図

55 22/01/24(月)13:35:17 No.890080787

ところで三平はこれから噺家としてやっていけるのかが心配だ

56 22/01/24(月)13:35:37 No.890080854

51歳が降板して45歳になった

57 22/01/24(月)13:37:12 No.890081172

トップセールスマンだったらしいから新人とは言え元々喋りのプロみたいなもんだよな…

58 22/01/24(月)13:37:39 No.890081260

>51歳が降板して45歳になった すげえ!若返った!

59 22/01/24(月)13:38:08 No.890081369

>ところで三平はこれから噺家としてやっていけるのかが心配だ 本業もクソつまんなくてガラガラで劇場から苦言が来るレベルだけど母ちゃんが強いから大丈夫だ

60 22/01/24(月)13:38:10 No.890081373

>すげえ!若返った! 落語歴15年だからマジで若いぞ

61 22/01/24(月)13:39:06 No.890081584

>トップセールスマンだったらしいから新人とは言え元々喋りのプロみたいなもんだよな… そこから噺家志したのすごいな…

62 22/01/24(月)13:39:19 No.890081637

>本業もクソつまんなくてガラガラで劇場から苦言が来るレベルだけど母ちゃんが強いから大丈夫だ ところでその海老名のババアが死んだ後は…

63 22/01/24(月)13:39:47 No.890081736

>本業もクソつまんなくてガラガラで劇場から苦言が来るレベルだけど母ちゃんが強いから大丈夫だ 国策落語いい加減やめりゃいいのにな…

64 22/01/24(月)13:40:19 No.890081849

あの中に急に入れられてスッとなじめるのすごいよ…

65 22/01/24(月)13:40:45 No.890081936

無料で見るのもきついのに金出してあれ見るって

66 22/01/24(月)13:41:44 No.890082176

あのクソ母の逝去を望む業界人は結構いる

67 22/01/24(月)13:41:50 No.890082196

小遊三が一番面白いな…

68 22/01/24(月)13:42:40 No.890082370

他番組と連携して顔を売らせたりと前とは違う力の入れ方してるのは良いな

69 22/01/24(月)13:43:33 No.890082557

ピンクも小遊三も普通の落語聴くと上手よね

70 22/01/24(月)13:43:53 No.890082627

三平って母ちゃんが重要人物だったのか

71 22/01/24(月)13:43:54 No.890082634

新しい人も若手大喜利ではベテランの風格あった

72 22/01/24(月)13:43:58 No.890082647

>ピンクも小遊三も普通の落語聴くと上手よね 菊ちゃんは?

73 22/01/24(月)13:44:09 No.890082694

作家が全部ネタ書いてるって話だったのに三平のつまらなさはレジェンド級だった

74 22/01/24(月)13:44:12 No.890082711

つい最近だと思ってたけど三平が五年もやってたことに驚いた

75 22/01/24(月)13:44:15 No.890082720

>>ピンクも小遊三も普通の落語聴くと上手よね >菊ちゃんは? 菊ちゃんは一門が頑張ってるから…

76 22/01/24(月)13:44:26 No.890082756

黄色は落語もヘロヘロだな 若いころは知らんけど

77 22/01/24(月)13:44:40 No.890082807

海老名のババアはたい平は所詮は代打だからさっさといっ平に譲れよ!って圧力どころか娘からあの時の話はしたくないって言われるレベルのパワハラしてたり良い話を聞かない

78 22/01/24(月)13:44:40 No.890082808

>菊ちゃんは? ……

79 22/01/24(月)13:44:57 No.890082863

若手のNo2だったらしいけどこの上居るんだな…

80 22/01/24(月)13:44:58 No.890082867

水色は俺が小さい時からスケベオヤジのイメージが強い

81 22/01/24(月)13:45:09 No.890082907

>若手のNo2だったらしいけどこの上居るんだな… わさびかな…

82 22/01/24(月)13:45:25 No.890082971

隣のアランドロンはどう思う?

83 22/01/24(月)13:45:29 No.890082994

>菊ちゃんは一門が頑張ってるから… 菊と門の二字が並ぶと何か別の物を連想してしまう…

84 22/01/24(月)13:45:34 No.890083010

>福山雅治が一番面白いな…

85 22/01/24(月)13:45:58 No.890083090

>作家が全部ネタ書いてるって話だったのに三平のつまらなさはレジェンド級だった 他の番組に出た時とかヒでのやりとりを見てもとにかくつまらんからな… その辺の素人の方がよっぽど面白い返し方できると思う

86 22/01/24(月)13:46:14 No.890083151

>三平って母ちゃんが重要人物だったのか 泰葉もいるぞ

87 22/01/24(月)13:46:19 No.890083162

>小銭泥棒が一番面白いな…

88 22/01/24(月)13:46:32 No.890083198

一流ばかりになったからね… ガチにいい人選だった つぎは木久扇が息子に代替わりかな

89 22/01/24(月)13:47:02 No.890083331

>隣のアランドロンはどう思う? 俺だけ席替えなかった

90 22/01/24(月)13:47:10 No.890083372

福山雅治のミル貝見てたら >日本テレビ『笑点』の大喜利メンバー。 >甥に犯罪心理学者の出口保行。 でダメだった

91 22/01/24(月)13:47:12 No.890083377

>水色は俺が小さい時からスケベオヤジのイメージが強い 手癖の悪いスケベオヤジってキャラだから間違いではない

92 22/01/24(月)13:47:26 No.890083422

>作家が全部ネタ書いてるって話だったのに三平のつまらなさはレジェンド級だった 作家はお題しか書いてないよ お題を事前に教えて演者と弟子が一緒に回答を考えてる だからつまんねーのは全部本人のせい

93 22/01/24(月)13:47:30 No.890083437

実際弟子とラブホ言ってるしね正に菊ちゃん

94 22/01/24(月)13:47:31 No.890083439

ピンクもラーメン屋も二代目が思いの外しっかりしている

95 22/01/24(月)13:47:37 No.890083464

先代の圓楽は一門以外には稽古つけないことで有名だったけど三平には珍しく稽古つけた 楽太郎がいいんですか?って聞いたらあまりに拙くて見ていられなかったって圓楽に返された

96 22/01/24(月)13:47:44 No.890083482

アランドロンは絶対落語も面白いだろうなって思って聞くと実際面白いよ

97 22/01/24(月)13:47:49 No.890083498

一問目の回答は流石に緊張感が見てとれたけど ピンクが積極的にイジられにいって黒がどんどん流暢になってたよね

98 22/01/24(月)13:48:15 No.890083593

ベテランの毒が強いから若いヨイショキャラはちょうどいいんだよな

99 22/01/24(月)13:48:42 No.890083686

楽屋泥棒で銭湯の女湯に飛び込む福山雅治

100 22/01/24(月)13:49:26 No.890083814

>先代の圓楽は一門以外には稽古つけないことで有名だったけど三平には珍しく稽古つけた >楽太郎がいいんですか?って聞いたらあまりに拙くて見ていられなかったって圓楽に返された その縁があっての紫のあの弄りだったのか 報われない

101 22/01/24(月)13:49:31 No.890083835

現菊蔵は普通に落語うまい 笑点につかせるのが勿体無いぐらい

102 22/01/24(月)13:49:51 No.890083911

ただこの後昇太コロナになっちゃうのよね 今回はまだ収録してたけど

103 22/01/24(月)13:49:54 No.890083920

三平は父親も落語はお世辞にも上手くなかったけど試行錯誤して新しい路線開拓した人だったからマジで落語の素質だけ受け継いじゃったんだなって

104 22/01/24(月)13:50:28 No.890084035

家格の違いもあるだろうけどうまく行ってない時にうまく行ってる年長のアドバイス足蹴にしてたんだからまあ仲間内からも可愛がられないよねって

105 22/01/24(月)13:50:54 No.890084137

年収1000万の営業マンが嫁との結婚式で会社辞めて落語家始めます宣言はあまりにもぶっ飛んでる しかも15年で笑点デビューだ

106 22/01/24(月)13:51:15 No.890084214

ディカプリオは顔もいいけど声もけっこう好き

107 22/01/24(月)13:51:26 No.890084256

こぶ平は上手いの?

108 22/01/24(月)13:51:28 No.890084264

小遊三ってもう40年大喜利やってんだな…

109 22/01/24(月)13:51:33 No.890084283

三平の名前は継いだけど現三平がどーもすいませんやってもしょうがないんだよなあ

110 22/01/24(月)13:51:48 No.890084327

テロップ付いたのも今回から?

111 22/01/24(月)13:52:08 No.890084393

わさびはNHKで100コマスポーツ紹介してる人か 小気味良い喋りで好き

112 22/01/24(月)13:52:22 No.890084447

所属会で見ると司会から 芸協 芸協 圓楽 落協 落協 圓楽 落協 だったのが 芸協 芸協 圓楽 落協 落協 圓楽 芸協  の並びになった

113 22/01/24(月)13:52:28 No.890084473

小遊三が福山からアランドロンに切り替えた理由 fu741106.jpeg

114 22/01/24(月)13:53:01 No.890084576

ボンクラ息子二人に芸を学ぶ心意気も環境も何も用意しないまま 大看板襲名させたりキャスティングに圧かけたりする発言力だけは強い海老名の家は本当にもう……

115 22/01/24(月)13:53:08 No.890084609

>ただこの後昇太コロナになっちゃうのよね >今回はまだ収録してたけど また代わりに誰かが司会やるん?

116 22/01/24(月)13:53:15 No.890084628

>年収1000万の営業マンが嫁との結婚式で会社辞めて落語家始めます宣言はあまりにもぶっ飛んでる >しかも15年で笑点デビューだ 優秀な奴は何やっても上手くいく例だな…好きなものに賭ける情熱が半端ないとも

117 22/01/24(月)13:53:38 No.890084730

>>ただこの後昇太コロナになっちゃうのよね >>今回はまだ収録してたけど >また代わりに誰かが司会やるん? この後は私園楽が今後とも引き継がせてもらいます

118 22/01/24(月)13:54:46 No.890084979

三平はニューイヤーコンサートも酷かった

119 22/01/24(月)13:55:02 No.890085045

小遊三は逮捕とイケメンネタが定番だからずるい

120 22/01/24(月)13:55:06 No.890085055

逆に三平のいい話はないのかよ

121 22/01/24(月)13:55:10 No.890085064

>この後は私園楽が今後とも引き継がせてもらいます さらっと交代するな

122 22/01/24(月)13:55:37 No.890085164

>年収1000万の営業マンが嫁との結婚式で会社辞めて落語家始めます宣言はあまりにもぶっ飛んでる 隣の奥さんの顔が味わい深かった

123 22/01/24(月)13:55:41 No.890085175

>こぶ平は上手いの? 上手い

124 22/01/24(月)13:55:46 No.890085197

>逆に三平のいい話はないのかよ ライザップで肉体改造に成功した

125 22/01/24(月)13:55:47 No.890085207

>わさびはNHKで100コマスポーツ紹介してる人か >小気味良い喋りで好き 正直新メンバーはわさびだと思っていた 若手大喜利でこいつだけ切れ味が違いすぎる

126 22/01/24(月)13:55:52 No.890085221

>ボンクラ息子二人に芸を学ぶ心意気も環境も何も用意しないまま >大看板襲名させたりキャスティングに圧かけたりする発言力だけは強い海老名の家は本当にもう…… 三平がやらかしたおかげで芸協に席が回ってきたからセーフ 基本的に笑点の後継は仲間内から出すから落語協会の席を1席減らした三平はマジでお前…ってなってる

127 22/01/24(月)13:55:55 No.890085236

何より新人は愛嬌がある 三平も拙いなら拙いなりにもっと砕けていたらまだなんとかなった…

128 22/01/24(月)13:56:03 No.890085267

寒いとかいて友達のサム

129 22/01/24(月)13:56:05 No.890085272

>逆に三平のいい話はないのかよ 長寿番組に引退以外での新陳代謝をもたらした

130 22/01/24(月)13:56:27 No.890085376

>寒いとかいて友達のサム 二枚持ってって

131 22/01/24(月)13:56:35 No.890085402

>>こぶ平は上手いの? >上手い ええ…

132 22/01/24(月)13:56:38 No.890085416

昇太結婚した?

133 22/01/24(月)13:56:49 No.890085458

5年いて何もキャラ確立できなかった時点でなあ

134 22/01/24(月)13:56:51 No.890085475

>昇太結婚した? 何年前の話ししてんだ

135 22/01/24(月)13:57:03 No.890085516

>昇太結婚した? 若い嫁さん貰いやがった

136 22/01/24(月)13:57:19 No.890085566

>基本的に笑点の後継は仲間内から出すから落語協会の席を1席減らした三平はマジでお前…ってなってる そういう系譜があったんだ なるほどなあ

137 22/01/24(月)13:57:47 No.890085675

>>昇太結婚した? >若い嫁さん貰いやがった 正月から帰って来ないらしいな

138 22/01/24(月)13:58:20 No.890085795

>5年いて何もキャラ確立できなかった時点でなあ ライザップも活用できてなかったからな 山田くんが突き飛ばすネタ自体メンバーの高齢化で厳しいとこあったんだからそのポジ貰うとかネタはあった

139 22/01/24(月)13:58:37 No.890085849

>若い嫁さん貰いやがった 良かった >何年前の話ししてんだ ごめん

140 22/01/24(月)13:58:40 No.890085857

あんなにウキウキして楽しそうな笑点メンバーを見たのは久々だよ

141 22/01/24(月)13:58:43 No.890085867

三平はクラシック番組のゲストでも底の浅さを露呈してボロカスだったから何なら出来んのお前?としか思えなかった

142 22/01/24(月)13:58:46 No.890085876

>逆に三平のいい話はないのかよ 笑点から生きて出られることを証明した

143 22/01/24(月)13:58:55 No.890085903

>5年いて何もキャラ確立できなかった時点でなあ つまらんっていう自虐もなかったん?

144 22/01/24(月)13:58:56 No.890085908

特定陣営への制裁的な選出でも有ったんだな…

145 22/01/24(月)13:59:09 No.890085958

>基本的に笑点の後継は仲間内から出すから落語協会の席を1席減らした三平はマジでお前…ってなってる こん平から引き継いだのを捨てた様なもんだしな…

146 22/01/24(月)13:59:42 No.890086066

ピンクの弟子の兼好と落語の方で結構ガッツリ絡んでるんだよな

147 22/01/24(月)14:00:12 No.890086165

>正月から帰って来ないらしいな 何かあったのか劇場

148 22/01/24(月)14:00:19 No.890086188

>緑なんて来たらジジイがあの世から迎えに来るぞ! お迎えに乗るかどうかはともかくアンタその方が喜ぶだろ!

149 22/01/24(月)14:00:25 No.890086200

>三平はクラシック番組のゲストでも底の浅さを露呈してボロカスだったから何なら出来んのお前?としか思えなかった 書き割りなら良さそう

150 22/01/24(月)14:00:37 No.890086245

>ピンクの弟子の兼好と落語の方で結構ガッツリ絡んでるんだよな 笑点って弟子の名前出しちゃだめなの?

151 22/01/24(月)14:00:40 No.890086257

>5年いて何もキャラ確立できなかった時点でなあ デキる奴はたった一回ですぐ溶け込めるっていう絶望的な差が出てしまったな…

152 22/01/24(月)14:00:41 No.890086260

>>正月から帰って来ないらしいな >何かあったのか劇場 (オレンジのボケのレスしたつもりだった…)

153 22/01/24(月)14:00:45 No.890086275

寄席だとそこそこ面白いしみんな笑ってるんだけどね三平 落語と言うよりも漫談だけど

154 22/01/24(月)14:00:48 No.890086283

>そういう系譜があったんだ >なるほどなあ 落語協会 木久扇 たい平 好楽 落語芸術協会 小遊三 昇太 宮治 圓楽一門 円楽 山田 山田 って感じ

155 22/01/24(月)14:01:00 No.890086325

筋肉を活かせるところって座布団運びしかねえだろ

156 22/01/24(月)14:01:06 No.890086349

山田はマジで特異点

157 22/01/24(月)14:01:13 No.890086377

>つまらんっていう自虐もなかったん? プライド高いのかそういう自分を下げる芸はあんまり見なかった記憶

158 22/01/24(月)14:01:16 No.890086384

>寄席だとそこそこ面白いしみんな笑ってるんだけどね三平 >落語と言うよりも漫談だけど パパに似て落語の才能は致命的にないだけだから…

159 22/01/24(月)14:01:22 No.890086399

>(オレンジのボケのレスしたつもりだった…) オレンジのボケのレスだよ!

160 22/01/24(月)14:01:23 No.890086406

ピンクも弄って山田くんも弄って日本テレビの上層部にも触れてを初回から出来るのは中々出来ないよね…

161 22/01/24(月)14:02:12 No.890086579

宮治はまず本業の腕が違う 本業がしっかりしてる奴は笑点だろうがバラエティだろうが行けるんだ

162 22/01/24(月)14:02:12 No.890086580

>パパに似て落語の才能は致命的にないだけだから… いやパパあれでそれなりに落語は落語でネタちゃんと持ってたぞ

163 22/01/24(月)14:02:13 No.890086584

>ピンクも弄って山田くんも弄って日本テレビの上層部にも触れてを初回から出来るのは中々出来ないよね… オレンジにも遊ばれてるのはよろしい

164 22/01/24(月)14:02:27 No.890086640

制裁人事みたいなのも絡んでるのか まあそりゃあるよな

165 22/01/24(月)14:02:33 No.890086658

山田は山田なのか…

166 22/01/24(月)14:02:45 No.890086690

>本業がしっかりしてる奴は笑点だろうがバラエティだろうが行けるんだ 昨日のやつ スベったシーンしか紹介されてなかったのは一体…

167 22/01/24(月)14:03:01 No.890086741

>落語協会 木久扇 たい平 好楽 >落語芸術協会 小遊三 昇太 宮治 >圓楽一門 円楽 >山田 山田 >って感じ 間違えた…好楽は圓楽一門だったよ…

168 22/01/24(月)14:03:03 No.890086749

リモコン投票のあれとかもそうだけどネット民以上にジジババってマジで容赦ないからなぁ笑点でつまらないやつに

169 22/01/24(月)14:03:04 No.890086754

>山田 山田 謎のアンタッチャブル権力者

170 22/01/24(月)14:03:13 No.890086786

>筋肉を活かせるところって座布団運びしかねえだろ あれなかなか重いんだってな

171 22/01/24(月)14:03:24 No.890086825

笑点に上手い人が来てくれるのは嬉しいんだけど 大喜利で消費しちゃうの勿体ないみたいなのもある

172 22/01/24(月)14:03:29 No.890086844

>>山田 山田 >謎のアンタッチャブル権力者 ただし媚びても旨味はない

173 22/01/24(月)14:03:44 No.890086887

2000年以降だとたい平→昇太→三平→宮治の順で来てるから 1人抜けるごとに落語協会と芸協で持ち回りしてるのかなとは思う たい平は師匠の事情とかも絡むからわからないけど

174 22/01/24(月)14:04:13 No.890086981

>間違えた…好楽は圓楽一門だったよ… 圓楽一門定席出れないから自宅に小さいけど寄席作った人だ

175 22/01/24(月)14:04:14 No.890086983

そういや座布団運びの跡を継ぎそうなの本当に城島リーダーありそうなんだよな… 通常回でなぜか普通にやってたことあったし…

176 22/01/24(月)14:04:21 No.890087006

>ただし媚びても旨味はない 宮治のレス

177 22/01/24(月)14:04:59 No.890087140

>>>こぶ平は上手いの? >>上手い >ええ… 下手なの?

178 22/01/24(月)14:04:59 No.890087142

笑点は落語普及の意味合いが強いんだろうけどだからって名前ばっかりのが出てても格が下がるだろうしな

179 22/01/24(月)14:05:13 No.890087190

>>ただし媚びても旨味はない >宮治のレス 指令がないのに奪われる座布団

180 22/01/24(月)14:05:18 No.890087204

三平は圓楽のアドバイスも聞かないって話だったみたいだしな…

181 22/01/24(月)14:05:46 No.890087299

>ボンクラ息子二人に芸を学ぶ心意気も環境も何も用意しないまま >大看板襲名させたりキャスティングに圧かけたりする発言力だけは強い海老名の家は本当にもう…… こぶ平と三平を一緒にしたら流石にこぶ平がかわいそう

182 22/01/24(月)14:05:56 No.890087329

>そういや座布団運びの跡を継ぎそうなの本当に城島リーダーありそうなんだよな… >通常回でなぜか普通にやってたことあったし… リーダーは島の奴隷労働で腰をいわしてるから無理させるな…

183 22/01/24(月)14:06:04 No.890087366

昇太と宮治いるとか普通に強いな今の笑点

184 22/01/24(月)14:06:15 No.890087401

元ボクサーとして人を殺せる拳を持ちながら 何十年も1番下という舐められる立場をこなしつつ 性格の悪さを隠しきれない不気味な男山田

185 22/01/24(月)14:06:34 No.890087460

>三平は圓楽のアドバイスも聞かないって話だったみたいだしな… ヒでこの件に触れられた時の返しが「私は聞いてました」だしなぁ… もう喋りを売りにする職業が根本的に向いてない

186 22/01/24(月)14:07:07 No.890087580

こぶ平が下手は大分昔の認識だと思うが…数年前ですら寄席でみたらそこそこ油のっていい感じになってたぞ

187 22/01/24(月)14:07:09 No.890087585

合併しろ落語界ややこしいから

188 22/01/24(月)14:07:10 No.890087586

>元ボクサーとして人を殺せる拳を持ちながら そし んら

189 22/01/24(月)14:07:14 No.890087597

>笑点は落語普及の意味合いが強いんだろうけどだからって名前ばっかりのが出てても格が下がるだろうしな そういや関西ローカルだとだと普通のバラエティでも小枝さんとか南光さんとか八光さんやら出てくるけど関東は確かにあんま見ない印象あるな…

190 22/01/24(月)14:07:14 No.890087598

15年前ってかなり昔に聞こえるけどもうその時にはこん平からたい平に代替わりしてたんだよな…

191 22/01/24(月)14:07:47 No.890087737

山田は初期のさっぱりした無害そうな髪型からソバージュヘアになったせいで不気味さが増してる

192 22/01/24(月)14:07:50 No.890087746

>元ボクサーとして人を殺せる拳を持ちながら >何十年も1番下という舐められる立場をこなしつつ >性格の悪さを隠しきれない不気味な男山田 元スーパーアイドルだぜ…

193 22/01/24(月)14:08:15 No.890087840

>元ボクサーとして人を殺せる拳を持ちながら >何十年も1番下という舐められる立場をこなしつつ >性格の悪さを隠しきれない不気味な男山田 ずうとるびで曲も出してるっていうややこしさ

194 22/01/24(月)14:08:26 No.890087887

山田は本業何なの ずうとるび?

195 22/01/24(月)14:08:26 No.890087888

>15年前ってかなり昔に聞こえるけどもうその時にはこん平からたい平に代替わりしてたんだよな… たい平は本当に頑張ったと思う

196 22/01/24(月)14:08:35 No.890087911

>>三平は圓楽のアドバイスも聞かないって話だったみたいだしな… >ヒでこの件に触れられた時の返しが「私は聞いてました」だしなぁ… 一周回ってちょっと面白い 一茂のバカ息子の落書き的なノリで

197 22/01/24(月)14:09:06 No.890088011

>山田は本業何なの 不動産

198 22/01/24(月)14:09:36 No.890088114

たい平初期は今はなき白に近い扱いだった 師匠の助力と本人の努力で壁を破った

199 22/01/24(月)14:09:51 No.890088151

山田くん紅白歌手だからな…

200 22/01/24(月)14:09:56 No.890088165

>こぶ平が下手は大分昔の認識だと思うが…数年前ですら寄席でみたらそこそこ油のっていい感じになってたぞ こぶ平は親の七光りで優遇されてはいるけど最低限のノルマは達成できるし本当にできないことは避ける判断力はある

201 22/01/24(月)14:10:18 No.890088231

>一茂のバカ息子の落書き的なノリで うちに息子はいねぇんだけどなぁ…

202 22/01/24(月)14:10:45 No.890088315

>昇太と宮治いるとか普通に強いな今の笑点 まあでもそういう人材で固めるべき番組ではある

203 22/01/24(月)14:11:25 No.890088447

サムの話する?

204 22/01/24(月)14:11:40 No.890088491

>こぶ平は親の七光りで優遇されてはいるけど最低限のノルマは達成できるし本当にできないことは避ける判断力はある ヒロミにいじり倒されてた過去もあるので割と泥水も啜れる

205 22/01/24(月)14:12:16 No.890088603

当代喜久蔵な息子さんがボンボンなバカ息子ポジション利用してるけど結構クレバー このネタ本当に難しいんですよーなんせうちの親父には出来ませんからーは色々とずるい

206 22/01/24(月)14:13:14 No.890088743

すごい今更なんだけど落語詳しすぎない?

207 22/01/24(月)14:13:23 No.890088773

>このネタ本当に難しいんですよーなんせうちの親父には出来ませんからー おもしれ

208 22/01/24(月)14:13:41 No.890088827

>まあでもそういう人材で固めるべき番組ではある 落語普及の観点的にはめちゃ大事だよな もうちょっと入れ替え進んで超実力派だけで固まったらいいな

209 22/01/24(月)14:13:49 No.890088847

新入りは本当に実力派の若手(落語家のなかでは)かつ人格者なので 落語家みんな「彼なら選ばれて当然だ!!」と思いつつ (三平の後にこいつ呼ぶのえげつないな…)とも思ってる感がにじみ出てて面白いよ

210 22/01/24(月)14:14:14 No.890088931

芸人の落語家で下手なの圓楽の弟子とホウセイくらいだぞ

211 22/01/24(月)14:14:40 No.890089001

山田くん確か日航の123便乗りそうになってたんだよね

212 22/01/24(月)14:15:00 No.890089056

>新入りは本当に実力派の若手(落語家のなかでは)かつ人格者なので >落語家みんな「彼なら選ばれて当然だ!!」と思いつつ >(三平の後にこいつ呼ぶのえげつないな…)とも思ってる感がにじみ出てて面白いよ マジでこの人連れてきて大丈夫か…もったいなくないか?は思う

213 22/01/24(月)14:15:02 No.890089064

そこそこに年取るとだな 寄席の面白さが分かってきて複雑な気持ちになるんだ

214 22/01/24(月)14:15:13 No.890089108

>当代喜久蔵な息子さんがボンボンなバカ息子ポジション利用してるけど結構クレバー >このネタ本当に難しいんですよーなんせうちの親父には出来ませんからーは色々とずるい でもきくお大喜利めっちゃつまんないんだよなぁ 親父引退したらメンバーになると思うと微妙

215 22/01/24(月)14:15:17 No.890089120

というか当時三平が選ばれた時の失望感がヤバかったよな…

216 22/01/24(月)14:15:17 No.890089123

>芸人の落語家で下手なの圓楽の弟子とホウセイくらいだぞ 楽太郎の弟子って言わないと

217 22/01/24(月)14:15:27 No.890089151

>このネタ本当に難しいんですよーなんせうちの親父には出来ませんからーは色々とずるい 親父の方が師匠いじり激しかったからセーフ

218 22/01/24(月)14:15:31 No.890089159

宮治は新人時代に師匠にお前トチらないと破門にするぞ!って謎のお叱りされた人

219 22/01/24(月)14:15:40 No.890089188

>>落語家みんな「彼なら選ばれて当然だ!!」と思いつつ >>(三平の後にこいつ呼ぶのえげつないな…)とも思ってる感がにじみ出てて面白いよ >マジでこの人連れてきて大丈夫か…もったいなくないか?は思う むしろそこまでしないと不味いのではって判断じゃ…

220 22/01/24(月)14:15:51 No.890089228

そういえば紫死んだらあと誰継ぐの?

221 22/01/24(月)14:16:33 No.890089335

>そういえば紫死んだらあと誰継ぐの? ネタの方向で行ったらわさびだけどもなー 息子はPSOやってるし伊集院は伊集院だし

222 22/01/24(月)14:16:42 No.890089361

内々の楽屋話では嘘をつかないというのが芸人のルールなんだけど こと今回の笑点抜擢に関しては黙ってたらしいなしんじん そしてもう少し手心というものを…ってなった

223 22/01/24(月)14:16:55 No.890089392

紫と緑は昔から替えがいないのが問題だった

224 22/01/24(月)14:17:00 No.890089413

>そういえば紫死んだらあと誰継ぐの? 息子いなかったっけ

225 22/01/24(月)14:17:08 No.890089439

>山田くん確か日航の123便乗りそうになってたんだよね そもそもこん平が面倒だから乗り換え嫌だってゴネてなかったら当時の笑点メンバーはみんな死んでたよ

226 22/01/24(月)14:17:11 No.890089452

笑点に出すの勿体ないってどっちの意味で? 面白すぎて笑点程度では場の格が足りない?

227 22/01/24(月)14:17:14 No.890089464

売れっ子で笑点なんかわざわざ出る必要もない噺家も多いからね 今回の追加メンバーはおそらくこいつなら全国の老若男女に愛されてもう一段上に行けると見込まれている

228 22/01/24(月)14:17:19 No.890089475

寄席も長いこと行ってないなぁ 中で弁当食えなくなったのは痛い

229 22/01/24(月)14:17:25 No.890089490

>そもそもこん平が面倒だから乗り換え嫌だってゴネてなかったら当時の笑点メンバーはみんな死んでたよ 怖~っ

230 22/01/24(月)14:17:50 No.890089556

>>そういえば紫死んだらあと誰継ぐの? >息子いなかったっけ あの息子今声優?やってなかったっけ

231 22/01/24(月)14:18:36 No.890089692

食い扶持って意味では笑点以上のものは噺家にはないと思うよ 惜しいなと思うのは芸を磨いて欲しいって感じじゃなかろう

232 22/01/24(月)14:19:12 No.890089788

圓楽の息子はイケメンだけど落語やる気があんまりない

233 22/01/24(月)14:19:36 No.890089854

>息子いなかったっけ いるけどあいつは典型的なボンボン…

234 22/01/24(月)14:19:37 No.890089857

>あの息子今声優?やってなかったっけ サバゲの銃の手入れしてたら腹黒にお前もガンの準備か?とか言われてたりはする

235 22/01/24(月)14:19:39 No.890089864

圓楽の息子今Vtuberになってるよ

236 22/01/24(月)14:19:41 No.890089872

次は今ブームの講釈師から抜擢とかあるかもしれないけど 適齢期で目ぼしい男はあんまいないんだよな

237 22/01/24(月)14:19:57 No.890089935

方正は普通に上手いので三平と一緒にするのは失礼

238 22/01/24(月)14:20:02 No.890089951

>圓楽の息子今Vtuberになってるよ 時代を感じる…!

239 22/01/24(月)14:20:33 No.890090038

>サバゲの銃の手入れしてたら腹黒にお前もガンの準備か?とか言われてたりはする ブラックジョークすぎる

240 22/01/24(月)14:20:42 No.890090062

立川からはやっぱもう無理なのかね

241 22/01/24(月)14:20:43 No.890090065

三遊亭歌之介(現・圓歌)が好きなんだけどなかなかテレビとかに出ない 勘定板とか実に「」向けなのに

242 22/01/24(月)14:21:06 No.890090142

スレ画昔ヤンチャだったって どういうこと?

243 22/01/24(月)14:21:33 No.890090233

>スレ画昔ヤンチャだったって >どういうこと? 小遊三を家に住ませて一緒に遊んでただけだよ

244 22/01/24(月)14:21:40 No.890090256

>>サバゲの銃の手入れしてたら腹黒にお前もガンの準備か?とか言われてたりはする >ブラックジョークすぎる ブラックってそういう…

245 22/01/24(月)14:21:47 No.890090279

>立川からはやっぱもう無理なのかね ミスター談春辺りはすぐ馴染むだろうけど 色々面倒も多そうだし来ないだろうね

246 22/01/24(月)14:22:13 No.890090349

>>スレ画昔ヤンチャだったって >>どういうこと? >小遊三を家に住ませて一緒に遊んでただけだよ それで何十回も破門されるかね

247 22/01/24(月)14:22:32 No.890090400

>三遊亭歌之介(現・圓歌)が好きなんだけどなかなかテレビとかに出ない 面白いけどあの人大分まさはるにどっぷりだから…おもしろいけど

248 22/01/24(月)14:23:15 No.890090508

>面白いけどあの人大分まさはるにどっぷりだから…おもしろいけど 確かに… それが最大のネックになるか…

249 22/01/24(月)14:23:18 No.890090524

会一太郎は個人的には好きだけど多分笑点の格には足りないというか三平しそうだし…

250 22/01/24(月)14:23:24 No.890090545

笑点昔は演芸のコーナーで落語やったり襲名披露やったりしてたのにそういうのもないから落語見る機会どんどん減っちゃうよね ここは花王名人劇場を復活しよう

251 22/01/24(月)14:23:28 No.890090553

立川から志の輔きたら超ビビる

252 22/01/24(月)14:23:35 No.890090570

俺はキョンキョンが好き

253 22/01/24(月)14:23:51 No.890090621

立川っていったらあいつがでしゃばってくるじゃん…

254 22/01/24(月)14:24:15 No.890090687

>立川から志の輔きたら超ビビる 座るなら昇太の席になるのでは…

255 22/01/24(月)14:24:21 No.890090703

>立川っていったらあいつがでしゃばってくるじゃん… 地獄から談志が来るか…

256 22/01/24(月)14:24:46 No.890090774

実力派入れたらそのまま強いってことがよくわかったからそのまま実力主義番組にシフトしていってもらいたい 現メンバーの息子とかいいから…

257 22/01/24(月)14:25:08 No.890090840

立川からはそれでも志らくが第一候補だとは思うけど絶対引き受けないので立川からは来ない

258 22/01/24(月)14:25:12 No.890090854

若手大喜利には立川居なかったっけ

259 22/01/24(月)14:25:21 No.890090886

たい平も昇太ももともと超実力派だからな

260 22/01/24(月)14:25:24 No.890090902

矛盾してるようだけど芸の世界は血を大事にする流れがあったりはするからなぁ…

261 22/01/24(月)14:26:02 No.890091014

いま名前負けしてる今の小さんの話した?

262 22/01/24(月)14:26:10 No.890091041

>矛盾してるようだけど芸の世界は血を大事にする流れがあったりはするからなぁ… 要は子供の時からの教養が身に付いているかって部分はあるよね

263 22/01/24(月)14:26:35 No.890091106

面白くなりすぎて観てる老人が笑いすぎて昇天したら困る

264 22/01/24(月)14:27:17 No.890091232

志らくにしても談笑にしても名前は上がったとしても引き受けないから話が終わる

265 22/01/24(月)14:27:45 No.890091306

>面白くなりすぎて観てる老人が笑いすぎて昇天したら困る すべって冷えるのも良くない

266 22/01/24(月)14:27:50 No.890091321

>面白くなりすぎて観てる老人が笑いすぎて昇天したら困る 地獄に行ったら骸骨と馬頭羅刹が一席やってくれるだろう

267 22/01/24(月)14:27:50 No.890091324

>たい平も昇太ももともと超実力派だからな まじで…こん平枠だとばかり

268 22/01/24(月)14:28:27 No.890091430

サムが辛すぎて動悸がえらいことになったし……

269 22/01/24(月)14:28:45 No.890091475

俺が一番好きなのはアランドロン

270 22/01/24(月)14:28:46 No.890091479

試してガッテン終わるなら志の輔司会に座らせれば良い

271 22/01/24(月)14:29:51 No.890091639

>>面白くなりすぎて観てる老人が笑いすぎて昇天したら困る >地獄に行ったら骸骨と馬頭羅刹が一席やってくれるだろう 向こうだと大名跡に先代先先代勢揃いだぜ あの世の方が豪華ならとっとと死んだ方が楽しそうだな

272 22/01/24(月)14:30:07 No.890091684

昨日は風船の犬を引きちぎっていた方正

273 22/01/24(月)14:30:17 No.890091721

>俺が一番好きなのは福山雅治

274 22/01/24(月)14:31:16 No.890091911

>>俺が一番好きなのは福山雅治 先月は木村拓哉って言ってたぞ

↑Top