22/01/24(月)11:02:43 相鉄・... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/24(月)11:02:43 No.890044784
相鉄・東急直通線23年3月開業らしいですね 東横線は西武池袋線とも繋がってるから所沢の民の俺も相鉄方面行きやすくなるな…用事は無いけど… https://news.yahoo.co.jp/articles/6810aa0944de874a3d8a052fbd5311678662d78c
1 22/01/24(月)11:06:27 No.890045568
工事が終わると綱島が歩きやすくなるのでよい 駅前のバスもいい感じにしてほしいけど…
2 22/01/24(月)11:07:29 No.890045797
海老名人「飯能とかそんな田舎知らんし」 飯能人「海老名とかそんな田舎知らんし」
3 22/01/24(月)11:07:32 No.890045808
相鉄のいかつい車両、所沢までくるかな…
4 22/01/24(月)11:08:06 No.890045920
所沢の民にまでなるともう誤差程度の短縮効果じゃないかな…
5 22/01/24(月)11:11:47 No.890046657
>海老名人「飯能とかそんな田舎知らんし」 >飯能人「海老名とかそんな田舎知らんし」 海老の名人きたな…
6 22/01/24(月)11:12:06 No.890046733
相鉄がつながることより東急で新横浜行けることのほうが大きい気がする
7 22/01/24(月)11:13:02 No.890046939
相鉄から乗り入れで渋谷に行こうとすると東急ルートとJRルートに乗ってるだけで勝手に分かれるけど 料金体系とかどうするんだろうね
8 22/01/24(月)11:14:04 No.890047156
>相鉄がつながることより東急で新横浜行けることのほうが大きい気がする !!確かに… 所沢から東海道新幹線乗る時、今は品川まで出るのが一番速いんだけどひょっとして新横浜になったりするかな
9 22/01/24(月)11:14:44 No.890047299
渋谷は渋谷でも降りる場所がJRと東急じゃ違うから料金体系の判断は難しくないと思う
10 22/01/24(月)11:15:40 No.890047478
繋がり過ぎるといいことないぞ 例えば群馬の山奥で電車がシカを撥ねたら全線運転見合わせも起きるんだぞ 横浜で運転見合わせが起きるんだぞ
11 22/01/24(月)11:16:23 No.890047633
>渋谷は渋谷でも降りる場所がJRと東急じゃ違うから料金体系の判断は難しくないと思う どっちも直通なのに料金が違うと利用者から文句でない?大丈夫?
12 22/01/24(月)11:18:25 No.890048059
飯能から中華街は実際の需要はともかくアピールできたけど さすがにこれは相互運転以外の何でも無い
13 22/01/24(月)11:18:35 No.890048098
>>相鉄がつながることより東急で新横浜行けることのほうが大きい気がする >!!確かに… >所沢から東海道新幹線乗る時、今は品川まで出るのが一番速いんだけどひょっとして新横浜になったりするかな さすがに乗り換えなしだとしてもそれは品川のほうが近いでしょ 武蔵小杉とか東京南西部とかは新横浜のほうが近くなるんじゃないかな
14 22/01/24(月)11:18:37 No.890048102
>所沢から東海道新幹線乗る時、今は品川まで出るのが一番速いんだけどひょっとして新横浜になったりするかな 渋谷からの所要時間考えると品川の方が早いだろうなあ
15 22/01/24(月)11:19:00 No.890048183
>どっちも直通なのに料金が違うと利用者から文句でない?大丈夫? 東京近辺だとそんな例いくらでもあるし
16 22/01/24(月)11:19:25 No.890048266
>繋がり過ぎるといいことないぞ >例えば群馬の山奥で電車がシカを撥ねたら全線運転見合わせも起きるんだぞ 繋がらなくても岡山の特急が鹿轢いて結果小田急やら京王やらの最終が遅れたこともあるからな
17 22/01/24(月)11:20:12 No.890048438
>どっちも直通なのに料金が違うと利用者から文句でない?大丈夫? 文句はわからないけど料金の差でどっちがメインルートになるかは大きく別れそうね
18 22/01/24(月)11:21:06 No.890048631
>相鉄のいかつい車両、所沢までくるかな… 10年前から西武は拒否ってるよ
19 22/01/24(月)11:21:13 No.890048658
メインは目黒線直通じゃないの 東横線はJRとルート被るし
20 22/01/24(月)11:21:49 No.890048775
最初は乗り換えで混乱が起きそうな予感はする
21 22/01/24(月)11:21:59 No.890048813
新横浜の時代が来る
22 22/01/24(月)11:23:12 No.890049047
4両のローカル線だった目蒲線が今や車両の数が倍になっちまって… 多摩川線も4両に戻してもバチ当たらねえんじゃねえかな朝晩エラい混んでるし
23 22/01/24(月)11:23:53 No.890049188
新横浜は名前の割に不便なので新駅はありがたい…
24 22/01/24(月)11:24:21 No.890049291
湘南台って穴場かな? 今後値上がりするなら今のうち引っ越したい
25 22/01/24(月)11:27:25 No.890049931
じゃあ菊名はもう…
26 22/01/24(月)11:27:57 No.890050023
相鉄のって西高島平や浦和美園まで行くことになる?
27 22/01/24(月)11:28:57 No.890050205
地域輸送はどことどこを結ぶかは重要ではなくどこをどう通るかが重要なので 終点同士の話をしても意味が無いんだ
28 22/01/24(月)11:29:10 No.890050247
武蔵小杉がますます重要度高くなるんかな
29 22/01/24(月)11:29:18 No.890050280
慶応の学生が相鉄側に住むようになるのか
30 22/01/24(月)11:29:30 No.890050318
将来は新横浜から目黒線南北線経由で品川というルートもあるのか
31 22/01/24(月)11:30:48 No.890050552
田園都市線沿線住まいだけど相鉄線って二俣川以外何かあったっけ状態で困る
32 22/01/24(月)11:31:53 No.890050754
>どっちも直通なのに料金が違うと利用者から文句でない?大丈夫? 乗る鉄道会社が違うんだから運賃違うのは当然 文句言う方がおかしい
33 22/01/24(月)11:33:22 No.890051034
神奈川の県央以西から新横浜アクセス悪すぎ問題だったからかなり助かる… 小田原からだと1時間に1本しかひかり無いのが地味に不便だったし
34 22/01/24(月)11:33:43 No.890051107
>湘南台って穴場かな? >今後値上がりするなら今のうち引っ越したい 湘南台まで行くぐらいなら藤沢や辻堂と比較した方がいい気はする
35 22/01/24(月)11:33:47 No.890051123
新横浜って全然発展してない出口がある駅だよね
36 22/01/24(月)11:38:29 No.890051976
JRの埼京線と相鉄が直通してるのも新横浜も止まるようになるって認識でいいんだろうか
37 22/01/24(月)11:39:21 No.890052139
目黒線の増車をするとはいえ朝もっと混まれるのは困る…
38 22/01/24(月)11:39:57 No.890052254
>JRの埼京線と相鉄が直通してるのも新横浜も止まるようになるって認識でいいんだろうか JRのは新横浜通らないんだから停まるわけなかろうて
39 22/01/24(月)11:40:28 No.890052349
…ちょっと待ってくれ! 結局西武池袋線は何がどうなるんだ!?もはや訳が分からんぞ!
40 22/01/24(月)11:40:33 No.890052362
このルートつなげてなんか便利になんの?
41 22/01/24(月)11:40:50 No.890052409
>JRの埼京線と相鉄が直通してるのも新横浜も止まるようになるって認識でいいんだろうか JR系統はそもそも新横浜を通らないからややこしい
42 22/01/24(月)11:41:23 No.890052525
>このルートつなげてなんか便利になんの? 新幹線乗るとき菊名乗り換えから小杉対面乗り換えになる 二俣川の免許更新が楽になる とか
43 22/01/24(月)11:41:54 No.890052616
菊名が死にそう
44 22/01/24(月)11:42:03 No.890052651
目黒線 いまの朝ラッシュはずいぶんひどくなった
45 22/01/24(月)11:42:59 No.890052821
東京の西の民は新幹線に新横浜から乗らんでしょ 東京駅から乗るんでない?
46 22/01/24(月)11:44:32 No.890053137
>東京の西の民は新幹線に新横浜から乗らんでしょ >東京駅から乗るんでない? 西の民はみんな新横浜から乗る 新宿より東に出るのめんどい
47 22/01/24(月)11:44:49 No.890053191
便利になるのは大歓迎なのだが…連絡腺が増えると遅延リスクが指数関数的に増えるのが
48 22/01/24(月)11:46:27 No.890053539
>>東京の西の民は新幹線に新横浜から乗らんでしょ >>東京駅から乗るんでない? >西の民はみんな新横浜から乗る >新宿より東に出るのめんどい そんなバカな… 中央線沿いなら東京駅へ一本 私鉄なら池袋経由の丸の内線で東京ではないのか…?
49 22/01/24(月)11:46:45 No.890053601
都心~相鉄の連絡は横浜を通らなくなるだけで実距離がかなり縮みそうだな
50 22/01/24(月)11:47:33 No.890053754
東急は海老名まで来るの?それとも湘南台?
51 22/01/24(月)11:48:21 No.890053918
八王子や町田なら横浜線で一本だし…
52 22/01/24(月)11:49:53 No.890054219
新横浜的には東横と相鉄の2路線に接続はでかいな 市営地下鉄と横浜線という微妙に使いづらい路線だけだったから
53 22/01/24(月)11:50:24 No.890054310
>>>東京の西の民は新幹線に新横浜から乗らんでしょ >>>東京駅から乗るんでない? >>西の民はみんな新横浜から乗る >そんなバカな… 東京に出るのも新横浜に出るのも同じ時間かかるなら安くなる方から乗る人が多いのでは? 西の方つっても小田急京王沿線は横浜線経由で新横浜出るけど西武や中央線沿線はそのまま東京出そうな気もする
54 22/01/24(月)11:51:28 No.890054509
東京の西側といわれた場合に 23区の西側とそれより西の魔境では大分違うからな…
55 22/01/24(月)11:51:56 No.890054611
品川勤務になったから開通楽しみにしてた もう基本在宅になったからどうでもよくなってしまった
56 22/01/24(月)11:52:12 No.890054660
やっぱ環八辺りに南北に行く電車欲しいよね
57 22/01/24(月)11:52:18 No.890054682
乗り換えは日吉と武蔵小杉辺り使えば大体なんとかなる雰囲気あるからよくわからんな 新横浜の新幹線へのアクセスの利便性向上なんだろうけど既に2本通ってるからそんな不便な感じはしないんだよな…
58 22/01/24(月)11:53:00 No.890054847
リニア見込んでるのかな? でもあれ新神奈川駅?とかいう新駅だっけか
59 22/01/24(月)11:53:13 No.890054878
>やっぱ環八辺りに南北に行く電車欲しいよね 作るか…エイトライナー!
60 22/01/24(月)11:53:44 No.890054983
東横線が今異常に混むのは嫌だな…
61 22/01/24(月)11:53:53 No.890055019
>新横浜の新幹線へのアクセスの利便性向上なんだろうけど既に2本通ってるからそんな不便な感じはしないんだよな… 恩恵がでかいのは相鉄側の人達な気がする
62 22/01/24(月)11:54:05 No.890055049
今羽沢横浜国大駅の周辺に住んでるけどビックリするほど何も無いぞ!!
63 22/01/24(月)11:55:42 No.890055388
>>やっぱ環八辺りに南北に行く電車欲しいよね >作るか…エイトライナー! そして時は22世紀へ…
64 22/01/24(月)11:55:58 No.890055438
この辺り高速なんかも増えて割とアクセス良くなってるな
65 22/01/24(月)11:56:59 No.890055647
武蔵小杉の地価を上げていきたい意図は分かる
66 22/01/24(月)11:57:08 No.890055685
菊名の混雑がこれでやっとマシになるなあ 出入口が端っこしかないから横浜寄りの車両だけ混む状態でたまに遅延すらしてた
67 22/01/24(月)11:57:29 No.890055751
基本的には、相鉄沿線の不動産屋さんが「都心まで乗換無しで行けちゃうんです!!」って物件売るためのもの
68 22/01/24(月)11:57:51 No.890055814
>武蔵小杉の地価を上げていきたい意図は分かる もうとっくに駅が限界なんですけお…
69 22/01/24(月)11:58:33 No.890055959
>>武蔵小杉の地価を上げていきたい意図は分かる >もうとっくに駅が限界なんですけお… いいよね…駅に入るだけで行列なの…よくない…
70 22/01/24(月)11:59:59 No.890056254
このルートとJR直通を作ると小田急がケオる
71 22/01/24(月)12:01:57 No.890056680
>>>武蔵小杉の地価を上げていきたい意図は分かる >>もうとっくに駅が限界なんですけお… >いいよね…駅に入るだけで行列なの…よくない… たまに行くと乗り換えできる線の割に通路狭すぎ遠すぎない?ってなる
72 22/01/24(月)12:03:44 No.890057071
>このルートつなげてなんか便利になんの? 主に神奈川の南側に住んでる人が横浜東京方面に出るのが楽になる
73 22/01/24(月)12:03:57 No.890057121
>たまに行くと乗り換えできる線の割に通路狭すぎ遠すぎない?ってなる 無理矢理乗り換え線作ったんだからしょうがないよね 新川崎ー鹿島田よりまし
74 22/01/24(月)12:04:24 No.890057221
>たまに行くと乗り換えできる線の割に通路狭すぎ遠すぎない?ってなる 仕方ねえだろ予定してない無関係な駅繋いだんだから
75 22/01/24(月)12:04:40 No.890057282
でも直通先は目黒線がメインなんでしょう?
76 22/01/24(月)12:08:32 No.890058177
>たまに行くと乗り換えできる線の割に通路狭すぎ遠すぎない?ってなる 再開発の時に駅拡張するスペース取らずにビル建てちゃったから…
77 22/01/24(月)12:10:09 No.890058594
新横浜にもっと色々作れ
78 22/01/24(月)12:11:43 No.890058972
なんでこんな相鉄異様に投資やってるんだろうと思いつつもちょっと面白そう 京王は面白そうな動きが全然なくてようやく高架化の工事が始まったくらいだから
79 22/01/24(月)12:15:39 No.890060021
>京王は面白そうな動きが全然なくてようやく高架化の工事が始まったくらいだから 京王は原則他社乗り入れが増えることはないからな…
80 22/01/24(月)12:15:47 No.890060066
東急も相鉄も土地屋としてうまくやってるなあという印象 おせいぶ…
81 22/01/24(月)12:17:14 No.890060444
>なんでこんな相鉄異様に投資やってるんだろうと思いつつもちょっと面白そう 多分新横浜接続が本命だったんじゃないかな 東急とそれで利害一致してるし JRも神奈川県央への足の確保が理由だろうし
82 22/01/24(月)12:18:18 No.890060735
コロナで大打撃
83 22/01/24(月)12:18:23 No.890060763
相鉄って神奈川県民以外も知ってるんだな
84 22/01/24(月)12:18:32 No.890060803
ゆめが丘の再開発今から楽しみだ
85 22/01/24(月)12:18:37 No.890060828
>JRも神奈川県央への足の確保が理由だろうし んなこと言うなら相模線複線化して輸送力上げるぐらいしろよ
86 22/01/24(月)12:19:16 No.890061007
うんこ杉は川の氾濫リスクあるから各社分散を考えてるんだろう
87 22/01/24(月)12:19:16 No.890061008
>んなこと言うなら相模線複線化して輸送力上げるぐらいしろよ だって東側通らないし…
88 22/01/24(月)12:19:41 No.890061128
菊名って乗り換えの要所だった割に全然発展しなかったな
89 22/01/24(月)12:20:59 No.890061506
平塚市民には関係ないぜ!
90 22/01/24(月)12:21:12 No.890061568
でも俺菊名から新横まで歩いていく時の何もない丘の住宅地の雰囲気地元思い出して好きだよ
91 22/01/24(月)12:21:22 No.890061616
>京王は面白そうな動きが全然なくてようやく高架化の工事が始まったくらいだから 京王ユーザーだけど今度のダイヤ改正で準特急がなくなる代わりに特急が準特急の停車駅になる改悪は許せぬ
92 22/01/24(月)12:21:50 No.890061728
>んなこと言うなら相模線複線化して輸送力上げるぐらいしろよ 私鉄が絡む路線じゃないと国の助成制度通らないんで…
93 22/01/24(月)12:22:08 No.890061798
海老名にとってはこれをダシに小田急からロマンスカー停車を実現できたから良いのだ
94 22/01/24(月)12:23:02 No.890062044
西谷より東側に住んでるから遅延増える以外何もないんだよなこれ…
95 22/01/24(月)12:23:37 No.890062201
これを機に湘南台の地下大広間になんか作れば良いのに
96 22/01/24(月)12:23:44 No.890062234
ゆめが丘の再開発どうなってんだよ
97 22/01/24(月)12:24:04 No.890062319
>ゆめが丘の再開発どうなってんだよ シネコン入るといいな…
98 22/01/24(月)12:24:50 No.890062529
>んなこと言うなら相模線複線化して輸送力上げるぐらいしろよ 相模線複線にする費用と西谷~羽沢まで繋げる費用を相鉄と分け合うのどっちが安くて収益に繋がると思う?
99 22/01/24(月)12:24:56 No.890062572
スレ画の東横線使って小杉まで行くルート見たあとだとすでに存在する羽沢から貨物路線使って一旦鶴見まで回り込んでから小杉に行くルートがハーブ決めてるようにすら見える
100 22/01/24(月)12:25:01 No.890062597
埼玉の遅延が東横線まで響くことが度々あるけど 相鉄線も巻き込まれそうだな
101 22/01/24(月)12:26:40 No.890063052
相模線複線化とか絶対焦げつく投資じゃん…
102 22/01/24(月)12:26:58 No.890063140
正直横浜出るのとあんまり変わらなくない?とは思う
103 22/01/24(月)12:30:28 No.890064171
相鉄くんこれでやっと都内まで乗り入れできたから…
104 22/01/24(月)12:30:53 No.890064316
>相鉄のって西高島平や浦和美園まで行くことになる? 都営の新車に相鉄に乗り入れるための無線がついてないのでいかないのが濃厚