22/01/24(月)10:51:06 転職活... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/24(月)10:51:06 No.890042525
転職活動してて今の給与のことで不満があるならいくら欲しいとかははっきり言ったほうがいいよってアドバイス受けて 言うようにしてたらそれ言うと金で選ぶやつなんだなって思われるしハードル上がるからやめたほうがいいよって言われる 30代になっても年収250万だから350万くらいは年齢的に今後の人生的にももらいたいって望みすら言うとあかんのか…
1 22/01/24(月)10:55:43 No.890043438
むしろ給与面の問題なら言っといたほうがいいぞ 地雷なのは人間関係とか職務内容に対する不満
2 22/01/24(月)10:56:51 No.890043671
誰のアドバイスか知らんがやりがい重視で給与面は度外視なんて掲げてる企業は間違いなくブラックだからそれで落とされるならやめとけ
3 22/01/24(月)10:58:42 No.890044031
転職相談時に給与の希望は言え 常に言え
4 22/01/24(月)11:00:30 No.890044364
>それ言うと金で選ぶやつなんだなって思われる 金が全てではないけど転職において金は重要な要素なのは当たり前なんだからそんな人事がいるとこには行かんでええ
5 22/01/24(月)11:02:28 No.890044734
というかそれやりがい搾取する側の言い草まんまじゃねえか
6 22/01/24(月)11:03:15 No.890044884
福利厚生に有給獲得に試用期間も聞いておいた方がいいぞ 入社後に試用期間が2年だと知らされたこれからのアドバイスだ しかも2年後確実に正社員になれる保証はなし
7 22/01/24(月)11:03:26 No.890044925
むしろ30代の転職者って簡単にやめないかどうかが重視されてるから給料さえ十分ならやめないと思われてた方がハードルは下がると思う
8 22/01/24(月)11:04:05 No.890045072
30代で350万求めても流石になんとも思われない事のほうが多いと思うよ
9 22/01/24(月)11:05:31 No.890045367
給料相応の仕事できるの?って話はあると思うけど正直一定のところまでは上げてやらんと干上がって死ぬと思うから 仕事内容によるとは思うけど30代会社勤めで350ほしいは普通の範疇じゃないかね…これでいきなり500ほしいとか言い出したら何できんの?って言われてもおかしくないと思うけど
10 22/01/24(月)11:09:11 No.890046145
>入社後に試用期間が2年だと知らされたこれからのアドバイスだ >しかも2年後確実に正社員になれる保証はなし それもまた無茶苦茶だな…
11 22/01/24(月)11:18:09 No.890048001
転職の時にいくら欲しいかってまともなとこなら聞かれるよ
12 22/01/24(月)11:18:28 No.890048073
>入社後に試用期間が2年だと知らされたこれからのアドバイスだ >しかも2年後確実に正社員になれる保証はなし 厄介な会社には違いないけど別に試用期間だからと言って待遇にそれなりの差つけたり一方的に解雇したりが通る訳じゃないぞ
13 22/01/24(月)11:19:07 No.890048205
法律的に試用期間の期限は定められていない 2年でも合法なのだ
14 22/01/24(月)11:23:54 No.890049197
試用期間中手当出さない会社とかあるけどあれどういう目で見られてるかあんまり考えてないんだろうな
15 22/01/24(月)11:36:29 No.890051620
これといった資格も技術もない30代でも350万は欲しいですねって言ってもいいのか!
16 22/01/24(月)11:40:24 No.890052340
希望って言っても相場とかあるんだろうしどれくらい求めていいのかわからん
17 22/01/24(月)11:43:39 No.890052949
年齢かける10が基本