ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/24(月)09:40:19 No.890029612
第四層がなんか一番居心地よさそう
1 22/01/24(月)09:49:56 No.890031259
ブス(ゴスロリ)
2 22/01/24(月)09:56:11 No.890032403
3層しんどそうだな
3 22/01/24(月)09:57:36 No.890032637
ゴスのイメージが違いすぎないか
4 22/01/24(月)09:59:42 No.890033010
ブリーザーきらり
5 22/01/24(月)09:59:47 No.890033021
今時野球部のキャプテンにそんな地位はないだろう
6 22/01/24(月)10:03:35 No.890033590
>今時野球部のキャプテンにそんな地位はないだろう 激戦エリアで甲子園にちょくちょく顔出してるとこならそこそこ地位あるんじゃないかと思うが そんな高校に行った事がないので正確にはわからん…
7 22/01/24(月)10:04:23 No.890033714
オタサーの姫はサークラ話ばっかネタにされるけど 趣味話ができる仲間から女の子として好意的に思われてると女の子はどんどん明るくかわいくなって 良好な仲良しグループになったりレベルアップした女の子がオタたちを残して上位グループに鞍替えしたりする
8 22/01/24(月)10:05:02 No.890033828
向こうのアメフトとチアリーダーのボスの概念って中々実感できないところはある
9 22/01/24(月)10:06:02 No.890033974
強豪の運動部は一般生徒と隔離されてるのでこのヒエラルキーには入ってこない
10 22/01/24(月)10:06:49 No.890034137
>激戦エリアで甲子園にちょくちょく顔出してるとこならそこそこ地位あるんじゃないかと思うが そのレベルになっちゃうと学内で遭遇することがないんじゃなかろうか
11 22/01/24(月)10:07:20 No.890034219
母校の野球部は弱かったせいで何の権力もなかったな
12 22/01/24(月)10:07:38 No.890034274
アメフトのエースを日本のスポーツに当てはめるのはちょっと無理があると思う
13 22/01/24(月)10:07:54 No.890034328
>ゴスのイメージが違いすぎないか 実際はこのくらい不細工多いじゃん
14 22/01/24(月)10:08:29 No.890034420
チアリーダーって「自分でヌイた男の数が戦闘力」みたいな感じなんでしょ…
15 22/01/24(月)10:09:41 No.890034603
このヒエラルキーのゴスってゴス(ファッション)とは別物って事じゃないの?
16 22/01/24(月)10:10:02 No.890034664
男バレやってたけどどこも人数少ないのにどの学校も全層揃ってるような顔ぶれだった
17 22/01/24(月)10:10:26 No.890034741
ヒエラルキーとしてはそうなんだろうけど人口分布はピラミッド型じゃなくてダイヤモンドっぽくなるのかな
18 22/01/24(月)10:10:28 No.890034750
日本の学校が居心地よかった訳ではないけどアメリカにだけは生まれなくてよかったと思う
19 22/01/24(月)10:10:33 No.890034767
第二階層はなんでこんな卑怯者ばっかり集まってんだよおっかねえな!
20 22/01/24(月)10:11:00 No.890034845
描き分けうめえなぁ
21 22/01/24(月)10:13:40 No.890035324
真のジョックとクイーンビーになれるのは心身ともに優れた奴だけだから 基本的にはイメージに反して凄い良い奴等だと聞く
22 22/01/24(月)10:14:49 No.890035535
階層間の階級はあれどみんな平等に薬はやってるイメージ
23 22/01/24(月)10:15:57 No.890035743
頂点の着る服か?
24 22/01/24(月)10:17:03 No.890035918
>頂点の着る服か? 頑張って難癖つけようとしててえらい
25 22/01/24(月)10:17:32 No.890035996
プロムだっけ ゾッとする
26 22/01/24(月)10:18:24 No.890036166
>強豪の運動部は一般生徒と隔離されてる 基本部活もやらないしクラスも完全に切り離されてアメフト部とかのが上だったな でも海外行って今や一部リーグでやってるやつとかいる
27 22/01/24(月)10:18:53 No.890036257
「」はダンスパーティー行く?
28 22/01/24(月)10:19:30 No.890036387
>真のジョックとクイーンビーになれるのは心身ともに優れた奴だけだから >基本的にはイメージに反して凄い良い奴等だと聞く 満たされてる奴の性格ネジ曲がってるって事自体がまず少数だからね…
29 22/01/24(月)10:19:38 No.890036414
>「」はダンスパーティー行く? 僕には一緒に行ってくれる女の子なんていないさ
30 22/01/24(月)10:19:57 No.890036475
俺のプロム知識はほぼスティーブンキングのキャリーで構成されてる
31 22/01/24(月)10:21:01 No.890036662
第二階層はなんなのスタースクリームなの
32 22/01/24(月)10:24:07 No.890037246
童顔の刑事2人が高校生として潜入するって作品で 昔ジョックだった奴がそのノリでやったら今の若者に通じなくて嫌われて 昔ナードだった奴が人柄で人気になるってのがあったな
33 22/01/24(月)10:28:21 No.890038042
ひき こもり
34 22/01/24(月)10:29:24 No.890038245
ビフみたいなデブが肩パンしてくるイメージ
35 22/01/24(月)10:32:23 No.890038830
>童顔の刑事2人が高校生として潜入するって作品で >昔ジョックだった奴がそのノリでやったら今の若者に通じなくて嫌われて >昔ナードだった奴が人柄で人気になるってのがあったな タイトル教えて!
36 22/01/24(月)10:33:17 No.890039002
アメリカのカーストなのに絵は全員日本人なの謎すぎるな
37 22/01/24(月)10:34:49 No.890039286
アメリカ人には日本の漫画キャラは全員白人に見えるらしいから別に良いんだきっと
38 22/01/24(月)10:37:25 No.890039788
日本ではここまで区別されてないけど無理やり当てはめてみましたって書いてあるだろ
39 22/01/24(月)10:37:39 No.890039842
豚の血ドバーされる奴
40 22/01/24(月)10:37:52 No.890039882
>アメリカ人には日本の漫画キャラは全員白人に見えるらしいから別に良いんだきっと ホントそういうとこやぞ
41 22/01/24(月)10:38:10 No.890039943
日本に置き換えたってのは文章読めばわかると思うけど ゴスの解釈はかなり違う気がする…
42 22/01/24(月)10:38:29 No.890040000
無理やり当てはめたというかそのままな感じはある というか今の時代のアメリカにあるのかこのスクールカースト
43 22/01/24(月)10:38:52 No.890040087
ギークやナードは将来ジョックの上司になるから優しくしとけってビルゲイツがどこかで言ってた
44 22/01/24(月)10:39:42 No.890040230
金持ちの息子で三層なのか…
45 22/01/24(月)10:40:32 No.890040399
日本の学校でヒエラルキーってあんまり感じたことないわ そら陽キャ陰キャとか趣味の違いはあったけどよっぽどヤバいやつ以外皆対等だった 恵まれた環境だったのかな?
46 22/01/24(月)10:41:21 No.890040559
トップ層は中身も出来てたりする そいつらに食らいつこうとしてる程々の秀才と凡人がねじれ狂う
47 22/01/24(月)10:41:22 No.890040562
ゴスとゴスロリも明確に区別されてるし どっちかと言うとカーストの外の連中だよな
48 22/01/24(月)10:41:39 No.890040627
俺の偏見だが偏差値が高いとあまりそういう階層は起こりにくい
49 22/01/24(月)10:41:46 No.890040651
まずアメリカは差別がデフォだと思っていいぞ
50 22/01/24(月)10:41:56 No.890040694
>ゴスの解釈はかなり違う気がする… 自分の知識も古いから正確かわからんがあっちのゴスって厨二病的黒尽くめファッションで男にもいるってイメージだった 性格も斜に構えたような感じで
51 22/01/24(月)10:42:07 No.890040731
>アメリカのカーストなのに絵は全員日本人なの謎すぎるな 謎っつうかそういう趣旨の絵なだけだろうし
52 22/01/24(月)10:42:52 No.890040862
ゴスってのは厨二病みたいなもんでナードだよ
53 22/01/24(月)10:43:07 No.890040918
日本は制服なのがカースト形成に向いてない気がする いじめとか孤立はあってもカーストって感じではないし
54 22/01/24(月)10:43:13 No.890040937
ジョックもクイーンビーもだいたい酷いことになるイメージしかないわ
55 22/01/24(月)10:43:31 No.890040991
誰でもない奴らもそこそこ居そうだけど無理矢理分類されるんだろうか
56 22/01/24(月)10:43:46 No.890041039
将来勝つのはブレインズじゃないかねやっぱ
57 22/01/24(月)10:44:06 No.890041115
クイーンビーが組体操の頂上から落とされるんだ…
58 22/01/24(月)10:44:59 No.890041273
>将来勝つのはブレインズじゃないかねやっぱ 大人になったら上下逆転して…ってのは向こうじゃテンプレだよ
59 22/01/24(月)10:45:01 No.890041279
引きこもりだけ対応する言葉がないのな
60 22/01/24(月)10:45:28 No.890041364
将来ジョックはブレインズの下で働くことになるから 今のうちに優しくしておけって言葉もあるぐらいだからな
61 22/01/24(月)10:45:46 No.890041438
>ジョックもクイーンビーもだいたい酷いことになるイメージしかないわ 創作する人はナードやギークだからそうなりがちって批評は笑った
62 22/01/24(月)10:46:43 No.890041626
コロンバイン銃乱射事件の犯人の少年たちは「ジョックス出てこい!」と叫んでいたというしな…
63 22/01/24(月)10:46:56 No.890041672
日本だとジョックの人は勉強も完璧だったりしない?
64 22/01/24(月)10:46:58 No.890041679
トップがみんなスポーツ選手になるわけじゃないしな…
65 22/01/24(月)10:47:06 No.890041712
映画監督とか大体ナードギーグだからホラーで死ぬカップルはそういう事ってネタもあるくらいだからな…
66 22/01/24(月)10:47:43 No.890041842
映画オタクとかどう考えてもナードだからな…
67 22/01/24(月)10:48:14 No.890041954
>日本だとジョックの人は勉強も完璧だったりしない? 友達の野球部は皆底抜けにバカだったわ…
68 22/01/24(月)10:48:26 No.890041991
日本ではっていうか最近のジョックがちゃんと勉強もできるが近い気がする 昔はマジでスポーツしかしてないはのも多くて一度レール外れたらそのまま真っ逆さまとかも多かったし
69 22/01/24(月)10:48:47 No.890042058
政治家やりたいなら頭の良いジョックじゃないとなれないとは聞いた
70 22/01/24(月)10:49:14 No.890042142
>トップがみんなスポーツ選手になるわけじゃないしな… コーチカーターがそういう映画だったね… 勉強して大学の推薦を取ったほうがいい人生を送れる可能性がずっと高いぞ!って言うバスケのコーチの実話
71 22/01/24(月)10:51:07 No.890042528
ジョックが冴えないおっさんになってるから同窓会行くのは楽しいと言ってたティムバートン
72 22/01/24(月)10:51:43 No.890042656
日本だと個人がリーダーシップ発揮して権力持つってことがそんなにないからもっと横並びな感じ
73 22/01/24(月)10:53:23 No.890042983
アメリカの学生スポーツの客の民度の低さエグいよ
74 22/01/24(月)10:54:55 No.890043282
ひきこもりはなんか横文字の愛称ないのかよ!
75 22/01/24(月)10:56:38 No.890043637
俺高校のアメフト部でキャプテンしてたけど部員は俺しかいなかったよ
76 22/01/24(月)10:56:52 No.890043674
>引きこもりだけ対応する言葉がないのな 学校行かないやつが普通に存在する形態なはずだからね そもそもスクールに来ないやつにカーストはない
77 22/01/24(月)10:57:01 No.890043704
有名どころだとトミーリージョーンズはアメフトのレギュラー選手だったはず
78 22/01/24(月)10:58:00 No.890043900
>誰でもない奴らもそこそこ居そうだけど無理矢理分類されるんだろうか 進撃の巨人のスクールカーストネタだとエレンがどの階級にも入らない『普通の人』って奴だったな
79 22/01/24(月)11:01:01 No.890044442
>誰でもない奴らもそこそこ居そうだけど無理矢理分類されるんだろうか 同調圧力でどれかに分類させられる的なのがスクールカーストなんじゃないかな ジョッグに近い普通の人がワナビ―とかもうちょっと遠ければメッセンジャーとか 全く接点なければオタクじゃなくてもギーク扱いとか
80 22/01/24(月)11:01:08 No.890044469
ジョックは学生時代と社会人生活の落差で駄目になると言うのはよくある事らしい 最近は階層の分布も色々と変わったが それでも大小の違いはあれ今でもスクールカーストはあると帰国子女の友人は言っていた
81 22/01/24(月)11:01:13 No.890044488
二層が一番嫌な奴多そう
82 22/01/24(月)11:01:44 No.890044589
ゴスちゃんかわいい
83 22/01/24(月)11:02:32 No.890044750
向こうのゴスファッションてパンクよりよね
84 22/01/24(月)11:03:32 No.890044947
各国の学生の年齢層に「周りに合わせないと不安を感じるかどうか」 ってアンケート取ったら米国がぶっちぎって一位だったとかなんとか聞いた
85 22/01/24(月)11:03:53 No.890045022
ブレックファスト・クラブを見ておけば大体の基礎はわかるぞ
86 22/01/24(月)11:04:16 No.890045109
日本は同調圧力は高いけど階級意識は薄いんだな
87 22/01/24(月)11:04:25 No.890045138
ここまで細かく名前がつけられてる時点でそりゃカーストあるわけだ
88 22/01/24(月)11:05:20 No.890045323
最近はスポーツできない普通の金持ちがジョックに居る事も多いそうだよ
89 22/01/24(月)11:05:29 No.890045360
アメリカは人種での差別は許されないけど 能力での差別は許されるどころか推奨してるので 最下層は徹底的にいじめられるんだよな
90 22/01/24(月)11:06:27 No.890045569
>そもそもスクールに来ないやつにカーストはない 不良とか芸能関係とか全国レベルのガチすぎる部活に所属してる奴とかがカーストの外に置かれてる図も見たことあるな
91 22/01/24(月)11:08:02 No.890045909
アメリカだとチアがもっとメジャースポーツ?っぽくて羨ましい
92 22/01/24(月)11:08:22 No.890045976
『キャリー』だとキャリー特にオタク趣味もないのに家がくそ貧乏かつ狂信者のママてだけで 第四階層にされてたなあ
93 22/01/24(月)11:08:26 No.890045989
高校の先生はそれほど尊敬を集める職業ではないと聞く
94 22/01/24(月)11:08:58 No.890046103
>ひきこもりはなんか横文字の愛称ないのかよ! ヒッキー
95 22/01/24(月)11:10:04 No.890046313
でもいまアメリカの最高の勝ちはナードがGAMAの技術者になって大金を得ることだし...
96 22/01/24(月)11:10:12 No.890046338
この辺りの描写に馴染めずいまいちフォーゼにハマれなかった
97 22/01/24(月)11:12:41 No.890046859
ヤンキーは
98 22/01/24(月)11:13:18 No.890046985
>でもいまアメリカの最高の勝ちはナードがGAMAの技術者になって大金を得ることだし... GAMAの技術者なるには有名大行くことだけど 有名大行くには高校でキラキラ生活送ってないと合格できない
99 22/01/24(月)11:13:25 No.890047016
プレップスってどこかで聞いたことがあると思ったら 終末論を信じてその後の世界で生き残るために武装する人たちのプレッパーと間違えてた トレマーズに出てくる武器マニア夫婦みたいな人のこと
100 22/01/24(月)11:16:44 No.890047710
>プレップスってどこかで聞いたことがあると思ったら >終末論を信じてその後の世界で生き残るために武装する人たちのプレッパーと間違えてた >トレマーズに出てくる武器マニア夫婦みたいな人のこと そんな思想の奴が高校に来られても危なくて仕方ないわ
101 22/01/24(月)11:17:44 No.890047916
>ヤンキーは Bullyだとグリースgrease(和訳だとロカビリー)って名前で出てきたな エルビスとかウエストサイド物語みたいな恰好をしていた
102 22/01/24(月)11:17:50 No.890047932
>>でもいまアメリカの最高の勝ちはナードがGAMAの技術者になって大金を得ることだし... >GAMAの技術者なるには有名大行くことだけど >有名大行くには高校でキラキラ生活送ってないと合格できない そんなことあるの!?
103 22/01/24(月)11:19:15 No.890048230
なんかアメリカの学生生活ってあんま楽しくなさそうだな
104 22/01/24(月)11:22:02 No.890048826
>『キャリー』だとキャリー特にオタク趣味もないのに家がくそ貧乏かつ狂信者のママてだけで >第四階層にされてたなあ オタク云々というか印象がイケてない人のグループだから…