虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/24(月)04:13:25 No.889999800

    「」ならどう諌める?

    1 22/01/24(月)04:15:13 No.889999959

    まずいカレーを作って食わせればいいんだ 上を目指すからこうなる

    2 22/01/24(月)04:17:38 No.890000184

    恨みっこなしよ じゃんけんぽん

    3 22/01/24(月)04:18:29 No.890000241

    解散!

    4 22/01/24(月)04:20:28 No.890000386

    じゃあ俺が作るから嫌なら食べるなってなるよこれじゃ…

    5 22/01/24(月)04:21:38 No.890000472

    野外料理なんだから使う材料にケチつけるなでいい

    6 22/01/24(月)04:24:02 No.890000637

    全員その調理法するつもりで持ってきてるなら別々に作ろうぜ そうじゃないなら市販のルウだ

    7 22/01/24(月)04:26:59 No.890000815

    キャンプでそんな気合い入れるな

    8 22/01/24(月)04:27:59 No.890000886

    カレールーが進歩しまくったのでこれ入れとけで全て済む

    9 22/01/24(月)04:28:21 No.890000908

    当日の材料で揉めるな

    10 22/01/24(月)04:33:22 No.890001248

    >カレールーが進歩しまくったのでこれ入れとけで全て済む 美味しんぼの時代は本当にひどい食いもんはひどかったとは聞く

    11 22/01/24(月)04:42:01 No.890001735

    ボンカレー投げつけとけ

    12 22/01/24(月)04:42:55 No.890001794

    ボンカレーはどう作ってもうまいのだ

    13 22/01/24(月)04:43:17 No.890001812

    80年代のレトルトとか調味料だしな…

    14 22/01/24(月)04:44:37 No.890001878

    じゃがいもは昔からだめだったのか

    15 22/01/24(月)04:45:43 No.890001938

    玉ねぎベースと野菜裏ごしのやつはほぼ一緒

    16 22/01/24(月)04:46:23 No.890001978

    野菜の裏ごしって面倒くさいのでは…

    17 22/01/24(月)04:47:06 No.890002014

    >野菜の裏ごしって面倒くさいのでは… トマトピューレと野菜ジュース入れるね…

    18 22/01/24(月)04:47:47 No.890002060

    2Pで6人に殺し合いさせることが出来る漫画力すげぇな・・・

    19 22/01/24(月)04:52:16 No.890002312

    市販のカレールーが正解なのは間違いないとして 小麦粉炒めてルーを作るかってのはインドカレーか日本の欧風カレーかの違いなのでそれで揉めるのはわかる 玉ねぎ炒めないしカレー粉も炒めないって言ってる奴は何もかも間違ってる ジャガイモはどっちでもいい

    20 22/01/24(月)04:53:43 No.890002377

    >「」ならどう諌める? 肉じゃがを作り始める

    21 22/01/24(月)04:57:39 No.890002557

    fu740416.jpg

    22 22/01/24(月)05:10:03 No.890003073

    じゃがいもは別で茹でてじゃがバターだろ…

    23 22/01/24(月)05:22:50 No.890003646

    一人で山行くんならレトルトだけどキャンプだと凝ったもの作りたくなるのは分かる

    24 22/01/24(月)05:25:17 No.890003754

    わかりました豚汁にしましょう

    25 22/01/24(月)05:35:50 No.890004239

    >fu740416.jpg 一番穏便な落とし所だな

    26 22/01/24(月)05:45:28 No.890004704

    >>fu740416.jpg >一番穏便な落とし所だな 落とせてるかな…?

    27 22/01/24(月)05:48:22 No.890004826

    >2Pで6人に殺し合いさせることが出来る漫画力すげぇな・・・ 野望の王国で培った原作力

    28 22/01/24(月)05:48:56 No.890004855

    まぁ美味しいもんね肉野菜炒め

    29 22/01/24(月)05:49:24 No.890004879

    刃物を持たせる

    30 22/01/24(月)05:50:00 No.890004910

    また明日来てください 本物のカレーをごちそうしますよ

    31 22/01/24(月)05:50:45 No.890004944

    栗田がこうなるの珍しい気がする

    32 22/01/24(月)05:58:12 No.890005279

    悪質なコラ貼るな

    33 22/01/24(月)06:33:02 No.890007000

    キャンプ何だからあるもんで作れ

    34 22/01/24(月)06:34:39 No.890007091

    >落とせてるかな…? 喧嘩するぐらいならカレーなんか食うな ってキレたんだろう多分

    35 22/01/24(月)06:35:44 No.890007156

    平時ならともかく野外料理で揉めるんじゃねえ!

    36 22/01/24(月)06:36:39 No.890007218

    このエピソード最終的にカレーって色々あるねで終わるのもひどい

    37 22/01/24(月)06:36:48 No.890007230

    料理長を決めなかったのが敗因

    38 22/01/24(月)06:38:52 No.890007354

    山岡さんって割とうるさそうだけどこういう時むしろ巻き込まれるポジだよね

    39 22/01/24(月)06:39:37 No.890007390

    野菜炒めならいいが焼きそばにしてたらそこでまた戦争が

    40 22/01/24(月)06:46:58 No.890007782

    肉は豚バラ肉でいい?

    41 22/01/24(月)06:52:26 No.890008069

    >肉は豚バラ肉でいい? は?チキンだが?

    42 22/01/24(月)06:57:39 No.890008373

    じゃがいも入れないとコクでないよね流石に

    43 22/01/24(月)07:03:15 No.890008740

    >カレールーが進歩しまくったのでこれ入れとけで全て済む 昨今スパイス価格高騰に伴って ルーの中のスパイスがガッツリ減ってその分食塩がめっちゃ増えてるから 今ルーだけのカレー作るとメッチャ塩っぱいカレーが出来るぞ

    44 22/01/24(月)07:06:17 No.890008952

    >じゃがいも入れないとコクでないよね流石に げえ! じゃがいもなんか入れたらやぼったい味になっちまうよ!

    45 22/01/24(月)07:08:30 No.890009121

    たまねぎが主役だよ

    46 22/01/24(月)07:21:08 No.890010054

    レスポンチバトラーの集まりみたいな集団に格好の話題を持ってくるのが悪い

    47 22/01/24(月)07:21:45 No.890010109

    難儀なやつらだな

    48 22/01/24(月)07:22:14 No.890010163

    fu740481.jpg

    49 22/01/24(月)07:52:39 No.890013053

    へー牛すじ入れないんだ すじ肉すら買えない貧困家庭は大変だなあ

    50 22/01/24(月)08:21:25 No.890017257

    >へー牛すじ入れないんだ >すじ肉すら買えない貧困家庭は大変だなあ 美味しんぼやってた頃はむしろ牛すじなんてほぼ原価みたいな捨て値で売られてたんよ…何で今あんな高えんだよ

    51 22/01/24(月)08:23:49 No.890017654

    fu740525.jpg

    52 22/01/24(月)08:24:55 No.890017829

    >すじ肉すら買えない貧困家庭は大変だなあ 大阪の人ってすじ肉なんか食べていらっしゃるんでしょう?

    53 22/01/24(月)08:29:50 No.890018540

    業務スーパーの一番安いやつから普通の価格帯のにルー変えただけで何もかもが変わった

    54 22/01/24(月)08:30:56 No.890018695

    >山岡さんって割とうるさそうだけどこういう時むしろ巻き込まれるポジだよね 初期から中期の山岡さんはカツオをマヨネーズで食べたりとか食の多様性については割と寛容だからね だからこそ結婚後に雄山と同じ事やってるじゃん!みたいなエピソードが意味を持ってくる

    55 22/01/24(月)08:33:45 No.890019122

    >美味しんぼやってた頃はむしろ牛すじなんてほぼ原価みたいな捨て値で売られてたんよ…何で今あんな高えんだよ 牛すじ煮込みとかを店で出すようになったからなのかなぁ… ホルモンとかもだけど今の値段ボッタクリみたいに高い

    56 22/01/24(月)08:34:19 No.890019198

    5巻くらいから無茶な理論で出したけど初期は面白い

    57 22/01/24(月)08:37:13 No.890019661

    >肉は豚バラ肉でいい? 牛肉を炒める!これが最高なんだ

    58 22/01/24(月)08:37:56 No.890019753

    カレーやめよう!