虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/24(月)03:39:50 マスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/24(月)03:39:50 No.889997339

マスターデュエルのお供にと思ったけど初心者が見るならどのシリーズがおすすめなんだい

1 22/01/24(月)03:42:19 No.889997538

VRAINS ルールが最新のに近いし回し方も上の方だ

2 22/01/24(月)03:46:02 No.889997829

アークファイブの序盤だけなら初心者へ色々な召喚法を紹介するティーンチングアニメの側面あると思う 大会編以降を見るかは個人の判断に任せる

3 22/01/24(月)03:52:35 No.889998316

ラッシュも面白いけどマスターデュエルをキュークツに感じてしまう恐れがある

4 22/01/24(月)03:57:41 No.889998681

5Ds完走したけど面白かったよ

5 22/01/24(月)03:59:59 No.889998858

評価が高い5dsもXEXALも前半は結構だるい

6 22/01/24(月)04:00:47 No.889998912

ゼアルが無難 初心者導入を意識してた頃なので序盤が既プレイだと退屈に感じるくらいに単調 裏を返せばわかりやすい あと特殊ルールでのデュエルが少なめ

7 22/01/24(月)04:02:37 No.889999039

ゼアルⅡおすすめしたいけどゼアルから見て欲しい気持ちと中弛みキツイしなあって気持ちが混同する

8 22/01/24(月)04:02:57 No.889999071

どうせ見るんなら初代からでいいんじゃないか なんならアニオリ編飛ばしたっていいし実質的に話数少なく見られる

9 22/01/24(月)04:03:27 No.889999103

初代はなんだかんだ一番有名だけどストーリーの面白い面白く無いははっきり分かれる GXは長いことやってるだけあって最後の卒業デュエルは本当に最高だけど これだけでオススメできねえ

10 22/01/24(月)04:06:16 No.889999310

長いのもあって中だるみはもう覚悟してもらうしかないところはある

11 22/01/24(月)04:06:55 No.889999359

>ラッシュも面白いけどマスターデュエルをキュークツに感じてしまう恐れがある ラッシュはほとんどのデュエルが他シリーズの日常編みたいなデュエルでテンポいいから見やすくて面白いけど最大の問題がA.ルールが違います。だからな…

12 22/01/24(月)04:08:40 No.889999491

小鳥ちゃんがずっとカワイイからゼアル最初からでもイケる

13 22/01/24(月)04:09:58 No.889999581

5Dsをオススメしたいが長い長すぎる… もっと2クールくらいでサクッと見たいよね

14 22/01/24(月)04:12:28 No.889999736

なんだかんだ長期シリーズだからなぁ… 個人的には5Dsかな…

15 22/01/24(月)04:15:32 No.889999997

普通に最初から見ろと言いたいけどアニメはオリジナル展開や総集編あるからその辺がつれーぜ!

16 22/01/24(月)04:16:12 No.890000075

ゲーム始めて初手ホープデッキ3つもらってZEXALみながらソロする

17 22/01/24(月)04:16:54 No.890000132

基本的に総合評価は後になればなるほど下がるがどれも良いところと悪いところがあるし、マスターで使ってる召喚方法あるやつでいいと思う

18 22/01/24(月)04:17:50 No.890000195

AVは今出しても割と荒れるネタではあるからスルーして良い

19 22/01/24(月)04:18:12 No.890000219

>5Dsをオススメしたいが長い長すぎる… >もっと2クールくらいでサクッと見たいよね じゃあ抜き出した満足街編を

20 22/01/24(月)04:18:51 No.890000268

あくまでシリーズ単体で評価するのなら今やってるラッシュのが一番完成度高い

21 22/01/24(月)04:19:10 No.890000292

初代見て一緒に社長のエミュしながらデュエルしようぜ

22 22/01/24(月)04:19:16 No.890000299

遊戯王のアニメは主人公の声がこなれていくのも楽しみの1つだった

23 22/01/24(月)04:20:30 No.890000390

2クールじゃ内容収まらねー!

24 22/01/24(月)04:20:40 No.890000404

とりあえず5ds観とけば大抵のトンデモ展開は受け入れられるようになると思う

25 22/01/24(月)04:20:56 No.890000418

>じゃあ抜き出した満足街編を 本筋ほったらかしてサブストーリー2か月やってたら人離れるよ!

26 22/01/24(月)04:21:12 No.890000436

トンデモ展開ならGXの方じゃないかな…

27 22/01/24(月)04:22:00 No.890000502

>>じゃあ抜き出した満足街編を >本筋ほったらかしてサブストーリー2か月やってたら人離れるよ! だが奴は…ハジけた

28 22/01/24(月)04:23:27 No.890000606

>トンデモ展開ならGXの方じゃないかな… 光の結社編はちょっと濃度が濃すぎて…

29 22/01/24(月)04:27:04 No.890000826

切り抜かれた奴みて笑ってるけど 全部見ても笑えるなら見てみようかなアニメ

30 22/01/24(月)04:29:32 No.890000984

>切り抜かれた奴みて笑ってるけど >全部見ても笑えるなら見てみようかなアニメ 最後まで笑えるのは5Dsかなぁ

31 22/01/24(月)04:30:26 No.890001052

ゴールデンウィークのAbemaで全話一挙配信またやってほしい

32 22/01/24(月)04:30:42 No.890001068

>AVは今出しても割と荒れるネタではあるからスルーして良い スタンダード次元だけならなんかワクワクするだろ!?

33 22/01/24(月)04:31:16 No.890001103

だいたいどのシリーズもおつらい展開あるしどうだろう…

34 22/01/24(月)04:31:17 No.890001105

ARCV1年目とかでいいと思うけどなぁ リンク以外全部の召喚法出るし楽しいよ

35 22/01/24(月)04:31:39 No.890001132

>スタンダード次元だけならなんかワクワクするだろ!? だから荒れるとか抜きでも余計お勧めしづらい…

36 22/01/24(月)04:31:40 No.890001133

ユーリがチラ見えしたあたりのAVのワクワク感は異常だった

37 22/01/24(月)04:33:06 No.890001233

最新シリーズより以前を後に回すとあの召喚法しないのかぜー!?ってなってちょっと違和感抱いたりするんで注意だ

38 22/01/24(月)04:33:17 No.890001243

期待させるだけさせてアレだから余計腹立つんだよAV

39 22/01/24(月)04:33:50 No.890001275

なんていうか実況向きのアニメだと思う 腰を据えて見るもんでもないっていうか

40 22/01/24(月)04:33:53 No.890001279

バトルシティ編 マジで

41 22/01/24(月)04:34:10 No.890001297

AVはシリーズ全部見たぜ!って言いたい人以外は見なくていい

42 22/01/24(月)04:34:12 No.890001303

AVの展開は駄目な海外ドラマの様な尻すぼみのした方だった

43 22/01/24(月)04:35:07 No.890001354

でも楽しかっただろ?

44 22/01/24(月)04:35:40 No.890001384

AVはなんで大人しくズァークの分身達中心でストーリー作んなかったんだろな

45 22/01/24(月)04:35:54 No.890001400

ARC-Vは漫画版読んでくれ

46 22/01/24(月)04:36:45 No.890001443

>なんていうか実況向きのアニメだと思う >腰を据えて見るもんでもないっていうか こういうのがVRAINSのデュエル難しすぎて理解出来ない!とか騒いでたんだろうな…

47 22/01/24(月)04:38:04 No.890001517

DSODは面白いよ

48 22/01/24(月)04:38:50 No.890001554

お供ってことはマスターデュエルやりながら流すってこと? それならDM一択になると思う

49 22/01/24(月)04:38:53 No.890001556

ずっと一人でやってるよ~とか今でも使える名言だと思う

50 22/01/24(月)04:40:01 No.890001620

なんかやりながらデュエルすると集中できなくて負けそう

51 22/01/24(月)04:41:28 No.890001702

内容がどうとか以前にどのシリーズも単純に長くてそこが一番の難点 abemaのDM一挙放送とか徹夜続きで死ぬかと思った

52 22/01/24(月)04:42:08 No.890001744

何があれって乱入して2000ダメージ受けんの何回やんねんってところ

53 22/01/24(月)04:42:37 No.890001769

>内容がどうとか以前にどのシリーズも単純に長くてそこが一番の難点 >abemaのDM一挙放送とか徹夜続きで死ぬかと思った 酷かったね オレイカルコス編で疲労がピークに達してKCグランプリ編見逃す「」達

54 22/01/24(月)04:42:47 No.890001782

ヴレインズもなんか…最後の方物足りねぇ!

55 22/01/24(月)04:42:50 No.890001787

一番短いVRAINSで3年やってるもんな…

56 22/01/24(月)04:43:06 No.890001806

>ヴレインズもなんか…最後の方物足りねぇ! 単純に尺がほかよりない

57 22/01/24(月)04:43:48 No.890001837

AVも沢渡さんとか好きなキャラ居たんだけどゅぅゃが最後まで好きになれなくて…

58 22/01/24(月)04:44:32 No.890001873

ルールも過去キャラも頓着がない人ならAVでもありだけど単純にストーリーが陰鬱という問題がある

59 22/01/24(月)04:44:33 No.890001876

キャラもデュエルもいいからおススメではあるんだけどねVRAINS 全体的にシリアス度が高めだからそちらで人を選ぶかもしれない

60 22/01/24(月)04:44:41 No.890001883

ずっと一人でやってるよ それズルじゃん インチキ効果も大概にしろ は明日使えるデュエル用語

61 22/01/24(月)04:44:47 No.890001886

遊矢はエンタメやってるより本性さらけ出してる方が好き

62 22/01/24(月)04:45:22 No.890001916

ユーゴか黒咲が主人公だったら良かったのに

63 22/01/24(月)04:46:36 No.890001995

バランスという点ではなんだかんだゼアルかなぁとは思う キャットちゃんもアンナちゃんもかわいい

64 22/01/24(月)04:47:01 No.890002011

>バランスという点ではなんだかんだゼアルかなぁとは思う >キャットちゃんもアンナちゃんもかわいい 小鳥ちゃんは?

65 22/01/24(月)04:47:13 No.890002022

長さとシリアスさが合わさるからあまり一気見には適さないんだよな遊戯王シリーズ

66 22/01/24(月)04:47:19 No.890002034

AVは一年目が面白いのが結構な罠というか呪いというか枷というか

67 22/01/24(月)04:47:25 No.890002043

初代以外は全部途中で見るのやめてしまった

68 22/01/24(月)04:47:32 No.890002048

可愛いに集中できるキャラが継続して出るのが他だとなかなかないからね

69 22/01/24(月)04:47:43 No.890002056

ヒロインという意味ではシリーズの中でも柚子が一番好きよ

70 22/01/24(月)04:48:05 No.890002079

書き込みをした人によって削除されました

71 22/01/24(月)04:48:06 No.890002082

>>バランスという点ではなんだかんだゼアルかなぁとは思う >>キャットちゃんもアンナちゃんもかわいい >小鳥ちゃんは? 代行天使使うし…

72 22/01/24(月)04:48:41 No.890002120

>可愛いに集中できるキャラが継続して出るのが他だとなかなかないからね キャラの可愛さでいえばセブンスがかなり力入れてるけどラッシュだしなあ…

73 22/01/24(月)04:49:06 No.890002145

GXはメインヒロインが100話超えてから出てくる異常な長さ

74 22/01/24(月)04:50:10 No.890002208

5DSやゼアルなら中弛みパート削りやすい気はするけどそれでも長いな…

75 22/01/24(月)04:50:27 No.890002226

>キャラの可愛さでいえばセブンスがかなり力入れてるけどラッシュだしなあ… 正直そういうので言えば5D'sもライディングデュエルだしなぁ…と思う気持ちがある Spとかスピードカウンターとか違うな…ってなる

76 22/01/24(月)04:51:35 No.890002281

ブレインズは全体的に薄味だし藤木君が微妙だけどP以外全部出てくるし勉強にはいいかもしれない

77 22/01/24(月)04:51:47 No.890002291

真面目なデュエルやってるのはブレインズだと思う

78 22/01/24(月)04:51:57 No.890002297

ルールに関してはライディングデュエルやスピードデュエルもあったりするし何より守備表示召喚が普通にあったりしてたから気にしなくてもさほど問題はないと思う

79 22/01/24(月)04:52:33 No.890002327

あおいちゃんも好きだけどおっぱい盛ってるのはなんなの

80 22/01/24(月)04:55:09 No.890002443

GXは初代と繋がり深いから初代からみてほしい

81 22/01/24(月)04:55:30 No.890002455

>真面目なデュエルやってるのはブレインズだと思う ストームアクセス(笑)

82 22/01/24(月)04:58:01 No.890002571

>>真面目なデュエルやってるのはブレインズだと思う >ストームアクセス(笑) 風を掴めプレイメーカー(笑)

83 <a href="mailto:Ai">22/01/24(月)04:58:16</a> [Ai] No.890002579

>ストームアクセス(笑) でも楽しかっただろ?

84 22/01/24(月)04:58:34 No.890002588

真面目なデュエルに関してはどのシリーズも出来てないよ

85 22/01/24(月)04:58:58 No.890002608

スピードデュエルはリンクスの販促だから… まだリンクスにVRAINS実装されてないけど…

86 22/01/24(月)04:59:16 No.890002622

DM…224話 GX…180話 5D's…154話 ZEXAL…146話 AV…148話 VRAINS…120話 SEVENS…83話(現行)

87 22/01/24(月)05:00:36 No.890002675

真面目すぎてソリティアだけで終わる話もちょくちょくあるのはしんどくないかな… いやマスターデュエル始めるためならいいのかもしれないけど…

88 22/01/24(月)05:02:46 No.890002752

正直ARCVの途中から何やってんのか意味わかんねーと思いながら見てた ってか5Dsの最後の方も割とそうなりかけてたからゼアルで1回やたらシンプル化したのかね

89 22/01/24(月)05:03:15 No.890002767

マスターやることを考えると誘発とかもちゃんと使うストラクチャーズがオススメだけど漫画なんだよな あれこそアニメ化しないかな

90 22/01/24(月)05:04:49 No.890002825

真面目にやってるの派生漫画とかの方かもしれん

91 22/01/24(月)05:05:18 No.890002848

セブンスも一応終わるけど次の奴もセブンスと繋がりありそうだし実質的なシリーズの長さは他と一緒になりそうな

92 22/01/24(月)05:06:05 No.890002879

>マスターやることを考えると誘発とかもちゃんと使うストラクチャーズがオススメだけど漫画なんだよな >あれこそアニメ化しないかな 常に作画死にかけてそうだな…

93 22/01/24(月)05:06:23 No.890002900

>真面目にやってるの派生漫画とかの方かもしれん アニメだとどうしてもカードの説明でテンポが悪くなるけど漫画なら気にしなくていいからね

94 22/01/24(月)05:06:46 No.890002917

GXも真面目にデュエルやってない?

95 22/01/24(月)05:07:45 No.890002961

だからこうして決闘者しか見に来ない映画は説明を思いっきり省略する

96 22/01/24(月)05:08:11 No.890002986

OCGにはないカードがいっぱいでるし何ならいいんだろ

97 22/01/24(月)05:08:21 No.890002994

OCGオリジナルモンスターは作画きついよね…

98 22/01/24(月)05:08:35 No.890003010

リンクスにsevensキャラ来て欲しいんだけど来れるかな… なんかいい感じにカードをスピードデュエル用にいじって…運営への負担凄そう

99 22/01/24(月)05:09:06 No.890003033

>GXも真面目にデュエルやってない? 真面目だけど時代がね…

100 22/01/24(月)05:09:09 No.890003035

今の遊戯王で真面目にデュエルしたら3ターンぐらいで話終わっちゃうぞ

101 22/01/24(月)05:10:31 No.890003089

>今の遊戯王で真面目にデュエルしたら3ターンぐらいで話終わっちゃうぞ 尺短いアニメだからそれで良いのでは…?

102 22/01/24(月)05:12:09 No.890003164

娯楽として一番お手軽なのは原作の漫画読むことだが…

103 22/01/24(月)05:12:45 No.890003190

>>今の遊戯王で真面目にデュエルしたら3ターンぐらいで話終わっちゃうぞ >尺短いアニメだからそれで良いのでは…? 言いたい事言ってターン渡して返答待つとか序盤中盤互角でキーカード登場してから大勢が決するとか そういうの完全に演出の一環のはずだしそれないとめちゃくちゃ淡泊になると思うぞ

104 22/01/24(月)05:13:30 No.890003218

駄ニメ以外で全話配信してるとこない?

105 22/01/24(月)05:14:09 No.890003254

>だからこうして決闘者しか見に来ない映画は説明を思いっきり省略する マハード召喚して勝利するところそういう演出かと思ったらちゃんとデュエルで倒してたのマハードの効果見るまで分かんなかった

106 22/01/24(月)05:14:33 No.890003273

AVはBGMとか召喚演出とかはすごいよかったと思う

107 22/01/24(月)05:15:40 No.890003322

>AVはBGMとか召喚演出とかはすごいよかったと思う 白熱する闘志とか好き… あとライディングデュエルでのオーバーレイネットワーク構築とか見れたの楽しかった

108 22/01/24(月)05:16:32 No.890003369

丁度よいデュエルの長さが良く分からない

109 22/01/24(月)05:19:08 No.890003477

ラッシュは逆にアニメは3ターンくらいで終わるけど実際やるとなかなか早く終わらない

110 22/01/24(月)05:19:14 No.890003480

>AVはBGMとか召喚演出とかはすごいよかったと思う アークファイブまずかったところがあるのもわかるけどキャラクターやモンスターやbgmみたいに好きな部分もあるからアークファイブは叩いていいアニメとか語ると荒れるからやめろみたいに言われると結構悲しい…

111 22/01/24(月)05:19:26 No.890003487

色んな意味で人気ある5D'sがいいと思う 最初の1年分でもストーリーが完結してるから見やすいしバイクは慣れる

112 22/01/24(月)05:19:29 No.890003489

GX一期の一話完結くらいがテンポ良かった

113 22/01/24(月)05:19:32 No.890003492

>>今の遊戯王で真面目にデュエルしたら3ターンぐらいで話終わっちゃうぞ >尺短いアニメだからそれで良いのでは…? 3ターン(ただし1ターンでめちゃくちゃにソリティアする)とかになるから真面目にやるってことなら長い上に話作りづらいの二重苦だよ

114 22/01/24(月)05:20:26 No.890003535

5dsは監獄抜けるあたりまでちょっとだるい 鬼柳出るあたりでどんどん面白くなる

115 22/01/24(月)05:21:19 No.890003578

5D’sは超官戦とクラッシュタウン編と双子ジャックvsアポリア戦のDVDだけ確保してる アポリア戦の双子いいよね…ドキドキする 定期的に見直してる

116 22/01/24(月)05:21:59 No.890003610

ゼアルかなぁ 気になる部分はあるけどそれ踏まえても好きだよ

117 22/01/24(月)05:22:09 No.890003618

>ラッシュは逆にアニメは3ターンくらいで終わるけど実際やるとなかなか早く終わらない なかなか罠割れないし守り固めやすいからね

118 22/01/24(月)05:22:12 No.890003619

ダークシグナー編のラスボスが最高にラスボスしてたから絶対ここで物語終わると思ってた

119 22/01/24(月)05:22:23 No.890003629

あと真面目な遊戯王って先攻後攻の有利不利極端すぎて完全に2勝先取ありきなのも微妙 アニメで3回ゲームしないと決着つかないとか無理だろ

120 22/01/24(月)05:23:51 No.890003689

>ダークシグナー編のラスボスが最高にラスボスしてたから絶対ここで物語終わると思ってた 実際海外だとあそこらへんで終わりなんじゃなかったっけ…

121 22/01/24(月)05:24:26 No.890003710

>実際海外だとあそこらへんで終わりなんじゃなかったっけ… 海外だとWGP決勝のアポリア戦で終わりなはず 伝え聞いた話では

122 22/01/24(月)05:24:37 No.890003720

fu740434.jpg このやばい格好の遊馬先生が好きでたまに見返す

123 22/01/24(月)05:24:53 No.890003735

5D's序盤の独特すぎる空気好き

124 22/01/24(月)05:26:27 No.890003798

>5D's序盤の独特すぎる空気好き ワシのカードも持って行ってくれ!トーテムポールじゃ!

125 22/01/24(月)05:27:17 No.890003845

この前アキと遊星の薄い本でシコってたら途中からアキが加速するセックスの中で遊星と一つになることでスピードの世界に入っちゃったところで笑っちゃってシコれなくなった

126 22/01/24(月)05:27:32 No.890003853

5Dsは開始時点でカズキが予定してたストーリーがダグナー編まででイリアステル編はアニメ側で全部作って付け足したらしいんで実際別の作品2つくっついてるようなもんだと思う シリーズ移行のタイミングでキャラの性格も結構変わったし

127 22/01/24(月)05:29:07 No.890003924

fu740435.jpg

128 22/01/24(月)05:29:52 No.890003968

>シリーズ移行のタイミングでキャラの性格も結構変わったし ジャックが分かりやすいよね パワー言い出したけどテクニカルなプレーの方が強かったし

129 22/01/24(月)05:30:00 No.890003974

初期の構想通りに進めた遊戯王アニメなんて無い気がする 延期したり急に終わることになったりしすぎでよくやってられたなって…

130 22/01/24(月)05:32:17 No.890004076

漫画からが一番無難なのは間違いない

131 22/01/24(月)05:32:52 No.890004104

ジャックは途中からチームプレイ意識したデュエルするようになったのは好き 一番かっこいいのは終盤だけど

132 22/01/24(月)05:33:07 No.890004125

ゼアルの小鳥ちゃんの冗談なんじゃないかってくらい短いスカートを見て欲しい

133 22/01/24(月)05:34:20 No.890004177

5Ds序盤微妙言われるけど個人的には初期2クール分が一番好きなんだよな… 当時GXから続く二作目のアニメオリジナルストーリーで定番のネタとか雰囲気とか決まりきってなくて自由にやってる感じなのが好きだった 途中からGX寄りの路線になって良くも悪くも遊戯王の行き先を決めちゃった気がする ゼアル以降も基本的に5Dsの路線継承してるし そういう意味だとセブンスは凄い新鮮だった

134 22/01/24(月)05:34:34 No.890004192

ゼアルは絵も構図もエロすぎるよね

135 22/01/24(月)05:37:15 No.890004311

VRAINSはデュエルの内容が普通にレベル高いのもおすすめポイント

136 22/01/24(月)05:38:52 No.890004397

vrainsはプレミがな…

137 22/01/24(月)05:39:06 No.890004409

5D'sは初期とダークシグナー編でも大分違うしWRGPとイリアステルも続いてはいるけど空気は結構変わるよね 途中で急に西部劇にもなる

138 22/01/24(月)05:40:04 No.890004450

話のノリが変わるのはDMからの伝統だな…

139 22/01/24(月)05:40:25 No.890004465

>vrainsはソリティアがな…

140 22/01/24(月)05:41:14 No.890004505

……完璧な手札だ

141 22/01/24(月)05:41:29 No.890004514

ジャンクアーチャーの頃からそうなんだけどあるはずのカード使ったら勝てるだろはまあ言わないお約束だと思う…

142 22/01/24(月)05:44:05 No.890004641

>アポリア戦の双子いいよね…ドキドキする >定期的に見直してる 龍亞がシグナーになるのいいよね あと龍可が苦しんでるところがなんかエロい

143 22/01/24(月)05:44:40 No.890004660

>この前アキと遊星の薄い本でシコってたら途中からアキが加速するセックスの中で遊星と一つになることでスピードの世界に入っちゃったところで笑っちゃってシコれなくなった なにそれ…

144 22/01/24(月)05:45:34 No.890004709

>なにそれ… >fu740435.jpg

145 22/01/24(月)05:45:55 No.890004726

龍亞が一貫して龍可のために健気に頑張るのがいいよね… インモラルな関係になれ

146 22/01/24(月)05:49:52 No.890004906

スピードロイドにビーフォースとシンクロ次元のテーマ本当に好きだったんだけど色々落ち着いた今ならあれ以降のアニメの続き見れるかな…

147 22/01/24(月)05:50:01 No.890004911

基本がエクシーズだからゼアルが一番わかりやすい気がする シンクロはアニメで見ててもちょっとこんがらがる

148 22/01/24(月)05:51:51 No.890004998

ゼアルは初期遊馬が大分初心者だからアストラルがデュエルを教えてくれる意味でも勉強になるのだろうか

149 22/01/24(月)05:53:09 No.890005054

GX一期のノリが好き

150 22/01/24(月)05:55:05 No.890005142

>龍亞が一貫して龍可のために健気に頑張るのがいいよね… >インモラルな関係になれ 最終話の2人はそんな感じでもおかしくない気がする

151 22/01/24(月)06:05:40 No.890005631

「」に学園ものって聞いてGX見始めたけどなんか吸血鬼とか出るんですけお…

152 22/01/24(月)06:07:20 No.890005695

正直AVのバトルロイヤルとかタッグやりまくるの結構嫌いじゃないんだよね

153 22/01/24(月)06:08:03 No.890005729

>ダークシグナー編のラスボスが最高にラスボスしてたから絶対ここで物語終わると思ってた カズキングの原案があそこまででそこからは作品が想定以上にウケたから作れることになったアニメスタッフによるアニオリ編なのよね5D'sは

154 22/01/24(月)06:08:37 No.890005753

アニメはルール効果もチェーンも説明しないからざっくりした雰囲気が分かるだけだ

155 22/01/24(月)06:09:06 No.890005774

GXは最初はダラダラ流し味してもいいから楽 ゼブンスターがでてきてからが本番だし

156 22/01/24(月)06:10:39 No.890005849

>「」に学園ものって聞いてGX見始めたけどなんか吸血鬼とか出るんですけお… その辺りはまだ学園物だろう というかもっと前からサイコショッカーの霊とか出てるだろう

157 22/01/24(月)06:11:12 No.890005868

>「」に学園ものって聞いてGX見始めたけどなんか吸血鬼とか出るんですけお… いいだろクロノス先生がかっこいいんだぜ

158 22/01/24(月)06:11:37 No.890005891

ヴレインズ面白いけど暗い暗すぎる

159 22/01/24(月)06:13:22 No.890005969

テニスや野球してる序盤とか死ぬほど学園物だぞ まあ後半比喩抜きのガチ死に出るんだけどな

160 22/01/24(月)06:14:00 No.890005998

吸血鬼で驚いてたら3期で心臓発作起こしそう

161 22/01/24(月)06:14:07 No.890006003

初代の漫画と映画でいいんじゃないか

162 22/01/24(月)06:14:28 No.890006018

無印が一番真面目かもしれん…

163 22/01/24(月)06:14:56 No.890006040

そろそろ錬金獣のOCGをですね あとメギストスサポートを

164 22/01/24(月)06:15:20 No.890006059

Dホイールに乗らないのかよ!

165 22/01/24(月)06:15:22 No.890006061

ダークサイドディメンションと超融合でいいんじゃない?

166 22/01/24(月)06:16:36 No.890006113

ドーマ編は真面目かなぁ

167 22/01/24(月)06:17:07 No.890006134

無印って言われると乾いた叫びの方が出てくる

168 22/01/24(月)06:17:33 No.890006151

>ドーマ編は真面目かなぁ あれ全部見なくても問題ないのがすごい

169 22/01/24(月)06:18:48 No.890006204

でもAbemaでやったあとしばらくの間誰だ!我らを呼ぶのは!からコンボ繋がってたの楽しかったし…

170 22/01/24(月)06:19:54 No.890006245

>>ドーマ編は真面目かなぁ >あれ全部見なくても問題ないのがすごい まあアニオリって原作にはなるべく影響ないようにするもんだからそういうもんだろう KCグランプリとかだって話追う分にはいらんし

171 22/01/24(月)06:20:37 No.890006283

KC編はカオスエンペラー使う社長とか見れて楽しい

172 22/01/24(月)06:22:58 No.890006406

漫画は個人的にGXが好き

173 22/01/24(月)06:23:33 No.890006439

DMめっちゃ好きだけど実はドーマ編は見てない

174 22/01/24(月)06:26:07 No.890006579

一番そのアニメの召喚法使いたくなるのは5D's

175 22/01/24(月)06:27:19 No.890006648

AV見るとランクアップエクシーズチェンジ!が言いたくなる

176 22/01/24(月)06:27:52 No.890006689

ゼアルはお話自体は割りかし良いけど主人公のバトルがワンパな上に最後まともに完結してないのがどうも でも見やすいのは確か

177 22/01/24(月)06:28:42 No.890006757

ゼアルはバーンが多すぎる

178 22/01/24(月)06:29:24 No.890006806

ドーマ編はよく見る画像とか台詞とかあるからそう言うの楽しめるならいいかもしれん

179 22/01/24(月)06:29:31 No.890006810

ゼアルはナンバーズ使いたくなる しかし全体的にOCG化してないデュエルが多すぎる

180 22/01/24(月)06:30:00 No.890006832

GXは留学生来るあたりから本当に頭おかしくなりそうな展開増えるけど無尽蔵に多いキャラに個性と見せ場あるからいいよ 令和の世の中なら主要キャラ全員のデッキ組めるしね

181 22/01/24(月)06:30:08 No.890006842

>AV見るとランクアップエクシーズチェンジ!が言いたくなる RR使ってるやつは毎回黒咲のポーズしないといけないらしいから大変だな…

182 22/01/24(月)06:30:51 No.890006887

GXテーマで一番不遇なのってヴェノムか?

183 22/01/24(月)06:32:51 No.890006987

初代はなんだかんだで世界的に盛り上がってるとはいえ基本的には娯楽ゲームの一種って立ち位置だったからな… GXからデュエリスト養成所とかあって社会的立ち位置がおかしなことになってくる

184 22/01/24(月)06:34:07 No.890007067

ドーマ編はトゥーン対策してる社長とか細かいところ好き ラストバトルはうn

185 22/01/24(月)06:35:06 No.890007119

ドーマ編は舞さんにあんまり共感出来ないのが辛い

186 22/01/24(月)06:36:30 No.890007207

舞さんとラフェールの処理雑すぎない?ってなる

187 22/01/24(月)06:38:24 No.890007330

>AV見るとランクアップエクシーズチェンジ!が言いたくなる 融合召喚!って言って手合わせるのとかもやりたくなる

188 22/01/24(月)06:38:27 No.890007333

召喚演出はVRAINSのシンクロ召喚が一番好き

189 22/01/24(月)06:39:16 No.890007371

>初代はなんだかんだで世界的に盛り上がってるとはいえ基本的には娯楽ゲームの一種って立ち位置だったからな… >GXからデュエリスト養成所とかあって社会的立ち位置がおかしなことになってくる 軍事産業やめたあとのKCなんて童野町を牛耳ってる程度で海馬ランドの一つも未だ運用してない程度の会社なのにアニオリで盛られまくった結果後の作品大体カード前提に世界が回ってる…

190 22/01/24(月)06:40:02 No.890007411

まずブルーアイズジェットってなんだよ アトラクション案の一つでしかなかったろ何飛ばしてんだ頭おかしいのか

191 22/01/24(月)06:41:33 No.890007512

>まずブルーアイズジェットってなんだよ アトラクション案の一つでしかなかったろ何飛ばしてんだ頭おかしいのか あの後のやりとりがちょっとエモいからなんかイイハナシダナーってなっちゃうんだよな…

192 22/01/24(月)06:41:37 No.890007518

嫁ジェットから素で着地するの普通におかしい

193 22/01/24(月)06:43:06 No.890007582

映画版は原作の続きと言われるけど平然とブルーアイズ型の宇宙船乗ってるから眉唾に感じている

194 22/01/24(月)06:51:28 No.890008005

初心者にVRAINSをオススメしにくい理由は3つある… 1つ……決闘の内容が複雑で経験者でも盤面を把握しきれない事 2つ……後半が駆け足だったため物語としてやりきれなかった部分が残る事 3つ……最終決闘がツライ…とてもツライ…

195 22/01/24(月)06:53:22 No.890008123

>ゼアルはお話自体は割りかし良いけど主人公のバトルがワンパな上に最後まともに完結してないのがどうも いやゼアルめっちゃキレイに終わっただろ!? 作品の〆に主人公たちの物語は新たな冒険へ続くって超定番のやつじゃん

196 22/01/24(月)06:56:51 No.890008311

>いやゼアルめっちゃキレイに終わっただろ!? >作品の〆に主人公たちの物語は新たな冒険へ続くって超定番のやつじゃん 広げた風呂敷完結まで描かずいろんな諸問題を描かない物語に丸投げした投げっぱでしかないが…

197 22/01/24(月)06:57:29 No.890008360

削除依頼によって隔離されました アニメは5Dsまで ゼクソもアークソもウチキリィンズもクソだからな 見るに耐えんよ

198 22/01/24(月)06:58:57 No.890008467

色々お話があって色んな人が死んでそれにまつわる決戦とかも何度もやったのに結局みんな復活だからなゼアル… 完全に死なれても目覚めは悪いけどさ

199 22/01/24(月)07:00:08 No.890008549

好きなもの挙げようぜ

200 22/01/24(月)07:00:28 No.890008569

デュエルよくわかんないからか打点上げて殴るを無限に繰り返した結果お出しされる10万打点ヌメヌメ

201 22/01/24(月)07:01:02 No.890008603

>好きなもの挙げようぜ AVの融合次元以前

202 22/01/24(月)07:01:12 No.890008613

>ダークシグナー編のラスボスが最高にラスボスしてたから絶対ここで物語終わると思ってた 原作者が話を考えてたのがそこまでだったはず それ以降はアニメ側が話も考えてたのでシェリーとかの迷走があった

203 22/01/24(月)07:02:25 No.890008683

GXのBGM全体的に好き

204 22/01/24(月)07:03:05 No.890008731

素良くん好きでシンクロ次元の途中まで見たけどあの後まだ出番ある?

205 22/01/24(月)07:03:32 No.890008766

ある

206 22/01/24(月)07:03:52 No.890008793

サンキュー!

207 22/01/24(月)07:05:02 No.890008871

再び出番があれば嬉しいというのは幻想だと教えてくれるAV

208 22/01/24(月)07:06:06 No.890008937

魂のペンデュラムいいよね 覇王のテーマに並ぶぐらい好き

209 22/01/24(月)07:07:14 No.890009034

ソラは黒咲とタイマンしてた頃がピークだった

210 22/01/24(月)07:07:30 No.890009060

組織としてはかなりしょーもないけどアカデミア由来の融合は大体OCGでも有能なんだよなAV

211 22/01/24(月)07:08:44 No.890009133

柚子と和解するシーンが最高だろうが…

212 22/01/24(月)07:10:57 No.890009266

AVのシンクロあたりまでが好きだからマスターデュエルでもペンデュラムやってる

213 22/01/24(月)07:11:40 No.890009313

AV色々あるけど既存テーマの新規はどれも強いし 新規テーマも魅力たっぷりだから好きだよ

214 22/01/24(月)07:11:50 No.890009329

avは演出良かったから観てるうちにどんどんデッキが増えて困った オッドアイズEM魔術師覇王月光スピードロイドダークリベリオン… 9期のめちゃくちゃなパワカ連発時期だったのもあって遊んでて楽しかったな

215 22/01/24(月)07:12:37 No.890009386

失態の責任押し付けられて未だに新規が来ないEmに愛の手を

216 22/01/24(月)07:14:27 No.890009527

オッドアイズリベリオンのcg大好きで今もたまにみるな 最近強化も来たし嬉しい

217 22/01/24(月)07:15:19 No.890009600

ステンドグラスの翼良いよね

218 22/01/24(月)07:16:19 No.890009681

RRの演出はマジでカッコいい 幻影騎士団はどうにかならなかったのか

219 22/01/24(月)07:17:16 No.890009749

>ステンドグラスの翼良いよね ダークレクイエムもいいね ダークリベリオンやクリアウィングクリスタル…アークファイブのドラゴンのcgはあたり多いね

220 22/01/24(月)07:17:55 No.890009824

四天のCGはどれも良いと思う あいつらCG映えする

221 22/01/24(月)07:18:36 No.890009879

(カード化に伴い大幅トリミング)

222 22/01/24(月)07:26:47 No.890010561

とりあえず全7話のクラッシュタウン見ようぜ

223 22/01/24(月)07:27:35 No.890010630

>とりあえず全7話のクラッシュタウン見ようぜ ~♪

224 22/01/24(月)07:27:43 No.890010640

>ステンドグラスの翼良いよね カードの絵柄もうちょっとなんとかならなかったかな…

225 22/01/24(月)07:31:30 No.890010944

羽を全体入れるとドラゴン部分が小さくなりすぎちゃうからな… 一時期出てたカード名+必殺技リメイクみたいなのが出たらいいなと思ってるああいうリメイクならポーズの制約とか少ないだろうし

226 22/01/24(月)07:35:29 No.890011316

VRAINSは好きだけど最初にオススメは出来ねえ…

227 22/01/24(月)07:39:05 No.890011642

>とりあえず全7話のクラッシュタウン見ようぜ クラッシュタウンだけ見てもわけわかんねーだろ

228 22/01/24(月)07:41:19 No.890011830

5dsかゼアルかなぁおすすめは GX前見返したら序盤ゲームの展開がもう今と別物すぎて 下級モンスター一体出して終わりとか

229 22/01/24(月)07:42:57 No.890012009

ZEXALのアンナ回だけ見るぜ!

230 22/01/24(月)07:43:18 No.890012047

fu740495.png

231 22/01/24(月)07:45:24 No.890012260

DMは引き延ばし必要とはいえバトルシティの最中にアニオリ長編入れるのはちょっと…

232 22/01/24(月)07:46:48 No.890012416

満足させるわけにはいかない

233 22/01/24(月)07:48:12 No.890012570

ゼアルはトロン一家のデュエルが好きあの一家相手を煽るのが上手すぎる

234 22/01/24(月)07:49:39 No.890012738

GX第91話 ワンターンキルの死神

235 22/01/24(月)07:50:14 No.890012800

>fu740495.png 兄さんは私以外にそんなことしない

236 22/01/24(月)07:50:51 No.890012875

うぅ…デッキが回らないよぉ…(ロイドデッキに表裏サイバー混ぜながら)

237 22/01/24(月)07:51:27 No.890012939

表裏サイバーだと回らないからロイド入れて調整したんじゃないっけ

238 22/01/24(月)07:51:59 No.890012993

究極竜騎士ってリメイクされたっけ?

239 22/01/24(月)07:52:54 No.890013082

ホープはどれもかっこいいよね

240 22/01/24(月)07:55:10 No.890013369

>表裏サイバーだと回らないからロイド入れて調整したんじゃないっけ あの話のテーマが既存の兄貴の真似事だけしてたらそりゃ上手く行かんわってことだからな

241 22/01/24(月)07:55:43 No.890013444

いいですよね序盤エクシーズ召喚するのもおぼつかなかった遊馬が初手ビッグアイとかするようになるの

242 22/01/24(月)07:55:45 No.890013449

長ささえ目を瞑れば最初から見るのがなんだかんだ一番いいのでは

243 22/01/24(月)07:56:00 No.890013489

>究極竜騎士ってリメイクされたっけ? モンスターとしてはされてない アニオリ産だからってのもあるんだろうがおいしいネタだと思うんだけどね

244 22/01/24(月)07:57:10 No.890013629

クラッシュタウン7話もあるの冷静に考えると頭おかしいな

245 22/01/24(月)07:58:24 No.890013789

十代のデッキってかなり重くなかったっけ E・HEROとコクーンとスペーシアンとネオスとユベルとそれぞれのサポートで

246 22/01/24(月)07:58:55 No.890013859

>クラッシュタウン7話もあるの冷静に考えると頭おかしいな 映画やるから場を繋がないといけないので…

247 22/01/24(月)07:59:09 No.890013892

>十代のデッキってかなり重くなかったっけ >E・HEROとコクーンとスペーシアンとネオスとユベルとそれぞれのサポートで 遊戯さんのデッキの話する?

248 22/01/24(月)07:59:52 No.890013977

初代の前社長編とドーマ編長かったのにその後のオリジナル展開は短かったよね

249 22/01/24(月)08:00:07 No.890014017

>十代のデッキってかなり重くなかったっけ >E・HEROとコクーンとスペーシアンとネオスとユベルとそれぞれのサポートで 回ってるから関係ないぜ!

250 22/01/24(月)08:00:27 No.890014073

>遊戯さんのデッキの話する? 何回か調整してるからどうだろう…神3は無いわ

251 22/01/24(月)08:02:09 No.890014330

5D'sは改めてみると遊星さんが過労死するぐらいデュエルしてるんだよな

252 22/01/24(月)08:03:17 No.890014503

バイク乗らないといけないからね

253 22/01/24(月)08:03:35 No.890014558

5Dsは遊星活躍しすぎて他のキャラが割りを食う

254 22/01/24(月)08:05:38 No.890014841

>5Dsは遊星活躍しすぎて他のキャラが割りを食う WRGP殆どフィニッシャーだよね

255 22/01/24(月)08:09:37 No.890015418

メインキャラ多くても全員満遍なくデュエルさせるのは難しいだろうし満遍ないデュエル配分にしたらしたで主人公のデュエル少ないな!ってなりそうだからバランス難しそう

256 22/01/24(月)08:11:18 No.890015644

>メインキャラ多くても全員満遍なくデュエルさせるのは難しいだろうし満遍ないデュエル配分にしたらしたで主人公のデュエル少ないな!ってなりそうだからバランス難しそう メインキャラは少なくていいのでは…? 初代で言うなら遊戯海馬城之内か

257 22/01/24(月)08:11:27 No.890015667

前2人は負けてもオッケーってのと走る順番自由ってWRGPのシステムのせいでその辺言われがちなところはあると思う 俺も正直思ったけどまああんまりつつくところでもないとも思う

258 22/01/24(月)08:12:38 No.890015881

>メインキャラは少なくていいのでは…? >初代で言うなら遊戯海馬城之内か まぁ5D'sは双子が割食ってたなぁって…

259 22/01/24(月)08:12:56 No.890015925

強いて言うならユニコーン戦で負けといてもよかったかなとは思うかも

260 22/01/24(月)08:14:30 No.890016173

5D'sは遊星さんの物語だから…

261 22/01/24(月)08:15:03 No.890016266

>>メインキャラは少なくていいのでは…? >>初代で言うなら遊戯海馬城之内か >まぁ5D'sは双子が割食ってたなぁって… SFとファンタジーのハイブリッドの5D’sに精霊界なんて別ベクトルのファンタジー混ぜようとしたらそりゃ食い合わせ悪いよなと思った龍可編

262 22/01/24(月)08:16:39 No.890016569

アキも割食ってたと思う ライセンス取ったのに活躍少ない

263 22/01/24(月)08:17:00 No.890016636

ゲームの発売もあったから急にタッグフォースルールだ!って言い出すところでダメだった

264 22/01/24(月)08:17:27 No.890016707

うっしーのWRGPデッキ見たかった

265 22/01/24(月)08:19:54 No.890017035

>アキも割食ってたと思う >ライセンス取ったのに活躍少ない 遊星>ジャック>クロウ>アキ>双子 みたいなデュエル回数

↑Top