22/01/24(月)02:45:41 ドラク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/24(月)02:45:41 No.889991724
ドラクエのラスボスの中だと話題にならない気がする
1 22/01/24(月)02:46:46 No.889991869
まず9自体がだな
2 22/01/24(月)02:49:21 No.889992177
エルキモス
3 22/01/24(月)02:51:04 No.889992397
普通に攻略していったらそれなりに強い 弱い行動パターン引くと弱い
4 22/01/24(月)02:51:46 No.889992482
天使の序列システムのせいで主人公は
5 22/01/24(月)02:53:24 No.889992675
11に次ぐレベルで簡単だった思い出
6 22/01/24(月)02:54:43 No.889992826
最終形態前の第二形態っぽい見た目してる
7 22/01/24(月)02:54:43 No.889992828
倒した後があまりに長い あとはスキル何取ってるかとか
8 22/01/24(月)02:54:47 No.889992839
週課のボスにまで成り下がりやがって
9 22/01/24(月)02:55:49 No.889992975
BGMだけかっこいいやつ
10 22/01/24(月)02:56:19 No.889993045
マスコットキャラにエルキモスとかイジられるのがイメージ悪くしてる
11 22/01/24(月)02:56:28 No.889993067
>最終形態前の第二形態っぽい見た目してる まだ変身すると思ったらエンディング行った覚えある
12 22/01/24(月)02:56:37 No.889993086
まさゆきの地図なんかでらくらくレベリングできたのもね…
13 22/01/24(月)02:57:36 No.889993209
やってる事は痴情のもつれから世界を滅ぼすだからしょっぱく感じる
14 22/01/24(月)02:59:30 No.889993473
ラスボスなのに経験値貰えたのが印象的
15 22/01/24(月)03:01:13 No.889993689
9自体がセーブデータひとつしかないから大抵の人は周回プレイしなくてストーリーが印象に残らないんだ
16 22/01/24(月)03:02:11 No.889993803
シナリオ自体よりもプレイ周り(マルチプレイやらすれちがい通信)なんかの思い出のほうが強いよね
17 22/01/24(月)03:02:12 No.889993808
まぁクリアしてからが本番なゲームだしな…
18 22/01/24(月)03:02:15 No.889993815
最近10に出てきた 本人じゃなくてダンジョンの記憶とかだけど
19 22/01/24(月)03:02:58 No.889993897
>9自体がセーブデータひとつしかないから大抵の人は周回プレイしなくてストーリーが印象に残らないんだ やり込みゲーだから尚更データ消しにくいって言う
20 22/01/24(月)03:03:40 No.889993970
ラスボスだけどあんまりラスボスな印象ない
21 22/01/24(月)03:04:10 No.889994034
>9自体がセーブデータひとつしかないから大抵の人は周回プレイしなくてストーリーが印象に残らないんだ そのかわりスレ画自身はクリア後でも戦いに行けるという
22 22/01/24(月)03:04:19 No.889994056
バトルロードの登場演出が原作再現で好きだった
23 22/01/24(月)03:06:49 No.889994335
主人公の師匠も思わさぶりな割にしょうもない奴だった記憶
24 22/01/24(月)03:07:48 No.889994431
>バトルロードの登場演出が原作再現で好きだった バトルロードの燃えながら突っ込むだけのとどめの一撃なんだけど演出キレッキレで最高にすき
25 22/01/24(月)03:10:05 No.889994722
BGMだけは本当にかっこいい
26 22/01/24(月)03:10:18 No.889994758
アギロさんは10にも出てくるから覚えてるけど黒い方は何だったか忘れた
27 22/01/24(月)03:10:21 No.889994762
こういう系はデスピサロがすでにいるし異形感もあっちが上だから本当に薄い
28 22/01/24(月)03:13:07 No.889995042
この形態になる前の方が独自性はあったと思う
29 22/01/24(月)03:14:57 No.889995225
こいつより竜王が話されてるところ見ない FFでもお祭りゲーで出るとしてもガーランドだし初代ラスボスのカオスが地味
30 22/01/24(月)03:16:56 No.889995416
ガナダサイ皇帝の方が見た目かっこいいと思うの… ゴテゴテしてるしあっちの方がラスボスでよかった
31 22/01/24(月)03:17:52 No.889995501
ラスボスではあるけど魔王ではないポジション
32 22/01/24(月)03:18:15 No.889995532
パラディン禁止縛りなら結構面白い戦いできそうではある
33 22/01/24(月)03:21:26 No.889995830
影薄いDQラスボスというとミルドラースもよく話題になるけど 演出が独特だし曲も良いしで個人的には印象深かったのでネットに触れてからそんなー…ってなった思い出
34 22/01/24(月)03:23:34 No.889996012
相手を思いやった上での悲しいすれ違い的なアレなんだろうけど 流石にあの女眠り薬盛ることはなかったんじゃねえかな…ってなって純粋に悲しめない
35 22/01/24(月)03:25:46 No.889996200
8といい9といい実力に反してBGMはやたら恵まれている
36 22/01/24(月)03:27:56 No.889996399
今時女に裏切られたと勘違いして闇落ちとは…って気持ちになった
37 22/01/24(月)03:28:48 No.889996462
そういや9は配信クエストとかもあって少しずつ長期間やってたせいかストーリーの印象薄いな…
38 22/01/24(月)03:30:32 No.889996619
敵としてのインパクトなら帝国の方がでかいしな…
39 22/01/24(月)03:49:15 No.889998051
スレ画もガナン帝国ももうちょい序盤から匂わせておいて欲しかった
40 22/01/24(月)04:03:09 No.889999087
序曲のライトモチーフが入るところ好き
41 22/01/24(月)04:10:45 ID:VdIfbGGE VdIfbGGE No.889999626
おまけの方がメインすぎてメインを覚えてない
42 22/01/24(月)04:12:29 No.889999738
結局壮大な痴話喧嘩ってのがなんか…
43 22/01/24(月)04:13:15 No.889999790
嫌いじゃないし結構好きだけど印象的かと言われたらうん…
44 22/01/24(月)04:14:24 No.889999887
最後の一撃が無心斬り(会心の一撃)だったからすごい覚えてる
45 22/01/24(月)04:16:23 No.890000091
今は本体であるクリア後の世界遊べないしな
46 22/01/24(月)04:20:01 No.890000355
なんか悪落ちした理由がいまいち共感できない
47 22/01/24(月)04:24:49 No.890000677
本気だす前に昇天してしまった
48 22/01/24(月)04:26:32 No.890000776
恋人の人間に裏切られた…!(と勝手に勘違い) 暗黒皇帝を支援し全人類を殺し天使界を滅ぼす!
49 22/01/24(月)04:27:27 No.890000850
ヒョロくて見た目に圧がないのよね
50 22/01/24(月)04:29:56 No.890001016
バトルロードプレイヤーには印象強いやつだと思う 強くてカッコいい
51 22/01/24(月)04:35:13 No.890001358
>影薄いDQラスボスというとミルドラースもよく話題になるけど >演出が独特だし曲も良いしで個人的には印象深かったのでネットに触れてからそんなー…ってなった思い出 5が最初に触れたドラクエでミルドラースとの戦いは何度か負けたから印象は一番強いわ
52 22/01/24(月)04:35:32 No.890001377
BGMも良いしエンディングも良いしもっと人気出て欲しい
53 22/01/24(月)04:35:43 No.890001387
>恋人の人間に裏切られた…!(と勝手に勘違い) >暗黒皇帝を支援し全人類を殺し天使界を滅ぼす! いや恋人はともかく恋人の親父殿は実際裏切ってるぞ 村のためを思っての行動だけどまんまと帝国の掌の上だったんで生贄にしたの全く意味なかったけども
54 22/01/24(月)04:36:21 No.890001424
第2形態あるのかな…? バルボロスが第1形態扱いね…
55 22/01/24(月)04:38:57 No.890001561
バルボロスもムービーまで用意された割に適当に処理されたな…
56 22/01/24(月)04:39:24 ID:4XeOFdkE 4XeOFdkE No.890001583
あのガングロギャルがほどよく不快だったのも良くないと思うの
57 22/01/24(月)04:40:10 No.890001625
基本的に天使は滅私の精神で頑張ってる割に人間も上位存在もそれを踏みにじるような振る舞いするんでキレるのも分かる 恋人は無実だけど父親は本当にスレ画出しに村の助命を願ったし
58 22/01/24(月)04:41:04 No.890001675
>あのガングロギャルがほどよく不快だったのも良くないと思うの それはないかな むしろ主人公がひたすら働かれて何も主張できないところで代わりにズバズバ言ってくれたからモチベ保ててたわ
59 22/01/24(月)04:43:19 ID:4XeOFdkE 4XeOFdkE No.890001814
>それはないかな >むしろ主人公がひたすら働かれて何も主張できないところで代わりにズバズバ言ってくれたからモチベ保ててたわ これ良く言われるけど普通にプレイしてたら鬱陶しかったよ…
60 22/01/24(月)04:43:25 No.890001820
存在そのものが罪なのだ…わかるか?リッカよ
61 22/01/24(月)04:43:46 No.890001833
主人公マジで何も言わないからサンディいなかったら空気が最悪になってたぞ
62 22/01/24(月)04:44:01 No.890001849
デザイン的にも強さ的にもこっちの装備レベル的にもなんかあんまりラスボスって感じがしなかったな
63 22/01/24(月)04:44:55 No.890001895
>これ良く言われるけど普通にプレイしてたら鬱陶しかったよ… サンディがあれこれ突っ込んでくれるからまだ溜飲下がったり同意出来てたけどあれなかったら絶対しんどかったよ
64 22/01/24(月)04:46:25 No.890001981
まああれは人を選ぶと思うよ実際 嫌いじゃないけどドラクエっぽくはないなとは思ってた
65 22/01/24(月)04:46:28 No.890001984
スレ画倒したからバラモス程度余裕だわって挑んで全滅した
66 22/01/24(月)04:46:35 No.890001994
課せられた使命をひたすら果たすだけの主人公だからなぁ ワイワイ盛り上げてくれる相棒がいて丁度いい感じ
67 22/01/24(月)04:47:17 No.890002029
暗い雰囲気でもなんとか明るくしようと頑張ってくれたんでサンディの存在には助けられた
68 22/01/24(月)04:48:51 No.890002132
羽根が抜けてってこの姿になる演出好き
69 22/01/24(月)04:49:16 No.890002154
そもそも天使が人間の可能性を証明するための神様の駒みたいな役割だから消耗品扱いがデフォなんだよな その辺考えると主人公もエルギオスもめっちゃ不憫
70 22/01/24(月)04:50:49 No.890002241
天使やめたからこそあそこで消えずに済んだと考えると切ないな…
71 22/01/24(月)04:51:25 No.890002276
どんな辛い目に遭っても主人公も仲間も喋らない そんな中サンディだけが文句言ったりおかしな点に突っ込んでくれるんだぜ そりゃ居てくれないと困るよ
72 22/01/24(月)04:52:03 No.890002303
味方もモブだしサンディいなかったら味方サイドでロクに喋れる奴いなくなるぞ それはそれとして人を選ぶキャラだと思うけどあの妖精
73 22/01/24(月)04:52:46 No.890002335
神様と女神様のお互いの主張の衝突から生まれたのが天使だもんな それをクリアー出来ればまぁ役割を終えたことになるのは分かるんだがいきなりの全消滅はあんまりじゃない…?
74 22/01/24(月)04:54:46 No.890002425
そうはならんやろ!?ってなるくらい理不尽なシチュエーション多いから サンディが歯に衣着せぬ物言いするのがスーッと効いてありがたい…ってなるんだよな
75 22/01/24(月)04:54:56 No.890002435
仲間が本当に空気だからな9は 主人公の事情も知らんし度々主人公がいきなり消えることはどう思ってるんだろって最後まで気になった
76 22/01/24(月)04:55:16 No.890002448
ドラクエの天空の方々は主人公の扱いが酷い
77 22/01/24(月)04:56:14 No.890002487
必殺技使わされたくらいには苦労した
78 22/01/24(月)04:57:15 No.890002539
サンディは好きだけどもうちょっと見た目何とかなっただろってなる
79 22/01/24(月)04:57:42 No.890002559
てかあんな扱い受けてキレる天使がそんなにいないことにびっくりするくらいだ 天界と人間との板挟みで苦労しすぎじゃないか?
80 22/01/24(月)04:58:11 No.890002576
>サンディは好きだけどもうちょっと見た目何とかなっただろってなる 分からない…あれがいいんじゃないか…
81 22/01/24(月)04:58:36 No.890002590
>てかあんな扱い受けてキレる天使がそんなにいないことにびっくりするくらいだ >天界と人間との板挟みで苦労しすぎじゃないか? そんな感情的な奴が少ないんだろう天使だし
82 22/01/24(月)04:58:53 No.890002604
>サンディは好きだけどもうちょっと見た目何とかなっただろってなる 個人的な好みはあれどこれこそナントカってやつで人種と性癖は自由でいいだろ
83 22/01/24(月)04:59:21 No.890002625
結果あれでよかったとは言えサンディ初めて見た時はドラクエ狂ったのかと思ったわ
84 22/01/24(月)05:00:44 No.890002678
>結果あれでよかったとは言えサンディ初めて見た時はドラクエ狂ったのかと思ったわ と言っても大昔からファンタジー世界なのになぜかバニーガールいるわ近代的なギャルっぽいキャラは派生含めそこそこいるわでそんな意識するほど?と思ってた
85 22/01/24(月)05:02:49 No.890002753
>そんな感情的な奴が少ないんだろう天使だし そうやって天使が自分のことを抑え続けて旅してるのが理解出来ん…ってなるからこそ サンディが言いたいこと言ってくれるのがすっきりした
86 22/01/24(月)05:04:24 No.890002804
9で一番知名度あるキャラはまさゆき
87 22/01/24(月)05:04:53 No.890002828
話がDetroit Become Humanみたいになってきたな…
88 22/01/24(月)05:05:53 No.890002871
9自体ほどほどな作品だけどラスボス周りは割と好きだよ ラスボス本人と言うかラスボスに対抗する手段を手にする流れに理屈が通ってて良い あとラスボス曲
89 22/01/24(月)05:06:10 No.890002884
エルギオスも滅茶苦茶頑張った末のあの処遇だからな マジで村長が悪い
90 22/01/24(月)05:06:50 ID:VdIfbGGE VdIfbGGE No.890002920
>>サンディは好きだけどもうちょっと見た目何とかなっただろってなる >分からない…あれがいいんじゃないか… まあそれは人による
91 22/01/24(月)05:07:41 No.890002956
久々にストーリーやり直したら重くてびっくりした パンデルム倒しても嫁さん助けられなかったり人形のとことか
92 22/01/24(月)05:07:48 No.890002963
地図ダンジョン限定のモンスターを特定の技で倒せっていうクエストが面倒くさかったな… ランク低めの奴ならまだいいけどヴァルハラーとかふざけんなって思ってた
93 22/01/24(月)05:08:09 No.890002983
ほぼ毎エピソードごとに霊出てくるし話の流れで死ぬキャラも多いから仲間のテンションが酷いことになってそう
94 22/01/24(月)05:08:33 No.890003006
まぁサンディも主人公がとことんまで自分のこと投げうって誰かを救うために動いてたからこそと考えると 天使達の役割も浮かばれるなという感じることもある
95 22/01/24(月)05:09:43 No.890003056
>久々にストーリーやり直したら重くてびっくりした >パンデルム倒しても嫁さん助けられなかったり人形のとことか 幽霊が見える天使だからこそ解決できるエピソード多くて凝ってるよね 果実集めの話といいビターなエピソード多くてじんと来る
96 22/01/24(月)05:10:24 No.890003084
最初の方に出る黒騎士とかも結構アレだった気がする
97 22/01/24(月)05:11:31 ID:VdIfbGGE VdIfbGGE No.890003131
サンディの好きなとこは見た目関係ないから別に他のデザインでも俺は好きになるな
98 22/01/24(月)05:11:48 No.890003147
>最初の方に出る黒騎士とかも結構アレだった気がする 黒騎士はまだいいんだ 魔女がアレ
99 22/01/24(月)05:13:04 No.890003204
リッカは言わずもがな ラヴィエルは見た目がエロいしマルチプレイで世話になるから覚える ロクサーヌも微妙なのしか仕入れない時のが多かったから覚える イザヤールはもう天津飯としか覚えてない人が多そう
100 22/01/24(月)05:13:24 No.890003216
クエストが面倒な上につまらないのだらけで辟易した なんであんなややこしい条件にしたんだろう
101 22/01/24(月)05:14:09 No.890003253
クエストの条件がやけに手間かかるのはネトゲ感あったなぁ
102 22/01/24(月)05:15:01 No.890003288
ギュメイ将軍好き
103 22/01/24(月)05:15:20 No.890003308
基本ストーリーが酷く後味悪かったような
104 22/01/24(月)05:16:24 No.890003359
最初の方のストーリーは印象に残ってるけど他はあまり覚えてない本編
105 22/01/24(月)05:17:08 ID:4XeOFdkE 4XeOFdkE No.890003391
>基本ストーリーが酷く後味悪かったような 願いを無理やり叶えても虚しいだけだみたいなところある
106 22/01/24(月)05:17:15 No.890003398
>基本ストーリーが酷く後味悪かったような いつものドラクエ
107 22/01/24(月)05:20:21 No.890003530
昔のドラクエならともかくストーリーにドラマ持たせるなら仲間は居た方が良いなと思った まあ居ないからこそ天使の異質さとか異物感が出て寂しさのスパイスになったけど ドラマの相槌役がサンディだけなのはなあ
108 22/01/24(月)05:20:21 No.890003532
サンディって結局女神なんだろうか…
109 22/01/24(月)05:20:56 ID:4XeOFdkE 4XeOFdkE No.890003561
ダーマ神官 ぬしさま 石の町 人形 関西弁トカゲ Vtuber クソ校長 ロクなやつがいねぇ
110 22/01/24(月)05:21:28 No.890003583
果実が猿の手みたいな願いの叶え方多かったり びっくりする展開は多いけれど最終的に落ち着くところに落ち着くみたいなのが多かったよ その過程で死者出たりそもそも死者が出てたりがちょいちょいあったりはするけど基本じめっとはしてない
111 22/01/24(月)05:22:14 No.890003622
エリザの話より人形の話がなんか辛かった すごくやるせない
112 22/01/24(月)05:22:21 No.890003628
サンディもファーストインプレッションからの落差もあるかもだが 見た目よりはまともで意外と良い子なんだけど それはそれとして普通に魅力的で可愛い子と旅したかったかな…
113 22/01/24(月)05:23:38 No.890003682
主人公含め辛い境遇で耐えられないことはあれど何とかやっていこう!的な終わりが結構あった スタートラインに立って終わりって感じだからそれをどう取るかはプレイヤー次第なとこあるけど
114 22/01/24(月)05:24:28 ID:4XeOFdkE 4XeOFdkE No.890003711
いるよね過剰におつらい話だって強調するやつ
115 22/01/24(月)05:25:43 No.890003772
石の町のあの寂しげな雰囲気とお話の切なさ好き
116 22/01/24(月)05:26:53 No.890003829
病魔の話とか町長を見返すこととか自分の実力を証明することしか頭になかった彼氏が 彼女の死をきっかけに自分が救った人達それぞれの声を聞いたりして視野が広がっていって 幽霊の彼女も彼氏の凄さをみんなに知ってもらったり彼氏の世界が広まるのが願いだったから未練がなくなって成仏したり めっちゃ綺麗な流れで凄くいいよね…
117 22/01/24(月)05:27:22 No.890003847
アノンちゃんとかギャグ要因もいるしな ちょっとキモいけど
118 22/01/24(月)05:27:49 No.890003868
>ダーマ神官 >ぬしさま >石の町 >人形 >関西弁トカゲ >Vtuber >クソ校長 >ロクなやつがいねぇ トカゲまでは覚えるんだけどそれ以降思い出せん… スレ画とガナン帝国周りの話とかどの辺で出てきたんだっけ?
119 22/01/24(月)05:29:50 No.890003966
校長は倒した後も化けて出てきてクエスト依頼された覚えがある 気のせいだっけ…
120 22/01/24(月)05:32:09 No.890004069
こうして見ると印象に残るイベントって序盤の方に集中してる気がする
121 22/01/24(月)05:33:06 No.890004123
シャルマナは力が欲しいであんな見た目になってエルシオンは落ちこぼれを何とかしたい気持ちが暴走して暴力教師になったよ
122 22/01/24(月)05:33:51 No.890004151
自キャラを見た目から作れるってのはすごい面白かった
123 22/01/24(月)05:34:42 No.890004197
ソシャゲやらMMO的な要素を一人用のRPGに落とし込む実験的な感じはしたね
124 22/01/24(月)05:34:54 No.890004210
果実集め終わったら怒涛の帝国戦ラッシュと天界やエルギオスの真相のターンだからそっちも印象深いよ 天使はいつも頑張ってるのに人間は勝手だなあって印象になるよ
125 22/01/24(月)05:37:12 No.890004306
>シャルマナは力が欲しいであんな見た目になって ただ弱いモンスターであることが嫌なのと仲間が欲しいって願ったらあんなことになるしやっぱ女神の果実の願いの叶え方おかしい
126 22/01/24(月)05:37:38 No.890004329
うっかりパラディンとか極めちゃうとストーリー上のラスボスが可哀想になるくらい雑魚だった
127 22/01/24(月)05:38:25 No.890004373
でも願いの果実は主人公をちゃんと人間にしてくれたし...
128 22/01/24(月)05:38:32 No.890004380
職業といやまほせんが強い貴重なドラクエだった気がする
129 22/01/24(月)05:39:40 No.890004437
魔王に経験値与えるのがシュールすぎた
130 22/01/24(月)05:40:05 No.890004452
帝国の存在はもっと序盤から匂わせてもよかったと思う果実集め終わったら唐突に出てきた感があって
131 22/01/24(月)05:40:22 No.890004463
>魔王に経験値与えるのがシュールすぎた 起き上がる時点でシュールだからな…
132 22/01/24(月)05:40:38 No.890004478
女神の果実は人間界で使われるのが想定外みたいな感じがした 人間界での願いを悉く曲解し過ぎなんよ
133 22/01/24(月)05:44:49 No.890004669
エルギオスがブチギレるのも分かるしラテーナがち、違っそんなつもりじゃ…ってなるのも尤もだし 村長がやったことはお前ー!とはなるけど村のためを考えての行動と思うとうーんとはなるしで難しい ただエルギオスを裏切ったのは事実だからあの流れは理解出来る
134 22/01/24(月)05:49:44 No.890004898
シナリオは妙に説教臭かった印象がある
135 22/01/24(月)05:51:14 No.890004960
女神の果実編は些細な願いを持ったキャラがいるだけって感じなんだけど 物凄い形でそれを叶えるから大ごとになったみたいな話が多いんで大体果実のせいでは…?ってなってしまうんだ
136 22/01/24(月)05:53:55 No.890005086
人形のやつはもうこの感情どうすればいいんだ...ってなる
137 22/01/24(月)05:54:49 ID:VdIfbGGE VdIfbGGE No.890005127
なんだっけエロ過ぎるみたいな名前だった記憶はある
138 22/01/24(月)05:56:21 No.890005205
石の町もだいぶきつい 後悔が芸術になってる
139 22/01/24(月)05:56:38 No.890005218
>人形のやつはもうこの感情どうすればいいんだ...ってなる こうあってほしいっていう願いがその存在の足を引っ張ることになって雁字搦めになっちゃうのお辛い…
140 22/01/24(月)05:57:17 ID:4XeOFdkE 4XeOFdkE No.890005245
>女神の果実編は些細な願いを持ったキャラがいるだけって感じなんだけど >物凄い形でそれを叶えるから大ごとになったみたいな話が多いんで大体果実のせいでは…?ってなってしまうんだ 大抵ロクな事にならないから人間が持ってていいものではないな!って話だった
141 22/01/24(月)06:00:04 No.890005383
酋長に取り入る怪しい女を唯一警戒してうつけを演じる若様とか設定からしてもうかっこいいよね 一人と一匹で事態を解決しようと頑張ってるの凄い好きあと母上の話とか
142 22/01/24(月)06:02:32 No.890005484
細かい台詞は覚えてないけどんな町があったかとかは覚えてるかなぁ ...メダル王いる町メインの話し合ったっけ
143 22/01/24(月)06:06:03 No.890005647
>...メダル王いる町メインの話し合ったっけ キャプテンメダルの町はクエストやらないなら単なる通過点だよ あとはこのまま電源をお切りしやがれくらいかな
144 22/01/24(月)06:12:48 No.890005943
ぬしさまが妙に強かった記憶ある
145 22/01/24(月)06:17:16 No.890006142
砂漠の町で女湯に入れるのいいよね
146 22/01/24(月)06:31:15 No.890006903
>ぬしさまが妙に強かった記憶ある ぬしさまと蜘蛛で全滅した覚えがある
147 22/01/24(月)06:40:07 No.890007419
ママンとやったドラクエだから記憶しかない 一回しか戦えないボスにみやぶるしてないのが今でも心残り
148 22/01/24(月)06:46:28 No.890007755
9でも11でもなんか強い蜘蛛のボス
149 22/01/24(月)07:01:17 No.890008615
パラディン経由してると何されても2桁しか食らわないからなぁ…
150 22/01/24(月)07:08:33 No.890009125
>パラディン経由してると何されても2桁しか食らわないからなぁ… パラディン固すぎてぬるゲーになるよね
151 22/01/24(月)07:10:59 No.890009269
ぬしさまは手前でもらえる水のはごろもだかが無かったら無理だったね