22/01/24(月)01:15:19 5年落ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/24(月)01:15:19 No.889974519
5年落ちになるとめちゃくちゃ中古が安くなる車
1 22/01/24(月)01:34:00 No.889978661
ダウンサイジングはエンジン腐るのが早い ボディはピンピンしてるのに トランスミッションは何もしてなくても部品半分くらいリコールで新品になってるはずだから今だとマシになるんだろうか
2 22/01/24(月)01:36:29 No.889979206
DQ200もういい加減捨てればいいのに 普通のコンベンショナルなAT8速のほうが軽くなってんぞ重さ
3 22/01/24(月)01:40:18 No.889980110
ミッショントラブルだけはなぁ 保証がないと数十万コースだからな
4 22/01/24(月)01:43:58 No.889980867
DSGの耐久性についてはまぁうnな状態だけど エンジンはダウンサイジングしてるとはいえそう簡単には壊れないようではある ただただDSGが
5 22/01/24(月)01:50:54 No.889982277
致命的にイカれはしないけどスス溜まるのとオイルがすぐ汚くなるんだよCBZもCJZも ケツも黒くなるし 本来DPFいるんじゃねえのかこれ
6 22/01/24(月)01:52:16 No.889982549
オイルは鉱物油でいいからマジで3000で交換しないとタイミングチェーン伸びて地獄見るからな…
7 22/01/24(月)01:53:57 No.889982906
ボディが生きてるのに他が死んでダメになるってのはドイツ車のありがたみがないのでは
8 22/01/24(月)01:55:15 No.889983159
悪いこた言わんからGTIじゃないゴルフ買うなら4のGLIかEまでにしとけ 直噴なってから長期耐久性はダメ
9 22/01/24(月)01:55:57 No.889983298
>ボディが生きてるのに他が死んでダメになるってのはドイツ車のありがたみがないのでは 実際そう エンジンスワップしたい
10 22/01/24(月)01:56:42 No.889983432
直噴は定期的に回さないとな!
11 22/01/24(月)01:57:12 No.889983531
俺にとってのゴルフは2で終わった いや7はすごく良いクルマなんだけど乗り倒せないゴルフはいらん
12 22/01/24(月)01:58:24 No.889983751
>オイルは鉱物油でいいからマジで3000で交換しないとタイミングチェーン伸びて地獄見るからな… 一応CJZはベルトにもどったから多少マシだぞ そもそもダウンサイジングやめろ? まあうn
13 22/01/24(月)01:58:52 No.889983853
VWに限った話じゃないけどこのセグメントのブーブーまでお高くしていっちゃうのってどうなの…
14 22/01/24(月)01:59:26 No.889983967
>VWに限った話じゃないけどこのセグメントのブーブーまでお高くしていっちゃうのってどうなの… 日本以外はインフレしてるから…
15 22/01/24(月)01:59:38 No.889984016
ブーブーて…
16 22/01/24(月)01:59:47 No.889984056
ルポが欲しいんだが
17 22/01/24(月)02:00:10 No.889984132
実際1.5にしてやめたし 1.0は48VのSエネチャージついたからこれで負荷かかるのかなりマシになってるようなので耐久性も …まあDQ200はそのまんまなんだが
18 22/01/24(月)02:01:00 No.889984310
>直噴は定期的に回さないとな! クラウンだったか直噴エンジンでエンジンバラしたら煤が詰まってたとかあったな…
19 22/01/24(月)02:01:52 No.889984498
スリーダイヤのGDIは 夢の技術だったんだよ・・
20 22/01/24(月)02:02:41 No.889984645
やっぱ枯れたもんが一番だわ
21 22/01/24(月)02:02:58 No.889984717
01Mがテムレイの回路みたいなポンコツ学習オートマで その次の09Gがバルブボディ詰まるアイシンのゴミオートマ そしてDQ200って高級な産廃 もう5代続けて自動変速機カス掴んでるんだなゴルフは
22 22/01/24(月)02:03:41 No.889984862
欧州車のATを買うのがそもそもの間違いなのでは?
23 22/01/24(月)02:04:33 No.889985023
>スリーダイヤのGDIは >夢の技術だったんだよ・・ だからってラインナップほとんど直噴にするのはやりすぎでしょう…
24 22/01/24(月)02:05:10 No.889985160
>欧州車のATを買うのがそもそもの間違いなのでは? ゴルフ4GTIのジヤトコJF506E型5速ATはマシだったぞ アクセラとかと同じだったから
25 22/01/24(月)02:05:16 No.889985177
なんでこうなったの? クリーンディーゼルのせい?
26 22/01/24(月)02:06:15 No.889985375
>クラウンだったか直噴エンジンでエンジンバラしたら煤が詰まってたとかあったな… 国産車は燃費稼ぐために排気をまた吸気させてたりするからな…
27 22/01/24(月)02:07:28 No.889985606
本国仕様のMTを買えって鉄則は今でも有効なんだなって
28 22/01/24(月)02:08:22 No.889985792
01Mはキー差し込んだ状態でアクセル床まで踏めば学習消せるしトランスミッション自体はごく単純な普通のルノーAD4の出来損ないみたいなATなので欧州車のATの中じゃまだかなりマシかと
29 22/01/24(月)02:10:09 No.889986137
>01Mはキー差し込んだ状態でアクセル床まで踏めば学習消せるしトランスミッション自体はごく単純な普通のルノーAD4の出来損ないみたいなATなので欧州車のATの中じゃまだかなりマシかと つまりMT買うに越したことはないって古典的なオチなのでは?
30 22/01/24(月)02:12:08 No.889986512
>>01Mはキー差し込んだ状態でアクセル床まで踏めば学習消せるしトランスミッション自体はごく単純な普通のルノーAD4の出来損ないみたいなATなので欧州車のATの中じゃまだかなりマシかと >つまりMT買うに越したことはないって古典的なオチなのでは? 問題はMTはGTIしかなかったしニュービートルだとそもそもMTの輸入自体がなかった いやRSiだけはマニュアルだが今度はハルデックスの4モーションがイカれる
31 22/01/24(月)02:13:22 No.889986747
>いやRSiだけはマニュアルだが今度はハルデックスの4モーションがイカれる コンピュータがデフに直付されてるやつだったか?
32 22/01/24(月)02:13:54 No.889986852
それ以前に3200のVR6を無理やり押し込んでる時点で
33 22/01/24(月)02:15:19 No.889987131
マツダのクリーンディーゼルもそりゃカーボン溜まるけど あっちは10万キロでやっとインマニ何か考える程度で どちらかというと振動でのブッシュ問題
34 22/01/24(月)02:16:30 No.889987342
>それ以前に3200のVR6を無理やり押し込んでる時点で まあヴェイロン作ったオマケみたいなもんだろアレ 20vの四発の方が嬉しいが
35 22/01/24(月)02:17:30 No.889987522
だってTVSモーターほどの会社がそんな完成度の低いもの作ると思わないじゃん
36 22/01/24(月)02:17:48 No.889987577
凝った作りにしてめどい問題起きるってのはドイツの製品らしくはある
37 22/01/24(月)02:18:38 No.889987720
一応エンジンブロック寸法見ると3.6LVR6も積めるはずだ 頭はでかくなるから右ハンドルだとブレーキマスター当たるかな… 現物積んでみんとわからん…
38 22/01/24(月)02:19:49 No.889987922
>凝った作りにしてめどい問題起きるってのはドイツの製品らしくはある とりあえず思いついて作ってみたけど思いの外実装に手間取ったんで諦めましたみたいな設計が散見される
39 22/01/24(月)02:21:29 No.889988183
>一応エンジンブロック寸法見ると3.6LVR6も積めるはずだ >頭はでかくなるから右ハンドルだとブレーキマスター当たるかな… >現物積んでみんとわからん… https://www.youtube.com/watch?v=T-AO5NZZcA0 左ハンドルだと無理やり積んでるバカがいるんだけどねえ
40 22/01/24(月)02:22:23 No.889988342
アウディから20バルブエンジン素直にもらってくればいいのでは…?
41 22/01/24(月)02:23:13 No.889988472
普通にニュービートルターボは20Vやぞ
42 22/01/24(月)02:27:23 No.889989092
5バルブエンジンなんてもうないでしょ…?
43 22/01/24(月)02:27:50 No.889989160
違法建築みたいなガソリンエンジン
44 22/01/24(月)02:28:41 No.889989322
>>凝った作りにしてめどい問題起きるってのはドイツの製品らしくはある >とりあえず思いついて作ってみたけど思いの外実装に手間取ったんで諦めましたみたいな設計が散見される 割といきあたりばったりだからなワーゲンの車の設計って シャシーだけは何でもくわえ込めるように作るからいろんなエンジン載るからあとから考える実装はそんなんでもいいのか
45 22/01/24(月)02:30:17 No.889989535
>違法建築みたいなガソリンエンジン 還元すればシンプルだからその方が良かった…
46 22/01/24(月)02:30:48 No.889989617
>違法建築みたいなガソリンエンジン 一応ゼロからの完全新設計になったEA211からはそうでもなくなった
47 22/01/24(月)02:31:36 No.889989730
VW以外もお前設計終わるまでコンピュータの置き場考えてなかったな?と言いたくなるようなのが
48 22/01/24(月)02:33:24 No.889989977
とりあえず走って動いたらいいんじゃないだろうか
49 22/01/24(月)02:33:57 No.889990052
>とりあえず走って動いたらいいんじゃないだろうか それはそう
50 22/01/24(月)02:33:59 No.889990055
走って動かなくなるから問題なんだよ
51 22/01/24(月)02:34:45 No.889990149
最近の車がスクラップになってもゴルフIIあたりは黒煙吹いて走ってるんじゃないだろうか
52 22/01/24(月)02:36:04 No.889990355
4まではゾンビみたいに何回でも生き返るし
53 22/01/24(月)02:36:36 No.889990430
>最近の車がスクラップになってもゴルフIIあたりは黒煙吹いて走ってるんじゃないだろうか ゴルフは錆ないし十分あり得るから困る 道具はシンプルが一番だよ
54 22/01/24(月)02:43:06 No.889991359
今のビートルのエンジンイカれたらカイエンからM5501か5502かとりあえずエンジンばちってきて積んでパワードバイポルシェとかしてみたいのが夢 …元を辿ればトゥアレグのエンジンじゃねえかとは言うな 前だけ重すぎてつんのめるかな
55 22/01/24(月)02:44:03 No.889991495
>VW以外もお前設計終わるまでコンピュータの置き場考えてなかったな?と言いたくなるようなのが 外車はだいたいエンジンルームにあるな まあエンジンに近いとランクルの盗難みたいなのは減るんだろう
56 22/01/24(月)02:45:52 No.889991752
4のgtiとか安いからちょっと気になる ヘインズ片手にギリ直せそうだし
57 22/01/24(月)02:46:57 No.889991895
>4のgtiとか安いからちょっと気になる >ヘインズ片手にギリ直せそうだし 30年前にハチロクやらS13やらいじってたような奴なら十分
58 22/01/24(月)02:48:20 No.889992060
なんで1000PS耐えるブロックを平凡な実用車に?
59 22/01/24(月)02:48:20 No.889992061
シビックじゃねえの引き合いに出すなら
60 22/01/24(月)02:50:08 No.889992281
>…元を辿ればトゥアレグのエンジンじゃねえかとは言うな 設計ピエヒだしポルシェでいい気もする
61 22/01/24(月)02:50:30 No.889992327
>なんで1000PS耐えるブロックを平凡な実用車に? 耐えはするけど一発勝負だから大人しく116馬力で使ってください
62 22/01/24(月)02:51:57 No.889992500
意欲的な設計が多いね!
63 22/01/24(月)02:52:44 No.889992595
一般車でツインチャージとか見たことないわな
64 22/01/24(月)02:54:35 No.889992808
よく言えば意欲的悪く言ったら奇怪なゲテモノ
65 22/01/24(月)02:56:21 No.889993051
やたらマニアックなスレだなと思ったらそうか車屋は月曜休みか