22/01/24(月)00:02:43 難問貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/24(月)00:02:43 No.889950895
難問貼る
1 22/01/24(月)00:04:38 No.889951540
北本()九 これがマジでわからない…
2 22/01/24(月)00:05:16 No.889951764
>北本()九 >これがマジでわからない… 日本
3 22/01/24(月)00:06:06 No.889952016
意味がわからない…
4 22/01/24(月)00:06:36 No.889952191
6の意味がわからん
5 22/01/24(月)00:06:58 No.889952303
左側はまあわりと理解できる
6 22/01/24(月)00:07:06 No.889952349
これ解けないと慶應幼稚舎には入れないぞ
7 22/01/24(月)00:07:33 No.889952511
>6の意味がわからん バスの出入り口
8 22/01/24(月)00:07:37 No.889952534
>6の意味がわからん ドアの位置で降車方向がわかるとかだっけか
9 22/01/24(月)00:07:42 No.889952560
大小大小 中中小 中小大高小
10 22/01/24(月)00:08:04 No.889952665
5はわかるのか…
11 22/01/24(月)00:08:15 No.889952734
5は空欄じゃダメだから無いって答えればいいのか
12 22/01/24(月)00:08:48 No.889952898
>>6の意味がわからん >バスの出入り口 出入り口イラストにねえじゃん
13 22/01/24(月)00:09:13 No.889953055
>5はわかるのか… カエルの子はオタマジャクシだろって書けばいいのか?
14 22/01/24(月)00:09:17 No.889953079
>出入り口イラストにねえじゃん お前は道路側からバスに乗るのか
15 22/01/24(月)00:09:29 No.889953172
>出入り口イラストにねえじゃん だから見えない反対側に出入り口があるからそっちが左側になってBに進むってことになる
16 22/01/24(月)00:09:36 No.889953253
大小大小 の時点でギンガマンを連想してしまうんだが
17 22/01/24(月)00:09:40 No.889953280
>出入り口イラストにねえじゃん 書き足してしまおう
18 22/01/24(月)00:10:11 No.889953435
>>出入り口イラストにねえじゃん >だから見えない反対側に出入り口があるからそっちが左側になってBに進むってことになる ああそういう
19 22/01/24(月)00:10:16 No.889953452
このバスはバックで車庫入れしてる最中で~
20 22/01/24(月)00:10:25 ID:Hafy9pUE Hafy9pUE No.889953558
>これ解けないと慶應幼稚舎には入れないぞ レベル魔界!
21 22/01/24(月)00:10:47 No.889953696
カエルは「無い」って書くのが正解なの?
22 22/01/24(月)00:10:47 No.889953699
子供のカエルはいません!って書けばいいのかいつも分からない
23 22/01/24(月)00:11:03 No.889953792
>>5はわかるのか… >カエルの子はオタマジャクシだろって書けばいいのか? じゃあBが持ってるからそれだな
24 22/01/24(月)00:11:08 No.889953828
流石に今だから解けるけど未就学児の頃にこれ出されても解けない
25 22/01/24(月)00:11:26 No.889953965
>これ解けないと慶應幼稚舎には入れないぞ スレ画はもともとパズル本の問題だったのが お受験の問題として間違って広まったものらしい
26 22/01/24(月)00:11:52 ID:Hafy9pUE Hafy9pUE No.889954148
>だから見えない反対側に出入り口があるからそっちが左側になってBに進むってことになる 見えないものを考えさせるな
27 22/01/24(月)00:11:54 No.889954159
7はなんだこれ
28 22/01/24(月)00:11:55 No.889954168
でも客の乗降口がない方はない方で運転席の乗降口あるはずだよな
29 22/01/24(月)00:12:36 ID:Hafy9pUE Hafy9pUE No.889954480
>お受験の問題として間違って広まったものらしい 調べてみたら 実際に慶應の入試で出されたものだそうだ
30 22/01/24(月)00:12:50 No.889954567
>7はなんだこれ カレンダー
31 22/01/24(月)00:12:58 No.889954615
>7はなんだこれ 30日までか31日までか
32 22/01/24(月)00:13:02 ID:Hafy9pUE Hafy9pUE No.889954643
さすが日本を動かしてるだけのことはあるな
33 22/01/24(月)00:13:05 No.889954661
>7はなんだこれ 31が大でそれ未満が小
34 22/01/24(月)00:13:15 No.889954725
そもそも慶應幼稚舎の試験はペーパーテストがない
35 22/01/24(月)00:13:19 No.889954754
>でも客の乗降口がない方はない方で運転席の乗降口あるはずだよな ど田舎のバスかよ
36 22/01/24(月)00:13:20 No.889954757
5以外はわかれよ…
37 22/01/24(月)00:13:20 No.889954760
>>お受験の問題として間違って広まったものらしい >調べてみたら >実際に慶應の入試で出されたものだそうだ どっちだよ!
38 22/01/24(月)00:13:25 No.889954787
>でも客の乗降口がない方はない方で運転席の乗降口あるはずだよな ないよな!?
39 22/01/24(月)00:14:03 No.889955011
5はいつみてもけろけろけろっぴだと思ってしまう
40 22/01/24(月)00:14:13 ID:Hafy9pUE Hafy9pUE No.889955078
>31が大でそれ未満が小 そんなこと6歳に解けるわけないだろ
41 22/01/24(月)00:14:19 No.889955105
こんだけデフォルメして乗降口だけ求めるのおかしいだろ
42 22/01/24(月)00:14:23 No.889955117
入試に出したり出さなかったりしろ
43 22/01/24(月)00:14:23 No.889955118
全部じゃなくてバスの問題だけ実際に出たやつじゃなかったっけ
44 22/01/24(月)00:14:45 No.889955234
>>>お受験の問題として間違って広まったものらしい >>調べてみたら >>実際に慶應の入試で出されたものだそうだ >どっちだよ! 「」は全員嘘しかつかないよ
45 22/01/24(月)00:15:14 No.889955436
>>31が大でそれ未満が小 >そんなこと6歳に解けるわけないだろ 慶応ぞ
46 22/01/24(月)00:15:19 No.889955477
https://omameeeeeeeeeee.hatenablog.com/entry/2021/02/03/135939
47 22/01/24(月)00:15:33 ID:Hafy9pUE Hafy9pUE No.889955596
5はCだろ
48 22/01/24(月)00:15:43 No.889955662
「」もたくさんいるし2,3人は幼稚舎から慶應いそう
49 22/01/24(月)00:15:46 No.889955680
7はピアノの鍵盤で答え大かと思った
50 22/01/24(月)00:15:52 No.889955711
うそつき村へお帰りくだされ
51 22/01/24(月)00:15:55 No.889955738
>7はなんだこれ >お受験の問題として間違って広まったものらしい >調べてみたら >実際に慶應の入試で出されたものだそうだ >どっちだよ! >「」は全員嘘しかつかないよ なに?もしかしてもう試験始まってる?
52 22/01/24(月)00:16:00 No.889955769
>でも客の乗降口がない方はない方で運転席の乗降口あるはずだよな マイクロバスなら 中型以上ならない
53 22/01/24(月)00:16:10 No.889955836
左半分は謎検のベタ文ではある
54 22/01/24(月)00:16:10 No.889955837
>「」は全員嘘しかつかないよ 「」レタ人のパラドックスやめろ!
55 22/01/24(月)00:16:14 No.889955859
>そんなこと6歳に解けるわけないだろ 少なくとも6歳の俺に出したら0点取る自信あるわ そもそも漢字わからないから1問目も答えられねえ
56 22/01/24(月)00:16:45 No.889956071
西向く士
57 22/01/24(月)00:17:03 No.889956181
ああ西向く侍か…
58 22/01/24(月)00:18:20 No.889956754
5がわかんね
59 22/01/24(月)00:18:21 No.889956759
>西向く士 30過ぎてから知ったけど便利
60 22/01/24(月)00:18:37 No.889956859
右側通行の国か左側通行の国か明確にわからないのでバスの問題ってあやふやじゃないの
61 22/01/24(月)00:19:05 No.889957022
バスは乗降扉の反対側には非常扉なかったっけ?
62 22/01/24(月)00:19:07 No.889957039
小学校受験するやつはちゃんと受験勉強していくから
63 22/01/24(月)00:19:14 No.889957093
>30過ぎてから知ったけど便利 育ち悪
64 22/01/24(月)00:19:14 No.889957102
言い出さないだけで1、2、4もわかってない「」いそう
65 22/01/24(月)00:19:23 No.889957164
こんなん根拠とともに答えられるやべえ子供手に負えねえって振り分けたほうがよさそう
66 22/01/24(月)00:20:24 No.889957565
これいつ見てもカエルだけ悪問すぎるだろ 他は納得できるけどカエルはせめてA~Dの部分書かなかったらまだよかった
67 22/01/24(月)00:20:31 No.889957608
日本だと仮定するならバスは右方向に動くかな ただしどの国か言ってないので答えないが回答
68 22/01/24(月)00:20:49 No.889957754
西向く士って何?
69 22/01/24(月)00:21:20 No.889957966
>西向く士って何? 2、4、6、9、11で30日以下の月
70 22/01/24(月)00:21:22 No.889957989
幼児向けの問題かどうかの真偽はともかくひねくれたおじさんが多いな…
71 22/01/24(月)00:21:51 No.889958159
>西向く士って何? 2、4、6、9、11月 要は31日までない月の覚え方
72 22/01/24(月)00:22:10 No.889958259
これギンガ算じゃないの!?!?
73 22/01/24(月)00:22:13 No.889958282
>幼児向けの問題かどうかの真偽はともかくひねくれたおじさんが多いな… このスレ画で立ってるの何回か見たけど今日は少ない方だよひねくれたおっさん
74 22/01/24(月)00:22:25 No.889958338
>2、4、6、9、11で30日以下の月 なるほど… 奇数月→8月以降偶数月で覚えてた…
75 22/01/24(月)00:22:28 No.889958360
>西向く士って何? 2.4.6.9.11の31日ない月の覚え方 士は十一を縦書きでくっつけたらそう見えるから
76 22/01/24(月)00:23:19 No.889958716
大小大小中中小( )小大高小
77 22/01/24(月)00:23:59 No.889958975
>ただしどの国か言ってないので答えないが回答 せっかくひねくれおじさんにわかりやすい絵用意してるのにどうして自分から捻くれに行くんだよ
78 22/01/24(月)00:24:08 No.889959010
(平成教育委員会で見た所だ!)
79 22/01/24(月)00:24:08 No.889959013
>これギンガ算じゃないの!?!? ここ以外でギンガ算使った問題が出てたまるか
80 22/01/24(月)00:24:29 No.889959171
D=-170
81 22/01/24(月)00:24:42 No.889959260
ぜんぶわからない
82 22/01/24(月)00:24:53 No.889959326
大小大小はなんかのアニメの乳比べだろ
83 22/01/24(月)00:25:18 No.889959523
>せっかくひねくれおじさんにわかりやすい絵用意してるのにどうして自分から捻くれに行くんだよ ひねくれおじさんにわかりやすい絵って言うけどこの絵どこの国かわかるの?
84 22/01/24(月)00:26:10 No.889959809
>ぜんぶわからない 俺は正直な奴が好きだ
85 22/01/24(月)00:26:34 No.889959958
1番わからないです…
86 22/01/24(月)00:26:51 No.889960041
配点が5と6だけ何故か大きいので引っ掛けがあるのかもしれない
87 22/01/24(月)00:27:11 No.889960186
カエルのやつ本当にわからん 俺は幼稚園児にはなれない…
88 22/01/24(月)00:27:12 No.889960195
左側通行を採用している国は少数だから進行方向右側に出入り口がある可能性の方が高い
89 22/01/24(月)00:27:25 No.889960296
>1番わからないです… 自分の手を見るんだ
90 22/01/24(月)00:27:30 No.889960333
5と7が分からない…
91 22/01/24(月)00:27:34 No.889960364
>奇数月→8月以降偶数月で覚えてた… ?
92 22/01/24(月)00:27:35 No.889960371
7はピアノじゃないのか
93 22/01/24(月)00:27:39 No.889960402
>1番わからないです… 右手を見よう 手のひらは下に向けろよ
94 22/01/24(月)00:27:51 No.889960499
バスの進行方向はどちらか ※バスは日本製とする って書いたらクソつまらない問題になるだけでは
95 22/01/24(月)00:27:52 No.889960501
人を人としか書かないのってずるいよな
96 22/01/24(月)00:27:53 No.889960509
2がわからん
97 22/01/24(月)00:27:57 No.889960538
2番分かるやつはアメリカ人
98 22/01/24(月)00:28:57 No.889960896
俺より賢いわ慶應のお坊ちゃんお嬢ちゃん
99 22/01/24(月)00:29:05 No.889960944
>>1番わからないです… >自分の手を見るんだ あーーーー悔しいわ俺は馬鹿だ サンキュー
100 22/01/24(月)00:29:15 No.889961028
2は簡単なんだがあたまもじが出てこない!
101 22/01/24(月)00:29:55 No.889961258
>バスの進行方向はどちらか >※バスは日本製とする >って書いたらクソつまらない問題になるだけでは バスの側面に東京バスとか書いておけば良いだけじゃないか
102 22/01/24(月)00:30:04 No.889961303
5番はなんで答えりゃいいんだ
103 22/01/24(月)00:30:22 No.889961425
まっさらな状態でこの文章だけの問題なら割とクソゲー
104 22/01/24(月)00:31:06 No.889961678
正解は沈黙
105 22/01/24(月)00:31:11 No.889961713
幼稚園入る年齢で漢字読めないだろがその通りすぎる
106 22/01/24(月)00:31:55 No.889961971
5番は高校でも高専でも高になる
107 22/01/24(月)00:32:15 No.889962081
>2は簡単なんだがあたまもじが出てこない! ぜんぜんわからん
108 22/01/24(月)00:32:46 No.889962259
>>2は簡単なんだがあたまもじが出てこない! >ぜんぜんわからん SUM MON TUES
109 22/01/24(月)00:32:51 No.889962289
>バスの側面に東京バスとか書いておけば良いだけじゃないか (ベトナムに日本のバスが輸入されたかな?)
110 22/01/24(月)00:32:51 No.889962291
>>2は簡単なんだがあたまもじが出てこない! >ぜんぜんわからん 曜日じゃない?
111 22/01/24(月)00:32:54 No.889962304
記述式じゃないんだろうな
112 22/01/24(月)00:33:08 No.889962378
答えの数から連想されるものをアテカンで探ってったほうがわかりやすいよね
113 22/01/24(月)00:33:27 No.889962487
マジレスするとこれ教養問題っていうよりIQテストだよね
114 22/01/24(月)00:33:29 No.889962498
>2は簡単なんだがあたまもじが出てこない! 出てこないってことは簡単じゃねえじゃねえか
115 22/01/24(月)00:34:09 No.889962750
並んでる文字の数見て関連付けしないとダメだな…
116 22/01/24(月)00:34:30 No.889962871
日本の学校に入るということがわからない人はお断りということか
117 22/01/24(月)00:34:30 No.889962875
木刀を差ーすでいで覚えるんだけど SなんだかTなんだかでこんらんしてる!
118 22/01/24(月)00:34:37 No.889962910
どっちかというとIQ問題感がある
119 22/01/24(月)00:35:07 No.889963066
俺は慶應のガキンチョよりバカだ
120 22/01/24(月)00:35:18 No.889963143
木なんだからTreeだろ Tだ
121 22/01/24(月)00:35:30 No.889963202
>木刀を差ーすでいで覚えるんだけど >SなんだかTなんだかでこんらんしてる! 曜日の頭文字はSとTがダブる
122 22/01/24(月)00:35:34 No.889963219
>(ベトナムに日本のバスが輸入されたかな?) 輸出されたからってドアの向き変わるかよ!
123 22/01/24(月)00:35:56 No.889963348
言われて解けるような俺は凡人ってことがわかった
124 22/01/24(月)00:36:01 No.889963372
要素の数が12個だからこれはギンガマンか月か音階か星座あたりだろうなと当て推量するのは大切
125 22/01/24(月)00:36:36 No.889963571
>木刀を差ーすでい なんだそれ初めて聞いたぞ
126 22/01/24(月)00:36:52 No.889963649
26個のものを見たらアルファベットだ!ってなる人種はいる
127 22/01/24(月)00:37:01 No.889963706
気になって調べてみたけど慶應幼稚舎って入試に保護者面接ないんだな
128 22/01/24(月)00:37:42 No.889963947
バスは日本の試験でなんの前提もなしに日本以外の交通ルール持ち出すわけないんじゃないって言いたいけど なんの前提もなしに英語の問題があるわ
129 22/01/24(月)00:38:09 No.889964105
>要素の数が12個だからこれはギンガマンか月か音階か星座あたりだろうなと当て推量するのは大切 脱出ゲームとかやってると自然とこうなる ギンガマンはともかく
130 22/01/24(月)00:38:18 No.889964160
>言われて解けるような俺は凡人ってことがわかった ありがちなやつではあるけど気付かないと分かんない系の問題は ドツボにハマる人はハマるから…
131 22/01/24(月)00:39:09 No.889964424
3と5分からなかったんだけどみんな3は分かったのか…
132 22/01/24(月)00:39:48 No.889964649
>3と5分からなかったんだけどみんな3は分かったのか… 四じゃない?
133 22/01/24(月)00:39:56 No.889964692
>3と5分からなかったんだけどみんな3は分かったのか… 日本地図見てみ
134 22/01/24(月)00:40:13 No.889964779
>3と5分からなかったんだけどみんな3は分かったのか… 2レス目に答え出ててひねり様もないから話題にならねぇ
135 22/01/24(月)00:40:15 No.889964792
画質のせいもあってか5だけわからん
136 22/01/24(月)00:40:20 No.889964833
>日本地図見てみ 沖縄は?
137 22/01/24(月)00:40:31 No.889964899
ちなみに慶応にペーパーテストはないらしい だからスレ画が慶応はガセ
138 22/01/24(月)00:40:33 No.889964904
>>日本地図見てみ >沖縄は? アメリカ
139 22/01/24(月)00:40:33 No.889964908
昔よく貼られていたIQテストwebサイトのやつ あ き す ( ) の
140 22/01/24(月)00:40:36 No.889964920
3は最後に琉でもあれば
141 22/01/24(月)00:41:08 No.889965120
バスのやつは扉なのか運転手なのか
142 22/01/24(月)00:41:21 No.889965191
>木刀を差ーすでいで覚えるんだけど >SなんだかTなんだかでこんらんしてる! 木曜日はトールの日だからThursday ドイツ語でもトール(Donner)の日なのでDonnerstagという
143 22/01/24(月)00:41:32 No.889965248
>昔よく貼られていたIQテストwebサイトのやつ >あ き す ( ) の て
144 22/01/24(月)00:41:46 No.889965315
3は個人的に並び順逆にしてほしい
145 22/01/24(月)00:41:58 No.889965369
いやこれ小学生のエリートは解けるの!? 過去問でこういうのばっかりやるのかな
146 22/01/24(月)00:42:07 No.889965407
>あ き す ( ) の て
147 22/01/24(月)00:42:27 No.889965509
>>あ き す ( ) の >て 正解
148 22/01/24(月)00:43:06 No.889965703
5番だけわからない 教えてくれ
149 22/01/24(月)00:43:33 No.889965823
こんなん6歳からやらされてたらそりゃ人生何もかもうまくいくわな
150 22/01/24(月)00:43:33 No.889965825
>>>あ き す ( ) の >>て >正解 どう言うこと?
151 22/01/24(月)00:44:31 No.889966101
>どう言うこと? なたさかあ にちしきい ぬつすくう ねてせけえ のとそこお
152 22/01/24(月)00:44:36 No.889966119
曜日だったらlundi mardi mercredi jeudi vendredi samedi dimancheじゃないの???
153 22/01/24(月)00:44:43 No.889966159
>>>>あ き す ( ) の >>>て >>正解 >どう言うこと? 50音表を斜め下に
154 22/01/24(月)00:44:55 No.889966218
>どう言うこと? 母音も子音も一つずつずらす 五十音表でいうと斜めにずれていく
155 22/01/24(月)00:44:58 No.889966234
>マジレスするとこれ教養問題っていうよりIQテストだよね IQテストこんなんじゃないけどね
156 22/01/24(月)00:45:05 No.889966269
解答から逆算すると子供のカエルではなくカエルの子供が正しい問題文だと聞いた その回答が正しいかもわからない そもそもスレ画がほんとうに慶応の問題かもわからないし回答があるのかもわからない ネットはくそ
157 22/01/24(月)00:45:07 No.889966280
>どう言うこと? 多分あかさたなで順繰りに回答したらそうなるって話じゃねえかな
158 22/01/24(月)00:45:18 No.889966344
>曜日だったらlundi mardi mercredi jeudi vendredi samedi dimancheじゃないの??? フランスかぶれきたな…
159 22/01/24(月)00:45:27 No.889966392
>50音表を斜め下に くだらな過ぎてダメだった
160 22/01/24(月)00:45:37 No.889966445
SPIテストより意地悪というかヒント少なくない?
161 22/01/24(月)00:45:54 No.889966525
>>50音表を斜め下に >くだらな過ぎてダメだった (解けなかったんだな…)
162 22/01/24(月)00:46:13 No.889966627
>SPIテストより意地悪というかヒント少なくない? まあぶっちゃけ真面目なテストじゃなくて冗談で作られたもんだろうし…
163 22/01/24(月)00:46:19 No.889966656
>曜日だったらlundi mardi mercredi jeudi vendredi samedi dimancheじゃないの??? ミーもそう思うザマス
164 22/01/24(月)00:46:31 No.889966716
4は並?
165 22/01/24(月)00:46:56 No.889966857
fu740069.png 極めて論理的 略して極論の「」なら簡単だね?
166 22/01/24(月)00:46:57 No.889966860
IQテストってか頭の体操とかなぞなぞとかの類い
167 22/01/24(月)00:47:04 No.889966903
>4は並? 高
168 22/01/24(月)00:47:16 No.889966946
>4は並? 高
169 22/01/24(月)00:48:39 No.889967396
>4は並? 牛丼かよ
170 22/01/24(月)00:48:42 No.889967406
>>どう言うこと? >母音も子音も一つずつずらす >五十音表でいうと斜めにずれていく なんのためにずらすの?
171 22/01/24(月)00:48:58 No.889967479
並なら小と中の間じゃねえかな
172 22/01/24(月)00:50:49 No.889968085
>fu740069.png >極めて論理的 多分自分AでもBでもないのがキモだな! あとはわからん!
173 22/01/24(月)00:50:54 No.889968107
>なんのためにずらすの? 法則に理由を問うなよ
174 22/01/24(月)00:50:58 No.889968129
>なんのためにずらすの? お前のためだよ 喜んでくれた?
175 22/01/24(月)00:51:44 No.889968346
>fu740069.png >極めて論理的 >略して極論の「」なら簡単だね? なんで「あなた」が聞き取れた質問かいてねえんだよ
176 22/01/24(月)00:54:04 No.889969034
>fu740069.png >極めて論理的 >略して極論の「」なら簡単だね? 16パターンあって特定できるのは「5と7で割り切れて3と2で割り切れない35」か「5と7と2で割り切れて3で割り切れない70」のみ 聞いたのは「2で割り切れるかどうか」で答えは35か70
177 22/01/24(月)00:54:30 No.889969166
>曜日だったらlundi mardi mercredi jeudi vendredi samedi dimancheじゃないの??? フランス人の「」初めて見た
178 22/01/24(月)00:55:17 No.889969377
カエルは素直にCでいいんじゃないの? 幼稚舎の入学試験だし「」みたいなひねくれたやつを弾くための設問なのでは
179 22/01/24(月)00:55:31 No.889969452
>fu740069.png >極めて論理的 >略して極論の「」なら簡単だね? 35か70?
180 22/01/24(月)00:55:47 No.889969522
>16パターンあって特定できるのは「5と7で割り切れて3と2で割り切れない35」か「5と7と2で割り切れて3で割り切れない70」のみ >聞いたのは「2で割り切れるかどうか」で答えは35か70 俺もそう思ってた
181 22/01/24(月)00:55:47 No.889969524
虎を売る人はウルトラマン ビルから出てくる人はデビルマン それでは醤油を作るのは?
182 22/01/24(月)00:56:17 No.889969651
>虎を売る人はウルトラマン >ビルから出てくる人はデビルマン >それでは醤油を作るのは? キッコーマン!
183 22/01/24(月)00:56:20 No.889969669
キッコーマン
184 22/01/24(月)00:56:33 No.889969733
>>16パターンあって特定できるのは「5と7で割り切れて3と2で割り切れない35」か「5と7と2で割り切れて3で割り切れない70」のみ >>聞いたのは「2で割り切れるかどうか」で答えは35か70 >俺もそう思ってた ずるい!
185 22/01/24(月)00:56:39 No.889969771
えっ答え2つとかあるの
186 22/01/24(月)00:57:20 No.889969998
35だけかと思ってたけど70もありえるのか…
187 22/01/24(月)00:57:35 No.889970080
トラはタイガー ウサギはラビット ではカッパは?
188 22/01/24(月)00:57:59 No.889970179
>トラはタイガー >ウサギはラビット >ではカッパは? レインコート!
189 22/01/24(月)00:59:23 No.889970575
>それでは醤油を作るのは? ソイソースメイドマン!
190 22/01/24(月)00:59:46 No.889970682
お尻はヒップ 胸はバスト じゃあアソコは?
191 22/01/24(月)01:00:17 No.889970797
>じゃあアソコは? おぺにす…
192 22/01/24(月)01:00:24 No.889970851
>お尻はヒップ >胸はバスト >じゃあアソコは? マンコ!!!!
193 22/01/24(月)01:00:25 No.889970855
>お尻はヒップ >胸はバスト >じゃあアソコは? there
194 22/01/24(月)01:00:30 No.889970882
おマンコ!おマンコじゃないでしょうか!
195 22/01/24(月)01:00:31 No.889970886
カッパの答え教えてよ!自信満々で答えた俺が馬鹿みたいじゃん!
196 22/01/24(月)01:00:32 No.889970900
返答を1つ聞いてその答えで1つの数字に絞れるという条件だから
197 22/01/24(月)01:01:09 No.889971059
>お尻はヒップ >胸はバスト >じゃあアソコは? cunt
198 22/01/24(月)01:01:20 No.889971110
>カッパの答え教えてよ!自信満々で答えた俺が馬鹿みたいじゃん! レインコートです…