虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/24(月)00:02:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/24(月)00:02:22 No.889950787

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/24(月)00:03:16 No.889951101

誰説的!?

2 22/01/24(月)00:03:18 No.889951115

誰説的?

3 22/01/24(月)00:04:56 No.889951630

この最終的幻想戦闘楽曲弐カッコいいけど吹くな

4 22/01/24(月)00:05:11 No.889951737

蛤蛤蛤~

5 22/01/24(月)00:05:28 No.889951839

野薔薇

6 22/01/24(月)00:05:54 No.889951957

この三国志のゲーム本当にあるの?

7 22/01/24(月)00:06:35 No.889952184

あのこれ反乱軍のテーマ…

8 22/01/24(月)00:07:33 No.889952513

>この三国志のゲーム本当にあるの? 2年前の初笑いはこれの配信だった

9 22/01/24(月)00:07:35 No.889952521

カタ関羽

10 22/01/24(月)00:07:47 No.889952586

>この三国志のゲーム本当にあるの? 「」が配信でリアルタイムでやってるのを見てるから存在自体はしてる

11 22/01/24(月)00:09:08 No.889953019

>あのこれ反乱軍のテーマ… 誰説的?

12 22/01/24(月)00:09:09 No.889953025

急にFFが始まった

13 22/01/24(月)00:09:59 No.889953358

三國志とFFのどっちが先かって言われたら三國志だしな

14 22/01/24(月)00:10:00 No.889953361

聞き覚えのあるBGMからの聞き覚えのあるBGMのコンボが卑怯すぎる

15 22/01/24(月)00:10:06 No.889953392

突然最終幻想駄目

16 22/01/24(月)00:10:50 No.889953724

>三國志とFFのどっちが先かって言われたら三國志だしな FFの歴史は30年ちょっと 三国志の歴史は2000年 明白だな

17 22/01/24(月)00:11:24 No.889953947

アレンジとして見ればめっちゃ格好いいんだよなぁ…

18 22/01/24(月)00:11:49 No.889954125

これのサントラ欲しい

19 22/01/24(月)00:12:52 No.889954573

ニコデスマンとかつべとかに攻略動画が上がってたりしててダメだった

20 22/01/24(月)00:13:14 No.889954722

植松伸夫がこの曲に感銘を受けてFFで採用した話は有名

21 22/01/24(月)00:15:09 No.889955393

漢字だけあってボンヤリとはいえ流れがわかるのいいよね

22 22/01/24(月)00:16:32 No.889955981

FF版の三国志のゲームと見た

23 22/01/24(月)00:18:37 No.889956856

三国志だけあって名曲が多いな

24 22/01/24(月)00:20:09 No.889957475

使い方を見るによほど気に入ったんだろうなこの曲

25 22/01/24(月)00:22:45 No.889958489

フィールド曲も誰説的のテーマなんだっけ

26 22/01/24(月)00:26:57 No.889960077

懐かしいな

27 22/01/24(月)00:27:52 No.889960502

急に曲のクオリティが上がるのがだめだった

28 22/01/24(月)00:29:04 No.889960937

関羽のテーマからのバトル2いいよね

29 22/01/24(月)00:30:49 No.889961584

メガドライブ感がすごい

30 22/01/24(月)00:31:30 No.889961823

天地を喰らうIIIだからな…

31 22/01/24(月)00:32:09 No.889962051

なんなら最初のデケデケデケデケもどっかで聞いたことある気がしてくる

32 22/01/24(月)00:32:55 No.889962311

>使い方を見るによほど気に入ったんだろうなこの曲 単純に曲数が少ない… ってわけでもないかSagaの曲もあるしな…

33 22/01/24(月)00:33:19 No.889962439

我...我是曲既知…

34 22/01/24(月)00:33:43 No.889962590

FF2は1988年 三国志は180年 どちらが生まれが速いかと言ったら一目瞭然

35 22/01/24(月)00:34:28 No.889962848

ねえこの張飛のデザイン…

36 22/01/24(月)00:34:37 No.889962906

あの…劉備がファイラを…

37 22/01/24(月)00:35:18 No.889963142

カタ誰説的

38 22/01/24(月)00:35:19 No.889963145

天地を喰らうII(1992) 天地を喰らうⅢ(180)

39 22/01/24(月)00:36:12 No.889963435

>あの…劉備がファイラを… 火計って奴よ

40 22/01/24(月)00:36:24 No.889963498

>あの…劉備がファイラを… ちなみに回復使うといつものSE鳴る

41 22/01/24(月)00:37:19 No.889963812

スクウェアも三国志に許可取ってないからお互い様だな

42 22/01/24(月)00:38:05 No.889964082

180年頃の日本なら中国のものをパクるのなんて普通にやられてたしな

43 22/01/24(月)00:38:59 No.889964376

反乱軍のテーマからのボス曲に別に兄者一人で勝てそうな感じで三段落ちだと思う

44 22/01/24(月)00:39:22 No.889964503

三国志といえば召喚獣

45 22/01/24(月)00:40:14 No.889964788

天地を喰らうじゃねーよ 呑食天地だ勘違いするな

46 22/01/24(月)00:41:51 No.889965334

>反乱軍のテーマからのボス曲に別に兄者一人で勝てそうな感じで三段落ちだと思う タイトル画面で放置しとくと見れるデモプレイでは最強召喚獣でオーバーキルしてくる張角が拝めるぞ

47 22/01/24(月)00:45:08 No.889966289

ゴーレムとして襲って来る兵馬俑

48 22/01/24(月)00:46:40 No.889966762

FFは15まであるけど国志は三までしかないからFFの勝ちだな

49 22/01/24(月)00:51:22 No.889968242

戦闘曲これFF3だっけ4だっけ

50 22/01/24(月)00:52:05 No.889968440

>FFは15まであるけど国志は三までしかないからFFの勝ちだな 四国志まではあった気がする

51 22/01/24(月)00:52:23 No.889968537

FM音源の関羽のテーマカッコいいよね 元々の反乱軍のテーマが社会主義国家のマーチっぽいメロディだからよく合ってる

52 22/01/24(月)00:52:31 No.889968583

仲間が劉備の精神世界に入って助けるシチュエーションいいよね

53 22/01/24(月)00:52:33 No.889968601

呑食天地がジャンル名になってる様で最近まで色々と作られている

54 22/01/24(月)00:52:46 No.889968667

これ見て三国戦紀2のBGMの一部が聖剣2ラスボスのBGMやFF6ボス戦のBGMに似てるの思い出した

55 22/01/24(月)00:53:23 No.889968850

五胡十六国志が出来ればな…

56 22/01/24(月)00:54:42 No.889969225

>五胡十六国志が出来ればな… 混沌としすぎてて一本の話としてまとめられる奴いるのか…?

57 22/01/24(月)00:56:37 No.889969762

>FFは15まであるけど国志は三までしかないからFFの勝ちだな だが三国志は60巻あるぞ

58 22/01/24(月)00:57:10 No.889969936

FFより三国志の二次創作の方が多いし

59 22/01/24(月)00:58:51 No.889970416

>戦闘曲これFF3だっけ4だっけ 4のバトル2かな?

↑Top