虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/24(月)00:01:29 魚の目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/24(月)00:01:29 No.889950481

魚の目ってホワイトチョコレートみたいで美味しそう

1 22/01/24(月)00:01:52 No.889950610

カタ乳首

2 22/01/24(月)00:02:11 No.889950708

また魚の目擦れか

3 22/01/24(月)00:02:32 No.889950835

擦っちゃだめだよ

4 22/01/24(月)00:03:17 No.889951113

食べていいよ

5 22/01/24(月)00:04:17 No.889951428

美味くないでしょ

6 22/01/24(月)00:04:19 No.889951440

育てたら見えるようになるよ

7 22/01/24(月)00:15:52 No.889955713

なんで穴空くの

8 22/01/24(月)00:17:34 No.889956447

何で芯みたいなのできるんだろ

9 22/01/24(月)00:18:08 No.889956680

固くなった角質にねじれの力が加わるから らしい

10 22/01/24(月)00:18:38 No.889956860

ウイルスじゃなかったっけ?

11 22/01/24(月)00:20:01 No.889957413

>ウイルスじゃなかったっけ? それはイボこと尋常性疣贅だな 魚の目は手とかにできるマメの仲間と考えられる

12 22/01/24(月)00:20:07 No.889957465

>ウイルスじゃなかったっけ? それはイボ

13 22/01/24(月)00:25:46 No.889959674

芯を抜くと早く治るって親が言うから無理やり抜かれた思い出 死ぬほど痛かったし25年くらい立った今でも痕が残ってる

14 22/01/24(月)00:25:55 No.889959725

一回だけ出来て弄ってたらボロっと取れた時は気持ちよかった

15 22/01/24(月)00:26:07 No.889959789

スレッドを立てた人によって削除されました del

16 22/01/24(月)00:26:31 No.889959933

窒素をジュー!

17 22/01/24(月)00:29:37 No.889961164

>窒素をジュー! 超!

18 22/01/24(月)00:30:05 No.889961308

歯で抉り取った記憶が

19 22/01/24(月)00:30:48 No.889961580

そこらで売ってるパッチできれいに治った 痛すぎ

20 22/01/24(月)00:34:29 No.889962863

>>窒素をジュー! >超! 痛い…

21 22/01/24(月)00:37:36 No.889963903

アイスピックで抉り取った記憶がある

22 22/01/24(月)00:37:59 No.889964049

>窒素をジュー! やられてめちゃくちゃ泣きながら大暴れした記憶あるわ…… 小学生だったかその前だったか覚えてないけど

23 22/01/24(月)00:38:03 No.889964073

コアを破壊すると治るらしいが…

24 22/01/24(月)00:38:38 No.889964270

車内で魚の目を抜き出す動画のやついいよね

25 22/01/24(月)00:39:59 No.889964709

実物の魚類の目玉の話かと思って開いたのに…

26 22/01/24(月)00:40:02 No.889964731

ウオノメコロリは本当に効く もっと早くやっとけばよかった

27 22/01/24(月)00:40:55 No.889965029

>コアを破壊すると治るらしいが… カッターで周辺の肉ごとこそいだら直ったよ

28 22/01/24(月)00:42:33 No.889965547

何でどいつもこいつも皮膚のデキモノに関しては自分で治療とするんだよ!

29 22/01/24(月)00:43:15 No.889965751

木製か土星あたりの衛星画像かと思った

30 22/01/24(月)00:44:06 No.889965970

液体窒素からのハサミで切り取りとか 低学年の俺にはツライモノがあったな

31 22/01/24(月)00:45:10 No.889966299

病院行っても液体窒素押しつけられるだけで治らなかったし…

32 22/01/24(月)00:45:34 No.889966432

>何でどいつもこいつも皮膚のデキモノに関しては自分で治療とするんだよ! ぱっと見大したことないしできるもんならその場で取っちゃいたいじゃん 思ったより大工事が必要になるけど

33 22/01/24(月)00:46:23 No.889966679

昭和の生まれの親はこういうのまず自分でなんとかしようとするからな そして悪化する した

34 22/01/24(月)00:46:53 No.889966842

イボにしろ魚の目にしろ思ってるより根が深い

35 22/01/24(月)00:47:47 No.889967100

くさび状の角質が内側に向かって広がってくるらしいな

36 22/01/24(月)00:47:55 No.889967140

イボは何回か自然に治った

37 22/01/24(月)00:47:56 No.889967143

>車内で魚の目を抜き出す動画のやついいよね どれ?

38 22/01/24(月)00:48:15 No.889967256

痛いから抉るだろ? 穴が開くだろ? 結局痛い

39 22/01/24(月)00:48:55 No.889967469

ホントに液体窒素痛いからな…

40 22/01/24(月)00:49:27 No.889967655

イボとウオノメの明確な違いってある?

41 22/01/24(月)00:49:33 No.889967694

内科に行って液体窒素で取ってもらったなあ

42 22/01/24(月)00:49:49 No.889967777

足のイボを自分で爪切りで弄ってたらなんかそのうちプチプチした見た目になって少し削るだけでプツプツ血が出てくるようになったな… 2ヶ月くらい皮膚科通って液体窒素当ててようやく治った

43 22/01/24(月)00:49:49 No.889967779

液体窒素で焼いて! 組織殺して! 削り取って! 皮膚が回復したらくりかえす!

44 22/01/24(月)00:50:16 No.889967902

>イボとウオノメの明確な違いってある? イボはウィルス ウオノメは人体のバグ

45 22/01/24(月)00:50:42 No.889968055

>足のイボを自分で爪切りで弄ってたらなんかそのうちプチプチした見た目になって少し削るだけでプツプツ血が出てくるようになったな… わかる いつのまにか血管通るようになってるんだよね

46 22/01/24(月)00:51:19 No.889968226

液体窒素最初はイボだけに当たるから痛くないんだけどそのうちイボ以外の組織も焼くようになるからクソ痛い

47 22/01/24(月)00:51:39 No.889968323

>わかる >いつのまにか血管通るようになってるんだよね しかもなんか血管飛び出てるよねあれ

48 22/01/24(月)00:53:13 No.889968807

今見たら25年前のイボの治療痕残ってるわ 多分何十回も全身の細胞入れ替わってるのになんで残るんだ

49 22/01/24(月)00:53:39 No.889968927

イボが自身の栄養のために血管を誘導するらしいな

50 22/01/24(月)00:53:54 No.889969001

>いつのまにか血管通るようになってるんだよね 俺が子供の頃にむしり取ったあれもしかしてイボだったのか…

51 22/01/24(月)00:54:34 No.889969186

魚の目画像とか連コラとかマジで好き めっちゃ気持ち悪い

52 22/01/24(月)00:54:39 No.889969211

足にできたイボは細胞が繊維化しててよく引っこ抜いて遊んでた 手にできたやつはガッチガチで根も深くて無理だった

53 22/01/24(月)00:54:43 No.889969231

>今見たら25年前のイボの治療痕残ってるわ >多分何十回も全身の細胞入れ替わってるのになんで残るんだ 完全に殺しきれてないのかな 体調崩したりするとまた再発するかも

54 22/01/24(月)00:55:31 No.889969449

どんな時でもスピール膏

55 22/01/24(月)00:55:31 No.889969454

魚の目だと思ったら良性腫瘍だったことあるよ 癌だったらやばかったよ

56 22/01/24(月)00:55:58 No.889969559

手首のイボは3回むしりとったらやっと治ったな

57 22/01/24(月)00:56:28 No.889969700

病院行けよ

58 22/01/24(月)00:56:45 No.889969816

イボも良性腫瘍だけど稀に癌化するらしい

59 22/01/24(月)00:57:10 No.889969935

イボはウイルス感染だから下手にいじると他にうつるぞ

60 22/01/24(月)00:57:34 No.889970075

昔は魚の目に悩まされてたけど今気付いたらなくなってるな

61 22/01/24(月)00:57:44 No.889970125

ウイルスならアルコールでなんとかならん?

↑Top