22/01/23(日)23:48:23 個人的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/23(日)23:48:23 No.889945779
個人的にはステーションワゴンが好き
1 22/01/23(日)23:49:18 No.889946137
じゃあ僕はクーペのSUVが好き
2 22/01/23(日)23:50:25 No.889946583
>じゃあ僕はクーペのSUVが好き ヴェゼルとかC-HRとかだな いいじゃない
3 22/01/23(日)23:50:46 No.889946702
>個人的にはステーションワゴンが好き 絶滅危惧種です…
4 22/01/23(日)23:51:15 No.889946892
セダンもクーペももうほぼおっさんしか乗らなくなっちゃったな
5 22/01/23(日)23:51:34 No.889947001
ステーションワゴンとハッチバックの境界線がわからない
6 22/01/23(日)23:51:49 No.889947097
ワンボックスが好きだ 昔みたいに乗用グレード出して欲しい ミニバンじゃガッツリ積めないんだよ
7 22/01/23(日)23:51:54 No.889947125
ハッチバックかな もっと丸いともっと好き
8 22/01/23(日)23:52:12 No.889947232
>セダンもクーペももうほぼおっさんしか乗らなくなっちゃったな ナウなヤングは何に乗るんだ SUVとミニバン?
9 22/01/23(日)23:52:40 No.889947412
SUVとハッチバックがクーペ化する
10 22/01/23(日)23:52:53 No.889947501
軽で ええ!
11 22/01/23(日)23:52:58 No.889947538
ゴルフバッグ四つと4人とお泊まりグッズ鞄四つ詰める車が欲しい 箱車以外って案外無いんだよね
12 22/01/23(日)23:53:03 No.889947564
ステーションワゴンは80年代以前のカックカクのやつが好き
13 22/01/23(日)23:53:17 No.889947644
>ナウなヤングは何に乗るんだ 軽かコンパクトハッチ
14 22/01/23(日)23:53:17 No.889947648
クーペって2ドアしか認めないやつ?
15 22/01/23(日)23:53:31 No.889947734
>ステーションワゴンとハッチバックの境界線がわからない ハッチはケツが短く幾分スポーティ そのためワゴンより荷物が積めない
16 22/01/23(日)23:54:49 No.889948164
ピックアップ乗りたい 輩っぽいのじゃなくてレトロ目なやつ
17 22/01/23(日)23:55:02 No.889948247
クーペの後席って何であるんだろう…って時々思う
18 22/01/23(日)23:55:06 No.889948270
いいですよね初代レガシィと初代V70
19 22/01/23(日)23:55:31 No.889948408
>クーペの後席って何であるんだろう…って時々思う 手荷物置き場
20 22/01/23(日)23:55:36 No.889948442
タウンエースノアみたいなやつ欲しい
21 22/01/23(日)23:56:22 No.889948694
お尻が長いハッチバックがステーションワゴン 明確に寸法や比率に規定があるわけではないけど エンジンルームとキャビンルーム+ラゲッジスペースの2BOX構造で なおかつ荷物を積み込むことを重視したラゲッジスペース広めの形がステーションワゴン
22 22/01/23(日)23:56:35 No.889948780
この図だとクーペとハードトップの違いがわからんな…
23 22/01/23(日)23:56:54 No.889948884
>クーペの後席って何であるんだろう…って時々思う 狭いとこ好きなので友人のクーペには率先して後ろに乗る
24 22/01/23(日)23:57:25 No.889949039
レヴォーグいいよね
25 22/01/23(日)23:57:28 No.889949052
>ピックアップ乗りたい >輩っぽいのじゃなくてレトロ目なやつ サニトラだな
26 22/01/23(日)23:57:37 No.889949112
見た目だけならピックアップ
27 22/01/23(日)23:57:55 No.889949212
ハードトップはBピラーがないのか 現代じゃ安全性の問題で絶滅したか
28 22/01/23(日)23:58:01 No.889949246
>狭いとこ好きなので友人のクーペには率先して後ろに乗る 猫がレスしてるぞ
29 22/01/23(日)23:59:10 No.889949653
>この図だとクーペとハードトップの違いがわからんな… ハードトップのほうが若干後部座席に人権がある
30 22/01/23(日)23:59:12 No.889949661
>ワンボックスが好きだ >昔みたいに乗用グレード出して欲しい ハイエースにない?
31 22/01/23(日)23:59:31 No.889949780
>この図だとクーペとハードトップの違いがわからんな… ドア数が違うんだからどっちかというとセダンとでは?
32 22/01/23(日)23:59:43 No.889949843
>セダンもクーペももうほぼおっさんしか乗らなくなっちゃったな 実用性と維持費と取り回しの良さの車が主流だからおっさんにしか訴求できんもの
33 22/01/23(日)23:59:55 No.889949925
4ドアクーペってのがほんとにわからない
34 22/01/24(月)00:00:06 No.889949999
3列シートはミニバンだけ?
35 22/01/24(月)00:00:25 No.889950109
>ドア数が違うんだからどっちかというとセダンとでは? 4ドアクーペ!4ドアクーペ!
36 22/01/24(月)00:00:42 No.889950219
>4ドアクーペってのがほんとにわからない ドアは4枚あるけど後部座席に人が乗れない!
37 22/01/24(月)00:00:42 No.889950220
>ハイエースにない? サードシートまであるのは無いんだ… あと内装と装備がミニバンとは段違い
38 22/01/24(月)00:00:47 No.889950252
この図のミニバン死ぬほど車高低くない?
39 22/01/24(月)00:00:48 No.889950259
>ハードトップのほうが若干後部座席に人権がある Bピラーのない4ドアクーペか…
40 22/01/24(月)00:01:02 No.889950329
幌型!箱型!ステーションワゴン! それだけでいいんだよ
41 22/01/24(月)00:01:23 No.889950458
シュ…シューティングブレーク…
42 22/01/24(月)00:02:58 No.889950997
セダンみたいにノーズが長いのが車線にちょこんと出てくるの嫌い というかあぶねえ
43 22/01/24(月)00:03:03 No.889951027
全部一緒じゃないですか
44 22/01/24(月)00:04:26 No.889951476
SUVがなんでこんなに流行ってるのかよく分からない
45 22/01/24(月)00:05:19 No.889951791
SUVはステーションワゴンに比べて乗りやすいしミニバンと比べてカッコいい!
46 22/01/24(月)00:05:39 No.889951891
>SUVがなんでこんなに流行ってるのかよく分からない 色んな車型の抱える長所を少しずつつまみ食いした形だからよ
47 22/01/24(月)00:07:05 No.889952340
>SUVはステーションワゴンに比べてデカくて乗りにくいしミニバンと比べて狭くて積めない!
48 22/01/24(月)00:07:27 No.889952465
ミニバンもなんかオラついてる人向けみたいな印象が強まってきちゃったし そういうのやだなって思ってた人には刺さりやすいだろうなSUV
49 22/01/24(月)00:07:48 No.889952592
SUV型って世界的に主流の形なんです?
50 22/01/24(月)00:08:23 No.889952779
気になって自分が乗ってるの調べたらステーションワゴンってことになってた
51 22/01/24(月)00:08:24 No.889952783
ヒュードロクーペのクーペって車種だったのか
52 22/01/24(月)00:08:33 No.889952831
とりあえず困らんからなSUV
53 22/01/24(月)00:08:54 No.889952933
ジェイドも生産終わっちゃったしステーションワゴンの時代はもう来ないんじゃ…
54 22/01/24(月)00:09:30 No.889953187
>気になって自分が乗ってるの調べたらステーションワゴンってことになってた 車検証はカテゴリ少ないから…
55 22/01/24(月)00:09:39 No.889953270
日本の道も広くなり申した
56 22/01/24(月)00:10:55 No.889953753
減り続ける…
57 22/01/24(月)00:11:00 No.889953777
おっさんしか乗らないと言われるセダンやクーペよりも そもそも車が無いってなるステーションワゴンは悲惨だな
58 22/01/24(月)00:11:23 No.889953928
2シータクーペでガルウイングの軽が良いな
59 22/01/24(月)00:11:43 No.889954091
>2シータクーペでガルウイングの軽が良いな あれしかない過ぎる…
60 22/01/24(月)00:12:40 No.889954516
>Bピラーのない4ドアクーペか… マーク2やローレルはハードトップだったけどクーペだったのか…
61 22/01/24(月)00:14:31 No.889955169
>ジェイドも生産終わっちゃったしステーションワゴンの時代はもう来ないんじゃ… カロツーやレヴォーグがいるだろ!
62 22/01/24(月)00:15:08 No.889955386
カロツーって言われるとカローラⅡかと思っちゃうだろ!
63 22/01/24(月)00:16:21 No.889955919
>車検証はカテゴリ少ないから… なるほど言われて調べて理解できたわ アニメに例えると「バトル」「恋愛」「ドキュメンタリー」に無理やり当てはめようとするぐらいカテゴライズが雑なんだな
64 22/01/24(月)00:16:32 No.889955971
>そもそも車が無いってなるステーションワゴンは悲惨だな 国内だとレヴォーグ、カローラツーリング、マツダ6ワゴンくらいか? 外車だとベンツBMWアウディVWボルボと欧州を中心に上げればきりがないほど豊富だけど
65 22/01/24(月)00:17:24 No.889956349
ぷ、プリウスα…
66 22/01/24(月)00:17:53 No.889956595
>カロツーって言われるとカローラⅡかと思っちゃうだろ! ごめん でもそれ思いつくのはおじさ…
67 22/01/24(月)00:18:08 No.889956679
>ぷ、プリウスα… 奴さん死んだよ
68 22/01/24(月)00:18:43 No.889956892
>おっさんしか乗らないと言われるセダンやクーペよりも >そもそも車が無いってなるステーションワゴンは悲惨だな 国産車でカタログにまだ残ってるのだと プロボックス(ライトバン枠) シャトル(年内葬儀予告) カローラフィールダー(法人需要で残してるけど近いうちに終了予定) カローラツーリング レヴォーグ マツダ6ワゴン
69 22/01/24(月)00:19:15 No.889957107
>>カロツーって言われるとカローラⅡかと思っちゃうだろ! >ごめん >でもそれ思いつくのはおじさ… 買い物に出かける?
70 22/01/24(月)00:19:31 No.889957212
か、カロゴン…
71 22/01/24(月)00:19:44 No.889957309
クーペっぽいSUVが増えた 普通に格好良いと思う
72 22/01/24(月)00:20:02 No.889957435
>>ごめん >>でもそれ思いつくのはおじさ… >買い物に出かける? 財布ないのに気付いて?
73 22/01/24(月)00:20:21 No.889957548
アクセラはステーションワゴンだったけど3は違うのか
74 22/01/24(月)00:20:41 No.889957689
>マツダ6ワゴン 数字になってからどんな車か分からなくなった
75 22/01/24(月)00:21:00 No.889957838
>>マツダ6ワゴン >数字になってからどんな車か分からなくなった 旧アテンザ
76 22/01/24(月)00:21:02 No.889957850
>>>ごめん >>>でもそれ思いつくのはおじさ… >>買い物に出かける? >財布ないのに気付いて? そのままドライブ?
77 22/01/24(月)00:21:12 No.889957919
>アクセラはステーションワゴンだったけど3は違うのか 車検証上の話だとそもそもスレ画ほど種類がない
78 22/01/24(月)00:21:53 No.889958170
みんなサイフに免許証入れてるから
79 22/01/24(月)00:22:00 No.889958210
俺のコルサに何をする
80 22/01/24(月)00:23:18 No.889958705
てか一度下がったのにまたガソリン高くなってるよね いくらなると元売りに補助金出るんだっけ 補助金もらっても小売の値段下がるとは決まってないけど
81 22/01/24(月)00:23:43 No.889958855
社有車でプロボックスとカローラフィールダーがあるけど乗るならカローラフィールダーに軍配が上がるよ やっぱ乗用車がいいよ…
82 22/01/24(月)00:23:50 No.889958910
アクセラのワゴンなんてあったっけ?
83 22/01/24(月)00:24:28 No.889959158
プロボックスも普通車無くなったの知らんかった アベンシスくれ
84 22/01/24(月)00:24:40 No.889959247
ハッチバックが運転するなら一番楽かな…
85 22/01/24(月)00:25:02 No.889959379
子供の頃はライトバンて呼ばれてたステーションワゴン
86 22/01/24(月)00:25:26 No.889959560
>プロボックスも普通車無くなったの知らんかった >アベンシスくれ サクシード消えたの!?
87 22/01/24(月)00:26:11 No.889959815
>アクセラのワゴンなんてあったっけ? 多分車検証上の形状分類の話だと思う 箱型幌型ステーションワゴンの3種類しかないやつ
88 22/01/24(月)00:28:17 No.889960671
>サクシード消えたの!? そもそもモデル末期だとバッジの名前以外プロボックスと何も変わらなかったもんよ プロボックスにアクアのTHS1.0改が乗ったハイブリッドが追加されるタイミングでサクシードは販売終了後継商品なし
89 22/01/24(月)00:29:26 No.889961107
せんせーセダンとハードトップの違いがわかりませーん
90 22/01/24(月)00:29:31 No.889961135
>数字になってからどんな車か分からなくなった デミオだったのがマツダ2 2より大きいのが3 3より大きいのが6 CXはもうようわからん!
91 22/01/24(月)00:29:51 No.889961238
>せんせーセダンとハードトップの違いがわかりませーん Bピラーの有無
92 22/01/24(月)00:31:00 No.889961639
ピックアップはアメリカ人かアメリカに憧れてるやつしか乗ってないイメージある
93 22/01/24(月)00:31:29 No.889961811
後部座席に人を乗せることを想定してるのがセダン 後部座席に人を乗せることができなくもないのがハードトップ 後部座席に人を乗せると拷問になるのがクーペ
94 22/01/24(月)00:32:58 No.889962323
>プロボックスにアクアのTHS1.0改が乗ったハイブリッドが追加されるタイミングでサクシードは販売終了後継商品なし 寂しい… と思ったが俺も買うならプロボックスがいいな
95 22/01/24(月)00:33:20 No.889962444
>せんせーセダンとハードトップの違いがわかりませーん ハードトップはその下のコンバーチブルからの派生車型 屋根がない車が売れてるので屋根を被せて平時の利便性を上げたモデルを出したって時に使われる 屋根をフロントガラスのあるAピラーとお尻のCピラーだけで支えてるのでどうしても側面からの衝突に弱く 今では絶滅危惧種
96 22/01/24(月)00:33:54 No.889962663
ピックアップ好きなんだけど嫁が許してくれない… ハイラックスとか超欲しい
97 22/01/24(月)00:33:59 No.889962701
>CXはもうようわからん! 数字が2桁もあるぞ!
98 22/01/24(月)00:34:29 No.889962860
>屋根をフロントガラスのあるAピラーとお尻のCピラーだけで支えてるのでどうしても側面からの衝突に弱く >今では絶滅危惧種 そこでお出しされたのがこのピラードハードトップ Bピラーを追加することで剛性と安全性をアップ!
99 <a href="mailto:ハイゼットデッキバン">22/01/24(月)00:34:32</a> [ハイゼットデッキバン] No.889962888
>ピックアップはアメリカ人かアメリカに憧れてるやつしか乗ってないイメージある よお
100 22/01/24(月)00:35:01 No.889963045
デカいから嫁が拒否するのもわかるよハイラックスは…
101 22/01/24(月)00:35:10 No.889963097
>ピックアップ好きなんだけど嫁が許してくれない… >ハイラックスとか超欲しい 積まない荷台のあるトラックのロマンは女には分からないから仕方ないんだ…
102 22/01/24(月)00:36:29 No.889963534
今のってカローラ4か5くらい?
103 22/01/24(月)00:36:36 No.889963568
Wキャブのトラック欲しいな…ってたまになる
104 22/01/24(月)00:36:50 No.889963639
さかなクンの愛車キャンターで羨ましかったな…
105 22/01/24(月)00:36:57 No.889963680
>そこでお出しされたのがこのピラードハードトップ >Bピラーを追加することで剛性と安全性をアップ! ハードトップって無理に呼ぶ理由はどこに残ってんだ?
106 22/01/24(月)00:37:04 No.889963729
>今のってカローラ4か5くらい? もっと走るよ
107 22/01/24(月)00:37:16 No.889963787
>ピックアップ好きなんだけど嫁が許してくれない… >ハイラックスとか超欲しい ピックアップのあるアメリカンなライフスタイルをプレゼンしたら 週末にコスコでどっさり買い物したら毎日の買い物いらなくなるぜ!とか 家具とか俺が全部乗せて運んじゃうぜ!とか
108 22/01/24(月)00:37:24 No.889963833
キャビン広いやつでお願い
109 22/01/24(月)00:37:41 No.889963935
>>そこでお出しされたのがこのピラードハードトップ >>Bピラーを追加することで剛性と安全性をアップ! >ハードトップって無理に呼ぶ理由はどこに残ってんだ? 硬い素材で出来てる
110 22/01/24(月)00:37:56 No.889964033
サニトラ足にしたいって思ってたけど二の足踏んでるうちに玉も無くなってきたしお値段もすごいことになってきてる…
111 22/01/24(月)00:37:58 No.889964046
>もっと走るよ ふふってなったけどそうじゃねーよー
112 22/01/24(月)00:38:24 No.889964191
>後部座席に人を乗せることができなくもないのがハードトップ こういうの見るともやっとする この代までクラウンもハードトップで十分に人を乗せられる設計なのに https://global.toyota/jp/download/7219193/
113 22/01/24(月)00:38:31 No.889964238
>キャビン広いやつでお願い ハイエース
114 22/01/24(月)00:39:41 No.889964609
>ハードトップって無理に呼ぶ理由はどこに残ってんだ? サッシュレスドア
115 22/01/24(月)00:39:44 No.889964629
>今のってカローラ4か5くらい? そもそもカローラに対するカローラIIって カローラ自身の車台じゃなく一つ車格の低い小型車の車台を使ったカローラだったんだけど そういう派生車種的なものはもういま作ってない
116 22/01/24(月)00:40:48 No.889964991
ミニバン一択
117 22/01/24(月)00:41:03 No.889965080
クーペが好き クーペのリアが好き
118 22/01/24(月)00:41:27 No.889965227
ターセルコルサカローラⅡ!
119 22/01/24(月)00:41:30 No.889965240
若いうちくらいはとミドルサイズのSUV買ってやっぱ持て余しそうだなと思ってたらチャイルドシートとベビーカー乗っけただけでゴミと化してそらみんなミニバン乗るわとなりました
120 22/01/24(月)00:43:54 No.889965925
だが俺はNDが欲しいんだーー!
121 22/01/24(月)00:45:19 No.889966347
>だが俺はNDが欲しいんだーー! 買いなよ 神様は何も禁じてない