ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/23(日)23:18:22 No.889933193
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/23(日)23:21:08 No.889934386
200年って何世代かかけて計測したのかな
2 22/01/23(日)23:29:40 No.889937986
貝殻に年輪みたいなのがあるので貝はそれを数える
3 22/01/23(日)23:30:34 No.889938453
>200年って何世代かかけて計測したのかな 耳垢が地層みたいになってるからわかるって
4 22/01/23(日)23:30:36 No.889938483
くじらは?
5 22/01/23(日)23:30:59 No.889938663
サザエは400年
6 22/01/23(日)23:35:02 No.889940374
鶴は万年じゃないけど100は生きる
7 22/01/23(日)23:35:03 No.889940379
くじら二百年も生きんの…?
8 22/01/23(日)23:36:36 No.889940950
サイズが大きければ大きいほど基本的に長命とかそういう規則的な理由があればわかるんだけどな
9 22/01/23(日)23:37:02 No.889941092
木って不老不死なの? 寿命があるの? アメリカとかに数万年とか生えて100mとかになってるやついるけど環境次第では永遠なの?
10 22/01/23(日)23:37:20 No.889941210
ロブスターの寿命は脱皮に失敗するかアメリカ人に食われるかのどちらからしいな
11 22/01/23(日)23:38:04 No.889941485
へー 俺のチンカスも溜めていったらそれで年齢分かるのかな
12 22/01/23(日)23:38:36 No.889941723
>木って不老不死なの? >寿命があるの? >アメリカとかに数万年とか生えて100mとかになってるやついるけど環境次第では永遠なの? あんまりデカくないその辺の木は数十年くらいだよ長くても100年くらい
13 22/01/23(日)23:39:12 No.889941957
>サイズが大きければ大きいほど基本的に長命とかそういう規則的な理由があればわかるんだけどな 哺乳類なんかは基本はそうだって聞いたけど海の生き物はよくわからんな…
14 22/01/23(日)23:39:30 No.889942061
>へー >俺のチンカスも溜めていったらそれで年齢分かるのかな 瓶に溜めておけば重量も測れちまうんだ
15 22/01/23(日)23:40:02 No.889942284
>あんまりデカくないその辺の木は数十年くらいだよ長くても100年くらい そんなもんか
16 22/01/23(日)23:40:23 No.889942415
ミル貝ってそんなに前からあるのか
17 22/01/23(日)23:40:34 No.889942505
哺乳類は一分あたり心拍数が多いほど早く死ぬって聞いたことある
18 22/01/23(日)23:40:52 No.889942637
ニシオンデンザメみたいな冷たい深海で代謝が低いやつなら長生きよ 代償として視力を失って脂が臭くて食えないけど
19 22/01/23(日)23:41:37 No.889942960
>哺乳類は一分あたり心拍数が多いほど早く死ぬって聞いたことある ネズミが早死の代表だね
20 22/01/23(日)23:41:44 No.889943006
100年生きた命を雑に食べるってなんか浪漫あるよな
21 22/01/23(日)23:42:28 No.889943284
>>あんまりデカくないその辺の木は数十年くらいだよ長くても100年くらい >そんなもんか 虫とかに食べられたりするしな
22 22/01/23(日)23:42:36 No.889943336
約400歳のサメが見つかる、脊椎動物で最も長寿 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081000304/ >今回、ニールセン氏らはニシオンデンザメ28匹の眼の水晶体を使って放射性炭素年代測定を実施。その結果、平均寿命は少なくとも272歳と見積もられ、なかでも体長4.93メートルと5.02メートルの大きな2匹はそれぞれ335歳、392歳と推定された。これまでに脊椎動物では最も長寿とされたホッキョククジラの211歳を上回り、無脊椎動物を含めてもアイスランドガイの507歳に次ぐ記録だ。
23 22/01/23(日)23:45:23 No.889944711
放射性炭素年代測定って死んでからの経過年数を測るものじゃないの?
24 22/01/23(日)23:45:48 No.889944853
>アメリカとかに数万年とか生えて100mとかになってるやついるけど環境次第では永遠なの? レッドウッド国立公園のジャイアントセコイアのことなら個々の木の寿命はさすがに万はいかない 最長寿で3200年くらいらしい
25 22/01/23(日)23:46:54 No.889945238
年齢測るために殺す…それも自由だ
26 22/01/23(日)23:47:26 No.889945458
水晶体は代謝されないから存命中でもいけるのかも
27 22/01/23(日)23:47:29 No.889945475
水生生物はまだまだ知らないやつがいるから 寿命ももっと長いのが居るんだろうな
28 22/01/23(日)23:48:22 No.889945772
まず生物の定義から始めるやつきたな
29 22/01/23(日)23:48:24 No.889945786
>>アメリカとかに数万年とか生えて100mとかになってるやついるけど環境次第では永遠なの? >レッドウッド国立公園のジャイアントセコイアのことなら個々の木の寿命はさすがに万はいかない >最長寿で3200年くらいらしい なそ にん
30 22/01/23(日)23:49:42 No.889946286
>放射性炭素年代測定って死んでからの経過年数を測るものじゃないの? 目の水晶体には炭素の代謝がない特殊なタンパク質が含まれるらしくそれで産まれてからの経過年数が測定できるらしい
31 22/01/23(日)23:51:19 No.889946919
君何歳? 200歳くらいっすね
32 22/01/23(日)23:52:22 No.889947290
世界最大の生物といわれるオレゴン州のオニナラタケは2400から8650歳とかいわれてる 菌類だからよくわからんけど
33 22/01/23(日)23:53:17 No.889947646
その辺の桜は人並みの寿命
34 22/01/23(日)23:53:19 No.889947654
屋久島の杉も樹齢数千年とかだよね
35 22/01/23(日)23:54:21 No.889948007
貝はなんかすごい長寿な奴を調査の時に開けるのかなんかミスってとどめ刺してたよあったよね
36 22/01/23(日)23:54:45 No.889948133
>貝はなんかすごい長寿な奴を調査の時に開けるのかなんかミスってとどめ刺してたよあったよね イギリスのシャコガイかな
37 22/01/23(日)23:56:49 No.889948849
>貝はなんかすごい長寿な奴を調査の時に開けるのかなんかミスってとどめ刺してたよあったよね 調査のために凍らせるから元々死んでた https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8548/
38 22/01/23(日)23:57:36 No.889949110
駄犬の寿命も人間並みとまでは言わないけど三十年位は欲しい…
39 22/01/23(日)23:58:14 No.889949340
クラゲで死にそうになったら若返ってポリプに戻って再生するから事実上寿命無限ってやつ居た記憶がある
40 22/01/23(日)23:59:17 No.889949693
>クラゲで死にそうになったら若返ってポリプに戻って再生するから事実上寿命無限ってやつ居た記憶がある 理論上無限だけど多分食われまくって無理だよなとも思う
41 22/01/23(日)23:59:31 No.889949781
>駄犬の寿命も人間並みとまでは言わないけど三十年位は欲しい… 余計きついんだよ…
42 22/01/23(日)23:59:41 No.889949826
右の方はなんとなくわからなくもないけどトカゲすげえな
43 22/01/23(日)23:59:42 No.889949834
>駄犬の寿命も人間並みとまでは言わないけど三十年位は欲しい… 血統書付きは人間の求めるスペックに合わせて作り出されたせいで 雑種とかに比べて寿命が短くて病気になりやすいとか見たことがある 雑種でも現状だと30年は無理っぽいが
44 22/01/24(月)00:00:26 No.889950115
寿命が延びるっていっても健康寿命が延びないと意味ないのは人間で体感してるだろう
45 22/01/24(月)00:00:28 No.889950122
>駄犬の寿命も人間並みとまでは言わないけど俺の寿命-1時間位は欲しい…
46 22/01/24(月)00:00:37 No.889950181
オウシュウトウヒって植物の「根」の部分が一万年近く生きてるのがあるって書いてあってそんなにってなった
47 22/01/24(月)00:01:19 No.889950432
最高齢のクラムチャウダーいいな…
48 22/01/24(月)00:01:40 No.889950545
>>クラゲで死にそうになったら若返ってポリプに戻って再生するから事実上寿命無限ってやつ居た記憶がある >理論上無限だけど多分食われまくって無理だよなとも思う ベニクラゲだな ポリプに戻った時にまた体をたくさん複製するから食われても生き残っているそれなりに確率は高いと思う
49 22/01/24(月)00:01:50 No.889950602
>駄犬の寿命も人間並みとまでは言わないけど三十年位は欲しい… でもよう…介護は辛いぜ…ほんと
50 22/01/24(月)00:02:34 No.889950848
>クラゲで死にそうになったら若返ってポリプに戻って再生するから事実上寿命無限ってやつ居た記憶がある あれはまあやってることは自分の遺伝情報そのままの子供産むのに等しい ポリプからニョキニョキ生えてぺりぺり剥がれて出来上がるのがよく見るクラゲだから
51 22/01/24(月)00:02:44 No.889950904
ペットは長くすると世話する側が先に死ぬパターンも増えちゃうからなあ
52 22/01/24(月)00:03:02 No.889951021
>寿命はとても長いが、正確な年齢を測定するのは困難である。モデルに基づいたある研究によると、Scolymastra joubiniの年齢を23000年と推定している[3]。またAnAge Databaseには15000年以下と登録されている[4]。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%94%BE%E6%B5%B7%E7%B6%BF%E7%B6%B1 なそ
53 22/01/24(月)00:03:50 No.889951287
不老不死じゃないかと言われたほど長寿命のロブスターも大部分は脱皮に失敗して死ぬ
54 22/01/24(月)00:03:51 No.889951290
俺も300年くらい生きたい 健康なままで
55 22/01/24(月)00:04:07 No.889951375
>駄犬の寿命も人間並みとまでは言わないけど三十年位は欲しい… 猫の塩分を排出できない生まれつきの種族の欠陥を 現代科学で食事から改善できたら平均寿命が10年延びるかもって話になってきただけど そうなると痴呆介護が激増する事が目に見えてるので本当にそれは幸せなことなのか?って話に
56 22/01/24(月)00:04:25 No.889951468
>ペットは長くすると世話する側が先に死ぬパターンも増えちゃうからなあ ヨウムなんか飼い主や一緒に飼われている他のペットが死ぬと鬱になったりPTSDに掛かって大変らしいからな…… 同じことは犬猫でも起きるらしい
57 22/01/24(月)00:05:21 No.889951800
クジラは天敵多すぎて100年も生きられなさそう
58 22/01/24(月)00:05:33 No.889951866
長く生きる事が幸せかどうかは別問題なんだな
59 22/01/24(月)00:05:52 No.889951950
ハチドリの心拍数1000超えなのに寿命最長で10年とか凄すぎる 相当長生きだな
60 22/01/24(月)00:06:04 No.889952007
鶴は千年も鶴育ててる人が先に死ぬから何年生きたかわかんない内に野生に戻ちゃったと言う出来事から
61 22/01/24(月)00:06:15 No.889952069
自然界で長生きなやつのバイタルやばいな
62 22/01/24(月)00:06:34 No.889952175
寿命が伸びても肉体の設計がね… 人間も40でガタが来るし
63 22/01/24(月)00:07:27 No.889952468
人間は130歳くらいが限界?もうちょいいく?
64 22/01/24(月)00:07:30 No.889952490
鶴の平均寿命が80数年ってのも昭和になってからの調査だもんね
65 22/01/24(月)00:08:23 No.889952774
>猫の塩分を排出できない生まれつきの種族の欠陥を 腎臓を回復させるサプリが出るそうなんだが キャットフードに混ぜると効果が望めるってことで近いうちにその成分が入ったペットフードが出るそうだ >AIMを活性化させるサプリを、数年前から人間用に開発を進めていたのですが、それがある程度はネコのAIMの活性化にも効果があることがわかりました。ですから、その成分を毎日食べる餌やおやつに配合できたらいいのではないかと考えました。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90024?page=4
66 22/01/24(月)00:08:46 No.889952892
アオダイショウも冬眠なしで20年近く生きる
67 22/01/24(月)00:09:08 No.889953018
>駄犬の寿命も人間並みとまでは言わないけど三十年位は欲しい… 飼おう!ヒリ!
68 22/01/24(月)00:09:45 No.889953304
>人間は130歳くらいが限界?もうちょいいく? 140ぐらいはいけそうではあるけど そんな理想的な環境に長期間置かれた個体がまだないから分かんない あと脳細胞の神経ネットワークが120超えたらどんどん切れて死ぬ準備を勝手に始める
69 22/01/24(月)00:10:59 No.889953774
食われてるのは何年ものくらいなんだろう
70 22/01/24(月)00:11:07 No.889953821
>人間は130歳くらいが限界?もうちょいいく? いくつかの説があった記憶 心拍数とテロメアの長さから逆算した120歳限界説と 細胞分裂は体細胞の種類ごとに異なるから均一に120歳はありえないって研究からもうちょっと長い説 老化した細胞の悪影響を除ければ無制限って話もある ただどれもまだ実証されてない
71 22/01/24(月)00:11:29 No.889953989
>サイズが大きければ大きいほど基本的に長命とかそういう規則的な理由があればわかるんだけどな すごく昔に心拍数で寿命が決まるなんて説を見たな…
72 22/01/24(月)00:11:34 No.889954027
>あと脳細胞の神経ネットワークが120超えたらどんどん切れて死ぬ準備を勝手に始める これ老化した細胞からの物質をフィルタすると止まるそうだ
73 22/01/24(月)00:12:47 No.889954555
>飼おう!ヒリ! 今からだと死んだあと誰か引き継いでくれるアテがいるな…
74 22/01/24(月)00:13:25 No.889954786
冬眠する動物は長生きする リスでも冬眠する種類はしない種類の5倍位長生きする 人間もそういうのあるのかもしれない
75 22/01/24(月)00:13:31 No.889954818
やはり冷凍技術…コールドスリープが寿命を解決する!ってなったけど長寿の貝が冷凍で死んでてダメだった
76 22/01/24(月)00:13:43 No.889954904
>あと脳細胞の神経ネットワークが120超えたらどんどん切れて死ぬ準備を勝手に始める 学習すればするほど死に向かうのか…
77 22/01/24(月)00:14:31 No.889955167
>やはり冷凍技術…コールドスリープが寿命を解決する!ってなったけど長寿の貝が冷凍で死んでてダメだった そのまま凍らせたらダメだって! コオリウオなんかは不凍タンパク質が血中にあって 水が凍っても氷の粒が細胞壁を貫けないので生きることができる
78 22/01/24(月)00:15:15 No.889955444
>これ老化した細胞からの物質をフィルタすると止まるそうだ 老化細胞ろくなことしねえ…
79 22/01/24(月)00:17:05 No.889956202
>ただどれもまだ実証されてない 実証するのに130年待たなきゃいけないなら仕方がない気もする
80 22/01/24(月)00:17:09 No.889956225
最高齢田中カ子さん119歳に 明治から令和まで5時代生きる https://news.yahoo.co.jp/articles/311fa398265ddb7fe11f55f74f5e878a7a8d8939 >世界最高齢に認定されている福岡市の田中カ子さんが2日、119歳の誕生日を迎えた。日露戦争開戦の前年、1903(明治36)年に生まれ、明治から令和まで五つの時代を経験。親族によると、来年迎える「120歳」がかねての目標だという。 >9人きょうだいの7人目として、福岡県旧和白村(現福岡市)で生まれた。19歳で結婚。37年に日中戦争が始まり夫や長男が相次ぎ出征する中、うどん店を切り盛りして家庭を支えた。