虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)23:51:11 工業製... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)23:51:11 No.889558410

工業製品は安定性こそ大事だね

1 22/01/22(土)23:55:10 No.889559658

もうここには二度とDVDを射出する仕事は回ってこないだろうな

2 22/01/22(土)23:58:32 No.889560746

円盤生産事業自体がもう…

3 22/01/22(土)23:58:40 No.889560815

>もうここには二度とDVDを射出する仕事は回ってこないだろうな 来期からDVD射出業界のシェアがデンソーに逆転されるかもな

4 22/01/22(土)23:59:47 No.889561167

ギャンブルに勝った一番手と安定性抜群だから調整できた三番手 比べると中庸になってしまったここ 射出シェア的にやばくね?

5 22/01/23(日)00:00:08 No.889561309

あの後社長がどう出迎えたのか見たいですね

6 22/01/23(日)00:01:49 No.889562198

Dンソーの軌道の安定感は頭一つというか二つ三つ抜けてる感あった

7 22/01/23(日)00:03:05 No.889562651

DVDの射出って何?DVDをフリスビー的に打ち出すガンを想像しちゃった

8 22/01/23(日)00:03:28 No.889562799

それであってる

9 22/01/23(日)00:04:17 No.889563097

神回だったね

10 22/01/23(日)00:05:00 No.889563413

紙を捌く競技だったらぶっちぎったかも

11 22/01/23(日)00:05:26 No.889563576

1時間半のセメントがセメントすぎて 胃が痛かった

12 22/01/23(日)00:05:48 No.889563791

ミッション3:DVDを再生機で25メートル先のボウリングピンを倒せ

13 22/01/23(日)00:07:32 No.889564541

そもそもカメラとプリンターの印象しか無い

14 22/01/23(日)00:09:30 No.889565296

手で再生スイッチ押したらほんの少しの誤差が生じうるからリモコン使うとか ホコリで軌道ズレないようエアダスター噴かすとかそれぞれに細かい拘りが見えた

15 22/01/23(日)00:12:39 No.889566590

DVDのフライボーリングってあんな精密なんだな 今まで知らなかったよ

16 22/01/23(日)00:12:48 No.889566649

>そもそもカメラとプリンターの印象しか無い プリンターに使用するローラーの回転力にはDVDディスクをどこまでも飛ばす潜在力が秘められていることは知っているな?

17 22/01/23(日)00:13:06 No.889566766

360°カメラ欲しい

18 22/01/23(日)00:15:15 No.889567563

DVDが空を飛ぶ夢を見た。 疲れているのかもしれない。

19 22/01/23(日)00:16:11 No.889567999

遊びナシ勝ちに行ったメカでずっと自信満々だったDンソーが3投後に自信が揺らぎ最後の最後で調整して祈ってる姿はなんというか…ドラマだった!

20 22/01/23(日)00:17:41 No.889568715

とりあえずクソむずいことだけは素人でもわかった

21 22/01/23(日)00:31:20 No.889574335

リ…Rコーも当たればとは思うけどその当てるのが一番大事だからまあ言い訳できない結果になってしまった

22 22/01/23(日)00:33:02 No.889575016

うちの自動ドア直してくれる会社

23 22/01/23(日)00:41:42 No.889578641

「」がまた変な番組捏造してるのかと思いつつもググったらなんだこれ…?

24 22/01/23(日)00:43:28 No.889579478

なにってDVDボウリングだが?

25 22/01/23(日)00:44:26 No.889579915

弓で射出は「これにモーターを使いたくない」とか男の子感が凄かった

26 22/01/23(日)00:45:18 No.889580383

Dンソーは飛翔性能はトップだった一方でなぜか本来の機能である再生に妙に手こずっているのが謎

27 22/01/23(日)00:45:45 No.889580569

ここが作ったメーターがリコールだらけだった リコーだけに

↑Top