虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)23:06:15 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)23:06:15 No.889540711

なんでオグリさんが短距離走ってるのよ~

1 22/01/22(土)23:06:54 No.889540964

ステータス若干低いのにまあまあ勝ってくれてるのがうちのキングだ

2 22/01/22(土)23:07:33 No.889541257

固有がなくても気合いで勝つのよ~

3 22/01/22(土)23:07:41 No.889541321

>なんでクリークさんが短距離走ってるのよ~

4 22/01/22(土)23:09:28 No.889542076

イベント全体で一勝でも出来たらいいなと思って全敗するチャンミもこれで3回目だ

5 22/01/22(土)23:10:32 No.889542544

知らないのかキングオグリさんは短距離でも重賞を勝ってるんだ つまり短距離走ってても何らおかしくないんだ

6 22/01/22(土)23:11:08 No.889542807

高松宮か

7 22/01/22(土)23:12:07 No.889543188

ブライアン出してたら潔い

8 22/01/22(土)23:12:37 No.889543389

お前はお前でなんで全距離走ろうとしてんだよ

9 22/01/22(土)23:14:07 No.889544037

オグリはカサマツにいた頃短距離で何度も勝ってるんだ 何もおかしくはない

10 22/01/22(土)23:14:34 No.889544217

>お前はお前でなんで全距離走ろうとしてんだよ 一流なのよ~!

11 22/01/22(土)23:15:07 No.889544439

1日目は1割勝ってくれたから十分だよ…

12 22/01/22(土)23:16:10 No.889544867

なんか普通に走って固有も出さずに勝った…

13 22/01/22(土)23:16:24 No.889544968

>お前はお前でなんで全距離走ろうとしてんだよ キングは全距離適性Aが容易すぎて…逆にスキル面で困る困った

14 22/01/22(土)23:16:55 No.889545213

割と普通に三冠取って短距離に乗り込むキングになることよくある

15 22/01/22(土)23:16:57 No.889545226

本当に適正は一流なんだよなキング…

16 22/01/22(土)23:17:08 No.889545307

キングって発動条件厳しいけど固有の速度アップ自体は「すごく」だから強いのかな?

17 22/01/22(土)23:18:25 No.889545846

加速が上手く行ってるんだろうけど今のところ一番キングが勝ってくれてるからありがたい

18 22/01/22(土)23:18:52 No.889546071

強いよ 発動したらの話だけど

19 22/01/22(土)23:18:58 No.889546115

発動すれば強い 発動はしない

20 22/01/22(土)23:19:11 No.889546227

差しがね…

21 22/01/22(土)23:19:52 No.889546535

発動しても大体アタマくらい先着されてる

22 22/01/22(土)23:20:07 No.889546626

むしろ短距離Cぐらいはあっていいよねオグリ

23 22/01/22(土)23:21:17 No.889547144

>割と普通に三冠取って短距離に乗り込むキングになることよくある クラシック三冠ジャパンカップ有馬を制したので次は高松宮出ますは脳が壊れる

24 22/01/22(土)23:21:59 No.889547438

うちのキングは仲間のボノオグリを抑えて3割で勝ち頭だ

25 22/01/22(土)23:22:16 No.889547568

逃げ先行が多いから電撃の煌めきの発動率が高くて思いの外伸びる

26 22/01/22(土)23:22:29 No.889547659

まあ短距離Cだとしたら 芝A ダートB 短C マイルA 中A 長B で尚且つ固有が優秀とかぶっ壊れにも程があるし… Eあるから結局変わんない?そうだね

27 22/01/22(土)23:24:08 No.889548301

今のオグリとマルゼンの適性が許される限度かな…

28 22/01/22(土)23:24:58 No.889548731

今回加速失敗して転落するのと成功して突っ走るの2極化しやすいから その中で5位にいなきゃいけないのは多分チムレよりきつい

29 22/01/22(土)23:25:17 No.889548877

>むしろ短距離Cぐらいはあっていいよねオグリ 短距離も重賞含めて7勝してるからね

30 22/01/22(土)23:25:28 No.889548967

グラスなんかも短距離G2と宝塚勝ってるのに露骨にバランス調整されてるよね

31 22/01/22(土)23:25:38 No.889549049

新馬戦しか短距離走ってないのに短距離Cにされてる女帝はゲームバランスのための調整されてる

32 22/01/22(土)23:25:42 No.889549076

馬場距離オールBでミーク実装してほしい

33 22/01/22(土)23:26:30 No.889549423

やっぱり☆1と☆2でロクに適正Aある奴いない短距離でやるの早かったんじゃねえかなと思う 来月はダート開催されそうだし

34 22/01/22(土)23:27:23 No.889549815

800mでも1着なんだが?

35 22/01/22(土)23:27:36 No.889549908

>クラシック三冠ジャパンカップ有馬を制したので次は高松宮出ますは脳が壊れてる

36 22/01/22(土)23:27:48 No.889549989

>800mでも1着なんだが? 800で2着に1秒以上の着差を付けたんだが?

37 22/01/22(土)23:27:57 No.889550039

>新馬戦しか短距離走ってないのに短距離Cにされてる女帝はゲームバランスのための調整されてる 有馬2回とも掲示板入ってるから長距離適性ももうちょっとあってもいいんだよな

38 22/01/22(土)23:28:32 No.889550261

>新馬戦しか短距離走ってないのに短距離Cにされてる女帝はゲームバランスのための調整されてる あの…走ってない中距離と長距離がBとCなマルゼンスキーとかいるんですけど…

39 22/01/22(土)23:29:09 No.889550531

元ネタで言ったらキングも短距離Aなのか怪しい所よね

40 22/01/22(土)23:29:15 No.889550575

>>800mでも1着なんだが? >800で2着に1秒以上の着差を付けたんだが? すっご…

41 22/01/22(土)23:30:34 No.889551100

>元ネタで言ったらキングも短距離Aなのか怪しい所よね 唯一G1勝った距離をAにしなかったらオールBとかになっちゃうでしょ!

42 22/01/22(土)23:30:42 No.889551150

マルゼンスキーの適性はやり過ぎだったな

43 22/01/22(土)23:31:00 No.889551264

元ネタだとキングの適正って結局どんな感じになるの?

44 22/01/22(土)23:31:36 No.889551487

元ネタ言い出したらキリがないから…

45 22/01/22(土)23:31:55 No.889551608

キングよりエルの方が長距離適正高いのは少し納得いってない

46 22/01/22(土)23:32:16 No.889551744

元ネタを言うとマイルの適性みんな上がりそう

47 22/01/22(土)23:32:22 No.889551775

>唯一G1勝った距離をAにしなかったらオールBとかになっちゃうでしょ! ゲーム的には駄目としてもむしろそれの方がらしい気がするけどな…

48 22/01/22(土)23:32:29 No.889551807

残念ながらレースの結果以上に適性を語れる資料は…

49 22/01/22(土)23:32:33 No.889551831

>元ネタで言ったらキングも短距離Aなのか怪しい所よね 元ネタのほうはまず間違いなく最適な距離ではない 最適でないだけで身体能力だけでGIを押し切れる程度には適性がある

50 22/01/22(土)23:32:39 No.889551856

>あの…走ってない中距離と長距離がBとCなマルゼンスキーとかいるんですけど… 子孫達が中長で優秀な成績を残してるからこんぐらい良いよね!って感じかなぁ…

51 22/01/22(土)23:32:42 No.889551877

ブルボンも元のマイラー評価拾ってるシナリオと食い違ってて結構苦肉っぽいとこがある

52 22/01/22(土)23:33:15 No.889552057

>元ネタだとキングの適正って結局どんな感じになるの? GIの掲示板って意味ではわりとマジで全部A

53 22/01/22(土)23:33:43 No.889552213

元ネタの方は気難しくてすぐやる気無くすからそれより前に走り切れる短距離でようやく勝てたのかな それにしても超良血の割に勝てなかったからこそ種付料が安くて後の世代に大きく貢献したって凄く複雑だよね

54 22/01/22(土)23:33:45 No.889552226

グラスなんか全距離で重賞勝ちしてることになっちゃう

55 22/01/22(土)23:34:07 No.889552349

>残念ながらレースの結果以上に適性を語れる資料は… 激マブに関しては血統や産駒成績もあると思う というか出たレースが少ない馬はそんな感じじゃないだろうか

56 22/01/22(土)23:34:31 No.889552505

>ゲーム的には駄目としてもむしろそれの方がらしい気がするけどな… 育成で使う分にはどうせ因子つけるからいいとしてもアオハルでどこも走れないお荷物になっちゃう…

57 22/01/22(土)23:34:38 No.889552554

姉貴はさぁ…なんでマイルCなの?

58 22/01/22(土)23:34:49 No.889552623

というかパイセンのダートBになるならそれこそ短距離CかBあっていいだろとは思う 長距離は…2400でWR出してるしなぁ…走れそうなんだよなぁ…

59 22/01/22(土)23:34:50 No.889552624

>元ネタだとキングの適正って結局どんな感じになるの? 全距離オールAとかやってもそこまでおかしくない ただ同期に中距離長距離でSの奴がいた

60 22/01/22(土)23:35:01 No.889552701

>元ネタの方は気難しくてすぐやる気無くすからそれより前に走り切れる短距離でようやく勝てたのかな >それにしても超良血の割に勝てなかったからこそ種付料が安くて後の世代に大きく貢献したって凄く複雑だよね キングの人格はキング陣営の存在が大きいよね

61 22/01/22(土)23:36:13 No.889553116

皐月賞二着菊花賞五着高松宮記念優勝マイル重賞複数回優勝はオールB上でもいいけどそういう訳にもいかぬ

62 22/01/22(土)23:36:24 No.889553191

原作キングヘイローはダートGではある

63 22/01/22(土)23:37:08 No.889553445

>原作キングヘイローはダートGではある しかし泥まみれが似合う

64 22/01/22(土)23:37:10 No.889553451

キングの適正距離は日本競馬三大謎の一つだから…

65 22/01/22(土)23:37:54 No.889553708

ウマ娘の方にもちゃんとダート苦手エピソードが入ってて面白い 目標レースにフェブラリーSが入ってなくて本当に良かった

66 22/01/22(土)23:38:21 No.889553848

流石に長距離はCくらいじゃない?

67 22/01/22(土)23:39:28 No.889554221

>姉貴はさぁ…なんでマイルCなの? ナリブでマイルBなら姉貴がCなのはまあ仕方ない…

68 22/01/22(土)23:39:50 No.889554339

父親があれだから長距離も行けるし父親があれだから短距離でもキレ足で戦えるで割と納得出来る

69 22/01/22(土)23:40:01 No.889554420

泥どころか飛沫一つでもやる気なくすウマが原作なのになぁ…

70 22/01/22(土)23:40:09 No.889554468

デビュー戦の適性Cは酷いだろ!

71 22/01/22(土)23:40:21 No.889554552

キングの固有今回別に弱くないぞ 何掛かって逆噴射してんだよ!

72 22/01/22(土)23:40:47 No.889554715

シナリオだと全距離1位とか取って 別の意味で「帰ってきなさい」されてる感じになったりするキング

73 22/01/22(土)23:40:51 No.889554733

>流石に長距離はCくらいじゃない? でも菊花賞と有馬記念で掲示板入りしてるよ?

74 22/01/22(土)23:41:28 No.889554948

>キングの固有今回別に弱くないぞ >何掛かって逆噴射してんだよ! それはスタミナ鍛えなよ…スパートかけるのに600は欲しい

75 22/01/22(土)23:41:36 No.889554996

>激マブに関しては血統や産駒成績もあると思う >というか出たレースが少ない馬はそんな感じじゃないだろうか どんな事情があったにせよ挑戦しなかった事で色々と想像されて出てれば勝てたという風に言われるのはちょっと羨ましいよなとは思うけどね 走ってダメだったらあっさり適性ないんだなとか言われるのに

76 22/01/22(土)23:41:46 No.889555043

キングの固有はぶっちゃけ全距離でオグリの下位互換になるからな… 今まで全距離で出してるけど固有発動して勝った事ないからこれ他の子でいいんじゃ…って気持ちがどうしても出てしまう時がある

77 22/01/22(土)23:41:48 No.889555060

キングの競争成績見る度に引退レースの有馬が6歳のロートルなのに4着で????ってなる

78 22/01/22(土)23:41:57 No.889555112

あくまでそのキャラが力を発揮できる割合であって相対評価だから グラスまでいくとやりすぎにしろ勝ってるけどあまり適性無いはあり得るんだよね

79 22/01/22(土)23:42:06 No.889555149

>流石に長距離はCくらいじゃない? あの頃のユーイチ乗せて菊花賞5着が長距離Cってことはないんだよなあ…

80 22/01/22(土)23:42:26 No.889555278

>それはスタミナ鍛えなよ…スパートかけるのに600は欲しい 掛かった時点でダメなんすよ…キングの固有

81 22/01/22(土)23:42:33 No.889555324

キングってオペラオーやグラスと相手が悪いだけで有馬でも好成績残してるんだな

82 22/01/22(土)23:43:26 No.889555632

>走ってダメだったらあっさり適性ないんだなとか言われるのに 勝ったり負けたりそういうのが極端なキングは?

83 22/01/22(土)23:43:38 No.889555699

オグリばっかり名前挙がるけど改造なくて楽だぜ?キングの育成 菊花賞は5着になってもらう

84 22/01/22(土)23:43:40 No.889555709

レースの結果って言うならグラスの短距離Gはほんと何なのってなるなった

85 22/01/22(土)23:43:48 No.889555755

>キングの競争成績見る度に引退レースの有馬が6歳のロートルなのに4着で????ってなる しかもそのレース一着はオペラオーで二着はドトウだからな

86 22/01/22(土)23:43:52 No.889555773

>あの頃のユーイチ乗せて菊花賞5着が長距離Cってことはないんだよなあ… 5着程度ならCくらいにしとかないと逆にバランス悪いだろ

87 22/01/22(土)23:44:05 No.889555850

原作は古馬以降も含めユーイチが乗るとほぼ確実に馬券に絡むから 多分ユーイチはキングのやる気をなくさせないという面ではお似合いではあった気がする ただ勝ち切らせる力量は足りてなかったから相談役が乗った上でやる気を損なわなかった高松宮は勝てたって感じかなぁ

88 22/01/22(土)23:44:06 No.889555861

>キングの競争成績見る度に引退レースの有馬が6歳のロートルなのに4着で????ってなる 上りは最速だったしな キングなんなん???

89 22/01/22(土)23:44:59 No.889556181

G1掲示板でCはないだろっていってもじゃあナリブは短距離Bにするかってわけにもいかず

90 22/01/22(土)23:45:31 No.889556378

鞍上のことまで考えて適正考えたら頭がパンクしちゃうよぉ!

91 22/01/22(土)23:45:42 No.889556447

原作は気性とか様々な問題でフルスペック発揮できなかった可能性高くて 短距離G1勝って長距離も好走できてたのは控えめに言って素質ヤバかった なんか最近母父キングヘイローが短距離や長距離で頭角を顕してきた

92 22/01/22(土)23:45:57 No.889556539

もうとことん芝が合わなかったで良いと思うキング

93 22/01/22(土)23:46:03 No.889556566

とにかくすぐやる気をなくす気性のせいで実力がわからない 本当にわからないんだ

94 22/01/22(土)23:46:18 No.889556664

距離同じでも戦績が全くちがうもんな

95 22/01/22(土)23:46:20 No.889556671

まあ真面目に考え出したらキリがないしある程度適性は改造出来るからその辺はフレーバーだよね

96 22/01/22(土)23:46:43 No.889556824

一応勝ってるし軽く盛っておくか…ってするとシステム的に簡単に改造されちゃうからなあ ある程度はバランス取っていいと思う

97 22/01/22(土)23:46:46 No.889556842

迷走しまくった陣営はやる気なくす事柄の少ない短距離レースで キングの切れ味のある末脚で勝つつもりだったんだよね 何でかそこそこ長いレースでもいいとこいくことあった

98 22/01/22(土)23:47:04 No.889556952

ユーイチもギッコンバッタンで下手だなんだと言われてるけど あんまりそれいうと半分以上掲示板外な相談役をディスることにもなる気がする

99 22/01/22(土)23:47:15 No.889557012

まあ親がレジェンドなのは本当だから素質は遺伝しててもおかしくないし 孫も語っている

100 22/01/22(土)23:47:29 No.889557086

>5着程度ならCくらいにしとかないと逆にバランス悪いだろ 若きユーイチは金デバフだぞ 対象が自分の

101 22/01/22(土)23:47:31 No.889557098

>ナリタブライアン「クラシック三冠有馬を制したので次は高松宮出ます」

102 22/01/22(土)23:47:40 No.889557156

原作でほぼ新馬戦くらいでしか短距離走ってないような馬の短距離適正って どうやってC~Fを決めてるのかはちょっと気になる

103 22/01/22(土)23:47:47 No.889557203

固有全然出ないまま自前のスキルと20%補正から生まれた筋肉だけでなんとか勝ってるのすげえキングっぽい

104 22/01/22(土)23:47:53 No.889557246

ファルコの芝はEでよかったのか 芝GとかFってほぼすべてのコンテンツに関われないみたいになりがちだし一周回って問題あると思うんだけども

105 22/01/22(土)23:48:08 No.889557339

有馬は途中までキングがどの位置にいたかいまいち覚えてないけど 周囲が全部オペラオーに向いてたからわりとのびのび走れたんじゃないかという気はする

106 22/01/22(土)23:48:20 No.889557422

>まあ真面目に考え出したらキリがないしある程度適性は改造出来るからその辺はフレーバーだよね E以上かF以下かは天地の差があるからそこをまたぐと問題にはあるけどね

107 22/01/22(土)23:48:27 No.889557450

98年の有馬ってウマ娘知ってから見ると興奮するようなメンバーだ

108 22/01/22(土)23:48:33 No.889557482

>まあ親がレジェンドなのは本当だから素質は遺伝しててもおかしくないし 南井の息子も的場の息子も小島太の息子も三流騎手なので

109 22/01/22(土)23:49:00 No.889557623

まぁ引退の有馬記念の走りを見れば 気性さえ折り合ってればどうなってたか分からない馬ではある

110 22/01/22(土)23:49:09 No.889557681

>ファルコの芝はEでよかったのか >芝GとかFってほぼすべてのコンテンツに関われないみたいになりがちだし一周回って問題あると思うんだけども 良いよね芝のサイレンススズカ

111 22/01/22(土)23:49:16 No.889557721

>98年の有馬ってウマ娘知ってから見ると興奮するようなメンバーだ 掲示板がグラス ブライト リョテイ セイウン エアグル

112 22/01/22(土)23:49:43 No.889557897

>まぁ引退の有馬記念の走りを見れば >気性さえ折り合ってればどうなってたか分からない馬ではある と言ってもあれも勝負ついた後突っ込んで来ただけだからな

113 22/01/22(土)23:49:45 No.889557909

姉貴は朝日杯2着だったっけ 一応あれマイルだから

114 22/01/22(土)23:49:49 No.889557936

>とにかくすぐやる気をなくす気性のせいで実力がわからない とは言え競走馬の能力って気性も含めての物だと思うんでそこは成績見てザックリ断じてもいいと思うんだよね 速いしスタミナもあるけどすぐやる気なくしますみたいなのは実力があるとは言い難い 勿論好走するパターンが多いんでキングヘイローに関しては強い競走馬だとは思うけども結果以上の実力があるかと言われると

115 22/01/22(土)23:50:01 No.889558013

これを言ったら終わりかもしれないけど武豊がスペじゃなくキングに乗ってたら話は違っただろうな

116 22/01/22(土)23:50:15 No.889558103

>ファルコの芝はEでよかったのか まぁEでも芝のサイレンススズカになるためにはソコソコのやり込みは必要なので

117 22/01/22(土)23:50:28 No.889558169

>姉貴は朝日杯2着だったっけ >一応あれマイルだから 朝日杯皐月賞ダービーみんな2着で最後の有馬も2着

118 22/01/22(土)23:50:42 No.889558245

>ユーイチもギッコンバッタンで下手だなんだと言われてるけど >あんまりそれいうと半分以上掲示板外な相談役をディスることにもなる気がする 古馬以降のユーイチもエアジハードの二着で惜しいとこまで行ってるしね 重賞で勝ち切る力がちょっと…って感じでそこまで悪いわけではないとは思う

119 22/01/22(土)23:51:12 No.889558415

>これを言ったら終わりかもしれないけど武豊がスペじゃなくキングに乗ってたら話は違っただろうな まあ間違いなく皐月賞は勝ってたしダービーも逃げてないから好走しただろうな

120 22/01/22(土)23:51:36 No.889558563

タイムパラドックス起きると思うけど 今の成熟したユーイチがキングに乗れてたらめちゃくちゃ活躍しただろうなとは思う

121 22/01/22(土)23:51:36 No.889558566

気性難の表れ方は違うけどメイケイエールが同パターン

122 22/01/22(土)23:52:33 No.889558852

>ユーイチもギッコンバッタンで下手だなんだと言われてるけど >あんまりそれいうと半分以上掲示板外な相談役をディスることにもなる気がする キングといいジャスタウェイといい福永でG1勝てる馬は相談役でもG1勝てるんだなと思った キングは2着3着だけど

123 22/01/22(土)23:52:51 No.889558930

>タイムパラドックス起きると思うけど >今の成熟したユーイチがキングに乗れてたらめちゃくちゃ活躍しただろうなとは思う それはそう というかユーイチのレベルアップすごいよね…

124 22/01/22(土)23:53:11 No.889559042

ダービーの逃げは内枠で好スタートすぎたから前に出ざるを得なかったみたいなパターンと聞いたので誰彼なら逃げなかったという訳でもなくない?

125 22/01/22(土)23:53:14 No.889559053

えっキングで三冠取るまでタイムリープしつづけるユーイチを?

126 22/01/22(土)23:53:23 No.889559104

>タイムパラドックス起きると思うけど >今の成熟したユーイチがキングに乗れてたらめちゃくちゃ活躍しただろうなとは思う そんなifの前に最初から一流騎手乗せとけよって話ではある

127 22/01/22(土)23:54:34 No.889559473

>ダービーの逃げは内枠で好スタートすぎたから前に出ざるを得なかったみたいなパターンと聞いたので誰彼なら逃げなかったという訳でもなくない? 600m過ぎてからの対応がね…

128 22/01/22(土)23:54:55 No.889559575

>というかユーイチのレベルアップすごいよね… やっぱあのダービー以前以後で本当に別の騎手になりましたね... おそらく彼も見守ってくれているでしょう

129 22/01/22(土)23:54:58 No.889559595

>重賞で勝ち切る力がちょっと…って感じでそこまで悪いわけではないとは思う なんだかんだ新人での最多勝利で昔は平場王って言われるくらい普通のレースでは好走してたからなぁ っていうかわりと早々にGⅠも勝ってるよね

130 22/01/22(土)23:55:15 No.889559679

キングが真っ当に活躍してスペが善戦ホースになった世界線のウマ娘か…

131 22/01/22(土)23:56:15 No.889559987

原作再現だと本当に我儘お嬢様になってた可能性もあるのか

132 22/01/22(土)23:56:38 No.889560116

>っていうかわりと早々にGⅠも勝ってるよね そりゃまあ福永洋一の息子を栗東全体でプッシュしてやろう的なキャンペーンがあったので じゃなきゃそもそもキングヘイローなんか乗せてもらえない

133 22/01/22(土)23:57:28 No.889560373

>原作再現だと本当に我儘お嬢様になってた可能性もあるのか 原作キングはこっちのリョテイからやる気をさらに削いだ感じですね 正直迷馬に片足突っ込んでます

134 22/01/22(土)23:57:55 No.889560525

>そんなifの前に最初から一流騎手乗せとけよって話ではある 最初はでした。乗せる予定だったぞ でした。がジェニュインに乗るから無理ですって断ったから その場にいたユーイチが乗る?って聞かれて乗りますで決定の流れだ

135 22/01/22(土)23:58:18 No.889560656

>原作再現だと本当に我儘お嬢様になってた可能性もあるのか というかワガママお嬢様そのままだと思います

136 22/01/22(土)23:58:57 No.889560902

>その場にいたユーイチが乗る?って聞かれて乗りますで決定の流れだ 運命かな?

137 22/01/22(土)23:58:57 No.889560904

ウマ娘のキングはほぼユーイチだから...

138 22/01/22(土)23:59:21 No.889561017

書き込みをした人によって削除されました

139 22/01/22(土)23:59:30 No.889561084

GⅠ勝つまで諦めない!

140 22/01/22(土)23:59:57 No.889561227

>そりゃまあ福永洋一の息子を栗東全体でプッシュしてやろう的なキャンペーンがあったので >じゃなきゃそもそもキングヘイローなんか乗せてもらえない 親の七光りだと針のムシロにされるわけだ… この評価を覆すのに20年耐えたのが凄いと思う

141 22/01/23(日)00:00:34 No.889561501

でした。とユーイチはちょくちょく一緒に行動してますね スペにでした。が乗った時もユーイチが併せの相手してて でした。がその場で俺こいつで来年ダービー取れるわって言ったと新年会で言ってましたし

142 22/01/23(日)00:00:54 No.889561699

キングの性格を原作に寄せたらレースで負けて敗因を聞いたらあの子このキングの正面についたのよ!?こんなレース私の方から願い下げだわ!!とか言い出しかねない

143 22/01/23(日)00:00:59 No.889561759

ワグネリアンのダービーは本当に凄いです ナリブ以外勝った馬がいない死の枠に入れられて勝ってますから

144 22/01/23(日)00:01:10 No.889561849

ワガママな上に些細な事で一気にやる気が失せる超良血ボンボンがなんも考えず擬人化した場合のキングだからキワモノもいいとこ

145 22/01/23(日)00:01:33 No.889562083

>でした。とユーイチはちょくちょく一緒に行動してますね そりゃまあ実家が隣同士の関係だし

146 22/01/23(日)00:01:49 No.889562197

>親の七光りだと針のムシロにされるわけだ… >この評価を覆すのに20年耐えたのが凄いと思う なんならでした。も最初は七光りみたいな扱いだったけどな ただユーイチよりもっと早い段階で実力を見せつけて評価を逆転させたが

147 22/01/23(日)00:01:51 No.889562211

とにかくやる気がない 新人に乗せる馬じゃない

148 22/01/23(日)00:02:10 No.889562340

>そりゃまあ実家が隣同士の関係だし 知ら そん

149 22/01/23(日)00:03:08 No.889562677

>>でした。とユーイチはちょくちょく一緒に行動してますね >そりゃまあ実家が隣同士の関係だし そりゃポルシェに女乗せるジョッキー見てあこがれるわ

150 22/01/23(日)00:03:18 No.889562728

ウチの弱小チームじゃバクシン以外の勝ちはないだろ…と思ったら 意外とぶち抜いて勝ってくれるキング

151 22/01/23(日)00:04:32 No.889563188

良血なんてレベルじゃないし実際身体能力自体は本当に凄い感じだしそんな馬に乗った若造が頭真っ白逃げダービーかまして脳を焼かれてキングヘイローにゴリゴリに魂囚われたら福永祐一になった

152 22/01/23(日)00:04:35 No.889563211

>意外とぶち抜いて勝ってくれるキング 最終直線がマジで長いのでラスト200m固有は相性が悪くないんだ

153 22/01/23(日)00:04:59 No.889563402

>キングの性格を原作に寄せたらレースで負けて敗因を聞いたらあの子このキングの正面についたのよ!?こんなレース私の方から願い下げだわ!!とか言い出しかねない キングがそんな事言わ… 言うようなひねくれた育ち方した可能性はあるよな…

154 22/01/23(日)00:05:24 No.889563569

ユーイチが当時の話をすると目が死ぬと聞く

155 22/01/23(日)00:05:27 No.889563585

初期キングかな?

↑Top