虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)22:52:22 外側の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)22:52:22 No.889534948

外側の泥水の方が美味しい https://www.youtube.com/watch?v=ydYDqZQpim8

1 22/01/22(土)22:54:53 No.889536018

外側の方がマシ

2 22/01/22(土)22:55:18 No.889536204

白い泡が健康不安を煽る

3 22/01/22(土)22:55:35 No.889536303

ソロでも粘るなこいつ

4 22/01/22(土)22:56:07 No.889536509

まっず…まっず…

5 22/01/22(土)22:56:40 No.889536713

真ん中の水はもう駄目だ 腐ってやがる

6 22/01/22(土)22:56:55 No.889536802

いつもと条件違うし肉食獣でも来ないかな

7 22/01/22(土)22:57:05 No.889536873

このしっぽの振り方見てなんとなく気付いたが 画面がノイズかなんかでチラついてるんじゃなくてめっちゃ虫飛んでる?

8 22/01/22(土)22:57:13 No.889536933

ここでしか飲めない事情がありそう

9 22/01/22(土)22:58:09 No.889537349

>このしっぽの振り方見てなんとなく気付いたが >画面がノイズかなんかでチラついてるんじゃなくてめっちゃ虫飛んでる? めっちゃ飛んでる いつも見ないスカトロ蝶とかいる

10 22/01/22(土)22:58:36 No.889537528

>いつもと条件違うし肉食獣でも来ないかな 肉食獣だって臭い水は嫌だよ

11 22/01/22(土)22:58:46 No.889537595

普段もそこそこ飛んでたけど雨降ってめちゃくちゃ増えたらしい

12 22/01/22(土)22:58:47 No.889537606

プラだかセラミックだかわからんが底に溜まった不純物がはけないのが弱点だな

13 22/01/22(土)22:59:44 No.889537989

あー塩美味しい

14 22/01/22(土)22:59:51 No.889538051

スカトロ蝶ってなにそれ…

15 22/01/22(土)23:00:53 No.889538495

>スカトロ蝶ってなにそれ… 廃絶物から水分摂取する蝶

16 22/01/22(土)23:01:22 No.889538700

タテハチョウなんかに多いけど獣糞から水分補給する蝶は結構いるんだよ この辺の蝶はわからないけど乾燥地だとタテハチョウ以外もやったりするのかな

17 22/01/22(土)23:03:19 No.889539511

日本にもけっこういるよねウンコ吸う蝶 俺の汗とかも吸いに来る https://mkomorebi.exblog.jp/25854173/

18 22/01/22(土)23:03:35 No.889539640

水場の周りが荒れ気味なのは雨による鉄砲水かなにかのせい?

19 22/01/22(土)23:03:43 No.889539692

>この辺の蝶はわからないけど この辺でエネルギーに変換できそうな物質は枯れ木と死体以外は糞しかなさそう

20 22/01/22(土)23:03:58 No.889539787

Brown Veined White Butterflyとチャットで言ってる

21 22/01/22(土)23:04:15 No.889539917

おっそこにもまだ塩あるのか

22 22/01/22(土)23:04:26 No.889539984

イングリッシュオンリーのやり取りも久しぶりに感じる…

23 22/01/22(土)23:04:54 No.889540172

なんかこのオリックス見てると悲しくなってくる…

24 22/01/22(土)23:05:20 No.889540336

外側はイケるけど内側はダメなのか 汲み上げたものがいまいちなのか何かしら変なものをまとめて汲み上げちゃってるのか

25 22/01/22(土)23:05:25 No.889540364

雨上がったらやたら蝶が飛んでるけどこの辺で花が咲いてるところなんて想像できないや 雨季で草が茂って幼虫が育つ感じなんだろうか

26 22/01/22(土)23:05:50 No.889540526

泥水うめ…うめ…

27 22/01/22(土)23:06:17 No.889540726

>外側はイケるけど内側はダメなのか >汲み上げたものがいまいちなのか何かしら変なものをまとめて汲み上げちゃってるのか 昨日の洪水の汚い水が溜まったままなのだと思う 水が減らないから給水もされない

28 22/01/22(土)23:06:22 No.889540754

歩くとザクザク音がする

29 22/01/22(土)23:06:28 No.889540796

そして誰も

30 22/01/22(土)23:06:41 No.889540871

なんか泡立ってるもん内側…

31 22/01/22(土)23:06:57 No.889540988

外に溢れる分だけじゃ多分浄化しきれないだろうしな…

32 22/01/22(土)23:07:16 No.889541127

温度とかの情報無くなってる…

33 22/01/22(土)23:07:29 No.889541229

見知った顔がいなくなると悲しいものだね…馬だけはいつも通りだったが

34 22/01/22(土)23:07:31 No.889541246

復活したのかよかったオリックスもいるな

35 22/01/22(土)23:08:17 No.889541572

>見知った顔がいなくなると悲しいものだね…馬だけはいつも通りだったが 馬も明らかになにこれまっず…ってリアクションだったしな…

36 22/01/22(土)23:08:30 No.889541657

この時間でオリックス一匹とか

37 22/01/22(土)23:09:22 No.889542029

>復活したのかよかったオリックスもいるな 復活直後は誰も来なくて皆心配してたからな 水まずっ…って反応してくれてるだけでもありがたい

38 22/01/22(土)23:10:41 No.889542617

>Brown Veined White Butterflyとチャットで言ってる https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_butterflies_of_Namibia さっきこれ見てたんだけどシロチョウまでは合ってたか 旧大陸はシロチョウでも結構デカいのがいて日本の感覚だとびっくりする

39 22/01/22(土)23:10:44 No.889542643

蒔き戻したら馬いて癒された

40 22/01/22(土)23:10:54 No.889542717

地形が大分変わったのか外周の水の抜け方が違うな

41 22/01/22(土)23:11:19 No.889542878

>Steve​Hi @テーブル喘の醤油瓶 Soy sauce? >テーブル喘の醤油瓶​ Yess I'm Soy Sauce!!! チャットでなんかダメだった

42 22/01/22(土)23:11:47 No.889543042

ヒリ

43 22/01/22(土)23:12:22 No.889543289

雨降ったんならここ以外にも水場ができてるはずだから ここに集まってくる率は減るかも

44 22/01/22(土)23:12:37 No.889543393

ヒリいっぱいきた

45 22/01/22(土)23:12:44 No.889543441

三日月部分周辺が大分エッジが効いた感じに

46 22/01/22(土)23:13:08 No.889543608

ウマの足跡いっぱいあるな

47 22/01/22(土)23:13:12 No.889543636

ジワジワくるヒリ

48 22/01/22(土)23:13:33 No.889543803

ヒリは泥水おかまいなしだな

49 22/01/22(土)23:13:42 No.889543862

やばい成分が気化するような気もしないしこのまま濃くなっていったりしないかな

50 22/01/22(土)23:13:53 No.889543945

カメラ直ってたのか なんか画質良くなってない?

51 22/01/22(土)23:14:18 No.889544117

馬来たかな

52 22/01/22(土)23:14:31 No.889544193

ヒリが去った… ということは何か近づいてるのか

53 22/01/22(土)23:14:31 No.889544196

>さっきこれ見てたんだけどシロチョウまでは合ってたか >旧大陸はシロチョウでも結構デカいのがいて日本の感覚だとびっくりする ははーんつまりウンシロチョウってことか

54 22/01/22(土)23:14:45 No.889544279

>馬来たかな fu735384.jpg

55 22/01/22(土)23:15:09 No.889544451

>ヒリが去った… >ということは何か近づいてるのか 連中呑んだら速攻で撤収するよ

56 22/01/22(土)23:15:38 No.889544638

誰もいないね

57 22/01/22(土)23:15:42 No.889544667

枝が鎮座してて安定感がすごいな

58 22/01/22(土)23:15:43 No.889544670

>fu735384.jpg 尊いよね…

59 22/01/22(土)23:15:44 No.889544682

>ヒリが去った… >ということは何か近づいてるのか 単純に水浴びしたくない感じだったのかもしれない

60 22/01/22(土)23:16:16 No.889544925

>fu735384.jpg まずいわねーって感じで顔小突きあうの可愛かった

61 22/01/22(土)23:16:37 No.889545057

ヒューマン早く来てくれーっ

62 22/01/22(土)23:16:48 No.889545136

嵐の前は鳩がしばらく占領してたな

63 22/01/22(土)23:17:12 No.889545337

単に泥じゃなくて溢れたやつなら何入ってるかわからんからなあ

64 22/01/22(土)23:17:49 No.889545598

ちょっと見ないうちになんだか荒れ果てたな

65 22/01/22(土)23:18:32 No.889545917

だいぶ乾いてきたけど流石にこれだけ一面が水浸しだと湿度も上がってゆっくりだったな

66 22/01/22(土)23:19:06 No.889546176

なんか右側の土が灰色だな

67 22/01/22(土)23:21:26 No.889547212

>ちょっと見ないうちになんだか荒れ果てたな この3日ぐらいで一気に荒廃したよ

68 22/01/22(土)23:21:44 No.889547342

これまた夜に一雨来そうだな

69 22/01/22(土)23:22:04 No.889547483

なぜ枝が水場の周りに

70 22/01/22(土)23:22:19 No.889547587

>この3日ぐらいで一気に荒廃したよ 一体何があったんです?

71 22/01/22(土)23:22:23 No.889547621

晴天になるまでお掃除おじさんこないだろうな

72 22/01/22(土)23:23:25 No.889548010

水なら何でもいいと思ったけどそうでもないんだね

73 22/01/22(土)23:23:42 No.889548142

>一体何があったんです? fu734298.gif まあ大体一晩でこうなった

74 22/01/22(土)23:25:17 No.889548881

ナミブの砂漠に雨季が来た?

75 22/01/22(土)23:25:21 No.889548923

ハエ

76 22/01/22(土)23:25:30 No.889548979

馬ップル元気そうで良かった

77 22/01/22(土)23:25:42 No.889549079

天気悪いからまたひと雨きそう

78 22/01/22(土)23:25:48 No.889549117

>ナミブの砂漠に雨季が来た? 元から雨季だったけど思ったよりヤバイのが来た

79 22/01/22(土)23:26:47 No.889549555

洪水被害も出てるっぽいしな

80 22/01/22(土)23:26:59 No.889549646

昨夜大雨が降ってこの辺は川になった

81 22/01/22(土)23:27:05 No.889549687

寂れたな…

82 22/01/22(土)23:27:13 No.889549747

ナミビアの都市部でも洪水だったそうで

83 22/01/22(土)23:27:30 No.889549867

夜はオアシスの周り川みたいになってたとか 都市部も冠水したよね?

84 22/01/22(土)23:27:48 No.889549992

ヒューマンの住処も結構な被害だったようなので こっちまで手が回らないのだ…

85 <a href="mailto:エレファントヒューマン">22/01/22(土)23:28:21</a> [エレファントヒューマン] No.889550183

そんな…俺は軽い気持ちで雨乞いダンスを…

86 22/01/22(土)23:29:09 No.889550536

凄い大雨のようだったのによく無事だったねアニマルズ

87 22/01/22(土)23:29:40 No.889550758

>そんな…俺は軽い気持ちで雨乞いダンスを… そういえばふしぎなおどりしてたな…

88 22/01/22(土)23:30:03 No.889550902

カメラ復帰したのにナミブリニンサンが一切チャットに現れない…

89 22/01/22(土)23:30:29 No.889551068

なんかゴロゴロいってる

90 22/01/22(土)23:31:07 No.889551303

まあ動物にとっちゃいつものことだろうし 弱いのから死んでるだろうけど

91 22/01/22(土)23:31:21 No.889551391

>カメラ復帰したのにナミブリニンサンが一切チャットに現れない… ロッジ側の対応で手いっぱいなんだろう これはもう仕方がない

92 22/01/22(土)23:31:47 No.889551545

>まあ動物にとっちゃいつものことだろうし >弱いのから死んでるだろうけど 足悪くしてたオリックスは無事だろうか

93 22/01/22(土)23:32:37 No.889551846

ヒリかえってきた

94 22/01/22(土)23:32:52 No.889551928

マイクのノイズいつの間にか消えた

95 22/01/22(土)23:33:08 No.889552022

>>この3日ぐらいで一気に荒廃したよ >一体何があったんです? たぶん荒らしが来た

96 22/01/22(土)23:33:58 No.889552309

このハト日本にもいますよね?

97 22/01/22(土)23:34:32 No.889552510

お昼にカメラ復旧したから荒廃したのはカメラが止まってる間だよ

98 22/01/22(土)23:34:45 No.889552595

ヒリしか飲まんわこんなん

99 22/01/22(土)23:34:55 No.889552656

しかし野生でも不味いものは不味いんだな…

100 22/01/22(土)23:35:02 No.889552705

手前の水もひと口飲んだだけでやめたな…

101 22/01/22(土)23:35:32 No.889552888

豪雨きてたのって一昨日と昨日の夜だよね

102 22/01/22(土)23:35:49 No.889552981

嵐・オリックス・混乱の元

103 22/01/22(土)23:36:05 No.889553074

まずいの?

104 22/01/22(土)23:36:27 No.889553210

>豪雨きてたのって一昨日と昨日の夜だよね 昨日が特に酷かった もうログからは流れちゃったか

105 22/01/22(土)23:36:55 No.889553361

そういえば雲すごい多いな…

106 22/01/22(土)23:37:50 No.889553688

fu734219.jpg みろよこの一面の水と雷

107 22/01/22(土)23:39:19 No.889554167

>fu734219.jpg >みろよこの一面の水と雷 もう水場いらないってことじゃん!

108 22/01/22(土)23:40:21 No.889554551

今のオアシスは色んなブツが混じっててとんでもない汚水になってそうだ

109 22/01/22(土)23:40:39 No.889554658

>fu734219.jpg 泉が島になってる…

110 22/01/22(土)23:41:06 No.889554815

>今のオアシスは色んなブツが混じっててとんでもない汚水になってそうだ オリックスがちょっと足入れるだけで白い泡が湧くからかなりヤバいと思われる

111 22/01/22(土)23:41:50 No.889555071

なんだかんだで大分乾いて来たから水場は必要なのだ

112 22/01/22(土)23:42:14 No.889555204

航空写真で見るとロッジは河原に作られてるからなあ

113 22/01/22(土)23:43:06 No.889555505

昼に見た時よりかなり晴れてきたかな

114 22/01/22(土)23:43:50 No.889555762

オリックス!

115 22/01/22(土)23:43:51 No.889555772

オリックス来た!

116 22/01/22(土)23:44:00 No.889555821

オリックス

117 22/01/22(土)23:44:10 No.889555894

(まっず…)

118 22/01/22(土)23:44:11 No.889555898

オリックスでもなんかありがたいな…

119 22/01/22(土)23:44:28 No.889556006

うわ…うわぁ…

120 22/01/22(土)23:44:40 No.889556079

口すら付けない

121 22/01/22(土)23:44:50 No.889556143

めちゃくちゃ逡巡してる…

122 22/01/22(土)23:44:53 No.889556156

困惑している…

123 22/01/22(土)23:44:57 No.889556173

オリちゃん

124 22/01/22(土)23:44:58 No.889556179

お前はそこの水行くのか

125 22/01/22(土)23:45:04 No.889556194

ソロックスはよく来るね

126 22/01/22(土)23:45:18 No.889556297

こいつらは自分たちで水場を綺麗にしようとか思わないの?

127 22/01/22(土)23:45:20 No.889556305

2リックス

128 22/01/22(土)23:45:25 No.889556345

またきた

129 22/01/22(土)23:45:35 No.889556401

やっぱ砂漠だから水どんどん消えていくな

130 22/01/22(土)23:45:41 No.889556439

野生動物でもヤバい水は飲まない

131 22/01/22(土)23:45:41 No.889556441

この泥水を飲むしかない…

132 22/01/22(土)23:45:42 No.889556448

美味しい水どこ…?

133 22/01/22(土)23:45:48 No.889556480

>こいつらは自分たちで水場を綺麗にしようとか思わないの? そんな牡蠣じゃあるまいし…

134 22/01/22(土)23:45:51 No.889556502

オリックス久しぶりに来た

135 22/01/22(土)23:45:57 No.889556540

オリ増えた 真ん中の石の周りはまだ飲めると判断したか

136 22/01/22(土)23:45:59 No.889556556

どんなに汚くてもこの水を飲むしかない

137 22/01/22(土)23:46:07 No.889556590

おまえらそれ飲んで本当に大丈夫?

138 22/01/22(土)23:46:08 No.889556594

妥協して飲んでるのかこれでも美味しいと思って飲んでるのか

139 22/01/22(土)23:46:09 No.889556601

グビグビ行ってる…大丈夫なのか

140 22/01/22(土)23:46:16 No.889556651

コアのほうがギリおいしい水が湧いているという判断

141 22/01/22(土)23:46:40 No.889556797

これ人の手が干渉しない限りただただ汚い水が濃縮されるだけなのでは

142 22/01/22(土)23:46:42 No.889556812

>やっぱ砂漠だから水どんどん消えていくな コンクリートみたいだな

143 22/01/22(土)23:47:00 No.889556931

うーん

144 22/01/22(土)23:47:01 No.889556935

オリックスが足上げる時にドロォ…ってなってる

145 22/01/22(土)23:47:35 No.889557113

無理…帰る…

146 22/01/22(土)23:47:35 No.889557119

オリックスすらさっさと引き上げていきやがる…

147 22/01/22(土)23:47:40 No.889557159

オリさんが長居しないってよっぽどなんだな

148 22/01/22(土)23:47:42 No.889557165

不味いか

149 22/01/22(土)23:47:47 No.889557200

オリすらすぐ去っていく

150 22/01/22(土)23:48:02 No.889557302

これは流石に掃除する必要があるな…

151 22/01/22(土)23:48:11 No.889557353

居座らないな…

152 22/01/22(土)23:48:18 No.889557403

オリ岡さん「この水は出来損ないだ」

153 22/01/22(土)23:48:54 No.889557592

>オリ岡さん「この水は出来損ないだ」 一週間は待てねえな…

154 22/01/22(土)23:48:54 No.889557595

もう少ししたら日が暮れるからこりゃ今日はもう駄目かな

155 22/01/22(土)23:48:56 No.889557600

汚いしまずい!

156 22/01/22(土)23:49:26 No.889557792

まぁ動物たちが無事生き延びていたというだけでも

157 22/01/22(土)23:49:38 No.889557863

オリックスがすぐいなくなるってことは不味いんだろうなあ

158 22/01/22(土)23:49:46 No.889557913

今日っていうかしばらくダメな可能性もあるな…

159 22/01/22(土)23:49:51 No.889557951

とりあえず馬の生存確認できただけでありがたい…

160 22/01/22(土)23:50:15 No.889558104

ヒューマンの巣も多分こんな感じになってる

161 22/01/22(土)23:50:16 No.889558112

>こいつらは自分たちで水場を綺麗にしようとか思わないの? 自分の生息地を改造して生活環境を向上させるのって人類とかビーバーくらいだぞ それ以外だとせいぜい寝床を整えたりする程度

162 22/01/22(土)23:50:59 No.889558345

つまり人類であるジャスティン・ビーバーは…?

163 22/01/22(土)23:51:12 No.889558421

本来クレーター状になってるはずなのに 大分泥が堆積しちゃってるな

164 22/01/22(土)23:51:16 No.889558451

現地時間の22日10:46頃からウマが映ってるのでおすすめ

↑Top