虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)21:00:14 夕方の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)21:00:14 No.889490069

夕方のスレで騎手学校の話が出てたので卒業年次調べたんですが善臣先生と須貝師が同級生とか意外すぎます… 01期 柴田善臣 須貝尚介 02期 熊沢重文 松永幹夫 横山典弘 03期 蛯名正義 武豊 04期 岡潤一郎 05期 佐藤哲三 田中勝春 山田泰誠 06期 江田照男 07期 四位洋文 藤田伸二 安田康彦 08期 上村洋行 後藤浩輝 10期 幸英明 吉田豊 渡邊薫彦 12期 柴田大知 福永祐一 細江純子 和田竜二 13期 勝浦正樹 武幸四郎 14期 池添謙一

1 22/01/22(土)21:00:31 No.889490185

19期 石橋脩 松岡正海 20期 川田将雅 丹内祐次 津村明秀 藤岡佑介 吉田隼人 22期 北村友一 24期 三浦皇成 25期 松山弘平 27期 横山和生 29期 岩崎翼 32期 坂井瑠星 藤田菜七子 33期 横山武史 34期 山田敬士 35期 岩田望来 菅原明良 37期 永野猛蔵

2 22/01/22(土)21:01:33 No.889490596

岡…

3 22/01/22(土)21:01:39 No.889490637

大知さんとリュージが同期なんですね

4 22/01/22(土)21:02:08 No.889490812

10年に一人のペースで天才が現れますね…

5 22/01/22(土)21:02:20 No.889490910

岡が生きてたらユタカもそこまで勝ちまくれなかったんじゃないかと言われてましたね

6 22/01/22(土)21:03:07 No.889491230

華の12期 修羅の20期

7 22/01/22(土)21:05:27 No.889492209

いまだ一桁期生が現役なんですから後発が苦しいわけですね

8 22/01/22(土)21:06:15 No.889492493

騎手学校が出来る前は馬事公苑で同じようなことやってたんですよね ここらへん調べてもどんな制度だったのかよく分からないです

9 22/01/22(土)21:06:51 No.889492720

細江先生とリュージの並びでちょっと笑っちゃたよ

10 22/01/22(土)21:07:14 No.889492901

10期はイケオジ揃えてるんですか

11 22/01/22(土)21:07:21 No.889492941

須貝師は善臣先生の何倍横幅あるんですかね...

12 22/01/22(土)21:07:22 No.889492947

石橋か田辺か忘れましたが美浦だとなかなかレースに使って貰えず燻ってたのを 栗東から調教師が「あの子めちゃ乗れてるやん?今度乗せよう」って使ってくれるようになってから メキメキ頭角を表してきたって事があるんで 本当に人との出会いで変わるんですよね

13 22/01/22(土)21:07:52 No.889493140

>大知さんとリュージが同期なんですね ファン感謝祭で大知ユーイチリュージでいちゃついてる時ありますね

14 22/01/22(土)21:08:21 No.889493313

問題児扱いされる奇数組…

15 22/01/22(土)21:08:59 No.889493558

https://youtu.be/WBMIDjLVKhU 悲しくなると同時に相談役は変わりませんね…

16 22/01/22(土)21:09:10 No.889493628

>10年に一人のペースで天才が現れますね… のりさんが前に「大体10年に一度ぐらいの割合でやべー奴が出てくる」と言ってましたよ

17 22/01/22(土)21:09:17 No.889493676

07組怖い

18 22/01/22(土)21:09:44 No.889493860

20期だけに限らず同期の方だけにあるシンパシーのような連帯感が好きです やっぱ苦楽を共にすると切れない絆が生まれるんですねぇ

19 22/01/22(土)21:10:02 No.889493975

>>10年に一人のペースで天才が現れますね… >のりさんが前に「大体10年に一度ぐらいの割合でやべー奴が出てくる」と言ってましたよ それが息子なの凄くないですか?

20 22/01/22(土)21:11:12 No.889494458

ミッキーと熊ちゃん同期に見えないですね 熊ちゃんがすごいおじいちゃんに見えます

21 22/01/22(土)21:11:22 No.889494521

https://nico.ms/sm20841821 デスマンに12期生がデビューした時の特集番組転がってるんですよね さいていさんの初勝利やガキ感がすごいユーイチが見れます

22 22/01/22(土)21:11:26 No.889494548

さいていさんからはたまにリュージのエピソードがまろび出ますね

23 22/01/22(土)21:11:30 No.889494576

20期は割と最近になってからみたいですね 本人達曰く学校時代やデビュー間もない頃はすごい対抗心むき出しみたいでしたし

24 22/01/22(土)21:12:06 No.889494794

>07組怖い うるせーよオイ

25 22/01/22(土)21:12:08 No.889494813

>>>10年に一人のペースで天才が現れますね… >>のりさんが前に「大体10年に一度ぐらいの割合でやべー奴が出てくる」と言ってましたよ >それが息子なの凄くないですか? たけしの話題の中で出てきた発言なので親バカの一環だと思ってました…

26 22/01/22(土)21:12:11 No.889494825

>石橋か田辺か忘れましたが美浦だとなかなかレースに使って貰えず燻ってたのを >栗東から調教師が「あの子めちゃ乗れてるやん?今度乗せよう」って使ってくれるようになってから >メキメキ頭角を表してきたって事があるんで >本当に人との出会いで変わるんですよね ベータナですかね 10年ぐらい前はよくマツパク先生に乗せてもらってた気がします

27 22/01/22(土)21:12:55 No.889495109

>07組怖い 田原の舎弟×2とヤスヤスって考えるととんでもない面子ですね

28 22/01/22(土)21:12:56 No.889495121

>さいていさんからはたまにリュージのエピソードがまろび出ますね 同期の中でも一番年が離れているせいか若干弟扱いというか年下の子って感じが出ますね

29 22/01/22(土)21:13:00 No.889495151

07期は落ちぶれた人多くないですか…?

30 22/01/22(土)21:13:05 No.889495171

>デスマンに12期生がデビューした時の特集番組転がってるんですよね >さいていさんの初勝利やガキ感がすごいユーイチが見れます 開幕リュージでだめでした イケオジがかわいい

31 22/01/22(土)21:13:21 No.889495279

>>07組怖い >うるせーよオイ そんな方も今や調教師ですね…

32 22/01/22(土)21:13:30 No.889495347

9と21と26は誰もいないんですか!?

33 22/01/22(土)21:13:41 No.889495403

ノリさんの息子に対して話は正直ほとんど親バカ発言だと思います

34 22/01/22(土)21:14:13 No.889495634

池添ってそういえばたしかにパッとタメ思いつきませんね…

35 22/01/22(土)21:14:27 No.889495729

>https://youtu.be/WBMIDjLVKhU ギバちゃんも超若いですね…

36 22/01/22(土)21:14:36 No.889495787

>9と21と26は誰もいないんですか!? 貼り忘れてましたが一覧です! https://www.jra.go.jp/school/about/graduates/

37 22/01/22(土)21:14:41 No.889495819

ゲス騎乗前じゃないですけど やっぱりコネ作りって大事なんでしょうかね

38 22/01/22(土)21:14:42 No.889495823

15~18いっきに飛んでますけど暗黒期って奴ですかね?

39 22/01/22(土)21:15:47 No.889496269

個人的には北海道出身の騎手が少ないのがなんか意外です

40 22/01/22(土)21:16:01 No.889496363

>15~18いっきに飛んでますけど暗黒期って奴ですかね? この世代めっちゃ障害騎手多いですね…

41 22/01/22(土)21:16:06 No.889496382

みゆぴ~とくにひこが同期なのは知ってましたが吉田兄も一緒だったんですね 知らなかった…

42 22/01/22(土)21:16:06 No.889496383

35有望じゃないですか?

43 22/01/22(土)21:16:07 No.889496396

>15~18いっきに飛んでますけど暗黒期って奴ですかね? 17期に石神さん 18期に五十嵐さんベータナがいます!

44 22/01/22(土)21:16:38 No.889496602

>15~18いっきに飛んでますけど暗黒期って奴ですかね? イケメンや石神騎手がその辺りだったと思いますけど他の方は思い出せないですね…

45 22/01/22(土)21:17:05 No.889496780

たけぞう頑張って欲しいですね

46 22/01/22(土)21:17:20 No.889496889

宏司のほうの北村も15期ですよね確か

47 22/01/22(土)21:17:20 No.889496890

>35有望じゃないですか? 7人中4人重賞勝ってて1人勝訴ですからね…

48 22/01/22(土)21:17:32 No.889496977

>15~18いっきに飛んでますけど暗黒期って奴ですかね? 今も現役の方は障害ジョッキーが多いですね

49 22/01/22(土)21:17:48 No.889497081

>ゲス騎乗前じゃないですけど >やっぱりコネ作りって大事なんでしょうかね スタート地点がクソだとどうしようもないですからね

50 22/01/22(土)21:18:06 No.889497190

田辺って田邉だったんですね

51 22/01/22(土)21:18:11 No.889497243

>>35有望じゃないですか? >7人中4人重賞勝ってて ですn >1人勝訴ですからね… げんじつのはなしはつらいからやめようや

52 22/01/22(土)21:18:13 No.889497258

ミッキーも流石に体丸くなりましたけどそれでも若々しくて流石だなってなります

53 22/01/22(土)21:18:23 No.889497330

>7人中4人重賞勝ってて1人勝訴ですからね… 勝訴は重賞取るよりめんどくさそうですけれど…

54 22/01/22(土)21:18:50 No.889497532

>ノリさんの息子に対して話は正直ほとんど親バカ発言だと思います それはそれとして息子本人に対しては割とそっけない態度取ってるあたりがこう…こう…

55 22/01/22(土)21:19:26 No.889497788

>田辺って田邉だったんですね 中央の騎手は旧字体だと全部常用漢字に直されますね

56 22/01/22(土)21:19:45 No.889497920

15~18期空いてるのがなんかシビアですね!

57 22/01/22(土)21:20:11 No.889498095

>>田辺って田邉だったんですね >中央の騎手は旧字体だと全部常用漢字に直されますね 熊澤さんも熊沢さんに

58 22/01/22(土)21:20:11 No.889498099

34は山田くんより淳也でしょう代表は

59 22/01/22(土)21:20:16 No.889498127

ノリさんそんな親馬鹿真っ直ぐ表現する人じゃないと思うんですけどね たけしがGⅠ勝つ度インタビュー来ますけど大体塩対応ですし

60 22/01/22(土)21:20:24 No.889498187

>ミッキーも流石に体丸くなりましたけどそれでも若々しくて流石だなってなります まるで現役時代と違って丸々と太った調教師が居るみたいな…

61 22/01/22(土)21:20:26 No.889498209

fu735443.pdf せっかくなので前作ったもの貼らせてください!

62 22/01/22(土)21:20:32 No.889498272

たけぞー小沢くん第四の横山と勝鞍あげてる子がいるなか まなみちゃんは大舞台でもしっかり走ったりなほちゃんは人気に応える走りができてたりで 若手女性騎手も頑張っているのが嬉しいですね

63 22/01/22(土)21:20:52 No.889498397

>中央の騎手は旧字体だと全部常用漢字に直されますね 浜中騎手も濱中から変えられてますね

64 22/01/22(土)21:21:01 No.889498455

>>ノリさんの息子に対して話は正直ほとんど親バカ発言だと思います >それはそれとして息子本人に対しては割とそっけない態度取ってるあたりがこう…こう… たけしがフローラSで重賞初めて勝った時 モニターで見ながらめっちゃ喜んでたってこの前バラされててダメでした

65 22/01/22(土)21:21:03 No.889498478

>10期 幸英明 吉田豊 渡邊薫彦 ここなんかパートナーとの絆強いメンバじゃないですか?

66 22/01/22(土)21:21:30 No.889498661

>fu735443.pdf >せっかくなので前作ったもの貼らせてください! 武豊がヤバいデータ来ましたね…

67 22/01/22(土)21:21:34 No.889498683

>34は山田くんより淳也でしょう代表は 山田くんは例のやらかしでインパクトが強いのでは…

68 22/01/22(土)21:21:56 No.889498822

>12期 柴田大知 福永祐一 細江純子 和田竜二 この同期なかなか凄いですね…

69 22/01/22(土)21:22:07 No.889498885

藤沢先生も実表記は藤澤でしたっけ

70 22/01/22(土)21:22:08 No.889498897

スレ文くらいのメンツだとかの14期の陛下と18期田辺を入れたくなります

71 22/01/22(土)21:22:09 No.889498904

柴田兄弟って周囲はちゃんと見分けついてるんですかね? どっちの目が二重かで見分けられるらしいですがよく見ないとわかんないですよねそんなの…

72 22/01/22(土)21:22:25 No.889499013

>山田くんは例のやらかしでインパクトが強いのでは… そこはまあ…そういや同期の服部君今日久々に勝ってましたね

73 22/01/22(土)21:22:31 No.889499053

かずおとたけしの間に挟まれるノリの次男さんは競馬関係者にならなくて正解だったのでしょうか

74 22/01/22(土)21:22:49 No.889499182

ここ的にはあつやはギベオンのインパクトがでかいでしょう

75 22/01/22(土)21:22:59 No.889499244

須貝って騎手だったんですね…

76 22/01/22(土)21:23:10 No.889499331

>ミッキーと熊ちゃん同期に見えないですね >熊ちゃんがすごいおじいちゃんに見えます ミッキーも調教師になってもイケオジのイメージのままですしね…

77 22/01/22(土)21:23:16 No.889499368

15に北村宏いるじゃないですか!

78 22/01/22(土)21:23:19 No.889499384

四期には岸滋彦騎手もいますね 代表的なお手馬はサンドピアリスとダイタクヘリオス

79 22/01/22(土)21:23:22 No.889499407

>fu735443.pdf >せっかくなので前作ったもの貼らせてください! ikzeが14期のG1勝利数ランキング一人で底上げしてるとこが好きです

80 22/01/22(土)21:23:28 No.889499452

今日たけしが「あの人わかんないわ」と言うもウンスの走りを勉強したり かずおは先日現地中継でノリさんが勝つとこ見て全力で喜んでたり なんだかんだ親子仲良さそうですよね横山家

81 22/01/22(土)21:23:31 No.889499477

横山親子はエピソードがポンポン出てくるから好きですけどそれはそれとして何をしてくるかわからない父ってたけしの評にはそうだね…としか言えないです

82 22/01/22(土)21:23:33 No.889499490

>柴田兄弟って周囲はちゃんと見分けついてるんですかね? >どっちの目が二重かで見分けられるらしいですがよく見ないとわかんないですよねそんなの… 国分ツインズは周りが見分けついてないことも多いらしいという話はありますけど…

83 22/01/22(土)21:23:35 No.889499505

>須貝って騎手だったんですね… https://jra.jp/datafile/meikan/jretire/642.html はい

84 22/01/22(土)21:23:43 No.889499559

たけしってノリ三郎だったんですか!?

85 22/01/22(土)21:24:01 No.889499653

前に誰かの個人ブログで考察されてましたけど天才が現れる→後の世代が煽りを食らって障害メインになる→別の天才が現れる→また後の世代が…みたいな大まかな動きが見える的な事言ってましたね

86 22/01/22(土)21:24:10 No.889499711

>たけしってノリ三郎だったんですか!? ですね ノリ自体も三男です

87 22/01/22(土)21:24:11 No.889499720

同期いいよね… fu735459.jpg

88 22/01/22(土)21:24:16 No.889499757

須貝さんは同期の相談役に自分の担当する馬に乗せてG1勝たせたんですか

89 22/01/22(土)21:24:24 No.889499814

>>須貝って騎手だったんですね… >https://jra.jp/datafile/meikan/jretire/642.html >はい だれだよこいつ すがいはもっときゅうたいにちかいだろ

90 22/01/22(土)21:24:28 No.889499840

>>須貝って騎手だったんですね… >https://jra.jp/datafile/meikan/jretire/642.html >はい どうせいどうめいのべつじんじゃねーの

91 22/01/22(土)21:24:35 No.889499890

細かいデータを集めてた私のデータ見ても35は総じて優秀って感じでしたね

92 22/01/22(土)21:24:43 No.889499944

>夕方のスレで騎手学校の話が出てたので卒業年次調べたんですが善臣先生と須貝師が同級生とか意外すぎます… https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=49488 同期が語る柴田善臣 おすそわけします!

93 22/01/22(土)21:25:08 No.889500102

>>須貝って騎手だったんですね… >https://jra.jp/datafile/meikan/jretire/642.html >はい うぉ…それはさすがにほそすぎ…

94 22/01/22(土)21:25:09 No.889500109

すがいやせろ いやまじでやせろ

95 22/01/22(土)21:25:19 No.889500188

>柴田兄弟って周囲はちゃんと見分けついてるんですかね? >どっちの目が二重かで見分けられるらしいですがよく見ないとわかんないですよねそんなの… 「お茶」「水」

96 22/01/22(土)21:25:43 No.889500357

私調教師って騎手からしかなれないんですか?

97 22/01/22(土)21:25:47 No.889500389

ゴールドシップさんの言うこともわかるくらい違いますね須貝先生…

98 <a href="mailto:ポイントフラッグ">22/01/22(土)21:25:51</a> [ポイントフラッグ] No.889500421

>どうせいどうめいのべつじんじゃねーの あれでも若い頃はハンサムだったのよ…

99 22/01/22(土)21:26:00 No.889500472

>同期いいよね… >fu735459.jpg ユーイチ&リュージ?

100 22/01/22(土)21:26:01 No.889500478

訴訟といえば訴訟した子はまだ復帰できないんですかね

101 22/01/22(土)21:26:25 No.889500649

書き込みをした人によって削除されました

102 22/01/22(土)21:26:41 No.889500750

天才は10年収期でとか言った方もいますが 言った本人含めて1~3期に固まって出てきすぎだと思います

103 22/01/22(土)21:26:46 No.889500790

>なんだかんだ親子仲良さそうですよね横山家 自分とこはピリピリしやすいから仲良くて羨ましいって言ってた人もいた覚えがあります

104 22/01/22(土)21:26:49 No.889500808

>私調教師って騎手からしかなれないんですか? 調教助手とかからもなれますよ よく有るのが父親の厩舎継ぐパターンですし

105 22/01/22(土)21:26:49 No.889500815

>fu735443.pdf >せっかくなので前作ったもの貼らせてください! これをちまちまやったときに思ったのは ちょーすごい 2,3,5,7,12,20期 すごい 1,13,14,23,25期 って感じでした あとは35期が有望です

106 22/01/22(土)21:27:04 No.889500909

12期は同期を乗せて勝つ調教師もいるのがすごいですね… でした。激怒さんもそんな感じになりそうですが

107 22/01/22(土)21:27:10 No.889500968

サムソンの石橋守も善臣先生達と同期なんですね…

108 22/01/22(土)21:27:19 No.889501015

https://www.youtube.com/watch?v=aJhmV_Bdne4 けいば好きならこれみとけ

109 22/01/22(土)21:27:21 No.889501033

ミル貝とか見てると騎手から調教師になって成功する人って 一流でバリバリやってた人はコメントに困る感じで 騎手だったの?って人が成功している気がします…

110 22/01/22(土)21:27:29 No.889501086

騎手→調教助手→調教師とかもあるんでしょうかね

111 22/01/22(土)21:27:31 No.889501099

24期生のすかすかっぷりは何かあったんですか?

112 22/01/22(土)21:27:39 No.889501150

ノリさん家では怖いって聞いたんですが そうでもなかったんですか?

113 22/01/22(土)21:27:54 No.889501245

>ノリさんそんな親馬鹿真っ直ぐ表現する人じゃないと思うんですけどね >たけしがGⅠ勝つ度インタビュー来ますけど大体塩対応ですし あの人自分が乗ってなくて且つ息子のレースの時は控え室のモニターの真正面陣取って大声で応援するような男ですよ

114 22/01/22(土)21:28:00 No.889501281

こうして見ると重賞やG1で勝てねえとか言われてる騎手でも平場でちゃんと名前出てくる騎手は上澄みですね…

115 22/01/22(土)21:28:10 No.889501338

競馬新聞を買ってきて読んでいますが 情報量が多くてなるほど…と分かった気になってるだけな感じです 結局はゆまちゃん頼みになりそうです

116 22/01/22(土)21:28:12 No.889501352

fu735481.jpg

117 22/01/22(土)21:28:25 No.889501441

>騎手→調教助手→調教師とかもあるんでしょうかね くにひこがそれですね 騎手やめて受かるまでは調教助手って身分でした

118 22/01/22(土)21:28:36 No.889501517

的場って人が凄いって聞きました 調教師としてはどうですか?

119 22/01/22(土)21:28:42 No.889501552

>>なんだかんだ親子仲良さそうですよね横山家 >自分とこはピリピリしやすいから仲良くて羨ましいって言ってた人もいた覚えがあります with佑でのハゲニイですね 「俺と康太は年齢もあってどうしてもライバルとして見てしまう」って

120 22/01/22(土)21:28:53 No.889501618

>的場って人が凄いって聞きました >調教師としてはどうですか? 知ってって聞いてる私!

121 22/01/22(土)21:29:02 No.889501679

>24期生のすかすかっぷりは何かあったんですか? そもそも3人しかいなかったので…

122 22/01/22(土)21:29:03 No.889501689

>的場って人が凄いって聞きました >調教師としてはどうですか? ………

123 22/01/22(土)21:29:06 No.889501700

活躍した騎手だと 01期 柴田善臣 石橋守 山田和広 須貝尚介 田島裕和 林満明 >02期 熊沢重文 松永幹夫 横山典弘 >03期 蛯名正義 武豊 芹沢純一 塩村克己 >04期 岡潤一郎 岸滋彦 菊沢隆徳 内田浩一 千田輝彦 >05期 角田晃一 佐藤哲三 田中勝春 小野次郎 山田泰誠 小池隆生 >06期 江田照男 小原義之 北澤伸也 浜野谷憲尚 >07期 四位洋文 藤田伸二 安田康彦 河北通 郷原洋司 >08期 上村洋行 後藤浩輝 小林淳一 橋本美純 横山義行 9期 飯田祐史 伊藤直人 小林徹弥 宗像徹 >10期 幸英明 吉田豊 渡邊薫彦 11期 野元昭嘉 金折知則 西谷誠 >12期 柴田大知 福永祐一 細江純子 和田竜二 高橋亮 常石勝義 古川吉洋 >13期 勝浦正樹 武幸四郎 秋山真一郎 武士沢友治 松田大作 村田一誠 >14期 池添謙一 酒井学 荻野要 太宰啓介 穂苅寿彦 中谷雄太 白浜

124 22/01/22(土)21:29:14 No.889501743

>的場って人が凄いって聞きました >調教師としてはどうですか? 知ってて聞いてくる私!

125 22/01/22(土)21:29:20 No.889501790

>騎手→調教助手→調教師とかもあるんでしょうかね 激怒さんがこれだと思います 今年調教師デビューですね

126 22/01/22(土)21:29:23 No.889501813

>騎手→調教助手→調教師とかもあるんでしょうかね 鹿戸調教師が確かそれだったような

127 22/01/22(土)21:29:30 No.889501865

須貝先生はカワーダですらネタにするデ…恰幅の宜しい方ですから

128 22/01/22(土)21:29:34 No.889501889

調教師名鑑の写真も激太り前なので男前ですね須貝師

129 22/01/22(土)21:29:35 No.889501892

>https://www.youtube.com/watch?v=aJhmV_Bdne4 >けいば好きならこれみとけ うえしゃま~ペロペロ

130 22/01/22(土)21:29:36 No.889501904

リュージがあのノリさんが変わりすぎとラジオで言うぐらいには ジョッキールームで俺の息子がずきゅんばきゅんしてるみたいですよノリさん イワータもとも言ってましたけど

131 22/01/22(土)21:29:38 No.889501918

>激怒さんがこれだと思います >今年調教師デビューですね 調教助手とは違うんじゃないですそれ?

132 22/01/22(土)21:29:39 No.889501921

>24期生のすかすかっぷりは何かあったんですか? 他の年もそうでしょうけど卒業まで心か体が持たなかったんでしょう

133 22/01/22(土)21:29:39 No.889501925

メイショウサムソンの石橋守が一期 メジロマックイーンの内田浩一が四期 ジャングルポケットとノースフライトと角田大和の角田晃一が五期 ですね

134 22/01/22(土)21:29:51 No.889501992

>ミル貝とか見てると騎手から調教師になって成功する人って >一流でバリバリやってた人はコメントに困る感じで >騎手だったの?って人が成功している気がします… 名選手が名監督になるとは限らないのと一緒ですね

135 22/01/22(土)21:29:56 No.889502030

>あの人自分が乗ってるレースの時でも後方からKOUSHIROUを大声で応援するような男ですよ

136 22/01/22(土)21:29:57 No.889502035

>ミル貝とか見てると騎手から調教師になって成功する人って >一流でバリバリやってた人はコメントに困る感じで >騎手だったの?って人が成功している気がします… 松永幹夫調教師なんかはどっちでも一流ですよ

137 22/01/22(土)21:30:04 No.889502092

ノリさんは親バカのツンデレ?

138 22/01/22(土)21:30:27 No.889502259

>ノリさん家では怖いって聞いたんですが 家族インタビューでルールやマナーには厳格で怖いけど 失敗については怒らないみたいなこと話してた気がします ノリさん的にも父親の威厳は保つべきだと意識してるみたいですね

139 22/01/22(土)21:30:34 No.889502309

野平師は名手にして名伯楽ですね

140 22/01/22(土)21:30:37 No.889502326

中館なんかもうまく回してますね

141 22/01/22(土)21:30:41 No.889502352

と言うか騎手やめてから皆さん太り過ぎです! 須貝さんはマジでやばいですしアンカツさんすらやばいのでは?と思います

142 22/01/22(土)21:30:48 No.889502397

期で言うなら私はやっぱり20期推しですね! バチバチのライバルなのに同期愛もあるのがいいです

143 22/01/22(土)21:31:07 No.889502532

これに南井、小島、河内、的場らがいた訳ですからね

144 22/01/22(土)21:31:13 No.889502558

>野平師は名手にして名伯楽ですね 野平先生挙げるなら保田先生も忘れちゃいけませんね

145 22/01/22(土)21:31:25 No.889502649

>ミル貝とか見てると騎手から調教師になって成功する人って >一流でバリバリやってた人はコメントに困る感じで >騎手だったの?って人が成功している気がします… 繁殖牝馬と同じで母数の差もありますね 一流騎手も一握りでそれ以外の騎手の方が多いですから

146 22/01/22(土)21:31:25 No.889502651

>>激怒さんがこれだと思います >>今年調教師デビューですね >調教助手とは違うんじゃないですそれ? 激怒さんは技術調教師って形で見習いというか厩舎開業まで勉強してるほうだと思います

147 22/01/22(土)21:31:33 No.889502695

騎手→不祥事で引退牧場スタッフ→騎手→調教師なんて人もいます! 名前は眩しくて見えません!

148 22/01/22(土)21:31:36 No.889502727

>と言うか騎手やめてから皆さん太り過ぎです! >須貝さんはマジでやばいですしアンカツさんすらやばいのでは?と思います アンカツさんはあれでもちょっと元に戻したので許してあげてください

149 22/01/22(土)21:31:48 No.889502801

須貝さんは趣味が料理なうえ馬主さんたち相手に接待しまくりです

150 22/01/22(土)21:31:49 No.889502807

>と言うか騎手やめてから皆さん太り過ぎです! >須貝さんはマジでやばいですしアンカツさんすらやばいのでは?と思います 騎手やめて太らない方がまずいくらいの節制をされてるのでまあ… それはそれとして須貝先生は痩せてください

151 <a href="mailto:激怒">22/01/22(土)21:31:50</a> [激怒] No.889502817

>と言うか騎手やめてから皆さん太り過ぎです! >須貝さんはマジでやばいですしアンカツさんすらやばいのでは?と思います 俺はああなりたくない

152 22/01/22(土)21:31:54 No.889502834

あとは同期だと二人も亡くなってる18期...

153 22/01/22(土)21:31:59 No.889502872

小島太は調教師晩年以外はやらかしまくっといて騎手も調教師も優秀な成績上げてるのが強いなこの人ってなりますね

154 22/01/22(土)21:31:59 No.889502873

調教師は運動量定価で付き合いの食事とか増えそうですしね

155 22/01/22(土)21:32:04 No.889502913

>と言うか騎手やめてから皆さん太り過ぎです! それはもう引退したスポーツマンあるあるなのでどうしようもないです!

156 22/01/22(土)21:32:07 No.889502931

アスリートが現役引退後に体がだらしなくなるのはあるあるですね

157 22/01/22(土)21:32:07 No.889502940

>騎手→不祥事で引退牧場スタッフ→騎手→調教師なんて人もいます! >名前は眩しくて見えません! そういや一回やめてましたねあの千直名手

158 22/01/22(土)21:32:15 No.889502984

>>騎手→調教助手→調教師とかもあるんでしょうかね >鹿戸調教師が確かそれだったような 鹿戸先生は藤沢先生のところで修行はしましたが調教助手はやってません ボリクリの調教つけたりロブロイさんの遠征に付き合った話から誤解しがちではありますね

159 22/01/22(土)21:32:18 No.889503002

>>と言うか騎手やめてから皆さん太り過ぎです! >>須貝さんはマジでやばいですしアンカツさんすらやばいのでは?と思います >騎手やめて太らない方がまずいくらいの節制をされてるのでまあ… >それはそれとして須貝先生は痩せてください 馬主さんへの営業がね…

160 22/01/22(土)21:32:34 No.889503113

>>激怒さんがこれだと思います >>今年調教師デビューですね >調教助手とは違うんじゃないですそれ? 藤沢先生のところで勉強してましたけどどんなポジションだったんでしょう

161 22/01/22(土)21:32:37 No.889503137

ikzeからしばらく新人が不振になるのは生きのいい若手がたくさんいるうえに大僧正や河内さんや的場さんがバリバリ現役だったせいですかね

162 22/01/22(土)21:32:42 No.889503163

アンカツおじさんはビールの銘柄当てとか本当にYouTubeみたいなことしてますね…

163 22/01/22(土)21:32:52 No.889503224

調教師を定年してから騎手になろうとした人もいます

164 22/01/22(土)21:32:52 No.889503226

>名前は眩しくて見えません! 名前は別にピカピカしてないじゃないですか!

165 22/01/22(土)21:32:59 No.889503272

スレ文からはまなかが抜けててだめでした 23期ははまなかと康太くんがいますね

166 22/01/22(土)21:33:02 No.889503290

安田隆行師も凄いですよね… 本人は騎手としてはトウカイテイオーだけの一発屋と自虐しますけど

167 22/01/22(土)21:33:03 No.889503293

体重コントロール失敗すると職を失う世界ですからね 開放されたら食べたいもの食べ飽きるまで食べたくなると思いますよ

168 22/01/22(土)21:33:03 No.889503295

平場一鞍確保でさえいっぱいいっぱいな人もいますしそういう人はろくな馬乗れませんから…

169 22/01/22(土)21:33:15 No.889503366

調教師は経営者であり営業マンですからどうしても太りますね… 未だ追いきり乗れてるくにひこすごいです…

170 22/01/22(土)21:33:23 No.889503415

サッカー選手とか監督になるとブクブクに太ってる人多い印象ありますね…

171 22/01/22(土)21:33:42 No.889503536

ショーゴ先生とかクニヒコとかしゅっとしててかっこいい調教師もいますからね

172 22/01/22(土)21:33:44 No.889503548

>ikzeからしばらく新人が不振になるのは生きのいい若手がたくさんいるうえに大僧正や河内さんや的場さんがバリバリ現役だったせいですかね ペリエやデットーリなんかの超一流外国人騎手が大量に毎年来てたのもありますね

173 22/01/22(土)21:33:45 No.889503552

ちょうど今出てるギャロップの新春でした。インタビューで 熊澤さん凄いマジ凄い障害の通算最多勝ってだけでも凄いのに芝でも普通に勝ってるしG1も取ってるマジ凄い 的な事は言ってましたね

174 22/01/22(土)21:33:48 No.889503571

>サッカー選手とか監督になるとブクブクに太ってる人多い印象ありますね… プクシー

175 22/01/22(土)21:33:50 No.889503587

安田隆行先生がトウカイテイオーの主戦だったことは割と忘れられがちでは

176 22/01/22(土)21:33:50 No.889503596

肉体労働からデスクワークに転職した私もしばらくは食事量の調整に苦労してえらく太りました

177 22/01/22(土)21:33:54 No.889503621

ksrsはまだ痩せてますね…ずっと痩せてましたね…

178 22/01/22(土)21:33:57 No.889503639

>ikzeからしばらく新人が不振になるのは生きのいい若手がたくさんいるうえに大僧正や河内さんや的場さんがバリバリ現役だったせいですかね ikzeはなんなんですか!

179 22/01/22(土)21:34:02 No.889503675

必要なんじゃないですか?人間用不退転マシーン

180 22/01/22(土)21:34:20 No.889503779

でした。さんは調教師にならずに馬主になるみたいですね 色んな意味で楽しみですと笑ってましたけど…

181 22/01/22(土)21:34:21 No.889503786

そう考えると食べたいもの食べてしっかり減量するikzeはすごいですね あの方のヒでご飯やお酒の写真が出るたび思います

182 22/01/22(土)21:34:37 No.889503897

カワーダの同期って藤岡兄とかでしたっけ

183 22/01/22(土)21:34:43 No.889503949

細江さんとか現役の頃と比べても10キロも太ってなさそうに見えますがやはり太ったんですかね?

184 22/01/22(土)21:34:45 No.889503956

>肉体労働からデスクワークに転職した私もしばらくは食事量の調整に苦労してえらく太りました 私は調整できずに常に太め残りですね…

185 22/01/22(土)21:34:52 No.889503995

ikzeというか14期めちゃめちゃ仲いいんですよね

186 22/01/22(土)21:34:55 No.889504019

この笑顔 https://twitter.com/chocoleopard/status/1484721654479855619

187 22/01/22(土)21:34:59 No.889504061

トウカイテイオーの主戦って岡部騎手かと思ってました…

188 22/01/22(土)21:35:03 No.889504092

>ikzeはなんなんですか! 憧れの人と一緒の舞台なんてサイッコーッス!とか言いながらG1男になりました

189 22/01/22(土)21:35:04 No.889504095

>でした。さんは調教師にならずに馬主になるみたいですね >色んな意味で楽しみですと笑ってましたけど… あの顔で馴染みの騎手を自分の馬に乗せてエナジーを吸い取るんですね…

190 22/01/22(土)21:35:10 No.889504135

>調教師は経営者であり営業マンですからどうしても太りますね… >未だ追いきり乗れてるくにひこすごいです… オペラオーの岩元調教師は70歳の定年の日まで馬に乗って調教付けてたんですよ 体重もですが体力もすごいです

191 22/01/22(土)21:35:30 No.889504282

>カワーダの同期って藤岡兄とかでしたっけ 藤岡兄隼人つむつむたんない 障害に五十嵐上野とかなり優秀な代です

192 22/01/22(土)21:35:50 No.889504407

>カワーダの同期って藤岡兄とかでしたっけ つむつむたんないフクショウ隼人

193 22/01/22(土)21:35:51 No.889504412

>でした。さんは調教師にならずに馬主になるみたいですね パドック見ても分かんね!みたいな話を聞きますが 藤田社長の時みたいに相馬眼ある人に任せたりするのでしょうか

194 22/01/22(土)21:35:58 No.889504453

>この笑顔 >https://twitter.com/chocoleopard/status/1484721654479855619 ヒッ

195 22/01/22(土)21:36:00 No.889504460

http://www.radionikkei.jp/keiba/sp/entry-206559.html 「やはりトウカイの勝負服にはピンクの帽子がよく似合いますね。」

196 22/01/22(土)21:36:12 No.889504559

>トウカイテイオーの主戦って岡部騎手かと思ってました… 乗った時期の長さだと大僧正になりますが クラシックまで走ったのは安田先生ですね 丁度調教師天候のための勉強とテイオーさんの故障期間が重なりました

197 22/01/22(土)21:36:26 No.889504658

>細江さんとか現役の頃と比べても10キロも太ってなさそうに見えますがやはり太ったんですかね? デビュー当時はかなり芋度の高いご尊顔でいらしたので痩せたような印象がありますよ

198 22/01/22(土)21:36:28 No.889504669

ikzeの同期で二番目に活躍したのはニホンピロアワーズの酒井騎手ですかね

199 22/01/22(土)21:36:38 No.889504726

>つむつむたんないフクショウ隼人 総帥!(バシッ

200 22/01/22(土)21:36:51 No.889504807

強い騎手は覚えましたが強い厩舎はあんまり覚えられませんねぇ 矢作崑キムテツ藤沢池江くにひこくらいですか有名なの

201 22/01/22(土)21:36:54 No.889504823

さいていさんの同期やちょっと後にも女性騎手いたんですね 全く名前を聞かないってことは…その…

202 22/01/22(土)21:37:04 No.889504897

年齢関連の記録は1期生の人達が更新するし最多記録は3期の男が更新するし 俺はそういう記録には縁がない男さといけしゃあしゃあと語る2期生のトップエースな方みたいな人生は歩みたいですね

203 22/01/22(土)21:37:31 No.889505046

>池添ってそういえばたしかにパッとタメ思いつきませんね… 太宰!太宰!

204 22/01/22(土)21:37:45 No.889505181

ネットで過去の競馬学校入学試験の合格者調べようとしても全然出てこないですね… 国会図書館行くしかないですね…

205 22/01/22(土)21:37:56 No.889505256

>さいていさんの同期やちょっと後にも女性騎手いたんですね >全く名前を聞かないってことは…その… 騎手としては成績残念なさいていさんが未だに人気者なことから察してください

206 22/01/22(土)21:37:59 No.889505267

>矢作崑キムテツ藤沢池江くにひこくらいですか有名なの 有名のベクトルがバラバラでは

207 22/01/22(土)21:38:02 No.889505292

12期は女性にエリートに双子と揃っててお話の舞台にするならここですね

208 22/01/22(土)21:38:06 No.889505320

トウカイテイオーの騎手といえば安田騎手でしょうね どうしても岡部さん田原さんに比べて名前が売れてないので……ですが オグリキャップの主戦をでした。さんと言われると首を傾げちゃいますが

209 22/01/22(土)21:38:14 No.889505372

騎手、調教師両方で一流だったのは近年では 小島太、南井、松永幹ですね

210 22/01/22(土)21:38:19 No.889505409

>さいていさんの同期やちょっと後にも女性騎手いたんですね >全く名前を聞かないってことは…その… 牧原騎手は当時のJRAのCMにも出るぐらい人気ありましたよ

211 22/01/22(土)21:38:22 No.889505438

>>さいていさんの同期やちょっと後にも女性騎手いたんですね >>全く名前を聞かないってことは…その… >騎手としては成績残念なさいていさんが未だに人気者なことから察してください トーク力とかじゃないですか!

212 22/01/22(土)21:38:23 No.889505451

>年齢関連の記録は1期生の人達が更新するし最多記録は3期の男が更新するし >俺はそういう記録には縁がない男さといけしゃあしゃあと語る2期生のトップエースな方みたいな人生は歩みたいですね さらに2期生の相方は障害最多勝更新しましたね...

213 22/01/22(土)21:38:46 No.889505617

なんとも言いがたいのが16期

214 22/01/22(土)21:38:58 No.889505697

>強い騎手は覚えましたが強い厩舎はあんまり覚えられませんねぇ >矢作崑キムテツ藤沢池江くにひこくらいですか有名なの くにひこが有名なのはここぐらいでは…?

215 22/01/22(土)21:38:59 No.889505705

>12期は女性にエリートに双子と揃っててお話の舞台にするならここですね みんな活躍してますからね

216 22/01/22(土)21:39:17 No.889505803

>さいていさんの同期やちょっと後にも女性騎手いたんですね >全く名前を聞かないってことは…その… 西原玲奈騎手とか居ましたよ 引退した後も須貝厩舎が嫌いすぎて記事でソダシをディスっててそんなに…となりました

217 22/01/22(土)21:39:25 No.889505852

二人で笑顔で対談しながら言ってましたけど 蛯名厩舎の馬に武豊が乗ってG1勝利は起きたら実際皆大興奮するとは思います

218 22/01/22(土)21:39:26 No.889505858

同期で通算1000勝超えの人が3人以上出てる代はノリさんミッキー熊ちゃんの2期しかありません 次に達成できる可能性があるのは20期ぐらいです

219 22/01/22(土)21:39:29 No.889505875

>さいていさんの同期やちょっと後にも女性騎手いたんですね >全く名前を聞かないってことは…その… 牧原騎手も西原騎手も調教助手に転向してバリバリ今も競馬界にいますね さいていさんよりは騎乗スキルは高かったですし…

220 22/01/22(土)21:39:37 No.889505918

>ikzeはなんなんですか! 突然変異です

221 22/01/22(土)21:40:00 No.889506066

的場さんは何期生なんですかね?

222 22/01/22(土)21:40:04 No.889506090

くにひこはまぁ独特で面白いポジションに落ち着いたと思いますよ…

223 22/01/22(土)21:40:14 No.889506185

>的場さんは何期生なんですかね? 競馬学校以前の人です

224 22/01/22(土)21:40:18 No.889506212

35期もそのうちアニメみたいな話しできる気がします 訴訟した子は存在抹消しましょう

225 22/01/22(土)21:40:26 No.889506257

>的場さんは何期生なんですかね? あの人は馬事公苑時代の人です

226 22/01/22(土)21:40:47 No.889506421

常石さん聖火リレーでてたみたいですね オリンピックも出てほしかったです

227 22/01/22(土)21:40:54 No.889506448

今年のでした。の目標はネクストジョッキーとして注目されたいですからね

228 22/01/22(土)21:40:54 No.889506450

>くにひこはまぁ独特で面白いポジションに落ち着いたと思いますよ… シゲルおじいちゃんを転がして高い馬の甘い汁を味わわせる…

229 22/01/22(土)21:40:57 No.889506471

今日連勝してた大野さんは何期生なんでしょう

230 22/01/22(土)21:41:07 No.889506530

>35期もそのうちアニメみたいな話しできる気がします >訴訟した子は存在抹消しましょう 被害者なのに存在消されるのはネタでも笑えませんよ

231 22/01/22(土)21:41:08 No.889506544

活躍した騎手がバラバラだと引退式で複数の騎手が呼ばれますよね ゴルシの時は内田騎手と横山典騎手は分かったんですが 何で岩田騎手が居たんですかね…

232 22/01/22(土)21:41:12 No.889506563

そういえば今日テレビでも女性調教助手の方がインタビュー受けてましたね

233 22/01/22(土)21:41:13 No.889506569

ウイポやってたら強い馬だけじゃなくて騎手や調教師の名前も覚えられるのいいですね 騎手や調教師は実名しない駄目ですが

234 22/01/22(土)21:41:19 No.889506610

フトシさんは現役時代は色々とアレな話がありますけど意外と柔軟な人だったのかなって感じがします

235 22/01/22(土)21:41:23 No.889506631

>今日連勝してた大野さんは何期生なんでしょう 21期です

236 22/01/22(土)21:41:23 No.889506635

リュージは今通算何勝なんだろうと思ったら軽々1000勝越えてて 彼もまた一流のジョッキーなのだと脳内のオペラオーが鼻高々でした

237 22/01/22(土)21:41:30 No.889506682

>活躍した騎手がバラバラだと引退式で複数の騎手が呼ばれますよね >ゴルシの時は内田騎手と横山典騎手は分かったんですが >何で岩田騎手が居たんですかね… えっ…?

238 22/01/22(土)21:41:40 No.889506758

>35期もそのうちアニメみたいな話しできる気がします >訴訟した子は存在抹消しましょう 存在抹消したら一番世間的にめんどくさいことになります…

239 22/01/22(土)21:41:51 No.889506816

どうしても結婚や妊娠というイベントと切って離せないので引退年齢も早いですからね女性騎手 勝利数の少なさと家庭もあるのでその後の話題性の無さは仕方ないです しかし子持ち未だに頑張るひととかもいます!

240 22/01/22(土)21:41:54 No.889506835

>>くにひこはまぁ独特で面白いポジションに落ち着いたと思いますよ… >シゲルおじいちゃんを転がして高い馬の甘い汁を味わわせる… 姉姫さまの時にもちゃんとおじいちゃんまって!?って止めたじゃないですか!

241 22/01/22(土)21:41:56 No.889506850

>強い騎手は覚えましたが強い厩舎はあんまり覚えられませんねぇ POGか一口馬主をやれば否が応。でも覚えられますよ

242 22/01/22(土)21:41:58 No.889506864

14期は14期で今でも仲良いらしいのが好きです

243 22/01/22(土)21:42:11 No.889506946

>オグリキャップの主戦をでした。さんと言われると首を傾げちゃいますが ただまあG1四勝のうち2勝をでした。で挙げてるのでそういう観点では主戦っぽい所あるんですよね まあそれ言ったらイナリワンも主戦でした。になっちゃうんですが

244 22/01/22(土)21:42:18 No.889506993

角田調教師とかもわりと両方で成功してる方ですかねGI馬は出してませんけど

245 22/01/22(土)21:42:31 No.889507088

>ゴルシの時は内田騎手と横山典騎手は分かったんですが >何で岩田騎手が居たんですかね… そりゃゴルシに乗って勝ってますし

246 22/01/22(土)21:42:36 No.889507118

田原は騎手は怪我もあって若いうちに辞めた&映像が多く残ってる名レースが晩年に固まってるのもあって馬事公苑時代の人なのって良くなります

247 22/01/22(土)21:42:41 No.889507150

>二人で笑顔で対談しながら言ってましたけど >蛯名厩舎の馬に武豊が乗ってG1勝利は起きたら実際皆大興奮するとは思います 早く俺に馬を紹介してくれと早く乗ってもらえる馬を仕上げなければってお互いの感情がキテましたね

248 22/01/22(土)21:42:44 No.889507173

調教師資格は持ってるけど馬房持ってないって身分もあるんですよね あくまでも後々馬房持つ前提での過渡期での身分ってのが基本ですけど

249 22/01/22(土)21:42:46 No.889507190

>ゴルシの時は内田騎手と横山典騎手は分かったんですが >何で岩田騎手が居たんですかね… 疑問に思うことあります!? G1こそ勝ってませんが!

250 22/01/22(土)21:42:50 No.889507223

>今日連勝してた大野さんは何期生なんでしょう 21ですね 同期は…鮫島兄とか小島息子…パッとしませんね…

251 22/01/22(土)21:42:51 No.889507228

>>>くにひこはまぁ独特で面白いポジションに落ち着いたと思いますよ… >>シゲルおじいちゃんを転がして高い馬の甘い汁を味わわせる… >姉姫さまの時にもちゃんとおじいちゃんまって!?って止めたじゃないですか! あの子いいですね走ると思いますよ!→えっ…こんなお高いの買って貰っちゃった…

252 22/01/22(土)21:43:07 No.889507314

35期アニメとか毎週必ずみらいくんの美しポイントありませんか?

253 22/01/22(土)21:43:09 No.889507330

須貝厩舎はあの金子オーナーから滅茶苦茶信頼されてると聞いて 太ってるのに凄いな…となりました

254 22/01/22(土)21:43:16 No.889507382

騎手はレース以外にも調教とか放馬でお仕事があるって黄金旅程で知りました

255 22/01/22(土)21:43:28 No.889507448

競馬学校時代の同室概念いいですよね... カワーダとか誰と同室だったんでしょう

256 22/01/22(土)21:43:31 No.889507468

15期から17期は確かに活躍した騎手が少ないですね 北村宏司は別格ですが2番手となると大庭、金子、小坂忠、石神、田島、畑端で団子ですね

257 22/01/22(土)21:43:32 No.889507479

>角田調教師とかもわりと両方で成功してる方ですかねGI馬は出してませんけど 気軽にアメリカ遠征するのであっちで初G1やるかもですね

258 22/01/22(土)21:43:51 No.889507578

>どうしても結婚や妊娠というイベントと切って離せないので引退年齢も早いですからね女性騎手 >勝利数の少なさと家庭もあるのでその後の話題性の無さは仕方ないです >しかし子持ち未だに頑張るひととかもいます! マジでヤバいですよね宮下騎手

259 22/01/22(土)21:43:54 No.889507595

すぐ上にユーイチこーしろーikzeがいるって成績的にも目の上のたんこぶってレベルじゃないですしレジェンド連中は脂が乗ってるし外国人は世界レベルだしで本当にキツそうです15期あたりの人達

260 22/01/22(土)21:44:06 No.889507667

岩田父はゴルシ引退式で何で自分が乗るときだけ掛かるんだってぼやいてたのが面白かったです

261 22/01/22(土)21:44:08 No.889507679

>>蛯名厩舎の馬に武豊が乗ってG1勝利は起きたら実際皆大興奮するとは思います >早く俺に馬を紹介してくれと早く乗ってもらえる馬を仕上げなければってお互いの感情がキテましたね インゼルのボニータ産駒は多分エビちゃんの所行くんで楽しみです もちろん馬が走ってくれないことにはどうにもならんのですが

262 22/01/22(土)21:44:14 No.889507728

fu735541.jpg ちなみに上で話題に挙がってた馬事公苑はこんなんです 当たり前ですがかの花の15期生がぶっちぎってます

263 22/01/22(土)21:44:20 No.889507774

>>>>くにひこはまぁ独特で面白いポジションに落ち着いたと思いますよ… >>>シゲルおじいちゃんを転がして高い馬の甘い汁を味わわせる… >>姉姫さまの時にもちゃんとおじいちゃんまって!?って止めたじゃないですか! >あの子いいですね走ると思いますよ!→えっ…こんなお高いの買って貰っちゃった… そんなことあったんですか?シゲピンのことです?

264 22/01/22(土)21:44:23 No.889507800

正直アドマイヤやダノンみたいに常に高い馬買ってるオーナーじゃなくて 安馬専門かと思われるようなシゲルおじいちゃんを転がしたのが面白いですねくにひこ…

265 22/01/22(土)21:44:26 No.889507815

>常石さん聖火リレーでてたみたいですね >オリンピックも出てほしかったです つねちゃん頑張ってて好きです netkeibaのコラムも良いですよね

266 22/01/22(土)21:44:28 No.889507825

>活躍した騎手がバラバラだと引退式で複数の騎手が呼ばれますよね >ゴルシの時は内田騎手と横山典騎手は分かったんですが >何で岩田騎手が居たんですかね… 引退式を見てましたけど本人もなんでですかね…となってました あと岩田騎手が乗ると何故かかかって勝手に先行してたとも

267 22/01/22(土)21:44:37 No.889507887

シゲルさんはお金の使う方向性が変わっただけで使ってるお金は同じくらいでしょうね…

268 22/01/22(土)21:44:39 No.889507897

>騎手はレース以外にも調教とか放馬でお仕事があるって黄金旅程で知りました 団野くんも去年の終盤にそれでクロノジェシス乗れたみたいですしね この情報が競馬の天才のインタビューというのもあれですけど

269 22/01/22(土)21:44:50 No.889507976

太ってるって事はいっぱい会食してるって事でしょうね! やせろし…

270 22/01/22(土)21:45:00 No.889508036

的場騎手は馬事公苑を経ていない昔ながらの過程で騎手になった特殊例でもありますね

271 22/01/22(土)21:45:00 No.889508042

パイセンはアンカツ河内南井岡部武の5つのフォームを持つ変身ヒーローですから…

272 22/01/22(土)21:45:12 No.889508098

>正直アドマイヤやダノンみたいに常に高い馬買ってるオーナーじゃなくて >安馬専門かと思われるようなシゲルおじいちゃんを転がしたのが面白いですねくにひこ… ダノンは昔はそんなに高馬買ってなかったんですよ むしろ面白血統枠がちょいちょいいたりで

273 22/01/22(土)21:45:15 No.889508110

>そんなことあったんですか?シゲピンのことです? そうです なので姉姫様は勝たせなきゃやばいってプレッシャーあったんだろうなあって勝手に思ってます

274 22/01/22(土)21:45:26 No.889508197

鹿戸先生も騎手上がりなんですね 全然知らなかったです

275 22/01/22(土)21:45:26 No.889508198

ノリさんとカツハルは調教師転向本当にするんでしょうか

276 22/01/22(土)21:45:29 No.889508219

>騎手はレース以外にも調教とか放馬でお仕事があるって黄金旅程で知りました むしろ若い子たちの収入源兼厩舎に顔を覚えて貰うチャンスみたいな感じですね! 1日1鞍乗れないって子もいますので!

277 22/01/22(土)21:45:52 No.889508366

でした。がデビューした当時というか今シングレでやってららあたりって ちょうど調教師定年制度ができる直前で 大久保房松さんとか稲葉幸夫さんとか戦前に騎手やってた調教師がギリギリ現役だったんですよね

278 22/01/22(土)21:45:54 No.889508380

そういえば金子さんだとだいたいすがい厩舎ですよね メイショウさんやテイエムさんはいろんなところに預けてるみたいですが

279 22/01/22(土)21:45:58 No.889508403

すがいは開業して即結果出してるのがすごいですよね…

280 22/01/22(土)21:46:05 No.889508448

騎手学校って競馬の歴史に比べて比較的最近なんですね

281 22/01/22(土)21:46:09 No.889508482

>fu735541.jpg >ちなみに上で話題に挙がってた馬事公苑はこんなんです >当たり前ですがかの花の15期生がぶっちぎってます 15期生だけで本が数冊書けますね…

282 22/01/22(土)21:46:15 No.889508526

>パイセンはアンカツ河内南井岡部武の5つのフォームを持つ変身ヒーローですから… 実際主戦といわれると誰挙げたらいいのかわかんないですしパイセンはそれでいい気もします

283 22/01/22(土)21:46:16 No.889508534

馬関係全く無いところから飛び込んで長年活躍している人はすごいですね…

284 22/01/22(土)21:46:18 No.889508544

木幡パパは上手かったから死亡事故さえ無ければG1取れてましたよね

285 22/01/22(土)21:46:21 No.889508580

シゲルさんとこはくにひこだけじゃなくて師匠の沖せんせーもブレーンについたとか聞きましただ

286 22/01/22(土)21:46:25 No.889508605

>騎手はレース以外にも調教とか放馬でお仕事があるって黄金旅程で知りました ゴルシの調教にたまにユーイチが乗ってたので 太った調教師がレースでも乗る?と聞いた話がありますね ユーイチは断ったみたいです…

287 22/01/22(土)21:46:38 No.889508690

武英「あの馬ほしいっす」 メイケイさん「えー…2000万はキツいけど清水の舞台から飛び降りるつもりで買うよ~…」

288 22/01/22(土)21:46:44 No.889508722

>すがいは開業して即結果出してるのがすごいですよね… 自分が乗って勝たせてあげられなかった馬の子供を預かったら なんか…6勝した…

289 22/01/22(土)21:46:56 No.889508792

>騎手学校って競馬の歴史に比べて比較的最近なんですね 世界的に見ても新しくてアメリカは日本参考にしてました

290 22/01/22(土)21:46:57 No.889508799

>鹿戸先生も騎手上がりなんですね >全然知らなかったです ノリさんの兄貴分してましたよ 厩舎だとニッポーテイオーで有名な久保田厩舎に所属していて調教とかで乗らせてもらったのを今でも自慢にしてます

291 22/01/22(土)21:47:08 No.889508878

>そういえば金子さんだとだいたいすがい厩舎ですよね >メイショウさんやテイエムさんはいろんなところに預けてるみたいですが だいたい須貝厩舎ってほど須貝のとこいってないと思いますよ

292 22/01/22(土)21:47:08 No.889508880

まあ成績こそ1勝馬ですけど買った値段以上のものは十分以上に返したんじゃないですかね姉姫

293 22/01/22(土)21:47:14 No.889508911

>ノリさんとカツハルは調教師転向本当にするんでしょうか ノリさんは多分しないです カツハルはしそうです

294 22/01/22(土)21:47:19 No.889508935

>でした。がデビューした当時というか今シングレでやってららあたりって >ちょうど調教師定年制度ができる直前で >大久保房松さんとか稲葉幸夫さんとか戦前に騎手やってた調教師がギリギリ現役だったんですよね というかでした。の師匠である武田作十郎師が諸にそれですね

295 22/01/22(土)21:47:26 No.889508978

ノリさんはここでいけー!息子―!でネタにしてたのが誰かのインタビューで本当に控え室でいけー!してたのを見られててダメでした

296 22/01/22(土)21:47:32 No.889509025

>鹿戸先生も騎手上がりなんですね >全然知らなかったです 鹿戸、青木、塚田らは藤沢師の手下みたいな感じですね

297 22/01/22(土)21:47:48 No.889509125

>>そういえば金子さんだとだいたいすがい厩舎ですよね >>メイショウさんやテイエムさんはいろんなところに預けてるみたいですが >だいたい須貝厩舎ってほど須貝のとこいってないと思いますよ 金子さんだと最近は友道じゃないですかね

298 22/01/22(土)21:47:50 No.889509138

>ノリさんとカツハルは調教師転向本当にするんでしょうか ノリさんは知りませんがカッチーはもう調教師の勉強してるんじゃ有りませんでしたっけ?

299 22/01/22(土)21:47:53 No.889509158

北村宏司はあの世代周りでは例外的に新人から勝ちまくってました まぁ所属厩舎が藤澤和雄っていう大当たりだったんですがちゃんと期待に応えてました

300 22/01/22(土)21:47:55 No.889509174

>fu735541.jpg 22期はなんか調教師としてのほうが馴染みある面子ですね…

301 22/01/22(土)21:48:00 No.889509214

>メイショウさんやテイエムさんはいろんなところに預けてるみたいですが メイショウはikzeの親父がお得意ですね あの親父さんも元障害の騎手でヤマカツやショウナンやメイショウみたいな古いけど力のある馬主抱えてます

302 22/01/22(土)21:48:10 No.889509277

ノリさんは悲願のG1を俺と息子2人で独占(1着は当然俺)を達成したら 後はいつでも調教師になるかと

303 22/01/22(土)21:48:12 No.889509292

>>そんなことあったんですか?シゲピンのことです? >そうです >なので姉姫様は勝たせなきゃやばいってプレッシャーあったんだろうなあって勝手に思ってます 勝ちは未勝利だけだけど大舞台にも立って良い馬でしたね…重賞勝たせたかったでしょうねそれだと

304 22/01/22(土)21:48:17 No.889509338

>ノリさんはここでいけー!息子―!でネタにしてたのが誰かのインタビューで本当に控え室でいけー!してたのを見られててダメでした リュージがおもっきりバラしました

305 22/01/22(土)21:48:18 No.889509352

鹿戸騎手は今のたんないみたいな感じだった覚えが

306 22/01/22(土)21:48:21 No.889509371

>だいたい須貝厩舎ってほど須貝のとこいってないと思いますよ どっちかというと多いのは近年だと友道先生の所かと思います 池江先生の所とか無くなった分が須貝さんとかに行ってる感はありますが

307 22/01/22(土)21:48:25 No.889509401

>シゲルさんとこはくにひこだけじゃなくて師匠の沖せんせーもブレーンについたとか聞きましただ 元々沖先生とシゲルさんが仲良かったので爺さん二人で息子か孫でも育ててるような状態です

308 22/01/22(土)21:48:27 No.889509413

>>すがいは開業して即結果出してるのがすごいですよね… >自分が乗って勝たせてあげられなかった馬の子供を預かったら >なんか…6勝した… よくやったね❤️チュー!

309 22/01/22(土)21:48:30 No.889509445

激怒さんは調教師としてはどうなんでしょうか…

310 22/01/22(土)21:48:57 No.889509621

>激怒さんは調教師としてはどうなんでしょうか… これからじゃないですか!

311 22/01/22(土)21:48:58 No.889509627

>激怒さんは調教師としてはどうなんでしょうか… まだわかりません!

312 22/01/22(土)21:49:07 No.889509687

みらいくんが重賞とった時の控室にいるイワータパパ見てみたいですね…

313 22/01/22(土)21:49:08 No.889509697

かずおもかずおで競馬場のオーロラビジョン見ながら いけー!おやじー!してるとこ今年激写されましたからね…

↑Top