虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)19:31:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)19:31:34 No.889455072

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/22(土)19:34:26 No.889456125

ピッタリ100が一番多いんだな

2 22/01/22(土)19:36:17 No.889456774

IQ8兆くらいになりたい

3 22/01/22(土)19:37:24 No.889457180

以前は100以下がアレって言われていたけどそれ以下が思ったより多くて75までボーダーが下がった

4 22/01/22(土)19:37:31 No.889457216

中心がキリのいい100って嘘っぽい

5 22/01/22(土)19:38:25 No.889457555

実際はなんか山2つくらいありそう

6 22/01/22(土)19:39:54 No.889458085

殆どの人は自分のIQなんて測りゃしないのでそもそも統計学的に信頼出来るデータが取れてるのか疑問

7 22/01/22(土)19:39:57 No.889458112

イメージ図って書いてあるじゃん!

8 22/01/22(土)19:41:08 No.889458530

まあ実際人間の知能が正規分布に従うのかは知らない 流石に統計学的に確かめられてそうではあるけど

9 22/01/22(土)19:42:13 No.889458962

>以前は100以下がアレって言われていたけどそれ以下が思ったより多くて75までボーダーが下がった 正規分布でんなわけねーだろ

10 22/01/22(土)19:42:31 No.889459065

一様分布よりは信用できそう

11 22/01/22(土)19:42:56 No.889459216

>殆どの人は自分のIQなんて測りゃしないのでそもそも統計学的に信頼出来るデータが取れてるのか疑問 IQテストを作るときに統計的検定するから してなかったら使えないだろ

12 22/01/22(土)19:42:56 No.889459217

20違うと会話が通じないらしい 愚民の言葉がわからなくなりたい…

13 22/01/22(土)19:43:22 No.889459381

>中心がキリのいい100って嘘っぽい 水の沸騰温度が100℃ぐらい嘘っぽいよな

14 22/01/22(土)19:44:11 No.889459658

子供がIQテストを嫌がって受けてくれないって親戚が愚痴ってた こういう場合他に測定方法あるんだろか

15 22/01/22(土)19:44:48 No.889459928

なんでIQテストってしないの? 良品不良品がすぐわかるなら受験勉強や就活するよりずっと効率的じゃない?

16 22/01/22(土)19:46:21 No.889460487

>子供がIQテストを嫌がって受けてくれないって親戚が愚痴ってた IQ0…

17 22/01/22(土)19:46:35 No.889460582

>20違うと会話が通じないらしい うちの職場のデキる人とデキない人の会話聞いてるとこんな感じになってる 物事に対する理解力や知識が違いすぎて話が噛み合わない

18 22/01/22(土)19:46:56 No.889460704

そりゃ正規分布だから

19 22/01/22(土)19:47:17 No.889460820

点数評価から分布作るならよー 点数そのままでグラフだせや

20 22/01/22(土)19:49:29 No.889461698

IQテストって中学校でもやるっけ?

21 22/01/22(土)19:49:46 No.889461812

正規分布ってことはIQ100000000とかマイナスのIQがある…ってコト!?

22 22/01/22(土)19:50:10 No.889462009

検索したらIQテスト以外にも日常生活の動作を観察して知能指数割り出すやり方があるみたい

23 22/01/22(土)19:50:57 No.889462325

>IQテストって中学校でもやるっけ? 小学校でやった覚えはあるけど中学校だともう普通のテストばかりだった

24 22/01/22(土)19:51:49 No.889462690

>正規分布ってことはIQ100000000とかマイナスのIQがある…ってコト!? 総人数次第だけど満点あったよねIQテスト 回答時間も測るタイプなら細かい順位もつくかしら

25 22/01/22(土)19:53:19 No.889463282

俺はIQ140くらいはあると思う ソースはIQサプリ

26 22/01/22(土)19:53:32 No.889463371

大多数の人だったら小中学校で測って以来そのままじゃね

27 22/01/22(土)19:53:59 No.889463579

何でもIQ次第って言えるほどみんな自分のIQ知らないと思う

28 22/01/22(土)19:54:38 No.889463824

IDテストやろうぜ

29 22/01/22(土)19:55:26 No.889464160

EQ検定なんてのも流行ったねえ

30 22/01/22(土)19:55:50 No.889464325

学生の頃一回あったなそういうテスト 大体みんな一緒だった

31 22/01/22(土)19:55:54 No.889464349

IQより画力が欲しい

32 22/01/22(土)19:56:47 No.889464706

IQとか偏差値が正規分布って忘れてる人多いよね 特にマウント系の発言で

33 22/01/22(土)19:57:35 No.889465009

小学校の時やった記憶はあるけれど結果は教えてくれなかったな

34 22/01/22(土)19:57:46 No.889465071

>IQとか偏差値が正規分布って忘れてる人多いよね >特にマウント系の発言で このスレの始めの方がネタなのかIQのせいなのか分かりづらい

35 22/01/22(土)19:57:53 No.889465114

>IQとか偏差値が正規分布って忘れてる人多いよね >特にマウント系の発言で そういう奴ってIQ低そうだよね

36 22/01/22(土)19:58:14 No.889465256

>IQとか偏差値が正規分布って忘れてる人多いよね >特にマウント系の発言で 偏差値50以下の大学をなくそう!!って言ってるのみると 最終的に1校しかのこらなくなるな…って思う

37 22/01/22(土)19:58:16 No.889465268

IQってどの程度低くできるの

38 22/01/22(土)19:59:09 No.889465630

>なんでIQテストってしないの? >良品不良品がすぐわかるなら受験勉強や就活するよりずっと効率的じゃない? 学歴とIQの相関は強いから高学歴者を採用したらIQ高い人間を採用するのと変わらんぞ

39 22/01/22(土)20:00:02 No.889465985

そもそも精神年齢÷実年齢×100とかいううんこレートの数値だし 精神が成熟した15歳以上は測っても意味ないよこんな数値

40 22/01/22(土)20:00:17 No.889466079

私の知能指数は1300!

41 22/01/22(土)20:00:22 No.889466103

>IQとか偏差値が正規分布って忘れてる人多いよね >特にマウント系の発言で ごく基本的な統計が分からない奴はIQとか以前の問題だよな…

42 22/01/22(土)20:01:27 No.889466518

>そもそも精神年齢÷実年齢×100とかいううんこレートの数値だし もうそんな計算式じゃないぞ

43 22/01/22(土)20:03:52 No.889467475

二次裏歴÷実年齢×100=二次裏IQ

44 22/01/22(土)20:04:12 No.889467608

格差がめちゃくちゃ凄い集団だと正規分布から外れたりしないんだろうか

45 22/01/22(土)20:04:19 No.889467646

>学歴とIQの相関は強いから高学歴者を採用したらIQ高い人間を採用するのと変わらんぞ だから勉強なんてしなくても図形パズルで決めればいいじゃんって話

46 22/01/22(土)20:04:43 No.889467791

>私の知能指数は1300! 空想科学読本で計算してたな 標準偏差で1300叩きだすには何人に試験受けさせてルチ将軍以外全員がゼロ点のときにやっとIQ1300になるか

47 22/01/22(土)20:05:10 No.889467951

>二次裏歴÷実年齢×100=二次裏IQ 100以上にならないじゃん

48 22/01/22(土)20:05:16 No.889467989

>格差がめちゃくちゃ凄い集団だと正規分布から外れたりしないんだろうか それはそう

49 22/01/22(土)20:05:55 No.889468224

メンサ

50 22/01/22(土)20:06:47 No.889468554

>だから勉強なんてしなくても図形パズルで決めればいいじゃんって話 IQ120の高学歴者よりIQ120の未就学児童を採用した方がいいって事だな

51 22/01/22(土)20:08:08 No.889469093

>だから勉強なんてしなくても図形パズルで決めればいいじゃんって話 そんなバカみたいなことやって何が楽しいんだ?

52 22/01/22(土)20:08:21 No.889469173

>>だから勉強なんてしなくても図形パズルで決めればいいじゃんって話 >IQ120の高学歴者よりIQ120の未就学児童を採用した方がいいって事だな 博士号持ちの京大卒より学士の東大卒を取りたがる日本企業の考え方もつきつめればそうなるかもしれん…

53 22/01/22(土)20:08:46 No.889469347

図形パズルしか得意分野がないから忘れてるのかもしれないがIQテストは図形パズルだけじゃなくて普通に知識要求されるよ

54 22/01/22(土)20:09:06 No.889469461

心理検査やってるとき同席してた親御さんから「これウチの塾でやっている問題に似てますね…」って言われてんー…?ってなった

55 22/01/22(土)20:10:32 No.889470015

この手の統計でいう高学歴って修士や博士のことだからな…

56 22/01/22(土)20:11:13 No.889470252

こんなキレイな形になるとか怪しいわ

57 22/01/22(土)20:12:00 No.889470544

そもそも一つの指標に依存するのは下策

58 22/01/22(土)20:13:44 No.889471161

>20違うと会話が通じないらしい >愚民の言葉がわからなくなりたい… 愚民の言葉はわかるけど 「」の言葉を愚民が理解してくれない状況になるのでは

59 22/01/22(土)20:13:59 No.889471260

言語129だけど大学行けなかった

60 22/01/22(土)20:14:12 No.889471347

>こんなキレイな形になるとか怪しいわ 低IQのエミュ上手いな…

61 22/01/22(土)20:14:32 No.889471495

>博士号持ちの京大卒より学士の東大卒を取りたがる日本企業の考え方もつきつめればそうなるかもしれん… 前者の方が高学歴かつ高IQだから余計悪いような

62 22/01/22(土)20:14:43 No.889471564

スマホのパズルやったらIQ140ってゆわれた

63 22/01/22(土)20:14:47 No.889471587

IQ100は知能の平均じゃないけど日常生活をちゃんと送るには大体IQ100必要らしいよ

64 22/01/22(土)20:14:48 No.889471592

まずIQテストを素直に受けて根気よく問題を解く時点である程度の知能はあると思う

65 22/01/22(土)20:14:48 No.889471595

IQとかどうでもいいから コミュ力が高くなりたかったよ…

66 22/01/22(土)20:15:14 No.889471772

>スマホのパズルやったらIQ140ってゆわれた まじウケる

67 22/01/22(土)20:15:39 No.889471934

>20違うと会話が通じないらしい この仕様で社会回ってるのすごいと思う

68 22/01/22(土)20:15:45 No.889471976

「」くんて確かIQ高かったよね?

69 22/01/22(土)20:15:46 No.889471982

なんかこのノリだと数字半分にすれば入試の偏差値になりそうだけど東大入学者の平均IQは120無いらしくよくわからなくなってきた

70 22/01/22(土)20:16:08 No.889472118

メンタルやってしばらく経ってから測ったな 言語が124で処理速度が73だった 驚異的な高低差

71 22/01/22(土)20:16:11 No.889472134

定型発達の人より発達障害者の方が自分のIQを知ってる説

72 22/01/22(土)20:16:14 No.889472149

>偏差値50以下の大学をなくそう!!って言ってるのみると >最終的に1校しかのこらなくなるな…って思う 以下だったら最後の一校も取り壊しだ

73 22/01/22(土)20:16:15 No.889472160

俺はこんな型にハマったりしない

74 22/01/22(土)20:16:19 No.889472185

>IQ100は知能の平均じゃないけど日常生活をちゃんと送るには大体IQ100必要らしいよ 人口の50%が生活に不便する社会は不健全すぎる…

75 22/01/22(土)20:17:27 No.889472582

何で偏差値は50を中心に据えたのだろう 大抵2桁になるから扱いやすいのかな

76 22/01/22(土)20:17:33 No.889472613

>>IQ100は知能の平均じゃないけど日常生活をちゃんと送るには大体IQ100必要らしいよ >人口の50%が生活に不便する社会は不健全すぎる… 80くらいまでは大丈夫でしょ…

77 22/01/22(土)20:17:43 No.889472689

IQテストの記憶力の項目だけは納得行かない イギリスの首都とか桶狭間の戦いはいつ起こったとかそんなの知らない ネットで○○年に話題になったことは?とかそういうのにして

78 22/01/22(土)20:17:47 No.889472714

>何で偏差値は50を中心に据えたのだろう うn?

79 22/01/22(土)20:17:55 No.889472759

>>20違うと会話が通じないらしい >この仕様で社会回ってるのすごいと思う 人間はIQが40位でも社会性発揮出来る動物だから社会は回るが今の社会の仕組みを構築したのは上澄みの高IQ集団だからそこで齟齬が出る訳だな

80 22/01/22(土)20:18:00 No.889472787

>>20違うと会話が通じないらしい >この仕様で社会回ってるのすごいと思う たいがい自分のほうが高い前提で使うのがあぁ~ってなる

81 22/01/22(土)20:18:06 No.889472807

果たして日常生活をちゃんと送れてるか怪しいぞ俺

82 22/01/22(土)20:18:07 No.889472812

低すぎるのはもちろんだけど高すぎても生きづらいのかな

83 22/01/22(土)20:18:17 No.889472888

>>何で偏差値は50を中心に据えたのだろう >うn? 100にしといた方がわかりやすくない?

84 22/01/22(土)20:18:20 No.889472915

>IQテストの記憶力の項目だけは納得行かない >イギリスの首都とか桶狭間の戦いはいつ起こったとかそんなの知らない >ネットで○○年に話題になったことは?とかそういうのにして 中卒のレス

85 22/01/22(土)20:18:25 No.889472948

偏差値とごっちゃになってる「」そこそこいる気がする

86 22/01/22(土)20:18:27 No.889472966

>>20違うと会話が通じないらしい >この仕様で社会回ってるのすごいと思う 理由や理屈を着けずに○○をやれだけ指示するのがコツだよ 自分と同じような理解力を期待して無駄なところまで説明しようとするから齟齬が生まれるんだ

87 22/01/22(土)20:18:58 No.889473184

IQが20違うと~ってIQの決まり方的に同年代に近い人同士じゃないと通用しない理屈な気がするんだよな 20歳のIQ100と40歳のIQ100は全く一緒とは言い難いし…

88 22/01/22(土)20:19:11 No.889473272

IQが20違ったら歩んできた人生や習得した語彙とかも違うだろうからな

89 22/01/22(土)20:19:14 No.889473293

>低すぎるのはもちろんだけど高すぎても生きづらいのかな 大人が小学生あやすのに苦労するみたいな気持ちでずっと生き続けてるのかもしれない 辛そう

90 22/01/22(土)20:20:32 No.889473833

「」でも露骨に境界以下っぽいのが居るからそういうの相手だとIQ20違うと~って言いたくなる

91 22/01/22(土)20:20:56 No.889474019

>>低すぎるのはもちろんだけど高すぎても生きづらいのかな >大人が小学生あやすのに苦労するみたいな気持ちでずっと生き続けてるのかもしれない >辛そう 周囲が自分からしたら理解不能なレベルで無能とか地獄すぎる… 世のエリートはよく割り切って仕事できるな

92 22/01/22(土)20:21:25 No.889474225

>低すぎるのはもちろんだけど高すぎても生きづらいのかな 話が噛み合う人間が数万人に1人しか居ないと考えるとキツそう

93 22/01/22(土)20:21:29 No.889474245

IQってはかったことないや…

94 22/01/22(土)20:21:35 No.889474284

生活チェックでIQ判定されたら虫かもしれないって言われそうだぞ俺

95 22/01/22(土)20:21:49 No.889474374

>「」でも露骨に境界以下っぽいのが居るからそういうの相手だとIQ20違うと~って言いたくなる それでIQ低かったのは自分ってオチだな

96 22/01/22(土)20:22:30 No.889474648

>それでIQ低かったのは自分ってオチだな いや俺WAISの平均で120あるわ

97 22/01/22(土)20:22:51 No.889474793

>周囲が自分からしたら理解不能なレベルで無能とか地獄すぎる… >世のエリートはよく割り切って仕事できるな なのでこうしてなるべく自分に近い人間しかいない学校や会社を目指す

98 22/01/22(土)20:22:59 No.889474853

>IQが20違うと~って これ検証してみた記事とか動画とかないんかな 論文にするようなちゃんとした研究だとなかなかやらなそうだし… そもそも噂だしあんまり倫理的にも良くなさそうだし

99 22/01/22(土)20:23:11 No.889474940

本当に正規分布に則っているのであればIQ106の俺が周りや上司の言っていることが理解できないのはおかしいってことになるが?

100 22/01/22(土)20:23:16 No.889474985

>いや俺WAISの平均で120あるわ わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう

101 22/01/22(土)20:23:26 No.889475044

>>それでIQ低かったのは自分ってオチだな >いや俺WAISの平均で120あるわ 常人と会話成り立たねーじゃねーか

102 22/01/22(土)20:23:37 No.889475129

>いや俺WAISの平均で120あるわ 見てくれよこのIQ低そうなレス!

103 22/01/22(土)20:23:38 No.889475142

>世のエリートはよく割り切って仕事できるな エリートになれれば周囲もそこそこ高IQだろうから良いけど IQは高いけどパッとしない会社に入っちゃった人とかは地獄

104 22/01/22(土)20:23:53 No.889475253

頭がいい人ほど差別的選民的な思想になりやすいそうだが 周囲の全てが小学生に見えたらそうなるかもしれん

105 22/01/22(土)20:23:58 No.889475292

>定型発達の人より発達障害者の方が自分のIQを知ってる説 診断出してもらうためにIQテスト受けるからな…

106 22/01/22(土)20:24:30 No.889475530

>わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう 自分の身長体重を覚えてるようなもんだろ…

107 22/01/22(土)20:24:54 No.889475706

>本当に正規分布に則っているのであればIQ106の俺が周りや上司の言っていることが理解できないのはおかしいってことになるが? 精神疾患による理解力の低下じゃない?

108 22/01/22(土)20:25:00 No.889475754

IQ測る機会がない! 「」は何をきっかけに測ったんです?

109 22/01/22(土)20:25:13 No.889475841

他が普通の数字なのに処理速度だけ低い発達だけど単にIQって言っても色々あるのがややこしいよね

110 22/01/22(土)20:25:17 No.889475880

IQ120以上って1クラスに数人いるレベルか

111 22/01/22(土)20:25:23 No.889475921

そもそも高IQに意味は無い 繰り返しやってると解き方覚えて高く出るようになる IQテストの目的は支援が必要な子も見つける事こと

112 22/01/22(土)20:25:30 No.889475955

>IQは高いけどパッとしない会社に入っちゃった人とかは地獄 東大京大入ったのに学業さぼりすぎとかあまりにも面接に弱すぎるとかで中小企業行っちゃった人がだいたいそれだな… あとは早熟で賢いのに家が金持ってないとか田舎すぎて公立の地元小中高にしか行かせてもらえなかった子

113 22/01/22(土)20:26:06 No.889476206

>「」は何をきっかけに測ったんです? 精神科通院をきっかけに

114 22/01/22(土)20:26:12 No.889476256

会話が成り立たないの定義があまりにフワフワしすぎてるからなぁ 今日の天気の話題を振って話が成り立たないなんてことは無いだろうし

115 22/01/22(土)20:26:34 No.889476401

>>定型発達の人より発達障害者の方が自分のIQを知ってる説 >診断出してもらうためにIQテスト受けるからな… 普通の人はせいぜいネットのチャチな診断テストみたいなやつしか受けたことないしな だいたいみんな120超えてる!

116 22/01/22(土)20:27:12 No.889476710

>そもそも高IQに意味は無い アメリカでは高IQ児童に対しても特別な教育を施すらしいな

117 22/01/22(土)20:27:30 No.889476846

>IQ測る機会がない! >「」は何をきっかけに測ったんです? 記憶力なさすぎて絶対おかしいわこれと思って病院で受けた 動作性言語性ともに110前後で記憶力の検査項目だけ20段階中2だか3だったけどただの記憶が苦手な人ですねで終わった

118 22/01/22(土)20:27:38 No.889476911

>「」は何をきっかけに測ったんです? 学校で測ったな 未知言語への対応力がやべえとか言われた もうちょっと図形と計算に強くなりたい

119 22/01/22(土)20:27:41 No.889476932

>常人と会話成り立たねーじゃねーか 相手が自由意志がありそうなレベルなら出来るけど明らかに噛み合わなくなる層は確実にある

120 22/01/22(土)20:27:53 No.889477014

統計って重要だよね 何か受験では軽視されがちな印象だけど最近はそうでもないんだっけ

121 22/01/22(土)20:28:04 No.889477094

誰かの文章の推敲をまとまった人数でやるときにここが意図する文意になってないからあーだこーだやってるときに誤字脱字見つけました!て報告するような奴

122 22/01/22(土)20:28:41 No.889477393

多くの人間が統一的に受けているちゃんとしたテストってなるとやっぱセンター試験なんだよな だから学歴で知能を推定するのはそれなりに妥当

123 22/01/22(土)20:28:54 No.889477484

>そもそも高IQに意味は無い それは病状の診断に使うなら各項目の高低差と低い所に注目するという話が歪んで伝わってるだけで意味が無い訳ではない

124 22/01/22(土)20:28:55 No.889477486

>会話が成り立たないの定義があまりにフワフワしすぎてるからなぁ >今日の天気の話題を振って話が成り立たないなんてことは無いだろうし IQが低いと天気がわからないけどIQが高いと気圧とかもわかるだろ

125 22/01/22(土)20:29:03 No.889477547

当時はクラストップのIQだったけど今はただのニートみたいな「」多そう

126 22/01/22(土)20:29:03 No.889477554

>誰かの文章の推敲をまとまった人数でやるときにここが意図する文意になってないからあーだこーだやってるときに誤字脱字見つけました!て報告するような奴 誤字見つけても言い出せずに黙ってるやつより遥かに良いでしょ…

127 22/01/22(土)20:29:05 No.889477569

>>それでIQ低かったのは自分ってオチだな >いや俺WAISの平均で120あるわ 君以外の「」はだいたいIQ140くらいでメンサ余裕で入れるくらいだぞ

128 22/01/22(土)20:29:16 No.889477655

せやな

129 22/01/22(土)20:29:26 No.889477714

>誰かの文章の推敲をまとまった人数でやるときにここが意図する文意になってないからあーだこーだやってるときに誤字脱字見つけました!て報告するような奴 いやまぁ誤字脱字も確認しなきゃ話にならんだろ

130 22/01/22(土)20:29:45 No.889477837

統計って大学行ってもやらない人が結構多い気がするけどもっと必修化してほしいわ

131 22/01/22(土)20:30:04 No.889477963

>>誰かの文章の推敲をまとまった人数でやるときにここが意図する文意になってないからあーだこーだやってるときに誤字脱字見つけました!て報告するような奴 言いたいことはわかるけど >誤字見つけても言い出せずに黙ってるやつより遥かに良いでしょ… こういう反応がくるのも予測はできた

132 22/01/22(土)20:30:14 No.889478046

>>誰かの文章の推敲をまとまった人数でやるときにここが意図する文意になってないからあーだこーだやってるときに誤字脱字見つけました!て報告するような奴 >誤字見つけても言い出せずに黙ってるやつより遥かに良いでしょ… 誰も気づかないレベルの誤字脱字に気づく注意力って事に思えた… どうだ俺のIQ

133 22/01/22(土)20:30:19 No.889478074

ASDの診断もらう時に受けて動作138の言語140だったけど 特例子会社で軽度知的の子ともなんとかやってってるよ

134 22/01/22(土)20:30:42 No.889478236

アメリカで高IQの子供たちのその後を調べた追跡調査があるが高IQだからといって目立った成果を上げておらず ノーベル賞受賞者のIQも一般人と変わらず努力の方が大事だという事がわかってる

135 22/01/22(土)20:30:43 No.889478243

みんなで推敲してんだろ 誤字脱字してんの見つけたなら報告はしろよ

136 22/01/22(土)20:30:57 No.889478331

原発の設計の会議してるときに原発の駐輪場屋根の色の話をどうするかばっかり気にしてる奴、とかそういうたとえ話が要るか

137 22/01/22(土)20:30:58 No.889478335

>相手が自由意志がありそうなレベルなら出来るけど明らかに噛み合わなくなる層は確実にある チューリングテストに落ちるような受け答えしかできない人は知能が低いんじゃなくて知能が無い

↑Top