虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)18:29:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)18:29:05 No.889436018

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/22(土)18:35:44 No.889437824

このハゲ好みの範囲広いな

2 22/01/22(土)18:36:53 No.889438132

タンメンに関してはハゲも分かった風な事を言ってる若者も言ってる内容はほとんど同じなのでは…?

3 22/01/22(土)18:38:20 No.889438505

思い出補正効果が強すぎる

4 22/01/22(土)18:38:47 No.889438626

>タンメンに関してはハゲも分かった風な事を言ってる若者も言ってる内容はほとんど同じなのでは…? …だが俺にはこれが最っ高に美味いっ!

5 22/01/22(土)18:42:46 No.889439789

ハゲでも旨さの説明できないラーメンとかあるのか

6 22/01/22(土)18:45:03 No.889440417

>ハゲでも旨さの説明できないラーメンとかあるのか 内容自体はありふれててつまらないとさえ思うアニメでも妙に好きだったりする事あるだろ 好きって感情は美味いとか面白いとかっていう理屈を超えるんだよ

7 22/01/22(土)18:47:10 No.889440954

>ハゲでも旨さの説明できないラーメンとかあるのか だからつい食べに行ってしまうのもあると思う 本能的に好きって感じで

8 22/01/22(土)18:49:14 No.889441494

人の味覚は一定では無いというのは当たり前なんだけども 説明はしにくい

9 22/01/22(土)18:49:27 No.889441543

絵も塗りも最近の流行りとはぜんぜん違う古臭いスタイルだが何故かめっちゃ抜ける同人とかあるじゃん?

10 22/01/22(土)18:50:01 No.889441696

特別な材料買わんでも家でこの味作れるんだよな…と思いつつ通ってる店はある

11 22/01/22(土)18:50:07 No.889441731

言われてみればハゲがうまく理屈つけられなくて「なんかわからないけど好き!」ってなるの珍しいな

12 22/01/22(土)18:50:08 No.889441734

ヱヱ ~

13 22/01/22(土)18:50:29 No.889441814

町中華をつまみに瓶ビールで一杯やるのも好きだからなハゲ

14 22/01/22(土)18:50:31 No.889441826

ラーメンの味はどうこうできても 人の味覚はどうにもできん マーケティングはできてもいじくるのは絶対無理だ 飲食って難しい商売だと思う

15 22/01/22(土)18:51:55 No.889442203

この反応見てると藤本くんが店で文句付けたときもこんくらいの顔してたのかな…ってなる

16 22/01/22(土)18:52:02 No.889442237

ラーメンに本格的にのめり込む前から慣れ親しんだ味だから後付けの能書きよりも体に染み付いちゃってるんだ

17 22/01/22(土)18:53:07 No.889442532

世間じゃクソゲー扱いされてるし理由も理解してるけど俺は好きなんだってソフトあるから気持ちがよく分かる…

18 22/01/22(土)18:54:39 No.889442956

沈黙の間にキレて沈黙の間にやり込められていく

19 22/01/22(土)18:55:06 No.889443094

これ日高屋モデルかな?でも辛味噌置いてあったかな

20 22/01/22(土)18:58:58 No.889444261

その人の美味いってマジで難しいのよ 既知の安心感もあれば未知の興奮もあるし それ両立してるのが藤本クンのラーメンなんだけど

21 22/01/22(土)18:59:21 No.889444381

大して美味くないけどたまにスガキヤ行きたくなるようなもんか

22 22/01/22(土)18:59:28 No.889444414

今回の話かなり重要な気がする

23 22/01/22(土)19:01:29 No.889445042

ハゲははじまりから味のわからんバカにはこれでも食わせておけ!あれー!?だから…

24 22/01/22(土)19:02:28 No.889445358

好きなもんは好きなんだからしょうがないみたいなのけっこうある

25 22/01/22(土)19:04:23 No.889445972

ハゲが学生のころからあるチェーン店ってめっちゃ老舗だな…

26 22/01/22(土)19:05:42 No.889446422

関東のみのチェーンってなると日高屋っぽいけどね

27 22/01/22(土)19:06:14 No.889446597

芹沢サンがタンメンを美味く感じているのは 思い出補正ってやつじゃないのか

28 22/01/22(土)19:06:50 No.889446799

タンメンって他の地方だと馴染みがない料理なんだな…知らなかったわ そういえば関東以外でタンメン見かけたことなかったかもしれない

29 22/01/22(土)19:07:39 No.889447093

>タンメンって他の地方だと馴染みがない料理なんだな…知らなかったわ >そういえば関東以外でタンメン見かけたことなかったかもしれない えっ

30 22/01/22(土)19:08:10 No.889447229

淡口ラーメンといい基本的に薄い味が好きなんじゃないのかな

31 22/01/22(土)19:09:14 No.889447534

実は昔からずっとこういう人間だったと思って初登場から読みかえすと面白いだろうな…

32 22/01/22(土)19:09:55 No.889447753

このハゲ萌えキャラすぎる…

33 22/01/22(土)19:10:48 No.889448058

ほりでぃのモデルが気になる

34 22/01/22(土)19:13:24 No.889448955

おまえんとこなら淡口と濃口とにぼしで両方のニーズ満たせるじゃん そりゃ流行るわ

35 22/01/22(土)19:14:14 No.889449222

ハゲの場合○○だから売れてる/売れてないはわりと分析できるけど 自分の味の好みは別の話だからな…

36 22/01/22(土)19:14:28 No.889449306

雑な味も繊細な味も楽しめるのが一番だよ

37 22/01/22(土)19:14:35 No.889449349

俺にはこの幸楽苑の中華そばに酢をドバドバ入れたやつが美味い!

38 22/01/22(土)19:15:22 No.889449579

チョーうまい!って相当だな

39 22/01/22(土)19:15:41 No.889449674

商売敵と言えど同じ道で切磋琢磨する者を軽く見られるのは我慢ならないんだな

40 22/01/22(土)19:16:34 No.889449938

同じことでも他人が言ってるとなんかむかつく よくあることです

41 22/01/22(土)19:17:11 No.889450115

淡口らあめん褒められると激弱なのちょっとかわいい

42 22/01/22(土)19:17:14 No.889450131

淡口ラーメン好きな時点でハゲの好感度はかなり高くなるよね…

43 22/01/22(土)19:18:44 No.889450635

ハゲの若い頃から続いてるチェーン店だから伊達じゃないんだよ…多分

44 22/01/22(土)19:20:21 No.889451158

>同じことでも他人が言ってるとなんかむかつく >よくあることです 元社長ともあろう人がなんでこんな味も凡庸で取り立てていいところのないタンメンを一人寂しく啜ってるんですかあ~!?

45 22/01/22(土)19:21:21 No.889451487

サイゼのスレ見てサイゼ行こうと思ってたのにタンメン食いたくなってきた

46 22/01/22(土)19:21:37 No.889451576

美味い不味い/好き嫌いはどれだけ分析していっても限界があるといつも思う 条件が複雑すぎてどうしても最大公約数的部分を狙うしかない その解が糖と脂肪になる

47 22/01/22(土)19:21:53 No.889451649

シリーズ3作品で一貫するがハゲは値段相応には優しい

48 22/01/22(土)19:22:07 No.889451735

ラオタのような芸術を求めるような層と中華そば原理主義者のような変化を求めないような層の板挟み解消みたいな話になって行くのだろうか

49 22/01/22(土)19:22:57 No.889452006

>ハゲが学生のころからあるチェーン店ってめっちゃ老舗だな… 飲食は30年超えてれば名店の類とか言う言葉もあるから十分資格あるかもな チャーン店だけど

50 22/01/22(土)19:23:50 No.889452314

ハゲにとっての理想が淡口らあめんだっただけで 別にハゲ自身がこってりしたラーメン嫌いって訳でもないしね

51 22/01/22(土)19:23:58 No.889452354

>チャーン店だけど イクラちゃんが経営やってそう

52 22/01/22(土)19:24:22 No.889452468

>シリーズ3作品で一貫するがハゲは値段相応には優しい 商売人だからね 高い値段で旨くないだったら文句言うかもしれないけど安くて不味くない味なら文句はつけない

53 22/01/22(土)19:24:38 No.889452578

>ラオタのような芸術を求めるような層と中華そば原理主義者のような変化を求めないような層の板挟み解消みたいな話になって行くのだろうか 突き詰めて創作料理にもできるしチェーン店や家用なんかでも気軽に食べれるのが強い形式だろうしな…

54 22/01/22(土)19:25:07 No.889452734

>淡口らあめん褒められると激弱なのちょっとかわいい 舌馬鹿だった連中には不評だったから客層自体の味覚がめっちゃレベル上がってるって事なので… 本当に舌馬鹿なら淡口らあめんを美味しく感じる事すらできない

55 22/01/22(土)19:25:23 No.889452833

そういや発見伝の頃も大地に対して苦言は言うけど文句は言わなかったな…

56 22/01/22(土)19:25:32 No.889452886

このチェーン店にもハゲみたいなのが一杯食べに来てるんだろうな…

57 22/01/22(土)19:25:40 No.889452926

全部心の中に留めててえらいと思ったらキルエムオール!は口に出してて駄目だった

58 22/01/22(土)19:25:55 No.889453014

味わって食べるのもなんとなく疲れるし 変わらない味って大事だよね

59 22/01/22(土)19:26:31 No.889453197

ラオタ二人の舌凄くない?

60 22/01/22(土)19:26:36 No.889453231

才の方でも苦言は言うけど文句自体はほぼない ずっと一貫してる

61 22/01/22(土)19:27:01 No.889453401

ハゲの淡口の繊細さが分かるラオタにはそりゃ不評だよなうま味の欠片もないタンメン ハゲは思い出補正でうまいうまいしてるだけで

62 22/01/22(土)19:27:09 No.889453444

野菜炒めラーメンはこの作品でも創作じゃない時は強キャラだからな…

63 22/01/22(土)19:27:33 No.889453602

形式として定着しなくても次の時代の形式の土台になったりするってのが前回の背脂ちゃっちゃだったから…

64 22/01/22(土)19:27:49 No.889453681

家系か二郎系ばっかり食ってそうな若い兄ちゃんなのにガストロだの鮎の煮干しだのわかるのはすごいな

65 22/01/22(土)19:28:56 No.889454083

>ハゲは思い出補正でうまいうまいしてるだけで マッチする人にはするんだろう ラオタ二人はちゃんと味覚が育ってる世代だから美味いと感じられなかっただけで

66 22/01/22(土)19:28:57 No.889454093

タンメンのおっさんも一応最近の流行りはチェックしに行ってるわけだからな 老害と切り捨てるほどひどいおっさんでもない

67 22/01/22(土)19:29:21 No.889454236

気に入らないガキはお客様だし趣味の合うオッサン達は敵 このハゲを理解してあげられるのはやはり彼しかいない…

68 22/01/22(土)19:30:04 No.889454517

>ハゲは思い出補正でうまいうまいしてるだけで とはいえハゲが学生の頃からだから大体30-40年は続いてる店だから定番の店の地位は築いてるんだと思う リピーターが相当いないと続かないだろう

69 22/01/22(土)19:30:11 No.889454557

エロ漫画でよくなるわ…

70 22/01/22(土)19:30:22 No.889454613

大雑把な味がいいって世代には刺さる味なんだろうなこの辛口タンメン

71 22/01/22(土)19:32:13 No.889455305

>大雑把な味がいいって世代には刺さる味なんだろうなこの辛口タンメン 頻繁に食える味かそうじゃないかの違いかもな あと価格も重要だが

72 22/01/22(土)19:32:19 No.889455337

ラオタ2人がこうやって高レベルのラーメン二つちゃんとわかってるあたり時代が追いついてるんだな

73 22/01/22(土)19:32:21 No.889455355

高いラーメンも美味いけどヒライの山ちゃんラーメンが俺は何故だか1番好き

74 22/01/22(土)19:32:27 No.889455397

ラーメン屋でなく中華料理屋のラーメンとしては上等かもしれん

75 22/01/22(土)19:32:28 No.889455409

中華そば原理主義者みたいな奴出てくる話はもう前にやってるよ 実際は昔風も進化してて本当の昔のラーメン出したら糞不味いって話だよ

76 22/01/22(土)19:32:35 No.889455453

>気に入らないガキはお客様だし趣味の合うオッサン達は敵 >このハゲを理解してあげられるのはやはり彼しかいない… どきゅんのおっさんか…

77 22/01/22(土)19:32:38 No.889455465

おっさんになると流行りの濃い味には全くついていけないけど 量は食べるし蕎麦じゃ全然物足りないという面倒くさい位置の人が出てくるからな

78 22/01/22(土)19:33:24 No.889455733

割と飯食う時の環境とか思い出のノスタルジーの補正好きだよなハゲ

↑Top