虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)17:35:04 パパっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)17:35:04 No.889419038

パパって大変そうだな

1 22/01/22(土)17:36:12 No.889419411

うどんと痺れは自業自得では…?

2 22/01/22(土)17:37:09 No.889419725

大変なことに違いねぇじゃねーか

3 22/01/22(土)17:37:27 ID:/AHklTxw /AHklTxw No.889419816

>うどんと痺れは自業自得では…? いかなる画像でも説教ポイントは見逃さないその姿勢熱いね

4 22/01/22(土)17:38:22 No.889420083

この状況で来訪者は発狂しそう

5 22/01/22(土)17:40:52 No.889420863

シコっている時ならわかる

6 22/01/22(土)17:42:51 No.889421507

もしかして:発熱

7 22/01/22(土)17:43:35 No.889421759

やっぱりあのおばちゃんが悪いよなあ…

8 22/01/22(土)17:45:00 No.889422232

>もしかして:発熱 >ねっ‐ぱつ【熱発】 〘名〙 病気などのため体温が平常より高まること。 発熱。

9 22/01/22(土)17:45:24 No.889422392

>熱発 あったんだ・・・

10 22/01/22(土)17:46:16 No.889422665

人の無知より自分の無知を先に疑え

11 22/01/22(土)17:46:34 No.889422769

ごめんなさい出来ないお手本のような「」

12 22/01/22(土)17:50:16 No.889424057

立てたスレが荒れ始める

13 22/01/22(土)17:51:39 No.889424525

>>もしかして:発熱 >>ねっ‐ぱつ【熱発】 〘名〙 病気などのため体温が平常より高まること。 発熱。 なんかこれTVディレクターのザギンとかルシヒーメみたいですき

14 22/01/22(土)17:52:56 No.889425000

「なんだろ?誤字かな?」ってなった時に やーい間違えたー!と言う前に一度検索する癖をつけろ

15 22/01/22(土)17:53:02 No.889425036

看護婦とかだと日常的に使うのか親が使ってたな

16 22/01/22(土)17:54:39 No.889425648

玄関から来訪してください…

17 22/01/22(土)17:54:42 No.889425671

食料を糧食って読んでみたりプロの人が多用するイメージある

18 22/01/22(土)17:57:25 No.889426666

>なんかこれTVディレクターのザギンとかルシヒーメみたいですき ジョージーがネッパツでドンウーがルーシタタでさ

19 22/01/22(土)17:57:31 No.889426697

>食料を糧食って読んでみたりプロの人が多用するイメージある 頭蓋骨をとうがいこつって言う人もプロ関係者なイメージある

20 22/01/22(土)17:59:16 No.889427239

>なんかこれTVディレクターのザギンとかルシヒーメみたいですき 出発をデッパツって言う感じもある

21 22/01/22(土)17:59:51 No.889427424

>食料を糧食って読んでみたりプロの人が多用するイメージある 業界用語ってみんなそういうノリなのな

22 22/01/22(土)18:00:28 No.889427640

業界用語なんて言うほど珍しい言葉じゃないよ!

23 22/01/22(土)18:01:23 No.889427923

発疹みたいなありふれたやつもあるしな

24 22/01/22(土)18:01:38 No.889428003

削除依頼によって隔離されました でもアフロは主婦の方が大変って言ってるよ fu734774.jpg

25 22/01/22(土)18:03:36 No.889428515

長女のもとに男子が遊びに来てるのか

26 22/01/22(土)18:04:08 No.889428691

子育ての難しさをテストの点数の難しさと同じと例えるなんて こいつは子育ても知らない間違いなく女性差別主義者だわ

27 22/01/22(土)18:04:11 No.889428704

>長女のもとに男子が遊びに来てるのか パパの友達かもしれないし

28 22/01/22(土)18:05:34 No.889429101

>でもアフロは主婦の方が大変って言ってるよ >fu734774.jpg なぜ全然関係ない漫画を持ってきたのか

29 22/01/22(土)18:06:41 No.889429416

子供居る「」少ねえしな…」

30 22/01/22(土)18:07:07 No.889429554

テレワークでも安心できねえ

31 22/01/22(土)18:08:26 No.889429954

>立てたスレが荒れ始める 仕事しろや!

32 22/01/22(土)18:09:58 No.889430379

テレワークは家事育児のついでにやるもん

33 22/01/22(土)18:10:55 No.889430674

少なくとも俺はオカンと同じくらい親父を尊敬してる

34 22/01/22(土)18:11:08 No.889430745

僕は常々 思ってるんですが

35 22/01/22(土)18:11:39 No.889430872

個室無い人は大変だなと思う 話しててもがんがん生活音入ってくるし

36 22/01/22(土)18:12:04 No.889430988

子どもって狙い澄ましたみたいにこっちが大変なときに熱出すから面白いよね… 勘弁して…

37 22/01/22(土)18:14:24 No.889431659

こういうとき教育をしっかりしてれば来訪者は長女にまかせてパパは仕事と次女の対応 うどんは全部終わってから片付ければいい

38 22/01/22(土)18:14:25 No.889431665

会議中に猫とか子供映るとウケはいいはず

39 22/01/22(土)18:14:29 No.889431682

学童なんて俺の頃はなかったから家で1人留守番してたなあ

40 22/01/22(土)18:15:31 No.889431983

うどんはちゃんと食卓で食べなよ… 子供が一斉に病気になると地獄だよね

41 22/01/22(土)18:15:54 No.889432100

>会議中に猫とか子供映るとウケはいいはず テレワーク導入初期はね…

42 22/01/22(土)18:16:06 No.889432156

正しい言葉に誤字指摘って一番恥ずかしいやつ

43 22/01/22(土)18:17:40 No.889432605

爆発にしか見えなくてスルーしちゃった…

44 22/01/22(土)18:18:06 No.889432710

>会議中に猫とか子供映るとウケはいいはず 殺伐としてても一瞬和むのいいよね ほんとに一瞬だけど

45 22/01/22(土)18:19:43 No.889433194

>爆発にしか見えなくてスルーしちゃった… 次女爆発怖い

46 22/01/22(土)18:20:53 No.889433554

自衛隊は普通に使うぞ熱発

47 22/01/22(土)18:22:41 No.889434155

>もしかして:発熱 なにがもしかしてだ得意げにしやがって

48 22/01/22(土)18:26:14 No.889435189

職場から急に電話がかかってくるのも子供が早く帰ってくるのも発熱するのも子供の友達が急に来訪するのも大変だけど痺れとうどんは知らねえよ!

49 22/01/22(土)18:27:08 No.889435467

>職場から急に電話がかかってくるのも子供が早く帰ってくるのも発熱するのも子供の友達が急に来訪するのも大変だけど痺れとうどんは知らねえよ! 何言ってんだお前は

50 22/01/22(土)18:28:40 No.889435924

うちの子もテレワークしてるとノートPCの上でくつろぐから苦労はわかる

51 22/01/22(土)18:32:30 No.889436948

テレワークするなら家用にいい椅子を買わなくてはならない…

52 22/01/22(土)18:34:17 No.889437436

発熱が一番困る 子供だから良くあるが子供だからこそ放置出来ねえ…

53 22/01/22(土)18:34:40 No.889437536

子供は二人とも娘 来訪者は男の子 なるほど色を知る歳…

54 22/01/22(土)18:36:19 No.889437980

>子供は二人とも娘 来訪者は男の子 >なるほど色を知る歳… 今の時代は赤ランドセルでポニーテールだからって女の子とはかぎらねえんだ!

55 22/01/22(土)18:36:56 No.889438141

窓の外の子がショートカットの女の子かもしれん

56 22/01/22(土)18:37:48 No.889438367

次 女 摘 発

57 22/01/22(土)18:37:59 No.889438422

>>子供は二人とも娘 来訪者は男の子 >>なるほど色を知る歳… >今の時代は赤ランドセルでポニーテールだからって女の子とはかぎらねえんだ! 熱発したのは次女だが帰宅したのが長女とは限らない…ってこと!?

58 22/01/22(土)18:38:49 No.889438632

ここ数年自宅勤務だけど家にいるのは両親だから子供の世話が大変とかはないなあ

59 22/01/22(土)18:38:50 No.889438645

在宅勤務中に小学校からメール来ると妻と顔見合わせる

60 22/01/22(土)18:39:05 No.889438710

>発熱が一番困る >子供だから良くあるが子供だからこそ放置出来ねえ… 悪くなるの早いからな…治るのも早いけど あと突発的に熱出しすぎ

61 22/01/22(土)18:39:48 No.889438910

赤ランドセル&ポニーテールな長男のとこにベリショ半ズボンの女のコが遊びに来たんだろう なるほど色を知る歳…

↑Top