22/01/22(土)16:23:59 今回の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/22(土)16:23:59 No.889400063
今回のブームで再確認したけどカカシ先生人気すぎない? いいよね…
1 22/01/22(土)16:25:27 No.889400446
初期から人気なのにラスボス組のオビトとの因縁面白いからそりゃね
2 22/01/22(土)16:26:58 No.889400817
メンタルズタズタだけど最高に美味しい立場にはいると思う
3 22/01/22(土)16:27:47 No.889400997
イルカカとかテンカカとか界隈で人気だったのはこのブームで初めて知った
4 22/01/22(土)16:28:33 No.889401186
当時はだら先言われまくって微妙なところだった気がする
5 22/01/22(土)16:28:41 No.889401222
ポジションがまず美味しいもんカカシ先生
6 22/01/22(土)16:30:16 No.889401613
>イルカカとかテンカカとか界隈で人気だったのはこのブームで初めて知った カカシ先生とイルカ先生そんなに絡みあったっけ…
7 22/01/22(土)16:30:45 No.889401736
>カカシ先生とイルカ先生そんなに絡みあったっけ… それは俺も疑問に思った
8 22/01/22(土)16:30:55 No.889401789
終盤は最強議論に名が上がるような能力だったし
9 22/01/22(土)16:31:29 No.889401944
釘で死んだ時はどんな反応だったんだろう
10 22/01/22(土)16:32:02 No.889402092
カカシ先生もっとパワーアップしてもいいと思う
11 22/01/22(土)16:32:35 No.889402240
>当時はだら先言われまくって微妙なところだった気がする 読み直すと大蛇丸と対面したあたりからちょっとだらしなさ出てたけどイタチやペイン戦あたりで他のキャラの戦闘見ると滅茶苦茶頼れるなこの人…となって読み直しながら株が上がったり下がったり忙しかった
12 22/01/22(土)16:33:03 No.889402347
>釘で死んだ時はどんな反応だったんだろう カカシ先生でもダメかよって思った
13 22/01/22(土)16:34:19 No.889402650
写輪眼無かったらスペック的にはアズマレベルなのかな
14 22/01/22(土)16:34:39 No.889402739
>カカシ先生もっとパワーアップしてもいいと思う スレ画以上!?
15 22/01/22(土)16:34:57 No.889402822
確か二人会話したの中忍試験前ぐらいじゃなかったかなカカシ先生とイルカ先生
16 22/01/22(土)16:35:16 No.889402901
カカシ先生の覆面スタイル好き
17 22/01/22(土)16:35:49 No.889403035
一瞬テンテン×カカシに見えてなにそれ…ってなりそうになった
18 22/01/22(土)16:35:49 No.889403036
前作主人公というには結構因縁が強い
19 22/01/22(土)16:37:01 No.889403332
年下のイルカ先生に敬語使うカカシ先生に何かを見出したい人が居るというのはまあ分かる
20 22/01/22(土)16:38:57 No.889403797
死なないしずっと強いし味方で先生で居てくれる存在ってよく考えるとすごい
21 22/01/22(土)16:39:58 No.889404059
>前作主人公というには結構因縁が強い 黒幕の因縁の半分を負っててしかもネタバラシは2部開始時に済んでるという
22 22/01/22(土)16:40:18 No.889404136
>死なないしずっと強いし味方で先生で居てくれる存在ってよく考えるとすごい 最後は火影の先輩になるのも強い
23 22/01/22(土)16:41:33 No.889404449
ヤマト隊長は読み直すとカカシ先生に対してあざといなコイツ…という行動が多くてちょっと笑った すぐ奢っちゃうのチョロすぎる…
24 22/01/22(土)16:41:57 No.889404546
写輪眼無しでも相当強いはずなんだけどね…
25 22/01/22(土)16:42:00 No.889404562
オビトの切り身に腹パンするとこいいよね
26 22/01/22(土)16:42:49 No.889404749
>写輪眼無しでも相当強いはずなんだけどね… BORUTO見てると明らかに眼ないほうが強く見えてしまう…
27 22/01/22(土)16:45:58 No.889405497
イルカ先生とカカシ先生試験前に喧嘩?してたのしか覚えてない
28 22/01/22(土)16:46:16 No.889405570
>オビトの切り身に腹パンするとこいいよね あれコラだと思ってたから普通に本編で出てきてびっくりした
29 22/01/22(土)16:46:27 No.889405605
>BORUTO見てると明らかに眼ないほうが強く見えてしまう… 本来の強化されるスキルツリーにいきなり入ってきた拡張性があんまりない追加のスキルツリーみたいなもんだから…
30 22/01/22(土)16:46:53 No.889405710
終始心折られてる
31 22/01/22(土)16:46:56 No.889405722
六代目退いてからもそれなりに忙しそうで 気が抜けまくってる温泉回見るとおじいちゃんよかったね…って気分になる
32 22/01/22(土)16:47:04 No.889405746
>年下のイルカ先生に敬語使うカカシ先生に何かを見出したい人が居るというのはまあ分かる カカシは自分をクズだと思ってるから自分より若いのにナルトの保護者になれるイルカには敬語使っちゃうんだろう
33 22/01/22(土)16:47:29 No.889405854
>六代目退いてからもそれなりに忙しそうで >気が抜けまくってる温泉回見るとおじいちゃんよかったね…って気分になる ヤマトと比べてフケて無さすぎだろこの人…
34 22/01/22(土)16:48:21 No.889406036
読み切りのカカシ外伝で出てきたオビトが後からあんな関わってくるとは
35 22/01/22(土)16:48:56 No.889406156
元々天才なんだし写輪眼なかった方がミナトのような強さで伸びてたかもしれない 螺旋丸も作れてたし
36 22/01/22(土)16:49:13 No.889406224
一部は早々にだらしなくなったが二部の神威取得後からはやっぱ強いなってなった 最後のカカシオブザ写輪眼はヤバかった
37 22/01/22(土)16:49:53 No.889406403
>ヤマトと比べてフケて無さすぎだろこの人… あっちは柱間細胞に適合した化け物だし…
38 22/01/22(土)16:50:33 No.889406581
この人が六代目の時の話をもっと…
39 22/01/22(土)16:51:01 No.889406693
どうやって神威が使えるようになったって自覚したんだろ? イタチに月読食らったから俺もやってみよ…になったのかな
40 22/01/22(土)16:52:12 No.889406976
>>カカシ先生もっとパワーアップしてもいいと思う >スレ画以上!? スレ画はどちらかというと時限イベント特効と思う...仙人モードの習得とか自力でパワーアップみたいのほしい
41 22/01/22(土)16:52:50 No.889407143
カカシオブシャリンガンの時期読み直したら意外と短くて残念 いやあんなの長々とやったら危険だけど
42 22/01/22(土)16:53:18 No.889407270
なんというか一芸特化とかじゃなく全部が高水準なTHE上忍って感じ
43 22/01/22(土)16:53:48 No.889407394
ペイン戦見ると雷遁強すぎて眼無しで雷遁飛ばした方が強いのでは?となってしまう
44 22/01/22(土)16:54:45 No.889407648
>なんというか一芸特化とかじゃなく全部が高水準なTHE上忍って感じ 上忍以上火影以下くらいのイメージだったな 最終的に火影にはなってるけど
45 22/01/22(土)16:54:45 No.889407653
なんやかんやナルトサスケカカシはずっと人気上位だったな
46 22/01/22(土)16:55:19 No.889407817
読み直すとザブザに実質殺されてるのだらしないな…
47 22/01/22(土)16:55:29 No.889407865
>ペイン戦見ると雷遁強すぎて眼無しで雷遁飛ばした方が強いのでは?となってしまう 持久力も持ってかれるしここぞという時以外使わない方が強そうな気もするよね
48 22/01/22(土)16:55:31 No.889407871
でもだら先の顔岩に写輪眼刻まれてないの不満なんだ俺
49 22/01/22(土)16:55:52 No.889407967
カカシは飛雷神の術とかやらないかな?やればできそうだが
50 22/01/22(土)16:56:23 No.889408093
コピー忍者のオリジナル忍術を見せてやるよ→雷切!で掴みはバッチリ
51 22/01/22(土)16:57:00 No.889408258
写輪眼、神威、螺旋丸、雷切で終盤乗り切った天才
52 22/01/22(土)16:57:19 No.889408340
ザブザ初戦はだらしないけど二戦目は蓋を開けてみたら白とザブザダブルキルしたみたいなもんだからまあ…
53 22/01/22(土)16:57:21 No.889408348
螺旋丸できるから雷切じゃなく螺旋丸のほうが良くない?燃費がいいし
54 22/01/22(土)16:57:53 No.889408487
>螺旋丸できるから雷切じゃなく螺旋丸のほうが良くない?燃費がいいし 螺旋丸には速度バフも肉体強化バフもないじゃん?
55 22/01/22(土)16:59:34 No.889408919
千鳥で肉体活性しつつ螺旋丸撃ったら強そう
56 22/01/22(土)17:00:17 No.889409103
雷遁螺旋手裏剣で行こう
57 22/01/22(土)17:00:26 No.889409138
>>螺旋丸できるから雷切じゃなく螺旋丸のほうが良くない?燃費がいいし >螺旋丸には速度バフも肉体強化バフもないじゃん? 飛雷神と併用するミナトが一番スマートな使い方って印象がある でも飛雷神本来めっちゃ難しいんだよな…
58 22/01/22(土)17:02:03 No.889409525
>雷遁螺旋手裏剣で行こう 見たい…
59 22/01/22(土)17:03:31 No.889409926
あんまりコピー忍術使わなかったのだけはどうかと思う
60 22/01/22(土)17:03:47 No.889410009
メイン千鳥にピンポイントで飛雷神も良さげだ
61 22/01/22(土)17:04:01 No.889410075
色々言われがちではあったけどカカシ先生が苦戦したりやられたりすると皆めちゃくちゃ動揺してた記憶
62 22/01/22(土)17:04:37 No.889410256
初期人気はよくわからないけどミナト班周辺の因縁がキャラを掘り下げたと思う
63 22/01/22(土)17:07:56 No.889411172
初期に分かりやすい必殺技引っさげてきたのが人気の要因のひとつだと思う
64 22/01/22(土)17:08:37 No.889411367
>>イルカカとかテンカカとか界隈で人気だったのはこのブームで初めて知った >カカシ先生とイルカ先生そんなに絡みあったっけ… ナルトに中忍試験なんて早すぎます! 今は俺の部下です
65 22/01/22(土)17:09:11 No.889411495
>写輪眼無かったらスペック的にはアズマレベルなのかな 子供で上忍なので比べ物にもならん
66 22/01/22(土)17:12:15 No.889412360
写輪眼関係のスキルツリーが本来備わってないし燃費もクソでぶっちゃけ本来のスキルツリー伸ばした方が強いとはよく言われるけど意地で写輪眼使い続けたからこそスレ画の活躍があるのいいよね
67 22/01/22(土)17:12:16 No.889412367
イタチレベルの天才だと思うよ
68 22/01/22(土)17:12:26 No.889412413
テンカカって誰だと思ったらテンゾウか アニオリ抜きで本編でも親しげだしまああるよな…
69 22/01/22(土)17:12:27 No.889412418
雷遁影分身で相手の出方伺いつつ行動妨害するって戦術好き
70 22/01/22(土)17:12:59 No.889412569
額当てズラして普段は写輪眼隠すとかキャラデザが格好良い
71 22/01/22(土)17:13:15 No.889412641
写輪眼なかったら無茶して死んでた可能性もあるし 色んな意味で写輪眼に助けられてると思うよ
72 22/01/22(土)17:14:06 No.889412878
>雷遁影分身で相手の出方伺いつつ行動妨害するって戦術好き 大抵の相手だとスタンさせて雷切で心臓一突きで終わるよね チャクラはガッツリ消費するけど
73 22/01/22(土)17:14:24 No.889412971
元々は親戚や友人皆死んでそうな幸薄顔のイケメンだけどキャラデザいいよね…
74 22/01/22(土)17:15:32 No.889413320
神威ズルすぎる もう少し弱点を
75 22/01/22(土)17:15:52 No.889413416
イマイチ役に立たないだらしない先生みたいに言われた時もあるけど引き合いに出されるのは大体こんなもん比較対象にすんなって特例の化け物だからな…
76 22/01/22(土)17:16:05 No.889413476
いい能力だな!すり抜けるってのは
77 22/01/22(土)17:16:10 No.889413509
雷切の代用の紫電がよくわからん
78 22/01/22(土)17:17:16 No.889413823
終盤はオビトとの決着のためとはいえ弱いのに帯同させられてオロオロしていた
79 22/01/22(土)17:17:27 No.889413885
マスクに普段メカクレなのに表情が深くかけるの本当にすごい
80 22/01/22(土)17:17:36 No.889413931
うちは差し置いて車輪眼のカカシ扱いなのは当人がうちはよりやたら強いからだよね
81 22/01/22(土)17:17:49 No.889414003
普段は右目しか露出してないのに表情わかるの凄くない?
82 22/01/22(土)17:17:59 No.889414048
>大抵の相手だとスタンさせて雷切で心臓一突きで終わるよね >大体敵の奥の手発動するけど
83 22/01/22(土)17:18:08 No.889414085
>雷切の代用の紫電がよくわからん 雷切の肉体大活性化で制御不可かつカウンター貰いやすい過剰な分を下げて取り回し良くした
84 22/01/22(土)17:18:23 No.889414170
一応雷属性だけど どの属性もコピーできます
85 22/01/22(土)17:18:39 No.889414269
>終盤はオビトとの決着のためとはいえ弱いのに帯同させられてオロオロしていた からのチャクラ無限両目万華鏡
86 22/01/22(土)17:18:47 No.889414318
紫電より雷の狼出す奴の方が好き
87 22/01/22(土)17:19:06 No.889414404
>元々は親戚や友人皆死んでそうな幸薄顔 人の心がない…
88 22/01/22(土)17:19:14 No.889414446
>うちは差し置いて車輪眼のカカシ扱いなのは当人がうちはよりやたら強いからだよね うちはは里内で微妙な立場だし活躍の場与えられてないだけじゃね
89 22/01/22(土)17:20:06 No.889414703
この術も復活だ… 神威雷切!!!
90 22/01/22(土)17:20:19 No.889414763
木の葉の三馬鹿がしっくりきすぎて当時なぜこれに気づけなかったのか逆に不思議な気持ち
91 22/01/22(土)17:20:37 No.889414850
なんだよ神威をエンチャントするって…
92 22/01/22(土)17:21:50 No.889415166
アプリで読み返したら序盤は記憶より上忍の上限ってぐらいの立ち位置だった
93 22/01/22(土)17:21:52 No.889415179
>木の葉の三馬鹿がしっくりきすぎて当時なぜこれに気づけなかったのか逆に不思議な気持ち 界隈だとオビトテンゾウカカシの組み合わせは昔からあったと知って驚いたよ俺は
94 22/01/22(土)17:22:04 No.889415230
だら先呼ばわりはマジで消えたよね
95 22/01/22(土)17:22:12 No.889415270
まぁ雷切も雷遁エンチャントした貫手だからそれの神威版ってだけだろう いやどういうことだ…?
96 22/01/22(土)17:22:23 No.889415328
発生にラグがあるのでエンチャントして擦り付けに行くクソ技
97 22/01/22(土)17:23:56 No.889415777
完全体スサノオからの神威手裏剣はクソ技中のクソ技だと思う
98 22/01/22(土)17:24:43 No.889416014
>だら先呼ばわりはマジで消えたよね オビト周りの因縁に注目すると全然だらしなくないし先生ってより第二の主人公だからね
99 22/01/22(土)17:25:29 No.889416255
だら先は自称だし…
100 22/01/22(土)17:25:47 No.889416351
過去のトラウマを捨てきれない中年キャラになるとはね
101 22/01/22(土)17:26:15 No.889416476
>>うちは差し置いて車輪眼のカカシ扱いなのは当人がうちはよりやたら強いからだよね >うちはは里内で微妙な立場だし活躍の場与えられてないだけじゃね 絶滅しちゃったしな…
102 22/01/22(土)17:26:28 No.889416543
スサノオ防御と神威すり抜けで防御は完璧 神威手裏剣で攻撃もできます
103 22/01/22(土)17:26:42 No.889416634
>過去のトラウマを捨てきれない中年キャラになるとはね 親はいじめられて死亡 親友死亡 親友死亡
104 22/01/22(土)17:27:01 No.889416714
だら先の座はミナトにあげた
105 22/01/22(土)17:28:05 No.889417007
火影としてはどうだったんだろ どちらにしろ戦後復興とかすげー大変な立場だろうけど
106 22/01/22(土)17:29:13 No.889417350
>火影としてはどうだったんだろ >どちらにしろ戦後復興とかすげー大変な立場だろうけど ナルトと綱手に比べると要領良くて器用だから全部卒なくこなしてそう
107 22/01/22(土)17:29:27 No.889417424
他人の自慢話ほど退屈なものはないな…のコマがめっちゃかっこいい
108 22/01/22(土)17:30:01 No.889417570
カーズ彦さんの代表作であり最高傑作だと思う
109 22/01/22(土)17:30:24 No.889417676
唯一人気投票トップ3皆勤賞にして総合得票1位
110 22/01/22(土)17:30:42 No.889417762
ナルトが後継者なの決まってるようなもんだからある意味気楽だっただろうな火影時代は
111 22/01/22(土)17:30:54 No.889417812
エンチャント神威が無法すぎる 神威ついてたら三日月の舞だって強いわ
112 22/01/22(土)17:30:55 No.889417817
ボルト読み始めたけどあの時代だと何してるんだろ もう引退してるのかな
113 22/01/22(土)17:30:56 No.889417826
>>火影としてはどうだったんだろ >>どちらにしろ戦後復興とかすげー大変な立場だろうけど >ナルトと綱手に比べると要領良くて器用だから全部卒なくこなしてそう 15年火影務めてるからな…
114 22/01/22(土)17:31:23 No.889417943
>完全体スサノオからの神威手裏剣はクソ技中のクソ技だと思う これがあるんだから オビトだって引き返せば火影になれたじゃんよ……
115 22/01/22(土)17:31:25 No.889417950
>火影としてはどうだったんだろ >どちらにしろ戦後復興とかすげー大変な立場だろうけど カカシ先生が火影やってるシーンは三代目と同じで机が綺麗で ナルトや綱手が火影やってるシーンは机が書類だらけと聞く
116 22/01/22(土)17:31:41 No.889418035
>ボルト読み始めたけどあの時代だと何してるんだろ >もう引退してるのかな ガイの足治療法探しつつ温泉巡りとイチャパラ聖地巡り
117 22/01/22(土)17:32:05 No.889418178
>オビトだって引き返せば火影になれたじゃんよ…… 徳が大事だから…
118 22/01/22(土)17:32:07 No.889418189
マダラが輪廻眼を狙っててよかったな こっち取られてたらどうしようもなかった
119 22/01/22(土)17:32:11 No.889418211
>>火影としてはどうだったんだろ >>どちらにしろ戦後復興とかすげー大変な立場だろうけど >カカシ先生が火影やってるシーンは三代目と同じで机が綺麗で >ナルトや綱手が火影やってるシーンは机が書類だらけと聞く ミナトと卑劣様も机綺麗そう 柱間は汚そう
120 22/01/22(土)17:32:32 No.889418336
ボルトのカカシ先生はなんかもう終活モード入ってる
121 22/01/22(土)17:32:47 No.889418392
>>完全体スサノオからの神威手裏剣はクソ技中のクソ技だと思う >これがあるんだから >オビトだって引き返せば火影になれたじゃんよ…… そっちルートだと六道パワーないから… まあ神威だけで鬼強なんだが
122 22/01/22(土)17:33:46 No.889418665
>ミナトと卑劣様も机綺麗そう >柱間は汚そう しょっちゅう扉間に怒られてるから大丈夫だよきっと
123 22/01/22(土)17:34:11 No.889418782
>ボルト読み始めたけどあの時代だと何してるんだろ >もう引退してるのかな お忍びで変化してボルトたちと遊んだりサスケ弄ったりしてる
124 22/01/22(土)17:34:38 No.889418911
>柱間は汚そう 兄者の細胞はキモいのだ!!
125 22/01/22(土)17:34:47 No.889418946
>>過去のトラウマを捨てきれない中年キャラになるとはね >親はいじめられて死亡 >親友死亡 >親友死亡 恩師死亡 恩師の忘れ形見は孤独 教え子里抜け 唯一の楽しみの著者死亡
126 22/01/22(土)17:35:02 No.889419031
三代目の爺ちゃんとかもじつはああ見えてパソコン強かったりしたのだろうか…
127 22/01/22(土)17:35:25 No.889419144
>>>過去のトラウマを捨てきれない中年キャラになるとはね >>親はいじめられて死亡 >>親友死亡 >>親友死亡 >恩師死亡 >恩師の忘れ形見は孤独 >教え子里抜け >唯一の楽しみの著者死亡 親友が悪の組織の親玉だった
128 22/01/22(土)17:35:30 No.889419180
>三代目の爺ちゃんとかもじつはああ見えてパソコン強かったりしたのだろうか… プログラマーと呼ばれ…
129 22/01/22(土)17:36:20 No.889419450
ボルトのアカデミー卒業試験はマジで大人気ない ついて来れるボルト達も大概おかしい
130 22/01/22(土)17:36:20 No.889419451
カカシ先生なんで大丈夫だったの?
131 22/01/22(土)17:36:50 No.889419599
>ボルトのアカデミー卒業試験はマジで大人気ない >ついて来れるボルト達も大概おかしい あれは勝つのが目的ではなくて心構えの問題だから…