虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 転職し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/22(土)14:20:22 No.889367862

    転職したらPCに好きなキーボードとかマウスつなげていいよって言われたので買うキーボード調べてるけどどれもあんまりピンとこない 理想は初代Realforceだけど今のリアフォは専用のドライバが要るからちょっと困る Majestouchはスペースキーが長すぎて使いにくいしスレ画みたいなのはメンブレンだから気持ちよくないし… 我慢してスレ画使うかなって思いかけてる

    1 22/01/22(土)14:23:04 No.889368527

    カタポケモン

    2 22/01/22(土)14:23:43 No.889368697

    …?自費なの?

    3 22/01/22(土)14:24:08 No.889368817

    虹色に光るやつにしようぜ

    4 22/01/22(土)14:24:24 No.889368893

    家で使っている奴と同じ奴がいいよ

    5 22/01/22(土)14:26:24 No.889369397

    >…?自費なの? 言えば買ってくれるらしいけど時間かかりそうなのでPCショップに行ったんだけど どれもピンとこなかったので家に余ってるフツーのやつ持っていこうかと

    6 22/01/22(土)14:26:51 No.889369502

    >家で使っている奴と同じ奴がいいよ 流石に青軸はね…

    7 22/01/22(土)14:27:37 No.889369695

    職場で青軸使ってる人がいるけどクソうるせえんだよな…

    8 22/01/22(土)14:30:01 No.889370324

    なんで初代リアフォがいいのか書いてないからすすめる基準もわからん

    9 22/01/22(土)14:30:24 No.889370422

    >流石に青軸はね… 配慮できてえらい

    10 22/01/22(土)14:31:39 No.889370760

    オフィスで無駄に音鳴るものはやめといたほうがいいよ 自分が気に入るかどうかはもちろん大切だけど周りのこともちゃんと考えて買おう

    11 22/01/22(土)14:32:21 No.889370924

    >なんで初代リアフォがいいのか書いてないからすすめる基準もわからん スペースキーが短いのと静電容量の打鍵感かな

    12 22/01/22(土)14:32:45 No.889371018

    >…?自費なの? 普通自費じゃないの キーボードとマウスは支給されるけど980円の安い奴で それが嫌なら自費で買えってやつでは

    13 22/01/22(土)14:33:08 No.889371121

    >>なんで初代リアフォがいいのか書いてないからすすめる基準もわからん >スペースキーが短いのと静電容量の打鍵感かな 今のリアフォでダメな理由はあれでもスペースキー長いって話?

    14 22/01/22(土)14:33:59 No.889371314

    リアフォにドライバ入れなくても一部カスタマイズができないだけだろ

    15 22/01/22(土)14:34:01 No.889371322

    赤使ってるけどやっぱりうるさいかな ピンクかリアフォにするか

    16 22/01/22(土)14:34:46 No.889371530

    クソ配列のキーボードを購入した弊社担当者ぺちぺちしてやりたい

    17 22/01/22(土)14:34:47 No.889371535

    アマゾンで売ってる中華静電容量キーボード良いよ

    18 22/01/22(土)14:34:50 No.889371545

    ドライバいるの?特に入れてないけど使えてるが

    19 22/01/22(土)14:39:46 No.889372795

    自費で買った道具を使って仕事したときの発案の権利が云々で揉めた事案が結構あるらしく持込み道具厳禁の職場は結構あったりする ってコンプライアンス研修で習った気がする というか弊社でも研究やってるような人たちがそんなルールだった気がする

    20 22/01/22(土)14:42:02 No.889373312

    HHKB使って周りを威圧しよう

    21 22/01/22(土)14:42:29 No.889373428

    >HHKB使って周りを威圧しよう 威圧するなら青軸一択だろ!

    22 22/01/22(土)14:43:35 No.889373724

    音に配慮するならメカニカルタイプは候補から外れると思う…

    23 22/01/22(土)14:45:07 No.889374149

    リアフォはドライバなしでも使える 虹色に光らせるやつだといる 無線は知らない

    24 22/01/22(土)14:45:55 No.889374321

    静電容量も音はそれなりに出るから静音タイプかメンブレンが職場はいいと思う

    25 22/01/22(土)14:45:59 No.889374339

    >リアフォはドライバなしでも使える そうなのか それならリアフォにするかな…

    26 22/01/22(土)14:47:13 No.889374649

    Progres Touch RETROとかはどうよ スペース長すぎないし2色成形キートップだし軸も選べるし結構ものはいいよ

    27 22/01/22(土)14:47:39 No.889374755

    自作キーボードで目立とう!

    28 22/01/22(土)14:47:42 No.889374775

    静音軸ならメカニカルでも静かだよ

    29 22/01/22(土)14:47:54 No.889374838

    そもそもドライバいるキーボードは上に出てるゲーミング敵にひからせるか ロジのキーコンフィグぐらいだろ なぜいると思った

    30 22/01/22(土)14:49:12 No.889375168

    メンブレンでも結局力強いとバチバチうるさいから...

    31 22/01/22(土)14:49:43 No.889375297

    リアフォは30gが好きなでるように打てる

    32 22/01/22(土)14:50:49 No.889375578

    メンブレンはキーがぐらつくからやすもんは触るのが段々嫌になってくる

    33 22/01/22(土)14:50:53 No.889375593

    テレワークしてるとき電話出ると青軸ちょっと迷惑かな…?って気になる

    34 22/01/22(土)14:50:56 No.889375609

    ErgoDoxとかも経費で買えるんです!?

    35 22/01/22(土)14:51:46 No.889375823

    >ErgoDoxとかも経費で買えるんです!? 腱鞘炎とか理由つけて認められれば買えるんじゃない?

    36 22/01/22(土)14:52:19 No.889375957

    >リアフォは30gが好きなでるように打てる R3のラインナップ45gしかないし静音もない なんとかならないの

    37 22/01/22(土)15:01:24 No.889378428

    今見たらR3にも30gあるみたいだけどこれじゃダメなの

    38 22/01/22(土)15:02:02 No.889378603

    流石にオフィスで青軸はね…静音軸でも使ってもらって…

    39 22/01/22(土)15:02:55 No.889378827

    オフィスなら静音の赤だってうるせえよ…

    40 22/01/22(土)15:08:27 No.889380358

    静音軸で煩いならなに使っても煩いと思うよ 底打ちヒドいんじゃないかな

    41 22/01/22(土)15:09:12 No.889380576

    >今見たらR3にも30gあるみたいだけどこれじゃダメなの ごめんTKLしか見てなかったわ

    42 22/01/22(土)15:09:37 No.889380702

    静音軸だろうと力いっぱい叩きつけるように打つ奴には勝てないからな

    43 22/01/22(土)15:10:16 No.889380879

    底まで叩くならメンブレンでいいじゃん…

    44 22/01/22(土)15:11:12 No.889381107

    majestouch使ってるけどスペース長いかなぁ? 十年使っててもう慣れたっていうのはあるかも

    45 22/01/22(土)15:12:18 No.889381411

    我Majestouchすき

    46 22/01/22(土)15:13:25 No.889381715

    スペースなんか画像の見たいにV~N位に被るくらいあれば十分っていうのは凄くよくわかる 特にjp配列だと無変換とか変換が押しづらくなるから出来るだけ短くして欲しいんだけどなかなか無いね…

    47 22/01/22(土)15:15:31 No.889382290

    うちは好きなもん買って領収書持って来い!でポンと出してくれるからありがたい

    48 22/01/22(土)15:18:43 No.889383108

    英語キーボード持っていくと「他の人も使うからダメよ」とか言われたりしないのだろうか

    49 22/01/22(土)15:19:46 No.889383388

    メンブレンに慣れた結果底までキーを押し込む悲しき生き物が誕生した

    50 22/01/22(土)15:20:48 No.889383654

    リアフォ買ってくれる会社あるのか…

    51 22/01/22(土)15:21:24 No.889383810

    リアフォはキーマッピングするならドライバいるだけじゃない?

    52 22/01/22(土)15:21:34 No.889383860

    EN配列使ってるけどスペースキー長いと感じたこと無いな

    53 22/01/22(土)15:23:29 No.889384348

    英語配列はたまにターン!っエンターキー押す時にミスる

    54 22/01/22(土)15:23:47 No.889384440

    Nizが静電容量無接点でキー配置がHHKBほど尖ってないから好みだったんだけど 日本代理店が撤退して直輸入するしかなくなったのが痛い あと中国製でリチウムイオン電池はちょっと怖い

    55 22/01/22(土)15:24:45 No.889384707

    おとなしくHHKBlite2を使ってるけど販売終了したからおちおち飲み物もこぼせない

    56 22/01/22(土)15:27:34 No.889385479

    英語配列キーボードいい!って話よく聞くけどエンターキー小さいしで俺には合わなかった

    57 22/01/22(土)15:28:36 No.889385739

    >リアフォはキーマッピングするならドライバいるだけじゃない? ドライバというか設定用のソフトが要る キーボード側が記憶してくれるから一度設定しとけば消して良いし他のPCで使うときも要らない

    58 22/01/22(土)15:29:21 No.889385943

    >英語配列キーボードいい!って話よく聞くけどエンターキー小さいしで俺には合わなかった BSキーがでかいのは利点だと思ってる

    59 22/01/22(土)15:30:00 No.889386141

    青軸は家で自分が使っててもたまにうるせえなこれ!ってなる

    60 22/01/22(土)15:30:29 No.889386283

    一度買ったら戻れない虹色に光るキーボード!!!

    61 22/01/22(土)15:30:54 No.889386388

    英語配列はプログミングとかする人は便利だと思うよ

    62 22/01/22(土)15:33:11 No.889387019

    >英語配列はプログミングとかする人は便利だと思うよ やっぱそうか 60%とかでいいから買おうかな

    63 22/01/22(土)15:33:53 No.889387201

    テンキーレスほしい

    64 22/01/22(土)15:34:13 No.889387286

    >青軸は家で自分が使っててもたまにうるせえなこれ!ってなる 隣の部屋に響いてるんじゃないかって感じるまである

    65 22/01/22(土)15:35:19 No.889387564

    リアフォでユーティリティ入れたら光る

    66 22/01/22(土)15:35:34 No.889387630

    US配列の方がEnter近くて使いやすい JISの長所は親指に無変換とかいう如何にもバインドしてくれってキーがあること