虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)14:10:49 雑に強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)14:10:49 No.889365374

雑に強いラスボスって萎えるよね

1 22/01/22(土)14:12:03 No.889365751

むしろ弱くなっただろこいつ

2 22/01/22(土)14:12:07 No.889365770

だからこうしてサイズダウンして弱体化した

3 22/01/22(土)14:13:51 No.889366235

あのサイズだとマトモな戦闘シーンが描けねえってのは分かる トリプルギガデイン出すだけになってしまったからな…

4 22/01/22(土)14:15:52 No.889366773

上空からしんくうとりゅうせい連打しているだけで容易く勝てたんじゃねえかな

5 22/01/22(土)14:15:54 No.889366789

ロトの紋章って本編も続編も 戦闘面白く描けてないんだよな 殺陣が不自然な動きすごく多くて

6 22/01/22(土)14:16:46 No.889367004

あれほどの質量が凝縮されたんだからめちゃ強いんですけど?した次の瞬間イズナ如きに腕切り落とされるのはね…

7 22/01/22(土)14:19:21 No.889367622

雑な再登場! 即死亡! なラストバトルは超つまらなかった

8 22/01/22(土)14:19:39 No.889367689

続編読むと「最悪の大量破壊兵器でその爆発が異次元にも影響を及ぼすレベル」 っていう魔克爆弾の至近距離爆発を呪文もアイテムも何も使わずヤオの息子が防いでて この作者あまり後先考えず話作ってるよなってなった

9 22/01/22(土)14:20:18 No.889367844

>あれほどの質量が凝縮されたんだからめちゃ強いんですけど?した次の瞬間イズナ如きに腕切り落とされるのはね… 鬼刃ムラサメが凄すぎてオリハルコン製の王者の剣が見劣りする

10 22/01/22(土)14:20:57 No.889368015

会心の一撃は防御無視だからな…

11 22/01/22(土)14:22:08 No.889368299

ファンタジーだからチャンバラやってナンボだと思うのに そのチャンバラがコマの流れと立ち位置と太刀筋が割とデタラメで 当時は気にならなかったけど続編込みで読み直すとアクション描けない作家だったのに気付いてしまった そもそもなんでジャガンの息子なんてひねった主人公にしたんだろ

12 22/01/22(土)14:24:04 No.889368789

アルスもアロスも お前より仲間の方が強くねえかなって描写で もうちょっと主人公立てようとしてほしいよね

13 22/01/22(土)14:24:13 No.889368841

絵は上手いしベテラン漫画家だけど確かにバトルシーンは印象に残らんな…

14 22/01/22(土)14:25:12 No.889369088

絵は超上手いから魔法で敵を薙ぎ払う所が一番カッコいい グノン編のアルス一人で大群と戦ってる所とか

15 22/01/22(土)14:25:13 No.889369090

しんくうは強い

16 22/01/22(土)14:26:05 No.889369312

>絵は上手いしベテラン漫画家だけど確かにバトルシーンは印象に残らんな… 剣を振るのって身体の動きがあるじゃん 太刀筋にそった全身の繋がりみたいなのが そういうの割とバラバラな構えになってるんだよねこの人の作画

17 22/01/22(土)14:26:07 No.889369323

しんくうとか対抗法あるのか

18 22/01/22(土)14:26:50 No.889369497

>絵は上手いしベテラン漫画家だけど確かにバトルシーンは印象に残らんな… 閃熱大炎はかっこいいし…

19 22/01/22(土)14:27:38 No.889369701

fu734034.jpg ネーミングセンスは割とダメだと思う

20 22/01/22(土)14:28:43 No.889369980

プロだ…プロがきたんだ……

21 22/01/22(土)14:29:16 No.889370131

ネーミングセンスはメドローアとでよく比較されちゃってるイメージ

22 22/01/22(土)14:29:54 No.889370299

>fu734034.jpg >ネーミングセンスは割とダメだと思う 師匠より悪化してるな続編!

23 22/01/22(土)14:30:11 No.889370363

モンスター描かせると上手いんだけどね…

24 22/01/22(土)14:30:38 No.889370482

バギャドやバギャルコあたりだと本当にエフェクト描くのも下手になってるよね fu734041.jpg

25 22/01/22(土)14:30:48 No.889370529

流星はアストロンで受け流して太陽もアストロンで受け流して…… しんくうもアストロンで……

26 22/01/22(土)14:31:49 No.889370789

獣王戦がマジで良過ぎただけにあとが残念で

27 22/01/22(土)14:32:50 No.889371043

読者企画か何かのモブいいよね…

28 22/01/22(土)14:32:55 No.889371068

>ネーミングセンスはメドローアとでよく比較されちゃってるイメージ メドローアもベタンもマホカトールミナカトールもセンスが良過ぎる…

29 22/01/22(土)14:33:16 No.889371150

>読者企画か何かのモブいいよね… ウワーッ 誰こいつら!?

30 22/01/22(土)14:33:17 No.889371155

読者の期待に応えるとか 読者の予想をいい意味で超えるとか そういうのが苦手なタイプ

31 22/01/22(土)14:33:47 No.889371271

>ネーミングセンスはメドローアとでよく比較されちゃってるイメージ ロト紋の合体魔法で悪くないと思ったのはマヒアロスぐらいかな…

32 22/01/22(土)14:34:10 No.889371373

見た目も最悪だけど一番酷いのは戦闘中散々ピンチになった時に狼狽してたのにいざ死ぬ時になったら俺は本当は死ぬことを望んでいた的な事を言い出すしょうもなさ

33 22/01/22(土)14:34:23 No.889371424

>ロト紋の合体魔法で悪くないと思ったのはマヒアロスぐらいかな… バイバーハもいいと思う

34 22/01/22(土)14:34:26 No.889371435

ドラクエボスのくせに小型化なんてしてんじゃねぇドラゴンボールじゃないんだぞ

35 22/01/22(土)14:34:31 No.889371455

続編は読みにくすぎるし話もコマもぶつ切れで酷かった この頃はだいぶ読みやすかったのにどうして

36 22/01/22(土)14:35:46 No.889371787

伊藤勢先生を呼び戻すのは無理としても精霊の守り人はクオリティ高かったんだが…

37 22/01/22(土)14:35:52 No.889371802

>>ロト紋の合体魔法で悪くないと思ったのはマヒアロスぐらいかな… >バイバーハもいいと思う >獣王戦がマジで良過ぎただけにあとが残念で

38 22/01/22(土)14:35:53 No.889371805

>メドローアもベタンもマホカトールミナカトールもセンスが良過ぎる… ベタンは本家に輸入されてるしな…特技に至ってはどんだけダイ大元ネタがあるのか把握しきれないレベル

39 22/01/22(土)14:37:11 No.889372112

ドラクエ本家も6か7辺りで変な呪文センスになったりしたしな

40 22/01/22(土)14:37:28 No.889372189

>ベタンは本家に輸入されてるしな…特技に至ってはどんだけダイ大元ネタがあるのか把握しきれないレベル メドローアもされたよ! ついでにロト紋からも真空竜巻扇がマーニャの技でバトルロードに輸入されてたりする …なんでよりによってそこ?

41 22/01/22(土)14:37:44 No.889372270

続編は竜王出てからが面白いので序盤は退屈だ

42 22/01/22(土)14:38:03 No.889372342

ああダイ上げしたいのねって人が来た

43 22/01/22(土)14:38:06 No.889372354

続編はまず主人公が無口ってのが致命的だったよね その無口で仲間とちゃんと会話せずにギスギスして リーと途中で仲良くなってるけどその過程はなくて記憶無くす前から友達だからってので仲間との交流省くからどうにも感情移入できない

44 22/01/22(土)14:38:23 No.889372441

>続編は竜王出てからが面白いので序盤は退屈だ 大分後半じゃねーのそれ…

45 22/01/22(土)14:38:43 No.889372537

>続編は竜王出てからが面白いので序盤は退屈だ いいですよね賢王の継承システムとその弊害

46 22/01/22(土)14:38:59 No.889372616

>続編は竜王出てからが面白いので序盤は退屈だ 竜王はずるいよな どの作品でも出てくると凄いワクワクするもん DQM+もビルダーズもそうだし

47 22/01/22(土)14:39:28 No.889372734

>続編は竜王出てからが面白いので序盤は退屈だ まぁ竜王出てからは面白いけど 竜王が面白さ牽引してるだけと言うか そこまででまともに活躍した前作キャラが竜王だけと言うか…

48 22/01/22(土)14:40:37 No.889372985

ロトの紋章の感想として悪く言うのはいいけど 他の作品と比較するのは違うんじゃねえかな

49 22/01/22(土)14:40:42 No.889373006

>そこまででまともに活躍した前作キャラが竜王だけと言うか… パイプカットされたけどポロンは頑張ってたと思うんだ

50 22/01/22(土)14:41:31 No.889373186

>パイプカットされたけどポロンは頑張ってたと思うんだ 去勢されたの!?

51 22/01/22(土)14:41:44 No.889373238

デカいままなら村雨でどんだけ切っても無理だったよな

52 22/01/22(土)14:42:29 No.889373429

話作ってるのカムイじゃねーからな まぁカムイが作った7もあれなんだけど…

53 22/01/22(土)14:42:30 No.889373438

>>パイプカットされたけどポロンは頑張ってたと思うんだ >去勢されたの!? というか賢者になると子種がなくなる その後賢者の力だけ他に移ったのに子供はできないままとか理不尽すぎるな

54 22/01/22(土)14:42:46 No.889373500

賢王の呪い酷かったね…そりゃカダル様も千年生きるしかねえわ…

55 22/01/22(土)14:43:02 No.889373575

伊藤勢先生アシだったのが一番すごい

56 22/01/22(土)14:43:25 No.889373683

>パイプカットされたけどポロンは頑張ってたと思うんだ 活躍しようとして空回りしてたから 依然として残る力の魔物と会話できる能力でどうにかならんのかって思った 村を襲う魔物との交渉もうまくいかない上に皆殺しにしてしまうのがね… 今作はモンスターも人格あるし人生あるって描き方する割にかなり雑にモンスター殺すんだよな

57 22/01/22(土)14:43:26 No.889373691

>というか賢者になると子種がなくなる やっぱ賢者は女に限るな…

58 22/01/22(土)14:43:59 No.889373845

そもそもナンバリングの間の話って制約あるロト紋とオリジナルドラクエなダイ大じゃ方向性違うし比べるのは違うよねとしか

59 22/01/22(土)14:45:00 No.889374122

>伊藤勢先生アシだったのが一番すごい 獣王の四天王デザインとか知らなかったわ 確かに言われてみると伊藤先生の味があるわ

60 22/01/22(土)14:45:03 No.889374134

モンスター雑に殺すのはジャガンの城に巣くったモンスター もう5年近く住んでるんだからモンスターの言い分の方が正しいのに 罪悪感とかもなく殺すんだよなアロス 人間殺すのは抵抗あるのに

61 22/01/22(土)14:45:53 No.889374317

続編の方は弓使う女の子が死んでからまたかよ…ってな感じで読みながら20巻くらいまで読んだけど辞めた…

62 22/01/22(土)14:46:09 No.889374373

>まぁカムイが作った7もあれなんだけど… キーファとの別れを劇的にするためにマリベルとくっつけたと聞いてこいつ…ってなった

63 22/01/22(土)14:48:19 No.889374929

戦闘シーンで上半身の動きと下半身の動きが噛み合ってないポーズ割と多くて どの場面を切り取ったつもりのコマなんだろ?ってのがちょいちょいあるんだよね

64 22/01/22(土)14:49:39 No.889375278

なんか前からここカムイ叩きしたいだけの奴がいる

65 22/01/22(土)14:52:14 No.889375937

>なんか前からここカムイ叩きしたいだけの奴がいる 叩かれても仕方ない事をドラクエⅦのコミカライズでしたので仕方ないとも思うがあからさまに言うべきではないか 本編やっていたらマリベルがキーファに惚れる要素なんかねぇよ!

66 22/01/22(土)14:53:13 No.889376173

ダイ上げるためにわざわざスレ立てたんです?

67 22/01/22(土)14:53:35 No.889376261

叩くのはいいが他作家との比較はするな 叩くのはいいがせめて読んで叩けとは思う

68 22/01/22(土)14:54:45 No.889376600

>本編やっていたらマリベルがキーファに惚れる要素なんかねぇよ! 小説版も似たようなことやってるし…

69 22/01/22(土)14:56:46 No.889377144

漫画内で惚れる要素なかったならまだしも 原作でそうだからってコミカライズ独自の展開をどうこう言うのはどうなの

70 22/01/22(土)14:57:03 No.889377223

読み返さずに当時のおぼろげな印象で語ってる人多いから 今ちゃんと読み返してほしい 確かスクエニのアプリで全巻無料じゃなかった? ドラクエ10のアプリでも単行本ごと無料で買えたような 普通に持ってるからわざわざアプリで読まんけど

71 22/01/22(土)14:59:01 No.889377742

世界の守り人(全3巻)は名コミカライズなので読んでほしい

72 22/01/22(土)15:00:52 No.889378279

マンガUPってのがスクエニの公式でそこで全部読めるハズ

73 22/01/22(土)15:01:01 No.889378314

>>なんか前からここカムイ叩きしたいだけの奴がいる >叩かれても仕方ない事をドラクエⅦのコミカライズでしたので仕方ないとも思うがあからさまに言うべきではないか >本編やっていたらマリベルがキーファに惚れる要素なんかねぇよ! ノベルの方は文句言わないんです?

74 22/01/22(土)15:01:57 No.889378579

とは言いますが誰もURLすら貼らないのである

75 22/01/22(土)15:03:04 No.889378876

俺も嫌いだけどゲーム内で結婚とかした訳でもない作品の別媒体のカップリングに対してそんなに言う?って人が多くて怖くなって来た

76 22/01/22(土)15:04:00 No.889379140

>とは言いますが誰もURLすら貼らないのである マンガUPも冒険者便利ツールもスマホアプリだからURLとかないかな マンガUPは1日8話読めるけど読み返し不可 冒険者便利ツールは1日30円もらえてそれ貯めて単行本買って永続で読める

77 22/01/22(土)15:04:49 No.889379358

URLって何なのストアのページでも貼れってことなの

78 22/01/22(土)15:05:37 No.889379597

>とは言いますが誰もURLすら貼らないのである 叩けない流れだからってまだ無様重ねるのか

79 22/01/22(土)15:07:01 No.889379952

>ノベルの方は文句言わないんです? 小説の方は作者の解釈違いが凄いのでかえって共感されない マーニャがライアンに惚れるとかどう思えばいいのかと

80 22/01/22(土)15:07:05 No.889379972

URLって何の話だ

81 22/01/22(土)15:07:22 No.889380043

ロト紋だと10万のモンスター軍団vsアルス一人のシーンが一番好きだわ

82 22/01/22(土)15:08:38 No.889380416

全話無料やってるけどあんま知られてないんだよな

83 22/01/22(土)15:09:07 No.889380551

>とは言いますが誰もURLすら貼らないのである おじいちゃん検索ぐらいしようよ

84 22/01/22(土)15:12:20 No.889381417

こいつをスパスパ切れるクサナギの剣すごい…

85 22/01/22(土)15:13:13 No.889381667

>全話無料やってるけどあんま知られてないんだよな 知りたい…

86 22/01/22(土)15:14:12 No.889381923

自慢のスピードもスピオキルトヤオに負けるやつ

87 22/01/22(土)15:15:41 No.889382336

>>ノベルの方は文句言わないんです? >小説の方は作者の解釈違いが凄いのでかえって共感されない >マーニャがライアンに惚れるとかどう思えばいいのかと 7の小説版のことも知らずにケチ付けてるとか本気で荒らしたいだけじゃん

88 22/01/22(土)15:16:26 No.889382528

いずれにしてもコミカライズするならプレイぐらいしろよとは思うⅦであった

89 22/01/22(土)15:17:55 No.889382916

>こいつをスパスパ切れるクサナギの剣すごい… ムラサメ!ムラサメです!

90 22/01/22(土)15:19:07 No.889383214

これやってりゃ勝てるのに何でやらないの?って突っ込まれるのはやっぱダメだな

91 22/01/22(土)15:19:10 No.889383222

ストーリーやら設定変えてるとかはまぁ 5や6やモンスターズや10とかは概ね好評だから変えるイコール悪いとは言わん

92 22/01/22(土)15:19:47 No.889383391

>これやってりゃ勝てるのに何でやらないの?って突っ込まれるのはやっぱダメだな 知性がなく感じるんだよね キャラクターが生きてるんじゃなくて作者のコマとして動かされてるになっちゃう

93 22/01/22(土)15:20:47 No.889383652

紋継終盤に爆弾やらロボみたいなの出てきたのはドラクエっぽくないなってなった

94 22/01/22(土)15:20:49 No.889383662

子供の頃から太刀筋とか意識して漫画読んでた「」ってすごいな さすが「」って感じ

95 22/01/22(土)15:21:35 No.889383864

その辺がわかっちゃう「」ってやっぱ一流の漫画読みだよね

96 22/01/22(土)15:22:15 No.889384045

獣王の軍団にトトロが混じっててそれをアルスが斬ってた記憶

97 22/01/22(土)15:22:30 No.889384107

>これやってりゃ勝てるのに何でやらないの?って突っ込まれるのはやっぱダメだな その辺はダイ大も大概じゃん

98 22/01/22(土)15:23:17 No.889384291

>>こいつをスパスパ切れるクサナギの剣すごい… >ムラサメ!ムラサメです! くそ強い fu734218.jpg

99 22/01/22(土)15:23:49 No.889384454

>その辺はダイ大も大概じゃん じゃあ演出の差なんだろうな

100 22/01/22(土)15:24:51 No.889384733

>>これやってりゃ勝てるのに何でやらないの?って突っ込まれるのはやっぱダメだな >知性がなく感じるんだよね >キャラクターが生きてるんじゃなくて作者のコマとして動かされてるになっちゃう 逆に本人の矜持や他の理由で最適解とらないならそれはそれでいいんだよ なんでもやりそうな外道がやらないと違和感できちゃう

101 22/01/22(土)15:24:55 No.889384757

>紋継終盤に爆弾やらロボみたいなの出てきたのはドラクエっぽくないなってなった ゲーム本編の時点でキラーマシンとかトンネル開通のためにダイナマイトとか使ってますけど

102 22/01/22(土)15:25:33 No.889384908

「」の指摘がことごとく的外れなの笑っちゃう

103 22/01/22(土)15:26:18 No.889385124

>これやってりゃ勝てるのに何でやらないの?って突っ込まれるのはやっぱダメだな バーンもやないか

↑Top