ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/22(土)13:49:03 No.889358926
転生追放婚約破棄悪役令嬢と来て今のブームはなんなの?
1 22/01/22(土)13:50:07 No.889359234
それ
2 22/01/22(土)13:51:04 No.889359480
あなたの
3 22/01/22(土)13:51:18 No.889359551
そういう時はランキングを見ろランキングを 大体変わらなそうだから
4 22/01/22(土)13:52:02 No.889359767
全部盛り どこかで読んだ話が延々と続く
5 22/01/22(土)13:54:07 No.889360404
その流れも10年以上かけて変遷してるわけだから そんなに早く変わらないのでは
6 22/01/22(土)13:54:28 No.889360497
なんで渋の一次創作はこんな溢れんばかりに悪役令嬢ものばっかりなんだ? とランキング見て思ってたけどあれ渋の文字作品人口が 女ユーザーばかりなことにヒントがあると思った 渋は二次創作だけじゃないんだ
7 22/01/22(土)13:54:41 No.889360551
>全部盛り >どこかで読んだ話が延々と続く 転生したら悪役令嬢だったけど婚約破棄されて冒険者になったらパーティー追放されましたみたいな?
8 22/01/22(土)13:55:09 No.889360678
追放だろうが悪役令嬢だろうが基本は 軽んじられてるやつが実はすごかった が鉄板だぞ
9 22/01/22(土)13:55:17 No.889360727
そもそもその流行も導入部だけだからな…
10 22/01/22(土)13:55:24 No.889360767
>転生したら悪役令嬢だったけど婚約破棄されて冒険者になったらパーティー追放されましたみたいな? すげえ転落人生だな
11 22/01/22(土)13:55:29 No.889360787
>>全部盛り >>どこかで読んだ話が延々と続く >転生したら悪役令嬢だったけど婚約破棄されて冒険者になったらパーティー追放されましたみたいな? 普通に面白そうで困る
12 22/01/22(土)13:56:41 No.889361113
そろそろまた筋肉最強とダンジョン運営流行らせて 話膨らまずにみんな導入部から脱出できずに死屍累々になるのを見たいわ!
13 22/01/22(土)13:56:41 No.889361115
婚約破棄と追放は同じ文脈
14 22/01/22(土)13:57:54 No.889361485
……あれ悪役令嬢ものと婚約破棄って別にイコールではないのか
15 22/01/22(土)13:58:16 No.889361621
>>転生したら悪役令嬢だったけど婚約破棄されて冒険者になったらパーティー追放されましたみたいな? >すげえ転落人生だな いやでも元々貴族令嬢だったのが婚約破棄で実家追放 冒険者落ちぶれたけど実家圧力か高慢な性格で追放 しかし高貴な血でめちゃ強くなるとかはちょっと読んでみたい
16 22/01/22(土)13:59:42 No.889362080
悪役ポジで生まれたけど中身が違うから別物になるなんて割とあるしな…野猿みたいな
17 22/01/22(土)13:59:44 No.889362092
>……あれ悪役令嬢ものと婚約破棄って別にイコールではないのか 転生者化する事で婚約破棄される運命が覆ったみたいなのは多いからな
18 22/01/22(土)14:00:21 No.889362293
みんな世界の矯正力を甘く見ている
19 22/01/22(土)14:00:34 No.889362362
転生することで恋敵だったはずののメインヒロインに懐かれるパターンはベタだけどほのぼのして好きなんだ
20 22/01/22(土)14:00:47 No.889362421
ファンタジー世界の王侯貴族の娘にTS転生したので家を出て冒険者になったけど知らないうちに出来てた婚約者から婚約破棄を叩きつけられた話なら読んでみたい
21 22/01/22(土)14:01:33 No.889362666
>……あれ悪役令嬢ものと婚約破棄って別にイコールではないのか 悪役令嬢は要するにフリーザに憑依した善良なオリ主が急に侵略は止めましょうとかって振舞いだして ザーボンやドドリアがフリーザ様は一体どうなされたのだ…的な困惑を楽しむ系のジャンル
22 22/01/22(土)14:03:20 No.889363210
フリーザお嬢様言葉説は見る目が変わりすぎる…
23 22/01/22(土)14:03:31 No.889363273
>いやでも元々貴族令嬢だったのが婚約破棄で実家追放 >冒険者落ちぶれたけど実家圧力か高慢な性格で追放 >しかし高貴な血でめちゃ強くなるとかはちょっと読んでみたい 血筋的にはかなり優秀だろうから冒険者として大成するかもな悪役令嬢
24 22/01/22(土)14:03:42 No.889363341
悪役令嬢が真っ当に婚約破棄されるのは ダイ大が言われてた勇者が善人なの斬新みたいに言われるタイプなのかな
25 22/01/22(土)14:05:02 No.889363737
婚約破棄されて家を追放されて商人になったら死んでまた婚約破棄からやり直して次はとかやってるやつなら >転生したら悪役令嬢だったけど婚約破棄されて冒険者になったらパーティー追放されましたみたいな? もコンプリートできそうだな
26 22/01/22(土)14:06:51 No.889364260
婚約破棄モノは婚約破棄から話が始まるから悪役令嬢の子供の頃から始まるやつとはジャンルが違うな
27 22/01/22(土)14:06:58 No.889364290
クラスごと転生とダンジョンメーカー系も混ぜるか
28 22/01/22(土)14:07:26 No.889364425
もうそろそろ追放もランキング分けた方が良いんじゃないですかね
29 22/01/22(土)14:07:35 No.889364466
悪訳令嬢系は中身が変わったことによる勘違い系とも相性良いよな謙虚堅実はこのタイプ
30 22/01/22(土)14:07:42 No.889364488
>……あれ悪役令嬢ものと婚約破棄って別にイコールではないのか カタリナ様とかあんなに婚約破棄したがってるのに婚約者に粘着されてるしな
31 22/01/22(土)14:08:19 No.889364669
>フリーザお嬢様言葉説は見る目が変わりすぎる… 大泉洋を女性声優に喋らせたら理想のボクっ子になる理論をやめろ
32 22/01/22(土)14:09:10 No.889364922
お嬢様「ですわ」 関西人「ですわ」
33 22/01/22(土)14:09:19 No.889364972
そろそろ獣要素強めの獣人ブームが来ると思う
34 22/01/22(土)14:09:34 No.889365044
>>フリーザお嬢様言葉説は見る目が変わりすぎる… >大泉洋を女性声優に喋らせたら理想のボクっ子になる理論をやめろ ぶり返させやがってこの野郎ぶちのめすぞ
35 22/01/22(土)14:10:22 No.889365264
>もうそろそろ追放もランキング分けた方が良いんじゃないですかね 追放というか「ざまぁ」ってジャンルを作って婚約破棄とかも一緒にして欲しい なんで恋愛ジャンルまでざまぁだらけになっとんねん
36 22/01/22(土)14:10:48 No.889365372
>そろそろ獣要素強めの獣人ブームが来ると思う 大丈夫? ちゃんと書籍版になっても全身ケモ要素反映される?
37 22/01/22(土)14:11:18 No.889365525
地味に支援してたエンチャンターが追放されて元のPTが支援抜きで転落するやつが面白い
38 22/01/22(土)14:11:29 No.889365583
>追放というか「ざまぁ」ってジャンルを作って婚約破棄とかも一緒にして欲しい >なんで恋愛ジャンルまでざまぁだらけになっとんねん みんなが好きだからじゃないですかね… 実際入れればどんな料理でも美味しくなる調味料みたいなもんだしなろうテンプレって
39 22/01/22(土)14:12:00 No.889365738
いろんなジャンルのなろう主人公の力を借りて無双するやつにしよう 仮面ライダーみたいにフォームチェンジで
40 22/01/22(土)14:13:28 No.889366133
>いろんなジャンルのなろう主人公の力を借りて無双するやつにしよう >仮面ライダーみたいにフォームチェンジで 万能チート能力一つで成立しちゃうやつ
41 22/01/22(土)14:14:13 No.889366324
>いろんなジャンルのなろう主人公の力を借りて無双するやつにしよう >仮面ライダーみたいにフォームチェンジで へへっ、オイラ知ってんだぜ! スキルを盗むんだり借りたりするやつって すぐにつまんなくなるって!
42 22/01/22(土)14:14:28 No.889366409
隠居して旅してる爺さんが実は先代の公爵様だったみたいなのが見たい
43 22/01/22(土)14:14:57 No.889366544
仮面ライダーも大体固有の強化フォームが目立ち始めるじゃねぇか!
44 22/01/22(土)14:15:06 No.889366583
>隠居して旅してる爺さんが実は先代の公爵様だったみたいなのが見たい まごうことなき水戸黄門すぎる…
45 22/01/22(土)14:15:17 No.889366625
次のブームなんて来ない だから一度廃れた復讐ざまぁに回帰した
46 22/01/22(土)14:15:39 No.889366722
>へへっ、オイラ知ってんだぜ! >スキルを盗むんだり借りたりするやつって >すぐにつまんなくなるって! なんでもできるやつはピンチになったときに読者からのそんなんあの能力で簡単に解決できただろのツッコミが激しい
47 22/01/22(土)14:15:50 No.889366768
みんなもっとロボットもの書け
48 22/01/22(土)14:15:57 No.889366801
>スキルを盗むんだり借りたりするやつって >すぐにつまんなくなるって! 盗むやつはスキルを盗まれて失った奴がどうなるかが面白いのに 主人公のスキル増えたぞやったー!で終わる作品の多いことよ
49 22/01/22(土)14:16:05 No.889366825
チートハーレム追放悪役令嬢ダンジョン料理ビーストマスター全部載せフォームだぁ!
50 22/01/22(土)14:16:32 No.889366944
>>そろそろ獣要素強めの獣人ブームが来ると思う >大丈夫? >ちゃんと書籍版になっても全身ケモ要素反映される? 耳と尻尾だけ反映されるよ
51 22/01/22(土)14:16:41 No.889366990
め組に居候してる旗本の三男坊が実は上様で…
52 22/01/22(土)14:17:26 No.889367174
>チートハーレム追放悪役令嬢ダンジョン料理ビーストマスター全部載せフォームだぁ! 甘くて辛くて酸っぱくて渋味もある味がよく分からない料理みたいだ…
53 22/01/22(土)14:17:28 No.889367180
スキルを盗むなろう人は何人も見たけど借りてちゃんと返す奴は見たことないな…
54 22/01/22(土)14:17:31 No.889367186
ざまあはなんか相手が勝手に不幸になるパート長いともういいやってなる 復讐するならちゃんと自分でやれよってなる
55 22/01/22(土)14:17:59 No.889367297
新撰組を追放されましたがお陰で生き残りました
56 22/01/22(土)14:18:10 No.889367353
料理系で出てくる料理でその人の生活レベルがわかる気がする
57 22/01/22(土)14:18:11 No.889367356
>大丈夫? >ちゃんと書籍版になっても全身ケモ要素反映される? ケモ耳化に性別も女の子にされそう
58 22/01/22(土)14:18:18 No.889367391
>スキルを盗むなろう人は何人も見たけど借りてちゃんと返す奴は見たことないな… お前らに貸してた能力返してもらうぜ!なら幾つかあるんだがな
59 22/01/22(土)14:18:43 No.889367480
>ざまあはなんか相手が勝手に不幸になるパート長いともういいやってなる >復讐するならちゃんと自分でやれよってなる ざまぁ≠復讐なので
60 22/01/22(土)14:18:51 No.889367519
>め組に居候してる旗本の三男坊が実は上様で… 普通に面白そう
61 22/01/22(土)14:18:51 No.889367523
>盗むやつはスキルを盗まれて失った奴がどうなるかが面白いのに >ざまあはなんか相手が勝手に不幸になるパート長いともういいやってなる 「」ですらこんな感じに意見が違うから好きなのを書くしかない
62 22/01/22(土)14:19:18 No.889367613
主人公がスキル付与系で追放されて取り立てて弱体ざまぁならまぁ…
63 22/01/22(土)14:19:45 No.889367715
ざまあというかもう遅い系は相手が勝手に不幸になって自分の必要さに気づかないと始まらないから…
64 22/01/22(土)14:20:05 No.889367794
水戸黄門をそのまま異世界に落とし込んだようなのやろうぜ 王子と家来二人が国中旅して悪者倒してロボットとか呼んじゃう 問題はスケさんとカクさんどっちをヒロインにするかだが…
65 22/01/22(土)14:20:13 No.889367824
余所からネタ盗んでくる盗人ふてぶてしい主人公はなぁ…
66 22/01/22(土)14:20:15 No.889367831
良いよね主人公から能力借りてた賢者の女の子が 利息含めて強制取り立て食らってあうあーってなるの
67 22/01/22(土)14:20:23 No.889367868
TS転生はまだ少数派だな 転生したら幼児のまま現代知識でチート無双が増えてきた感じはする 転生したら魔王扱いのババアが若い娘なのはちょっと目新しい
68 22/01/22(土)14:20:25 No.889367877
>主人公がスキル付与系で追放されて取り立てて弱体ざまぁならまぁ… そこまで行くとパーティーが無能にもほどがあるし… もし主人公がそれを知らせていなかったとしたら主人公の性格悪すぎだし…
69 22/01/22(土)14:20:30 No.889367897
「」というかなろうスレに参加する人ですら 単純になろうの感想のとこで荒らして潰したいみたいなのも紛れ込むし
70 22/01/22(土)14:20:47 No.889367965
そんなにランキング張り付いて無いから主流まったく分かんねえな… ここでオススメされたのを摘んでるくらいだわ
71 22/01/22(土)14:20:57 No.889368013
クラス全員悪役令嬢転生…
72 22/01/22(土)14:21:06 No.889368054
>水戸黄門をそのまま異世界に落とし込んだようなのやろうぜ >王子と家来二人が国中旅して悪者倒してロボットとか呼んじゃう >問題はスケさんとカクさんどっちをヒロインにするかだが… 八兵衛
73 22/01/22(土)14:21:22 No.889368119
>水戸黄門をそのまま異世界に落とし込んだようなのやろうぜ >王子と家来二人が国中旅して悪者倒してロボットとか呼んじゃう >問題はスケさんとカクさんどっちをヒロインにするかだが… 月が導くなんちゃらってのがもうやってる
74 22/01/22(土)14:21:23 No.889368122
>問題はスケさんとカクさんどっちをヒロインにするかだが… なろうでBLはウケないから黄門様TSさせようぜ!
75 22/01/22(土)14:21:40 No.889368183
>主人公がスキル付与系で追放されて取り立てて弱体ざまぁならまぁ… ユーハバッハはなろう主人公だったのか
76 22/01/22(土)14:21:48 No.889368211
>水戸黄門をそのまま異世界に落とし込んだようなのやろうぜ >王子と家来二人が国中旅して悪者倒してロボットとか呼んじゃう >問題はスケさんとカクさんどっちをヒロインにするかだが… 子供の頃アニメでやってたな…
77 22/01/22(土)14:21:51 No.889368219
>水戸黄門をそのまま異世界に落とし込んだようなのやろうぜ >王子と家来二人が国中旅して悪者倒してロボットとか呼んじゃう >問題はスケさんとカクさんどっちをヒロインにするかだが… 全員女の子!!
78 22/01/22(土)14:21:54 No.889368236
>スキルを盗むなろう人は何人も見たけど借りてちゃんと返す奴は見たことないな… 戦闘時にヒロインから借りるのを見たような記憶がうっすらあるが どんなスキルだったかももう覚えてないからたぶんはずれ作品だったんだろうな…
79 22/01/22(土)14:22:07 No.889368293
>八兵衛 女の子にしたら愛嬌凄そう
80 22/01/22(土)14:22:10 No.889368307
>水戸黄門をそのまま異世界に落とし込んだようなのやろうぜ >王子と家来二人が国中旅して悪者倒してロボットとか呼んじゃう >問題はスケさんとカクさんどっちをヒロインにするかだが… ダイオージャを現代にリメイクですって!?
81 22/01/22(土)14:22:15 No.889368324
>全部盛り >どこかで読んだ話が延々と続く とりあえずまわりと馴染んだところでスタンピード発生はもうやめてほしい…
82 22/01/22(土)14:22:16 No.889368328
>水戸黄門をそのまま異世界に落とし込んだようなのやろうぜ >王子と家来二人が国中旅して悪者倒してロボットとか呼んじゃう >問題はスケさんとカクさんどっちをヒロインにするかだが… ワードだけ見ると無双系女騎士がドンピシャだな… まぁ黄門様も脳筋なんだが
83 22/01/22(土)14:22:26 No.889368368
最強ロボ! サイキョサイキョサイキョ…
84 22/01/22(土)14:22:36 No.889368412
水戸黄門要素の作品はけっこうあるよな なんなら水戸黄門すら実は旅の老人がすごい人だったの類型ではあるし
85 22/01/22(土)14:22:41 No.889368434
八兵衛は足引っ張り系ヒロインみたいなキャラだからな…
86 22/01/22(土)14:22:41 No.889368435
追放復讐系は相手も悪いけど主人公も擁護できないタイプもたまにある しかも当初は使命感に燃えてたのに正反対のゲスになってて???ってなった
87 22/01/22(土)14:22:53 No.889368478
>なろうでBLはウケないから黄門様TSさせようぜ! 黄門様の力は全て印籠のお陰で自分はただの小娘でしかないって知る展開
88 22/01/22(土)14:23:13 No.889368572
悪徳領主が暴れまわる奴…?
89 22/01/22(土)14:23:24 No.889368626
>とりあえずまわりと馴染んだところでスタンピード発生はもうやめてほしい… でも手っ取り早く無双できて感謝される便利だとイベントだしスタンピードってなんかかっこいいし
90 22/01/22(土)14:23:48 No.889368722
>追放復讐系は相手も悪いけど主人公も擁護できないタイプもたまにある >しかも当初は使命感に燃えてたのに正反対のゲスになってて???ってなった いや具体例を出されないとわからんのだが…
91 22/01/22(土)14:24:34 No.889368925
>ユーハバッハはなろう主人公だったのか 悪徳大名や怪人が上様や戦隊ヒーロー返り討ちにするみたいな 商業の逆張りノリがネット小説の源流にあるからあながち間違ってはいない
92 22/01/22(土)14:24:59 No.889369038
一周回って王子だのS級パーティーだのが本当にただのアホだとマジで!?ってなる
93 22/01/22(土)14:25:03 No.889369050
>>とりあえずまわりと馴染んだところでスタンピード発生はもうやめてほしい… >でも手っ取り早く無双できて感謝される便利だとイベントだしスタンピードってなんかかっこいいし イベントそのものは良いんだ…口を揃えて急にスタンピードって言うのやめてくれ
94 22/01/22(土)14:25:04 No.889369054
>黄門様の力は全て印籠のお陰で自分はただの小娘でしかないって知る展開 一章は印籠無双してから二章で別の国に踏み込んで自力救済に奔走しよう
95 22/01/22(土)14:25:43 No.889369208
>追放復讐系は相手も悪いけど主人公も擁護できないタイプもたまにある >しかも当初は使命感に燃えてたのに正反対のゲスになってて???ってなった 相手に酷いことするのが目的になってくるとな
96 22/01/22(土)14:25:45 No.889369213
黄門さまだってお前副将軍時代にもっと代官取り締まっておけや!ってなるしな
97 22/01/22(土)14:25:50 No.889369235
>ざまあというかもう遅い系は相手が勝手に不幸になって自分の必要さに気づかないと始まらないから… fu734029.jpg すごい…
98 22/01/22(土)14:25:56 No.889369266
全員TS水戸黄門?~神様から貰ったS級チートアイテム「印籠」の効果が悪人に全然通用しないので大体のことは暴力で解決します~
99 22/01/22(土)14:26:51 No.889369505
>全員TS水戸黄門?~神様から貰ったS級チートアイテム「印籠」の効果が悪人に全然通用しないので大体のことは暴力で解決します~ チートで挿入しただけの中身空っぽの名前だけアイテムだ…
100 22/01/22(土)14:26:57 No.889369538
現代恋愛の陰キャの俺が実は…系には形容しがたい負のエネルギーを感じて読むのが怖い…
101 22/01/22(土)14:26:57 No.889369539
ヴァッシュ=ザ=スタンピードが異世界転生するって?
102 22/01/22(土)14:27:07 No.889369585
悪役令嬢で婚約破棄で死ぬけど巻き戻ってやり直す 死なないで冒険者になったり大国の王子様に見初められてざまあするとか あとお前は偽聖女だ!とか これって乙女ゲームそっくりね?もある
103 22/01/22(土)14:27:15 No.889369617
色々見て思ったのは シンデレラ系ストーリーでシンデレラと魔法使い合体させたら大体失敗するなって
104 22/01/22(土)14:27:22 No.889369638
水戸黄門系王女様が世直し旅の冒険者は書こうと思って途中まで書いたけどネタが続かないなこれ!ってお蔵入りになった
105 22/01/22(土)14:27:24 No.889369648
スキル借りられる勇者が魔王討伐後に一人ひとりに返却していく…
106 22/01/22(土)14:27:32 No.889369678
>ヴァッシュ=ザ=スタンピードが異世界転生するって? なろう読者層にはあまりウケなさそうだな…
107 22/01/22(土)14:28:03 No.889369812
>スキル借りられる勇者が魔王討伐後に一人ひとりに返却していく… 葬送のフリーレンみたいな後日談系いいよね…
108 22/01/22(土)14:28:03 No.889369815
>クラス全員悪役令嬢転生… それは悪役令嬢に拘らず女子校転生にしたほうが楽しそう
109 22/01/22(土)14:28:07 No.889369830
>現代恋愛の陰キャの俺が実は…系には形容しがたい負のエネルギーを感じて読むのが怖い… コンプレックスの恨みつらみをぶつけた文章は共感できないとまぁ好きな人は好きなんだろうけど…みたいな感覚に陥る
110 22/01/22(土)14:28:11 No.889369844
婚約破棄転生ものは乙女ゲームバカにすんな!ってなる そんな乙女ゲーねぇよレディコミかなんかと勘違いしてんだろ!
111 22/01/22(土)14:28:18 No.889369871
>>全員TS水戸黄門?~神様から貰ったS級チートアイテム「印籠」の効果が悪人に全然通用しないので大体のことは暴力で解決します~ >チートで挿入しただけの中身空っぽの名前だけアイテムだ… たしか印籠って薬入れだしアイテムボックスとして使えるかも…
112 22/01/22(土)14:28:22 No.889369884
>なろうでBLはウケないから黄門様TSさせようぜ! 商業のエロ小説であったような気がする 20年以上前だからタイトル思い出せないけど
113 22/01/22(土)14:28:41 No.889369970
>スキル借りられる勇者が魔王討伐後に一人ひとりに返却していく… 一方的に借りた場合失ったことによる各人の損失の補填だったりも考慮しなければならない…
114 22/01/22(土)14:28:46 No.889369994
>みんなもっとロボットもの書け ロボットのAIが破壊されるんだけど意識を取り戻したら異世界で人間になってた!的なノリでもいい?
115 22/01/22(土)14:28:55 No.889370040
>スキル借りられる勇者が魔王討伐後に一人ひとりに返却していく… なんかで見たなと思ったら夏目友人帳だ
116 22/01/22(土)14:29:00 No.889370063
野猿がベースだからか悪役令嬢って善良になるのがほとんどだけど いっそもっと悪に染まってやろうじゃないのって考える子はいないの?
117 22/01/22(土)14:29:08 No.889370101
>スキル借りられる勇者が魔王討伐後に一人ひとりに返却していく… 便意を我慢できるスキルをお返しするありがとうとても助けられた
118 22/01/22(土)14:29:16 No.889370132
>スキル借りられる勇者が魔王討伐後に一人ひとりに返却していく… 返却時には既に戦死していて遺族に詰られちゃうのか…
119 22/01/22(土)14:29:20 No.889370147
>水戸黄門系王女様が世直し旅の冒険者は書こうと思って途中まで書いたけどネタが続かないなこれ!ってお蔵入りになった 昔々フランス書院系でそういうのあったよ 黄門様がわがまま系バイのお姫様でスケさんカクさんがくっころ系女騎士のやつ
120 22/01/22(土)14:29:21 No.889370151
>>スキル借りられる勇者が魔王討伐後に一人ひとりに返却していく… >一方的に借りた場合失ったことによる各人の損失の補填だったりも考慮しなければならない… 世界の危機を救うために協力するんだからそこらへんの見返りは求めないであげてよぉ!
121 22/01/22(土)14:29:27 No.889370184
>一周回って王子だのS級パーティーだのが本当にただのアホだとマジで!?ってなる 追放系に限らないけど勇者様が真っ当に善良だと違和感があるようになってしまった
122 22/01/22(土)14:29:30 No.889370196
スタンピードと言われてもフルオートショットガンしか思い出せない
123 22/01/22(土)14:29:36 No.889370222
>婚約破棄転生ものは乙女ゲームバカにすんな!ってなる >そんな乙女ゲーねぇよレディコミかなんかと勘違いしてんだろ! 今更?
124 22/01/22(土)14:29:38 No.889370233
>水戸黄門系王女様が世直し旅の冒険者は書こうと思って途中まで書いたけどネタが続かないなこれ!ってお蔵入りになった テレビドラマは毎回1時間で新しい役者出して地域変えれば全く同じ話してもいいけど 小説だと大変そうだなあ
125 22/01/22(土)14:29:42 No.889370256
>スキル借りられる勇者が魔王討伐後に一人ひとりに返却していく… ガリバーボーイ的な でもあれやるのあんま楽しくないよね主人公弱体化してくわけだし
126 22/01/22(土)14:29:53 No.889370292
>現代恋愛の陰キャの俺が実は…系には形容しがたい負のエネルギーを感じて読むのが怖い… 音響だか脚本だかの俺が見直されてモテモテはすごい闇を感じた
127 22/01/22(土)14:30:09 No.889370360
王女様とメイドのお姉さんとくっ殺騎士の世直し度か…
128 22/01/22(土)14:30:43 No.889370506
このすばのミツルギみたいに勇者が善良なのに扱いがざまぁ系だと脳がバグる
129 22/01/22(土)14:30:45 No.889370512
>全員TS水戸黄門?~神様から貰ったS級チートアイテム「印籠」の効果が悪人に全然通用しないので陰嚢をまろび出します~
130 22/01/22(土)14:30:46 No.889370525
必殺仕事人見て昔から人気ジャンルだったんだなってなったざまあ 仕事人って後処理だけでメインの登場人物はみんな死ぬから続くんだなって感心もした
131 22/01/22(土)14:30:52 No.889370552
ぶっちゃけ女主人公ってだけで評価甘くなるからな
132 22/01/22(土)14:30:54 No.889370562
陰キャが実は超有名バンドのボーカルだったりは流石にそれで気づかないはないだろ!?ってなった
133 22/01/22(土)14:31:07 No.889370624
>王女様とメイドのお姉さんとくっ殺騎士の世直し度か… ノクタで腐るほど犯されてる面子!
134 22/01/22(土)14:31:11 No.889370637
>スタンピードと言われても人間台風しか思い出せない
135 22/01/22(土)14:31:15 No.889370654
なろうって女主人公受け悪くね
136 22/01/22(土)14:31:25 No.889370692
勧善懲悪をざまぁって言い換えるのは違うくない?
137 22/01/22(土)14:31:25 No.889370693
>>スキル借りられる勇者が魔王討伐後に一人ひとりに返却していく… >ガリバーボーイ的な >でもあれやるのあんま楽しくないよね主人公弱体化してくわけだし じゃあ主人公のお供に未熟な護衛をつけよう 最初の方は足手まといだけど旅が終わる頃には無能力の主人公を守れる立派な戦士になってるとかで
138 22/01/22(土)14:31:35 No.889370737
>野猿がベースだからか悪役令嬢って善良になるのがほとんどだけど 野猿は令嬢系が散々出尽くした後に出てきた後進の改良型だよ
139 22/01/22(土)14:31:54 No.889370818
>みんなもっとロボットもの書け なろうどころかラノベ全体でもロボって少ないし… ロボットものってビジュアルありきのジャンルなのに挿絵無しはハードモードすぎる
140 22/01/22(土)14:31:55 No.889370823
>なろうって女主人公受け悪くね 婚約破棄から始まらないとね
141 22/01/22(土)14:32:07 No.889370863
>じゃあ主人公のお供に未熟な護衛をつけよう >最初の方は足手まといだけど旅が終わる頃には無能力の主人公を守れる立派な戦士になってるとかで いいじゃん…!!
142 22/01/22(土)14:32:16 No.889370904
何々は無いの系は基本あるよ
143 22/01/22(土)14:32:31 No.889370965
もちろんとことん悪になったろうやんけもあるけど…
144 22/01/22(土)14:32:36 No.889370984
>陰キャが実は超有名バンドのボーカルだったりは流石にそれで気づかないはないだろ!?ってなった 根岸くんとクラウザーさんが同一人物だと気付くのは難しい…
145 22/01/22(土)14:32:39 No.889370998
>みんなもっとロボットもの書け ☑私はロボットではありません
146 22/01/22(土)14:32:57 No.889371076
悪役令嬢の走りってなると謙虚か…? 更新停止してるから存在感消えてるけど
147 22/01/22(土)14:33:17 No.889371152
アクションシーン人気ないから ロボット活躍させようとすると必然的にアクションシーンが増えて 必然的に人気も上がりにくいっていう
148 22/01/22(土)14:33:31 No.889371206
悪役令嬢転生モノは幼少期編でまだ恋愛劇が始まる前のわちゃわちゃしてる頃が好きだな ヒロインが出て来ないのが難点だが…
149 22/01/22(土)14:33:42 No.889371246
悪役令嬢の名作なんか一つ読んでみたい
150 22/01/22(土)14:34:06 No.889371337
ロボットもの書けって言う人は多いけど書いたらこれは俺の求めてたロボットじゃないってなるからな
151 22/01/22(土)14:34:11 No.889371378
ロボットにする利点…欠損がとても楽に書ける!!!
152 22/01/22(土)14:34:12 No.889371382
野猿が上手かったのは婚約破棄か悪人ってガワによる勘違いモノかってところに愛され系入れたこと 当初はこれ悪役令嬢である必要ないんじゃとも言われてたぐらいの思い切りの良さだった
153 22/01/22(土)14:34:15 No.889371395
>なろうって女主人公受け悪くね ちょいちょいアニメ化作品出てきてない? まぁ全体的な主流は男主人公っぽいけど
154 22/01/22(土)14:34:42 No.889371508
>みんなもっとロボットもの書け 唯一の成功作であるナイツマでさえ人気になったのはロボットバトル要素じゃなく 「現代知識を使って異世界で〇〇する技術系無双」に分類される初期のロボット工作のおかげだからな そこすっ飛ばしてカッコいいロボット活躍させようとするとビジュアル面のデメリットがデカ過ぎる 初期ナイツマはパイロット以上に開発者としての活躍に重きを置かれてたから文章媒体向きなんだ
155 22/01/22(土)14:34:46 No.889371527
タキシード仮面様の正体は誰にも気付かれないだろ? 変な仮面つけてるだけでバレないわけないけどバレないだろ? そういう世界設定だからいいんだ
156 22/01/22(土)14:35:03 No.889371603
>悪役令嬢の名作なんか一つ読んでみたい 謙虚堅実
157 22/01/22(土)14:35:08 No.889371623
ロボットモノは機械系の職場で働く読者とSFガチ勢がうるさそう
158 22/01/22(土)14:35:19 No.889371670
ロボットものっていってもいろいろあるからそこまできっちり詰めてこういうの欲しいと言って貰えると助かる ナイトウォッチ系とか
159 22/01/22(土)14:35:33 No.889371727
>>>スキル借りられる勇者が魔王討伐後に一人ひとりに返却していく… >>一方的に借りた場合失ったことによる各人の損失の補填だったりも考慮しなければならない… >世界の危機を救うために協力するんだからそこらへんの見返りは求めないであげてよぉ! 返しに行ったらスキル貸し出ししてるせいでモンスターに襲われて死んでてでも遺族は世界を救う助けになれたのならあの子も喜んでますよって言ってくるんだよね
160 22/01/22(土)14:35:34 No.889371737
>みんなもっとロボットもの書け さいきんだとコミカライズで読んだクラス最安値が良かったな まあ表示桁数が足りないっていういつものアレなんだが… 乙女ゲームがモブとせっかくチートはなんか違うか? あと俺は星間国家の悪徳領主はいい感じだ
161 22/01/22(土)14:35:58 No.889371827
うるさくなるのは書籍化した後とかだから気にしなくても良いんだ
162 22/01/22(土)14:36:10 No.889371891
ロボット?ゴーレムでしょあんたまさか…
163 22/01/22(土)14:36:14 No.889371906
ロボットじゃないよ アンドロイドだよ
164 22/01/22(土)14:36:15 No.889371913
謙虚から野猿の間に少女漫画の悪役令嬢から乙女ゲームの悪役令嬢に変わったんだよな
165 22/01/22(土)14:36:25 No.889371946
ドラゴンとかベヒーモスとかでかいファンタジー生物に蹂躙されている人々の前に巨大ロボットが颯爽と登場して撃退したらカッコいいと思うんですよ
166 22/01/22(土)14:36:43 No.889372010
なんの作品だったか忘れたけど 正体がバレない魔法みたいなのが発動してるから素顔晒しててもばれないとかあったな
167 22/01/22(土)14:36:58 No.889372063
ランキングみたら男性向けほとんどなくなってるのね
168 22/01/22(土)14:37:05 No.889372089
>謙虚から野猿の間に少女漫画の悪役令嬢から乙女ゲームの悪役令嬢に変わったんだよな まあ謙虚の頃の悪役令嬢人気と野猿が流行ってからの悪役令嬢人気ってまったくの別物だからな
169 22/01/22(土)14:37:05 No.889372091
>水戸黄門系王女様が世直し旅の冒険者は書こうと思って途中まで書いたけどネタが続かないなこれ!ってお蔵入りになった コミカライズで読んだ転生ババアは見過ごせないとか? ようするに魔王が転生したら人間だった系なんだけど
170 22/01/22(土)14:37:10 No.889372110
>初期ナイツマはパイロット以上に開発者としての活躍に重きを置かれてたから文章媒体向きなんだ プロジェクトX物は面白いからな…
171 22/01/22(土)14:37:30 No.889372196
>ドラゴンとかベヒーモスとかでかいファンタジー生物に蹂躙されている人々の前に巨大ロボットが颯爽と登場して撃退したらカッコいいと思うんですよ 人間とのスケール差の都合で作劇するのが凄い難しいんだよな…
172 22/01/22(土)14:37:33 No.889372213
>謙虚から野猿の間に少女漫画の悪役令嬢から乙女ゲームの悪役令嬢に変わったんだよな 複数のルートがあるのが作劇上やりやすいのかな
173 22/01/22(土)14:37:34 No.889372218
>ランキングみたら男性向けほとんどなくなってるのね 今は男向けファンタジー闇の時代だからな なろうも商業ラノベも全部死んでる
174 22/01/22(土)14:37:37 No.889372236
偏見だけどガルパンとか挿し絵無しの小説にしても糞つまらなさそうだしメカはなろう向きじゃない気がする
175 22/01/22(土)14:37:45 No.889372272
アンドロイドものの人間とは何か…みたいな空気好き
176 22/01/22(土)14:37:46 No.889372283
まぁロボットで勝たれてもだからなんだよ感はある いやチートも一緒だろって言われたらそうなんだが
177 22/01/22(土)14:38:01 No.889372337
魔物素材で作ってるオーラバトラーいいよね
178 22/01/22(土)14:38:07 No.889372359
>ロボットものっていってもいろいろあるからそこまできっちり詰めてこういうの欲しいと言って貰えると助かる >ナイトウォッチ系とか アレもロボ要素の比重ってそんな多くない気がするんだよな というか人気あったロボット系ラノベはサブ要素が面白かったからウケてた感じはある
179 22/01/22(土)14:38:11 No.889372390
マナ?これはただのコジマ粒子だが?
180 22/01/22(土)14:38:13 No.889372392
>ドラゴンとかベヒーモスとかでかいファンタジー生物に蹂躙されている人々の前に巨大ロボットが颯爽と登場して撃退したらカッコいいと思うんですよ たいていでかいだけの敵ってチート主人公が魔法撃って即死させるカマセみたいなイメージ
181 22/01/22(土)14:38:18 No.889372416
>ランキングみたら男性向けほとんどなくなってるのね どこが?
182 22/01/22(土)14:38:19 No.889372419
>さいきんだとコミカライズで読んだクラス最安値が良かったな 原作だとほとんど主人公と接点のない興味もない 元クラスのアイドルの閑話が多すぎてしんどい 本編はいいだけにとても惜しく感じる
183 22/01/22(土)14:38:31 No.889372489
>偏見だけどガルパンとか挿し絵無しの小説にしても糞つまらなさそうだしメカはなろう向きじゃない気がする まあそのGの泉の女神の人がやってるコミカライズはすげえ好きだけど
184 22/01/22(土)14:38:37 No.889372512
>>初期ナイツマはパイロット以上に開発者としての活躍に重きを置かれてたから文章媒体向きなんだ >プロジェクトX物は面白いからな… なろうで異世界ロボットやります!からのプロジェクトXに舵取りできるのは作者が偉かった
185 22/01/22(土)14:38:51 No.889372584
ざまぁのテンプレの相性のよさは女性向けには絶対勝てん レディコミから壺の鬼女板までネタがよりどりみどりだぜー
186 22/01/22(土)14:38:54 No.889372590
邪悪な殺戮マシーンが少年に相棒ロボット扱いされて 大人しく従っておくか…みたいな勘違いモノとかないのかな
187 22/01/22(土)14:39:02 No.889372628
野猿は主人公が本来悪人の筈だったって観測してるのが殆ど本人と読者だけだからな そこが悪人であることが周知の事実であることが前提だった既存の悪役令嬢と違うとこ
188 22/01/22(土)14:39:05 No.889372639
>ロボットものってビジュアルありきのジャンルなのに挿絵無しはハードモードすぎる 絵より誰が何する話か決まってないじゃん
189 22/01/22(土)14:39:08 No.889372652
ロボットもので一人称視点とか難易度エクストリームだろうな どう動いてるのかすら描写出来ないから
190 22/01/22(土)14:39:22 No.889372705
ゴーレムの技術応用して異世界に工場を立ち上げよう
191 22/01/22(土)14:39:27 No.889372727
メカが必ずしも向いてないってわけではないが 登場メカの多様性が限定される部分からロボが鬼門なのは間違いない
192 22/01/22(土)14:39:27 No.889372729
>邪悪な殺戮マシーンが少年に相棒ロボット扱いされて >大人しく従っておくか…みたいな勘違いモノとかないのかな ターンエーターン
193 22/01/22(土)14:39:29 No.889372738
結局バトルシーン位でしかロボット使わないしなぁ
194 22/01/22(土)14:39:31 No.889372741
>返しに行ったらスキル貸し出ししてるせいでモンスターに襲われて死んでてでも遺族は世界を救う助けになれたのならあの子も喜んでますよって言ってくるんだよね 夜中に尋ねようとすると後悔して泣いてるのが判明するやつ
195 22/01/22(土)14:39:33 No.889372746
なんか一人だけ毛色が違う奴がいるな…
196 22/01/22(土)14:39:42 No.889372777
ロボット小説の絵師ガチャとコミカライズガチャってSSR入ってなさそう
197 22/01/22(土)14:39:45 No.889372792
スぺオペ宇宙戦闘機バトルものなら一戸建て傭兵とかあるけどなぁ
198 22/01/22(土)14:39:58 No.889372842
話とキャラが面白いからロボ入れても読まれたのでは
199 22/01/22(土)14:40:05 No.889372861
>たしか印籠って薬入れだしアイテムボックスとして使えるかも… エリクサーとかまんたんドリンクとか黄金観音水とか出ます 悪人は殴るしかない……
200 22/01/22(土)14:40:12 No.889372882
>ロボット小説の絵師ガチャとコミカライズガチャってSSR入ってなさそう ナイツマはURだからな…
201 22/01/22(土)14:40:19 No.889372912
ロボット物書くなら富野小説参考にすると良いんだろうか
202 22/01/22(土)14:40:26 No.889372941
>複数のルートがあるのが作劇上やりやすいのかな ハーレムものにもあるように侍らす相手が複数いるとネタが作りやすい
203 22/01/22(土)14:40:45 No.889373019
お禿の小説はロボメインではない…
204 22/01/22(土)14:40:49 No.889373045
>野猿は主人公が本来悪人の筈だったって観測してるのが殆ど本人と読者だけだからな >そこが悪人であることが周知の事実であることが前提だった既存の悪役令嬢と違うとこ 本人視点だと命かかってるから仕方ないけど好意に鈍すぎって言われるのは難しいな…
205 22/01/22(土)14:41:03 No.889373099
主人公だけがロボット使える世界にしたらそれはそれで敵をどうするかで大変よね… でかいモンスター相手にしてるうちはいいけど小さいモンスターとか同じ人間相手にした時に絵面がひどい…
206 22/01/22(土)14:41:06 No.889373109
>ランキングみたら男性向けほとんどなくなってるのね https://yomou.syosetu.com/rank/list/type/monthly_total/ 総合見てみたけど男性向けが無くなってるわけではないが女性向けっぽい作品は増えてる感あるな
207 22/01/22(土)14:41:17 No.889373138
ロボットをヒロインにすればいいじゃん 今回はお前に乗るぜ!みたいな感じで戦闘シーンとイチャイチャを両立できる
208 22/01/22(土)14:41:22 No.889373153
>ドラゴンとかベヒーモスとかでかいファンタジー生物に蹂躙されている人々の前に巨大ロボットが颯爽と登場して撃退したらカッコいいと思うんですよ (お出しされるスサウゴテルス系なろうモンスター)
209 22/01/22(土)14:41:23 No.889373156
ロボ小説と言えば俺の中では秋山瑞人なんだ
210 22/01/22(土)14:41:30 No.889373182
>でかいモンスター相手にしてるうちはいいけど小さいモンスターとか同じ人間相手にした時に絵面がひどい… 足に対人機銃付けようぜ!
211 22/01/22(土)14:41:47 No.889373249
富野さんのはもっと人間のエゴとかそっちじゃないかな…
212 22/01/22(土)14:41:51 No.889373268
>>でかいモンスター相手にしてるうちはいいけど小さいモンスターとか同じ人間相手にした時に絵面がひどい… >足に対人機銃付けようぜ! コズミックイラの野蛮人は帰れ帰れ!
213 22/01/22(土)14:41:52 No.889373274
ロボは難しいから遺跡荒らしたら美女型アンドロイドが出たくらいで妥協したい
214 22/01/22(土)14:41:52 No.889373276
ロボのかっこよさって小説だと難しそう…
215 22/01/22(土)14:42:00 No.889373303
ロボットもので何が好きって言ってもアニメが出てくるもんな 小説で言うならフルメタや機龍警察?なろうだとナイツマにプラウファラウドに最近だとHAOか どれもロボット以外の要素がでかいというかロボットは最後に出てくる感じだな
216 22/01/22(土)14:42:01 No.889373308
>邪悪な殺戮マシーンが少年に相棒ロボット扱いされて >大人しく従っておくか…みたいな勘違いモノとかないのかな 主人公の少年or少女に従う伝説のドラゴンとかよくある
217 22/01/22(土)14:42:07 No.889373343
ちょっと良さそうなネタ思いついたけど多分書かずに終わる
218 22/01/22(土)14:42:10 No.889373354
ロボットものとしてもファンタジー要素多めロボットなのかSF多めロボットなのかで毛色全然変わるよね
219 22/01/22(土)14:42:14 No.889373375
>ロボ小説と言えば俺の中では秋山瑞人なんだ デストロイの季節は来ましたか…?
220 22/01/22(土)14:42:15 No.889373377
>ロボット物書くなら富野小説参考にすると良いんだろうか あれは富野ってジャンルだから…
221 22/01/22(土)14:42:15 No.889373381
というか古今東西のロボラノベで人気になった奴どれもロボバトルがメインじゃない
222 22/01/22(土)14:42:27 No.889373421
フルメタはロボが出てこないギャグの方が面白い
223 22/01/22(土)14:42:32 No.889373449
>ロボは難しいから遺跡荒らしたら美女型AIが出たくらいで妥協したい
224 22/01/22(土)14:42:35 No.889373458
ロボットは仮に流行ってもあんまりパクられなさそうなハードルの高さはメリットになりえるよな
225 22/01/22(土)14:42:36 No.889373464
>>ロボ小説と言えば俺の中では秋山瑞人なんだ >デストロイの季節は来ましたか…? お前を連れていく
226 22/01/22(土)14:42:45 No.889373498
モン娘もの増えねえかなぁ…
227 22/01/22(土)14:42:48 No.889373506
>というか古今東西のロボラノベで人気になった奴どれもロボバトルがメインじゃない フ、フルメタルパニックは比較的戦闘要素多めだし…
228 22/01/22(土)14:42:52 No.889373527
>たいていでかいだけの敵ってチート主人公が魔法撃って即死させるカマセみたいなイメージ サイズが違いすぎると戦闘描写の難易度が高くなるからすぐに終わらせないとな
229 22/01/22(土)14:42:57 No.889373548
フルメタでさえロボットのバトルより主人公のミリタリー気質によるボケがメインの学園ギャグが受けたからな
230 22/01/22(土)14:43:05 No.889373587
>モン娘もの増えねえかなぁ… お前が書くんだよ!
231 22/01/22(土)14:43:05 No.889373588
悠久の機甲歩兵はカクヨムだけだっけ?
232 22/01/22(土)14:43:08 No.889373604
わりと面白かった記憶あるのはアストレイ(スニーカー版)
233 22/01/22(土)14:43:20 No.889373657
メカの戦闘描写が難しいなら開発記みたいなのは?ナイツマでもあるけど…
234 22/01/22(土)14:43:30 No.889373705
>なんの作品だったか忘れたけど >正体がバレない魔法みたいなのが発動してるから素顔晒しててもばれないとかあったな 認識阻害バレないのは最近の変身ヒーローヒロインものでは定番だな
235 22/01/22(土)14:43:33 No.889373719
>ロボットをヒロインにすればいいじゃん >今回はお前に乗るぜ!みたいな感じで戦闘シーンとイチャイチャを両立できる レガリアて百合アニメがあったね…
236 22/01/22(土)14:43:40 No.889373747
ロボットが出てくる世界観がそんな人気なくない
237 22/01/22(土)14:43:43 No.889373762
ロボット物書いてる人いなくはないんだけどなんか取っ掛かり辛いんだよな 結局読んだの自販機くらいだ
238 22/01/22(土)14:43:49 No.889373791
>>というか古今東西のロボラノベで人気になった奴どれもロボバトルがメインじゃない >フ、フルメタルパニックは比較的戦闘要素多めだし… 長編一巻ですらロボに乗って戦ったの最初と最後だけで本筋はほぼダイ・ハードだったじゃねえか!!
239 22/01/22(土)14:43:57 No.889373832
>モン娘もの増えねえかなぁ… いいの?増えても多分ガチ人外は皆無だよ?
240 22/01/22(土)14:43:57 No.889373833
>ロボットもので何が好きって言ってもアニメが出てくるもんな >小説で言うならフルメタや機龍警察?なろうだとナイツマにプラウファラウドに最近だとHAOか >どれもロボット以外の要素がでかいというかロボットは最後に出てくる感じだな まぁロボットアニメも実は同じだしなその辺 ロボット単体のみがウリな作品がそこまで広範囲にウケる事なんてまずない
241 22/01/22(土)14:44:01 No.889373857
ロボ物が悪いってわけじゃないんだけど 書こうとするとどうしても人間とのサイズの違いがネックになる かといって人間サイズのパワーアーマーとかだとなんか違うってなる
242 22/01/22(土)14:44:08 No.889373890
この女の子が巨大ロボのコアユニットになるって設定は使えるぞ!
243 22/01/22(土)14:44:18 No.889373939
ブレイクエイジのノベライズ好きだったからもっとロボゲーもの流行れ 俺のロボは座ってろ
244 22/01/22(土)14:44:21 No.889373949
>ロボットが出てくる世界観がそんな人気なくない まあ…アニメで見ればいいだけですからね…
245 22/01/22(土)14:44:22 No.889373963
ロボは巨大な兵器を運用するっていう仕組み上巨大ロボを管理運用できる組織への従属になって そっから軍や国の問題を含めた戦記物って風になりがちだからなぁ チート能力で好きにロボット出して暴れ回るとかじゃロボットである必要ないんだけども
246 22/01/22(土)14:44:25 No.889373972
>この女の子が巨大ロボのコアユニットになるって設定は使えるぞ! ゼオライマーいいよね…
247 22/01/22(土)14:44:26 No.889373984
ロボチガウ ロボチガウ
248 22/01/22(土)14:44:27 No.889373986
>メカの戦闘描写が難しいなら開発記みたいなのは?ナイツマでもあるけど… 上で言われてるプロジェクトXだね プロジェクトXは面白いからな…
249 22/01/22(土)14:44:27 No.889373987
どうやって活躍させたいのかから逆算して世界を作っていかないとね
250 22/01/22(土)14:44:38 No.889374033
川上稔もわりとジャンル川上稔なところあるしなぁ… そもそもロボも一要素としてごった煮になって人対ロボだのやりまくってるが
251 22/01/22(土)14:44:43 No.889374048
>ロボは難しいから遺跡荒らしたら美女型アンドロイドが出たくらいで妥協したい 四肢切断された美少女がロストテクノロジーのAIに助けられるやつはセーフの範疇?
252 22/01/22(土)14:44:49 No.889374076
>>この女の子が巨大ロボのコアユニットになるって設定は使えるぞ! >ゼオライマーいいよね… うわぁっ思ったよりコア形態がグロい!
253 22/01/22(土)14:44:52 No.889374084
女の子がロボットの燃料だって!?
254 22/01/22(土)14:44:54 No.889374097
>ロボチガウ >ロボチガウ ロボだこれー!
255 22/01/22(土)14:45:00 No.889374121
>ロボットが出てくる世界観がそんな人気なくない 面白く書くのがむずい たぶんロボット出てくる世界観面白く書ける人 ロボット出てこないSF書いた方が受けるし
256 22/01/22(土)14:45:04 No.889374141
ゾイドみたいにメカドラゴンとかメカフェンリルならワンチャンある気がする まあゾイドを見たことはないけど
257 22/01/22(土)14:45:06 No.889374147
やっぱISみたいに女の子+メカでいいじゃん!
258 22/01/22(土)14:45:09 No.889374158
ロボの大きさなんて脳内補正するからふわふわでいいぞ
259 22/01/22(土)14:45:14 No.889374180
ロボバトルで個人的に挙がるのは川上稔作品なんだけど明らかにとっつきにくいところがあるのは分かる
260 22/01/22(土)14:45:16 No.889374190
比較的最近だとロボで疑似戦争スポーツのストライクフォールが面白い 問題はこれ死ぬほど視覚化に向いてないって点だな…
261 22/01/22(土)14:45:21 No.889374198
>この女の子が巨大ロボのコアユニットになるって設定は使えるぞ! 転生したら巨大ロボットのコアユニットになるやつはあったな…
262 22/01/22(土)14:45:31 No.889374234
ロボットのコアのアンドロイド美少女のフリをするTSおじさんがショタにメス堕ちする話とかないの?
263 22/01/22(土)14:45:47 No.889374289
AI相棒モノで工作マシンとかビークル系なら旅もしやすいかな
264 22/01/22(土)14:45:48 No.889374290
最後のボス戦にだけロボ召喚して合体して戦闘してもいいんだ
265 22/01/22(土)14:45:49 No.889374297
>川上稔もわりとジャンル川上稔なところあるしなぁ… >そもそもロボも一要素としてごった煮になって人対ロボだのやりまくってるが 正直川上稔はロボvsロボのシーンでも異能バトルにしかなってないと思う
266 22/01/22(土)14:45:50 No.889374303
風の白猿神…
267 22/01/22(土)14:45:53 No.889374318
よーしロボット召喚できるようにするぜー!としてもそれはそれでロボの現実感が喪失するしっていう 難しい
268 22/01/22(土)14:46:07 No.889374365
>>この女の子が巨大ロボのコアユニットになるって設定は使えるぞ! >転生したら巨大ロボットのコアユニットになるやつはあったな… 自分がロボになって美少女に乗り回してもらえるならそれはそれで…
269 22/01/22(土)14:46:07 No.889374368
>ロボットのコアのアンドロイド美少女のフリをするTSおじさんがショタにメス堕ちする話とかないの? 俺も読みたいから書いて♡
270 22/01/22(土)14:46:10 No.889374374
ゾイドですら二部からは主人公が従軍してたな
271 22/01/22(土)14:46:27 No.889374448
なろう最近複雑になりすぎててラノベが沈んだのと同じ道歩み始めてる気がしてならない 能天気に勝ちまくりモテまくり俺tuee路線見なくなっちゃった
272 22/01/22(土)14:46:30 No.889374463
>やっぱISみたいに女の子+メカでいいじゃん! それは真理なんだけど 今やってもISみたいじゃん!で終わっちゃうからな…
273 22/01/22(土)14:46:40 No.889374502
美少女型のコアユニットとか被らずに考えようとするとハードル上がりそう
274 22/01/22(土)14:46:45 No.889374524
戦隊ものみたいに最終的に相手は巨大化とかするからその時にロボ呼ぶって形にしよう
275 22/01/22(土)14:46:51 No.889374551
過去話で勇者ヤマトはパワードスーツを着て巨人族の戦士の遺体から巨大ロボット兵器を作って 魔王と戦ってました設定があったな
276 22/01/22(土)14:46:55 No.889374571
置き場が無い!ってエロゲーあったな…
277 22/01/22(土)14:46:57 No.889374587
人間サイズの美少女型ロボにしがみつくような独特のコクピットに乗り込む
278 22/01/22(土)14:47:07 No.889374614
ロボに異世界召喚にハーレムまで用意したイコノクラスト……
279 22/01/22(土)14:47:07 No.889374617
>いいの?増えても多分ガチ人外は皆無だよ? 流石に絵師でいうとxelvyレベルの人外もってこいとは言わないよ
280 22/01/22(土)14:47:09 No.889374626
>やっぱISみたいに女の子+メカでいいじゃん! やはり神装機龍か…
281 22/01/22(土)14:47:15 No.889374653
ロボ欠損を好む主人公が追放されて最強の敵役になる!
282 22/01/22(土)14:47:20 No.889374670
死霊術師とかメカファンとかそれこそナイツマも開発系はどうしても国同士とかのゴタゴタになっちゃって話が面倒くさくなりがちで…
283 22/01/22(土)14:47:21 No.889374678
小説で読む上での規模間としてはパワードスーツぐらいが丁度良くイメージしやすい気がする 大きくてもサクラ大戦の光武ぐらいか
284 22/01/22(土)14:47:27 No.889374703
言うほど○○みたいじゃん!になるほどいまISって一般的か?
285 22/01/22(土)14:47:29 No.889374712
巨大ロボにあんまり燃えないので 僕のロボ感覚はメカ沢くんが限界です
286 22/01/22(土)14:47:41 No.889374764
>人間サイズの美少女型ロボにしがみつくような独特のコクピットに乗り込む ま゛!
287 22/01/22(土)14:47:46 No.889374793
ドロレスお嬢様とかエイダとか ファティマとか…
288 22/01/22(土)14:47:53 No.889374829
>能天気に勝ちまくりモテまくり俺tuee路線見なくなっちゃった そういうのがカマセポジションのテンプレなっちゃったからなぁ…
289 22/01/22(土)14:48:02 No.889374857
どっからロボ出すか考えるのが難しいけど そこを上手く調理するとガンソードとかGガンダムとかビッグオーみたいにかっこよくなる
290 22/01/22(土)14:48:02 No.889374858
>なろう最近複雑になりすぎててラノベが沈んだのと同じ道歩み始めてる気がしてならない >能天気に勝ちまくりモテまくり俺tuee路線見なくなっちゃった 一見能天気に見えるけど 主人公がTueeeし続けるのを更新速度早めでテンポ良く連打し続けるとなると 天性のセンスか化け物じみた構成やレベルデザインの能力や 単話単位での構文を構築する技能求められるから死ぬほどキツい
291 22/01/22(土)14:48:04 No.889374864
>自分がロボになって美少女に乗り回してもらえるならそれはそれで… まさにそれな異世界召喚されたらロボットの電池でしたってのがあるぞ!
292 22/01/22(土)14:48:07 No.889374882
る…ルナヴァルガー…
293 22/01/22(土)14:48:33 No.889374968
>なろう最近複雑になりすぎててラノベが沈んだのと同じ道歩み始めてる気がしてならない >能天気に勝ちまくりモテまくり俺tuee路線見なくなっちゃった こういうスレだとなろうを読みすぎて複雑化しがちだけど ランキングだと能天気にアイテムボックスで無双するような話もけっこう多いからまだ大丈夫かなって
294 22/01/22(土)14:48:43 No.889375017
ロボを使うのは敵国オンリーにして主人公サイドは普通の人サイズで戦うワートリ進撃スタイルで
295 22/01/22(土)14:48:49 No.889375045
>死霊術師とかメカファンとかそれこそナイツマも開発系はどうしても国同士とかのゴタゴタになっちゃって話が面倒くさくなりがちで… 巨大工業品が個人レベルで作成・維持できるわけないだろって常識があるからな そこをなんとかして一家に一台手作りロボット!な世界観を構築できれば…
296 22/01/22(土)14:48:50 No.889375055
>>自分がロボになって美少女に乗り回してもらえるならそれはそれで… >まさにそれな異世界召喚されたらロボットの電池でしたってのがあるぞ! せめてAIにしてくれよ!
297 22/01/22(土)14:48:51 No.889375058
ザマァは色んな意味で楽すぎた… エタるの含めて許容されてたし…
298 22/01/22(土)14:48:52 No.889375069
>ロボに異世界召喚にハーレムまで用意したイコノクラスト…… ロボで人間をプチプチ潰してしまってメンタルに大ダメージ!
299 22/01/22(土)14:48:54 No.889375077
ファンタジーなんだからもっとワタルみたいな乗り方というか俺リューナイトが読みてぇや
300 22/01/22(土)14:49:00 No.889375106
ナイツマの面白さの本質はカッコいいロボット出す出さないとかじゃなくて 現代知識で作るなら井戸よりロボットのほうが面白いよね…ってところにあるからな…
301 22/01/22(土)14:49:05 No.889375127
>言うほど○○みたいじゃん!になるほどいまISって一般的か? ハーメルンとかじゃ今でも書かれて読まれてるんじゃないか流石にもう廃れたのかな
302 22/01/22(土)14:49:05 No.889375129
全身鎧代わりのアーマード感が好きなんだ…巨大化は扱いが難しくないか?
303 22/01/22(土)14:49:15 No.889375184
>せめてAIにしてくれよ! でえじょうぶだ話の中でパイロットと意思疎通できるようになる
304 22/01/22(土)14:49:19 No.889375199
簡単で軽快な内容に見えるけど 実際書くとなると死ぬほどきついってよくあるよね
305 22/01/22(土)14:49:24 No.889375213
>ランキングだと能天気にアイテムボックスで無双するような話もけっこう多いからまだ大丈夫かなって ちょうどヒで流れてきた聖魔女がそんな感じだった
306 22/01/22(土)14:49:31 No.889375244
E級ロボしか起動できない令嬢が婚約破棄されて追放先でロボ強化のスキルが生えてギルド成り上がり
307 22/01/22(土)14:49:32 No.889375251
>ロボを使うのは敵国オンリーにして主人公サイドは普通の人サイズで戦うワートリ進撃スタイルで 巨人がロボになっただけの進撃になりそう
308 22/01/22(土)14:49:34 No.889375257
>ハーメルンとかじゃ今でも書かれて読まれてるんじゃないか流石にもう廃れたのかな まだエロ小説は書かれてるな…
309 22/01/22(土)14:49:35 No.889375260
TS勇者ロボ
310 22/01/22(土)14:49:40 No.889375284
転生したら宇宙戦艦のAIだったはコミカライズ読んだことある
311 22/01/22(土)14:49:45 No.889375307
> ファンタジーなんだからもっとワタルみたいな乗り方というか俺リューナイトが読みてぇや 自分をリューナイトだと思ってるACみたいなのならあったような
312 22/01/22(土)14:49:55 No.889375347
>ファンタジーなんだからもっとワタルみたいな乗り方というか俺リューナイトが読みてぇや 書こうぜ!読ませて
313 22/01/22(土)14:49:58 No.889375363
>ファンタジーなんだからもっとワタルみたいな乗り方というか俺リューナイトが読みてぇや ファンタジーロボット物って90年代辺りに多かった印象あるな
314 22/01/22(土)14:50:01 No.889375386
>巨大工業品が個人レベルで作成・維持できるわけないだろって常識があるからな >そこをなんとかして一家に一台手作りロボット!な世界観を構築できれば… アニメ観てないがビルドファイターズみたいなやつ?
315 22/01/22(土)14:50:09 No.889375415
>ロボを使うのは敵国オンリーにして主人公サイドは普通の人サイズで戦うワートリ進撃スタイルで 主人公が乗らないんならロボ使わないほうが良いで終わる
316 22/01/22(土)14:50:13 No.889375432
逆にロボット兵器が当たり前に普及してる世界で生身で戦う的な… …メロウリンクだな
317 22/01/22(土)14:50:18 No.889375441
>自分をリューナイトだと思ってるACみたいなのならあったような 教えて
318 22/01/22(土)14:50:18 No.889375442
>ちょうどヒで流れてきた聖魔女がそんな感じだった 聖女なのか魔女なのか決められなかったような感じだ…
319 22/01/22(土)14:50:29 No.889375486
なろうのロボ物で記憶にあるのは終焉機とか世界を駆け巡るとかCrawler'sぐらいかなぁもちろんナイツマもだけど
320 22/01/22(土)14:50:49 No.889375576
>転生したら宇宙戦艦のAIだったはコミカライズ読んだことある 宇宙戦艦ヤマモトヨーコの初期プロットはそのまま宇宙戦艦にされちゃう話だったらしいな
321 22/01/22(土)14:50:51 No.889375587
なろうじゃないけどファンタジーロボット見たのはグランベルムが最後だな…
322 22/01/22(土)14:50:59 No.889375623
>逆にロボット兵器が当たり前に普及してる世界で生身で戦う的な… 読もうぜ!ヘヴィーオブジェクト!
323 22/01/22(土)14:51:02 No.889375633
どうせふぁんたじーなのだから土魔法ゴーレムで良いのでは
324 22/01/22(土)14:51:10 No.889375676
>宇宙戦艦ヤマモトヨーコの初期プロットはそのまま宇宙戦艦にされちゃう話だったらしいな 怖…
325 22/01/22(土)14:51:11 No.889375681
このロケットワイヤーと振動ブレードを駆使してロボのうなじを切り落とす ここには制御中枢らしき生体部品が使われている
326 22/01/22(土)14:51:25 No.889375740
普通の学生部活対抗バトルロボットとかでいいんだけどな 人気出ないんだろうな
327 22/01/22(土)14:51:31 No.889375767
結局「ロボ仕立て」みたいな具合でガジェットや要素としてロボで抽出するのが一番楽というか確実よね…
328 22/01/22(土)14:51:40 No.889375802
なろうだと土魔法使いが巨大ゴーレム作ったりパワードスーツ纏ったりしがちな印象
329 22/01/22(土)14:51:55 No.889375850
>なろうじゃないけどファンタジーロボット見たのはグランベルムが最後だな… 割と最近だ…
330 22/01/22(土)14:51:56 No.889375862
>>言うほど○○みたいじゃん!になるほどいまISって一般的か? >ハーメルンとかじゃ今でも書かれて読まれてるんじゃないか流石にもう廃れたのかな 最近は見らんなあ 今増えて来たのはウマ娘が多くて呪術辺りも見かける
331 22/01/22(土)14:51:58 No.889375870
ガンダムのジ・オリジンでもザク開発までの悪戦苦闘エピソードが漫画化されてたけど ラノベでやるなら絶対にザクの活躍書くより先にザク開発エピソードが大事だもんな
332 22/01/22(土)14:52:04 No.889375891
ファンタジー異世界に元のSF世界からロボットを持ち込むけどだんだん燃料弾薬が尽きていって最終的には格闘戦をして連れ添ったAIと共に果てる系転生
333 22/01/22(土)14:52:14 No.889375938
>僕の考えた無敵ロボを使うのは敵国オンリーにして主人公サイドは普通の量産機で戦うアルドノア・ゼロスタイルで
334 22/01/22(土)14:52:26 No.889375982
>普通の学生部活対抗バトルロボットとかでいいんだけどな >人気出ないんだろうな シンプルででてたロボット作ろうぜは面白かったから あの路線でギャルゲーみたいなノリでやればいけるとおもう バトル要素はトゥーハートの格闘家編くらいの差し込み具合で
335 22/01/22(土)14:52:37 No.889376033
みんな軽装の剣士か賢者か暗殺者スタイルが基本で全身鎧ですら好まれないのにパワードスーツとかロボはもっとハードル高いよな…
336 22/01/22(土)14:52:40 No.889376041
結局ロボの戦闘シーンは映像で見たいんだよね…
337 22/01/22(土)14:52:47 No.889376060
そろそろ現代学園物が再び流行りだすよ アーリャさんがいい例
338 22/01/22(土)14:52:50 No.889376081
ファンタジーロボはワタルが今劇場で映画やってるからよろしくな!
339 22/01/22(土)14:52:50 No.889376086
そこら辺の一般人が得た経験を死んでも引き継げるチートを得て転生 ゴミのように殺され続け発狂して全てを破壊するとか読んでみたい
340 22/01/22(土)14:52:50 No.889376087
タイタンフォールをタイトルとロボが出てくるって聞いてワンダと巨像的なイエーガーものだと思ってワクワクしてたのを思い出した
341 22/01/22(土)14:53:00 No.889376109
妊婦しか使えないパワードスーツ超兵器の出現で世界は妊尊人卑になっていった… だがなぜか男の主人公だけは使えて… 肝心の話は思いつかないなぜならやりたいやらせたい事がないからだ
342 22/01/22(土)14:53:02 No.889376119
魔法でゴーレムだと細かいメカニック描写を面倒くさがったと思われそうで登場させるのやめたのが俺だ
343 22/01/22(土)14:53:07 No.889376141
ガオガイガーの小説よく出来てるよね
344 22/01/22(土)14:53:14 No.889376181
AIが自己犠牲でパイロット助ける展開は俺に効くからやめてくれ
345 22/01/22(土)14:53:25 No.889376221
>普通の学生部活対抗バトルロボットとかでいいんだけどな >人気出ないんだろうな 部活動として話を作るならロボットに対する専門知識があった方が良いかもしれん 超豪華な高専ロボコンみたいなノリでスポ根するのは確かに面白そうだ
346 22/01/22(土)14:53:40 No.889376301
>みんな軽装の剣士か賢者か暗殺者スタイルが基本で全身鎧ですら好まれないのにパワードスーツとかロボはもっとハードル高いよな… でも…デモンズやダクソみたいな全身鎧しゅき…
347 22/01/22(土)14:53:42 No.889376310
>読もうぜ!ヘヴィーオブジェクト! 大きな声で言えないけどあれのアニメめちゃ好きだったんだ…
348 22/01/22(土)14:53:47 No.889376333
クラスのS級美少女が俺に惚れてる件!~さえない俺が実は大人気Vなのは彼女しかしらない~
349 22/01/22(土)14:53:50 No.889376345
>なろうだと土魔法使いが巨大ゴーレム作ったりパワードスーツ纏ったりしがちな印象 ちくしょう真っ先に浮かんだのが修羅念土闘衣だ
350 22/01/22(土)14:53:52 No.889376361
>ガオガイガーの小説よく出来てるよね あれは悪いけどどっちかって言うともうロボというよりサイズがデカい変身ヒーロー
351 22/01/22(土)14:54:17 No.889376467
タイタンフォールは最高のロボ+AIものだからおすすめ
352 22/01/22(土)14:54:19 No.889376476
美少女型AIでスローライフ
353 22/01/22(土)14:54:23 No.889376500
シャーマンキングの作者に挿絵描いてもらえばロボットラノベも売れるんじゃねえか
354 22/01/22(土)14:54:29 No.889376517
>あれは悪いけどどっちかって言うともうロボというよりサイズがデカい変身ヒーロー 言わんとしてることはわかるけどそうかな?
355 22/01/22(土)14:54:34 No.889376553
俺は人間だ!人間でたくさんだ!
356 22/01/22(土)14:54:34 No.889376556
>妊婦しか使えないパワードスーツ超兵器の出現で世界は妊尊人卑になっていった… エムブリオマシンやってなさい
357 22/01/22(土)14:54:37 No.889376570
>全身鎧ですら好まれないのにパワードスーツとか じゃあ一見かっこいいスーツの中で女の子が粘着肉触手とぬるぬるしてるの!
358 22/01/22(土)14:54:38 No.889376573
>AIが自己犠牲でパイロット助ける展開は俺に効くからやめてくれ 読もう!鉄コミュニケーションノベライズとEGF!
359 22/01/22(土)14:54:39 No.889376580
>タイタンフォールは最高のロボ+AIものだからおすすめ 信じて!!
360 22/01/22(土)14:54:44 No.889376598
>妊婦しか使えないパワードスーツ超兵器の出現で世界は妊尊人卑になっていった… >だがなぜか男の主人公だけは使えて… >肝心の話は思いつかないなぜならやりたいやらせたい事がないからだ こう…ピノコみたいなのが体内にいるパターン?
361 22/01/22(土)14:54:55 No.889376658
>美少女型AIでスローライフ デボルとポポルって名前でもつけよう
362 22/01/22(土)14:55:00 No.889376682
>妊婦しか使えないパワードスーツ超兵器の出現で世界は妊尊人卑になっていった… >だが男の主人公にはメスイキの才能があって…
363 22/01/22(土)14:55:00 No.889376684
現代ラブコメといえば神作家のやつが紙になっちゃうんだよな……
364 22/01/22(土)14:55:14 No.889376746
>最近は見らんなあ >今増えて来たのはウマ娘が多くて呪術辺りも見かける かつての二次小説四天王のネギまゼロ魔なのはエヴァとかも廃れて久しいし時代は移ろうんだなぁ
365 22/01/22(土)14:55:21 No.889376782
>普通の学生部活対抗バトルロボットとかでいいんだけどな >人気出ないんだろうな 三雲岳斗のランブルフィッシュか
366 22/01/22(土)14:55:25 No.889376792
AI自己犠牲でパイロット救いすぎ なんかそれ逆手にとってAIをパイロットが救う展開のも一つ見た気がする
367 22/01/22(土)14:55:28 No.889376805
>>全身鎧ですら好まれないのにパワードスーツとか >じゃあ一見かっこいいスーツの中で女の子が粘着肉触手とぬるぬるしてるの! 淫獄団地か…
368 22/01/22(土)14:55:30 No.889376813
>妊婦しか使えないパワードスーツ超兵器の出現で世界は妊尊人卑になっていった… >だがなぜか男の主人公だけは使えて… 妊娠シュワちゃん異世界転生か……
369 22/01/22(土)14:55:32 No.889376824
壺の上で踊るは転生追放婚約破棄悪役令嬢武侠で面白いぞ
370 22/01/22(土)14:55:49 No.889376914
私はあなたのお役に立てましたか?
371 22/01/22(土)14:55:58 No.889376952
>AI自己犠牲でパイロット救いすぎ >なんかそれ逆手にとってAIをパイロットが救う展開のも一つ見た気がする エロ漫画であったのう
372 22/01/22(土)14:56:04 No.889376981
シンプルに初代ガンダムを異世界にぶち込んだらどこまで通用するのか気になる
373 22/01/22(土)14:56:08 No.889376998
>妊婦しか使えないパワードスーツ超兵器の出現で世界は妊尊人卑になっていった… >だがなぜか男の主人公だけは使えて… >肝心の話は思いつかないなぜならやりたいやらせたい事がないからだ 卵子のパワーを使って魔法少女するやつの仲間みたいだな…
374 22/01/22(土)14:56:08 No.889376999
生きながら脳を摘出されロボットに組み込まれる 王道な奴を読みたい
375 22/01/22(土)14:56:12 No.889377010
>普通の学生部活対抗バトルロボットとかでいいんだけどな >人気出ないんだろうな 主人公だけしか乗れないエース機とかプロトタイプとか出したらつまんなくなる典型 まずは部活メンバーたちで少ない予算をかき集めてパーツ買ったりジャンク漁るところから一から始めるならワンチャンある でもジャンク置き場でプロトタイプ拾うのはやめとけ
376 22/01/22(土)14:56:12 No.889377012
>>自分をリューナイトだと思ってるACみたいなのならあったような >教えて >>最近は見らんなあ >>今増えて来たのはウマ娘が多くて呪術辺りも見かける >かつての二次小説四天王のネギまゼロ魔なのはエヴァとかも廃れて久しいし時代は移ろうんだなぁ なろう書籍化アニメは元がテンプレ寄りだから 二次創作のベース適性が低いんだよな・・・
377 22/01/22(土)14:56:21 No.889377041
角川スニーカーであったランブルフィッシュが学園ロボものだったな 主人公が設計科の女の子で徹夜してロボット作って学内の対抗戦するやつ
378 22/01/22(土)14:56:26 No.889377070
ロボ娘をヒロインにして人気が出てから強化外装付けるのは?
379 22/01/22(土)14:56:37 No.889377105
杉田ロボ…
380 22/01/22(土)14:56:42 No.889377127
AI自己犠牲だとタチコマとかドロレスとか?ドロレスはデータで生還したけど
381 22/01/22(土)14:56:43 No.889377130
>生きながら脳を摘出されロボットに組み込まれる >王道な奴を読みたい そんなマザー2みたいな…
382 22/01/22(土)14:56:46 No.889377148
主人公が巨大ロボに乗るんじゃなくて巨大ロボになるってのはまだ無いな まあ別に巨人化でも良いんだけど なるなら人間がドラゴンになるより人型のほうが良いような気がする
383 22/01/22(土)14:56:51 No.889377168
>シンプルに初代ガンダムを異世界にぶち込んだらどこまで通用するのか気になる ガンダム単体だとすぐに詰みそう ホワイトベースもまとめてならそれなりに持ちそうだけど塩が足りなくなりそうだな…
384 22/01/22(土)14:57:00 No.889377212
>シンプルに初代ガンダムを異世界にぶち込んだらどこまで通用するのか気になる 補給の問題ばかりになりがち
385 22/01/22(土)14:57:00 No.889377213
>生きながら脳を摘出されロボットに組み込まれる >王道な奴を読みたい なんかお前の王道血生臭くね?
386 22/01/22(土)14:57:05 No.889377232
>シンプルに初代ガンダムを異世界にぶち込んだらどこまで通用するのか気になる ミノフスキー粒子がない世界だと航空機や戦車にすら劣るぞ
387 22/01/22(土)14:57:12 No.889377271
ランブルフィッシュのちょっと地味な戦い方から始まるのは嫌いじゃなかったな 今では流行らんだろうが
388 22/01/22(土)14:57:14 No.889377281
>>妊婦しか使えないパワードスーツ超兵器の出現で世界は妊尊人卑になっていった… >>だがなぜか男の主人公だけは使えて… >>肝心の話は思いつかないなぜならやりたいやらせたい事がないからだ >こう…ピノコみたいなのが体内にいるパターン? デュアルカインド的な?
389 22/01/22(土)14:57:21 No.889377311
自傷行為すると転送の余波で落雷と共にロボが出現し肉体レベルでロボと一体化するのだ
390 22/01/22(土)14:57:21 No.889377312
>ロボ娘をヒロインにして人気が出てから強化外装付けるのは? ヒロインが死んでパワーアップが使えないからなぁ 厳しそう
391 22/01/22(土)14:57:24 No.889377324
>シンプルに初代ガンダムを異世界にぶち込んだらどこまで通用するのか気になる リアル系はメンテが… ザクマシンガン弾いてるのはリアル系ではないけど
392 22/01/22(土)14:57:29 No.889377355
マザー2ってなんでネス達帰って来れたんだ? とくに説明無くノリで帰って来たよね?
393 22/01/22(土)14:57:44 No.889377402
>>シンプルに初代ガンダムを異世界にぶち込んだらどこまで通用するのか気になる >補給の問題ばかりになりがち ようし現地魔法や呪術に精霊の力を借りてむりやり代替!
394 22/01/22(土)14:57:48 No.889377425
異能バトルに組み込まれて身体能力マンみたいな扱いのロボ好き! 特権性はないけど質量と出力が大きいから簡単な異能の掛け算でひどい絵面になるのいいよね……
395 22/01/22(土)14:57:59 No.889377475
リビルドはロボット出てくるけど主人公ロボット乗らない…
396 22/01/22(土)14:58:00 No.889377479
ドラゴンボールみたいにパーツを集めていくロードムービーみたいにするとか
397 22/01/22(土)14:58:08 No.889377509
>ようし現地魔法や呪術に精霊の力を借りてむりやり代替! 魔法戦士ガンダム!ラクロアの勇者!
398 22/01/22(土)14:58:12 No.889377535
うおお呪術ライフル!奇跡サーベル!
399 22/01/22(土)14:58:13 No.889377541
ロボはアクションがキモだから小説に向かないんだよな爆発オチとかも付けづらいし
400 22/01/22(土)14:58:26 No.889377600
>>生きながら脳を摘出されロボットに組み込まれる >>王道な奴を読みたい >なんかお前の王道血生臭くね? こういう創作関係のスレは 自分の王道とか定番がちょっとズレてることを認識できるからいいなって…
401 22/01/22(土)14:58:27 No.889377603
ロボはデカいと不便だしチート強化されたスマホとかが手軽でよくない?
402 22/01/22(土)14:58:29 No.889377609
奇跡のバイオアーマーで…
403 22/01/22(土)14:58:44 No.889377675
>ようし現地魔法や呪術に精霊の力を借りてむりやり代替! もうガンダムじゃないって言われるやつ!
404 22/01/22(土)14:58:48 No.889377695
>ロボはデカいと不便だしチート強化されたスマホとかが手軽でよくない? …
405 22/01/22(土)14:58:49 No.889377698
文字で見る分には凄い装備とかすごいスキルとかと何が違うの?って所はあるし
406 22/01/22(土)14:58:53 No.889377712
>奇跡のバイオアーマーで… あれ久しぶりに見たら意外とエグい展開多くてびっくりした
407 22/01/22(土)14:58:54 No.889377719
>ドラゴンボールみたいにパーツを集めていくロードムービーみたいにするとか 最初は腕と頭だけとかにすれば対人戦での大きさ問題も色々解決するかもしれんな…割と良さそうだ
408 22/01/22(土)14:59:03 No.889377753
ロボとて異能バトルの形の一つだわな…
409 22/01/22(土)14:59:19 No.889377830
ファンタジーで飛行船でうおーってなるにはロボみたいなのは邪魔なのだ
410 22/01/22(土)14:59:22 No.889377840
相手にロボがいるかいないかからだね…
411 22/01/22(土)14:59:26 No.889377859
>ロボ娘をヒロインにして人気が出てから強化外装付けるのは? せっかくのロボ娘なんだから破壊されてニューボディのがいいな
412 22/01/22(土)14:59:34 No.889377895
強化スマホ(もっぱら角で殴る事に使われる)
413 22/01/22(土)14:59:45 No.889377949
>>ドラゴンボールみたいにパーツを集めていくロードムービーみたいにするとか >最初は腕と頭だけとかにすれば対人戦での大きさ問題も色々解決するかもしれんな…割と良さそうだ 主人公に収納系チート能力が必要だな…
414 22/01/22(土)14:59:50 No.889377975
>強化スマホ(もっぱら角で殴る事に使われる) スマホ鬼つええ!
415 22/01/22(土)14:59:55 No.889378003
>ロボはアクションがキモだから小説に向かないんだよな爆発オチとかも付けづらいし アクションよりもビジュアルでは? それもただの人型じゃトゲトゲしてるとかだけ言われても違いが分からんし
416 22/01/22(土)14:59:56 No.889378009
>ファンタジーで飛行船でうおーってなるにはロボみたいなのは邪魔なのだ うおーってなったナイツマすごいな…?
417 22/01/22(土)14:59:58 No.889378022
ジェフティの2代目とかDr.スランプのバイク小僧みたいにロボから降りるとキツいペナルティあるやつ読みたい
418 22/01/22(土)15:00:00 No.889378036
>強化スマホ(もっぱら角で殴る事に使われる) 鬼つえええ!
419 22/01/22(土)15:00:12 No.889378075
>ロボとて異能バトルの形の一つだわな… 轟け黒縄天譴明王
420 22/01/22(土)15:00:14 No.889378083
>ロボはデカいと不便だしチート強化されたスマホとかが手軽でよくない? ファンタジー要素が大きいならスマホと同じだろと言われるとはい
421 22/01/22(土)15:00:21 No.889378121
あかほりさとるのMAZE爆熱時空もそういやファンタジーロボ物だったけど バトルシーンはペア操縦者の女の子がおっぱい丸出しでコクピットに同席するからつまんなくなりがちなバトルパートをお色気パートにすり替えてたな
422 22/01/22(土)15:00:22 No.889378132
>うおーってなったナイツマすごいな…? 漫画力高い人にコミカライズしてもらったのもかなり幸せ
423 22/01/22(土)15:00:32 No.889378169
>うおーってなったナイツマすごいな…? うおー!?(ロボットが飛んできた)
424 22/01/22(土)15:00:32 No.889378174
鉄血のバルバトスみたいに底辺からスタートして少しずつ強化していこう
425 22/01/22(土)15:00:38 No.889378197
>バトルシーンはペア操縦者の女の子がおっぱい丸出しでコクピットに同席するからつまんなくなりがちなバトルパートをお色気パートにすり替えてたな 賢い
426 22/01/22(土)15:00:45 No.889378238
>ロボとて異能バトルの形の一つだわな… やはり「ロボもやる」みたいな感じにしてロボ以外のガジェットも盛り込むのが安牌だな
427 22/01/22(土)15:01:02 No.889378319
異世界スマホは結局スマホを有効活用しないまま終わった 全体2回攻撃ママもママヒロインじゃなかった
428 22/01/22(土)15:01:14 No.889378381
>>ロボとて異能バトルの形の一つだわな… >やはり「ロボもやる」みたいな感じにしてロボ以外のガジェットも盛り込むのが安牌だな やはり機械化帝国概念か…
429 22/01/22(土)15:01:17 No.889378395
レオパルドンみたいに戦闘パートは一瞬で終わらせよう
430 22/01/22(土)15:01:19 No.889378406
ロボはロボvsロボの世界にするのかロボをオンリーワンにするのかで大分変ると思う
431 22/01/22(土)15:01:20 No.889378409
野猿がそうだからか以降の悪役令嬢に出て来る原作ゲームが結婚って家同士の話をドラ息子と原作ヒロインが不貞でぶち壊すのに 婚約破棄に関しては何もしてないモブ(完全に被害者)が性格悪いだのなんだなので難癖で悪役令嬢なんだよな 恋愛だけなら悪役かも知れないけど 性格悪くて他人苛めてるのが気にいらないからって不倫するのが無罪で善で性格良いになるわけ無いだろって 野猿なんかは苛めも婚約破棄も全部別軸で善悪があって登場人物全員悪なのにそれを全員善に置いて話進めるっていう狂気
432 22/01/22(土)15:01:24 No.889378425
>>ファンタジーで飛行船でうおーってなるにはロボみたいなのは邪魔なのだ >うおーってなったナイツマすごいな…? 散々言われてるけどロボ飛ばすために飛行船飛ばしたり逆にロボ飛ばしたことで飛行船技術が完成したりするのは 立派なプロジェクトXなんだ
433 22/01/22(土)15:01:31 No.889378459
>鉄血のバルバトスみたいに底辺からスタートして少しずつ強化していこう こんな作業用ロボでMSの相手なんて無理だよ!とかはロマンある
434 22/01/22(土)15:01:36 No.889378485
巨大女の子と合体してメカ怪獣倒そう
435 22/01/22(土)15:01:37 No.889378491
ロボに魔法とかで補給してたら吸い付くして世界樹枯れて悪魔はお前達だって追放される
436 22/01/22(土)15:01:40 No.889378507
ロボ異能はアルドノア好き 巨大ロボが質量分身しだすの最高すぎる…
437 22/01/22(土)15:01:57 No.889378582
>レオパルドンみたいに戦闘パートは一瞬で終わらせよう 決め技がロボか…
438 22/01/22(土)15:02:06 No.889378611
>レオパルドンみたいに戦闘パートは一瞬で終わらせよう 毎回挟まる販促CM
439 22/01/22(土)15:02:19 No.889378672
>ロボ異能はアルドノア好き >巨大ロボが質量分身しだすの最高すぎる… 見ろよこの単分子で絶対壊れないロケットパンチ!
440 22/01/22(土)15:02:26 No.889378700
>生きながら脳を摘出されロボットに組み込まれる >王道な奴を読みたい 同僚に人種差別で焼き殺された黒人警官がサイボーグ化されて 生身の部分は500gの脳だけってのはあった サイボーグ化されるとき白人に出来たけどたいてい病んでしまうので 黒人のままっていう設定
441 22/01/22(土)15:02:34 No.889378748
>巨大ロボが質量分身しだすの最高すぎる… 全員本物は頭悪くて好き 火星ロボも元は戦闘のための能力じゃないのがいいんだよね
442 22/01/22(土)15:02:49 No.889378808
>>レオパルドンみたいに戦闘パートは一瞬で終わらせよう >毎回挟まる販促CM 毎回変身訓練も入れよう