22/01/22(土)13:19:39 NWH見に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/22(土)13:19:39 No.889350006
NWH見に行く前にネトフリにあるこれ見始めたら開幕からお辛い展開しかないんだけど・・・
1 22/01/22(土)13:20:28 No.889350228
それがいい
2 22/01/22(土)13:21:03 No.889350426
ライミ版は基本ずっと陰鬱なのいいよね
3 22/01/22(土)13:21:53 No.889350709
2の貧困描写がリアルだなぁって… おばさんトースター貰えないし…
4 22/01/22(土)13:22:18 No.889350820
ガチで貧乏かつ不幸
5 22/01/22(土)13:23:12 No.889351104
>ガチで貧乏かつ不幸 だけど1番幸せというか成功してる感もあるよね
6 22/01/22(土)13:23:27 No.889351188
続けて3を見れば陽気なダンスを踊りたい気分になるぞ
7 22/01/22(土)13:23:32 No.889351219
>ガチで貧乏かつ不幸 JJJの文屋ではたらいてるのがだいぶメンタルに来てるとおもう
8 22/01/22(土)13:24:37 No.889351544
ピーターの身の回りはひたすら不幸だけどNY市民の民度の平均値は極めて高い
9 22/01/22(土)13:24:59 No.889351638
その分市民達優しいし
10 22/01/22(土)13:25:02 No.889351657
>ピーターの身の回りはひたすら不幸だけどNY市民の民度の平均値は極めて高い でも治安は…
11 22/01/22(土)13:25:15 No.889351722
当時は知らなかったけど身体から糸出るほうが珍しい上にその設定にした理由がシューター作れるような家庭じゃなかったからとかちょっと…
12 22/01/22(土)13:25:39 No.889351854
なんかこのシリーズは昔っぽい雰囲気がする
13 22/01/22(土)13:26:29 No.889352105
サムライ・ミーだし…
14 22/01/22(土)13:26:39 No.889352161
コナーズ博士出てんだよな
15 22/01/22(土)13:27:11 No.889352314
素顔見えた時の市民の反応いいよね…
16 22/01/22(土)13:27:14 No.889352338
>>ピーターの身の回りはひたすら不幸だけどNY市民の民度の平均値は極めて高い >でも治安は… なんでこんなヒーローいる街なのにホイホイ強盗とかするんだよこいつら・・・
17 22/01/22(土)13:27:30 No.889352418
>2の貧困描写がリアルだなぁって… >おばさんトースター貰えないし… ピーターの誕生日に20ドルしか渡せなくて泣くおばさんの演技が心苦しい
18 22/01/22(土)13:27:39 No.889352468
>なんかこのシリーズは昔っぽい雰囲気がする 公開は2002年だけど更にそれより前の雰囲気で作ってるからね
19 22/01/22(土)13:28:00 No.889352574
>当時は知らなかったけど身体から糸出るほうが珍しい上にその設定にした理由がシューター作れるような家庭じゃなかったからとかちょっと… 多分ライミピーターも頭はいいから作れないことも何だろうけど学費もないし...唯一恵まれた友人もあれになるし…
20 22/01/22(土)13:28:04 No.889352598
>素顔見えた時の市民の反応いいよね… まだ子供じゃないか…
21 22/01/22(土)13:28:39 No.889352805
>>素顔見えた時の市民の反応いいよね… >まだ子供じゃないか… 子供…?とはなるが良いシーンだよな…
22 22/01/22(土)13:28:44 No.889352838
オクトパス戦は今見てもすごい
23 22/01/22(土)13:29:18 No.889353004
ホラー演出がいい感じにヴィランの格を描写できてて良いよね
24 22/01/22(土)13:29:37 No.889353112
>子供…?とはなるが良いシーンだよな… 大学生なら十分子供だろう
25 22/01/22(土)13:29:41 No.889353134
ピーター科学オタクな上にめっちゃ頭いいのになんでカメラマン志望なんだ…