虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)13:17:36 小さい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)13:17:36 No.889349386

小さい車のメリットデメリット教えて

1 22/01/22(土)13:18:19 No.889349583

小さい

2 22/01/22(土)13:18:25 No.889349616

攻撃を避けやすい

3 22/01/22(土)13:18:37 No.889349674

固定費が安い

4 22/01/22(土)13:19:10 No.889349850

スレ画は何?

5 22/01/22(土)13:19:17 No.889349893

カーセックスがきつい

6 22/01/22(土)13:19:26 No.889349949

ほぼスマート

7 22/01/22(土)13:19:43 No.889350026

横の席の彼女との距離が近い

8 22/01/22(土)13:20:04 No.889350114

ワックスが少なくて済む

9 22/01/22(土)13:20:29 No.889350240

FF多いから見た目よりも車内が広い

10 22/01/22(土)13:21:13 No.889350491

車庫入れ楽

11 22/01/22(土)13:21:14 No.889350498

手で洗車するときは楽だけど 洗車機に突っ込むときは大きい車と同じ料金か…って気分になる

12 22/01/22(土)13:21:40 No.889350631

軽専用駐車場にギリ駐められる

13 22/01/22(土)13:22:24 No.889350856

軽キャンができる

14 22/01/22(土)13:24:04 No.889351372

険道酷道でも気兼ねなく突っ込める

15 22/01/22(土)13:24:13 No.889351417

サイズの大小でコンプレックスを刺激される人は正気を保てない

16 22/01/22(土)13:25:05 No.889351673

ダンプとかトラックに挟まれたら死ぬから最低でも3ナンバーのセダンじゃないと無理

17 22/01/22(土)13:26:25 No.889352076

>ダンプとかトラックに挟まれたら死ぬから最低でも3ナンバーのセダンじゃないと無理 高速とかなら4t以上の間に挟まれたらハイエースクラスでも潰されるから 3ナンバーセダンなら助かるなんてことはないぞ…むしろそのクラスもがっつりコンパクトにされちまう

18 22/01/22(土)13:27:20 No.889352373

>ダンプとかトラックに挟まれたら死ぬから最低でも3ナンバーのセダンじゃないと無理 そのクラスに挟まれたらセダンでも死ぬ

19 22/01/22(土)13:27:24 No.889352391

軽さ

20 22/01/22(土)13:27:54 No.889352536

画像のはまずディーラー行くとリフト出来ないので嫌がられる

21 22/01/22(土)13:28:09 No.889352629

チンクエチェント

22 22/01/22(土)13:28:40 ID:i5F3vswk i5F3vswk No.889352812

削除依頼によって隔離されました >高速とかなら4t以上の間に挟まれたらハイエースクラスでも潰されるから >3ナンバーセダンなら助かるなんてことはないぞ…むしろそのクラスもがっつりコンパクトにされちまう セダンを何か勘違いしてるのかもしれんが 金持ってるのがセダン乗るのって一切壊れないつぶれないからだからな?

23 22/01/22(土)13:29:22 No.889353021

スレの車って消えたね 発売前にカーオブザイヤー取ったのに

24 22/01/22(土)13:29:32 No.889353085

>金持ってるのがセダン乗るのって一切壊れないつぶれないからだからな? んな訳ないすぎる

25 22/01/22(土)13:29:55 No.889353216

ベンツとボルボは昔そう言うイメージで乗られてたけどさ

26 22/01/22(土)13:29:58 No.889353235

車体サイズに起因するスタビリティの低さってのもあるにはある

27 22/01/22(土)13:30:16 No.889353334

狭い道にも入れる

28 22/01/22(土)13:30:19 ID:i5F3vswk i5F3vswk No.889353357

削除依頼によって隔離されました >そのクラスに挟まれたらセダンでも死ぬ 死なないよ というか一切潰れることはない 軽は潰れるけどね

29 22/01/22(土)13:30:29 No.889353396

>ベンツとボルボは昔そう言うイメージで乗られてたけどさ 身体が資本なドクターのアシはベンツかボルボだったね

30 22/01/22(土)13:30:34 No.889353430

今はそのポジランクルだよ 中東の金持ちやたら乗りたがる

31 22/01/22(土)13:30:50 No.889353520

ボルボって今も強いの?

32 22/01/22(土)13:30:50 No.889353524

>金持ってるのがセダン乗るのって一切壊れないつぶれないからだからな? その金持ってるのレベルって大統領とか石油王とかそんなレベルじゃない?

33 22/01/22(土)13:31:14 No.889353647

荷物載せられない 狭い

34 22/01/22(土)13:31:23 No.889353706

なんだい? 妙にセダンを神格化してる子がいるが

35 22/01/22(土)13:31:36 No.889353761

ホイールベースの長さとエンジンサイズだからな… クラッシャブルに過度の期待はするな 挟まれたら死ぬのはどれも同じ…潜り込みも死ぬ… 側突も難しい

36 22/01/22(土)13:31:45 No.889353814

トラックに挟まれるみたいな極端な想定だと構造がどうみたいな手先の話じゃなくなるからな 3ボックスは小さい2ボックスと比較したら多くの場合安全であるくらいの話だったら同意出来た

37 22/01/22(土)13:31:45 ID:i5F3vswk i5F3vswk No.889353817

削除依頼によって隔離されました >なんだい? >妙にセダンを神格化してる子がいるが セダン事故って傷ついたとか聞いたこと無いわ

38 22/01/22(土)13:31:51 No.889353838

狭い道を通るのも楽だし小回り効くから右左折も楽だけど 事故った時の防御力が低い

39 22/01/22(土)13:32:19 No.889353993

>>なんだい? >>妙にセダンを神格化してる子がいるが >セダン事故って傷ついたとか聞いたこと無いわ え?

40 22/01/22(土)13:32:21 No.889354000

傷も付かない車とか聞いたこと無いぜ!

41 22/01/22(土)13:32:23 No.889354012

つーか逆に車体が潰れないと衝撃で中身だけ潰れるんだが 金持ちはサイボーグか何かかな

42 22/01/22(土)13:32:44 No.889354126

>ボルボって今も強いの? 昔ほどカチンコチンではないようだがアクティブセーフティに積極的

43 22/01/22(土)13:32:56 No.889354174

なにこの

44 22/01/22(土)13:33:11 No.889354244

>セダン事故って傷ついたとか聞いたこと無いわ そんな車存在しなくない?

45 22/01/22(土)13:33:13 No.889354262

>なにこの いつもの

46 22/01/22(土)13:33:13 No.889354264

ハマー乗れハマー

47 22/01/22(土)13:33:16 No.889354273

fu733855.jpeg 奇跡的に生きてたトラックに潰されたBMWがこんなんだ

48 22/01/22(土)13:33:28 No.889354335

んもー「」はすぐレスポンチバトル始めるー

49 22/01/22(土)13:33:43 No.889354416

小型車ボディに1.6リッターターボくらいが一番楽しい

50 22/01/22(土)13:33:49 No.889354444

いやこれはレスポンチっていうか単なる総ツッコミでは…

51 22/01/22(土)13:33:49 No.889354445

>奇跡的に生きてたトラックに潰されたBMWがこんなんだ さすがベンベだなんともないぜ

52 22/01/22(土)13:33:51 ID:i5F3vswk i5F3vswk No.889354464

>fu733855.jpeg >奇跡的に生きてたトラックに潰されたBMWがこんなんだ どうせ軽のBMWじゃないのこれ

53 22/01/22(土)13:34:05 No.889354530

>狭い道を通るのも楽だし小回り効くから右左折も楽だけど >事故った時の防御力が低い 悔しいけどゴルフになるんだよな防御力求めると

54 22/01/22(土)13:34:14 No.889354580

>fu733855.jpeg >奇跡的に生きてたトラックに潰されたBMWがこんなんだ 5シリなのかこれ…

55 22/01/22(土)13:34:14 No.889354587

>>fu733855.jpeg >>奇跡的に生きてたトラックに潰されたBMWがこんなんだ >どうせ軽のBMWじゃないのこれ BMWに軽自動車なんてねえよ!?

56 22/01/22(土)13:34:46 No.889354751

大型車やバスの多い国道なんかを流してるときは車幅が小さいと神経を使わなくていい

57 22/01/22(土)13:34:46 ID:i5F3vswk i5F3vswk No.889354754

>BMWに軽自動車なんてねえよ!? セダンは潰れないんだ マジで

58 22/01/22(土)13:34:53 No.889354792

>fu733855.jpeg >奇跡的に生きてたトラックに潰されたBMWがこんなんだ >死なないよ >というか一切潰れることはない >軽は潰れるけどね

59 22/01/22(土)13:35:03 No.889354842

>BMWに軽自動車なんてねえよ!? そういうツッコミをしてほしいだけだよ

60 22/01/22(土)13:35:03 No.889354844

>fu733855.jpeg >奇跡的に生きてたトラックに潰されたBMWがこんなんだ これもう少し後ろのトラックが速度出てたら運転席までぺちゃんこじゃない?

61 22/01/22(土)13:35:32 No.889354992

事故って潰れるのが軽 事故って潰れないのがセダン つまりこの世のすべての自動車は軽

62 22/01/22(土)13:35:32 No.889354993

>>BMWに軽自動車なんてねえよ!? >セダンは潰れないんだ >マジで ではこの画像の潰れてる車は何なんです?

63 22/01/22(土)13:35:33 No.889355004

セダンとは何かと言う話になってくるな…

64 22/01/22(土)13:35:38 No.889355031

まとめ目的でツッコミレス集めてるとかなの?

65 22/01/22(土)13:35:39 No.889355032

>大型車やバスの多い国道なんかを流してるときは車幅が小さいと神経を使わなくていい レスポンスのいいエンジンが載ってればすり抜け楽々だね

66 22/01/22(土)13:36:05 No.889355180

>軽のBMW ???????

67 22/01/22(土)13:36:06 No.889355186

削除依頼によって隔離されました >ではこの画像の潰れてる車は何なんです? だから軽なんじゃないの ネットでもよく軽はぶつかったら100パー死ぬ代名詞

68 22/01/22(土)13:36:11 No.889355216

>ではこの画像の潰れてる車は何なんです? グランクーペ

69 22/01/22(土)13:36:21 No.889355275

バカも突き抜けると逆に面白くなくなる

70 22/01/22(土)13:36:33 No.889355343

バカとレス乞食のどっちなんだ?両方か?

71 22/01/22(土)13:36:34 No.889355350

>だから軽なんじゃないの >ネットでもよく軽はぶつかったら100パー死ぬ代名詞 運転手生きてる…

72 22/01/22(土)13:36:45 No.889355392

>fu733855.jpeg 後部座席に乗ってたら死んでたな運が良かった… 軽自動車くらいのホイールベースにまで潰れてる

73 22/01/22(土)13:36:49 No.889355427

バカに構うな

74 22/01/22(土)13:37:01 No.889355473

>運転手生きてる… だから奇跡的になんでしょう 100パー死ぬ

75 22/01/22(土)13:37:10 No.889355519

>>ではこの画像の潰れてる車は何なんです? >だから軽なんじゃないの >ネットでもよく軽はぶつかったら100パー死ぬ代名詞 >バカも突き抜けると逆に面白くなくなる

76 22/01/22(土)13:37:14 No.889355539

Fiat500ぐらいの車格でもうちょいパワーのあるやつが欲しい アバルトまで行くとちょっと違う

77 22/01/22(土)13:37:19 No.889355557

>バカとレス乞食のどっちなんだ?両方か? レス乞食なんてするのはバカだけだから両方だ

78 22/01/22(土)13:37:48 No.889355690

外車は硬いってイメージは未だにある

79 22/01/22(土)13:37:55 No.889355728

大型トラックと大型トラックに挟まれたら2tダンプ位でも潰れて死ぬ

80 22/01/22(土)13:38:24 No.889355885

鼻の長さ見る限りセダンかハッチバックじゃね?

81 22/01/22(土)13:38:24 No.889355891

>外車は硬いってイメージは未だにある ボルボとベンツが作り上げた神話であって外車全体の話ではないんやな

82 22/01/22(土)13:38:31 No.889355941

>fu733855.jpeg しっかりしとるわ ちっちゃい車でこれくらい頑丈なのあったら欲しいな

83 22/01/22(土)13:38:42 No.889355997

>Fiat500ぐらいの車格でもうちょいパワーのあるやつが欲しい >アバルトまで行くとちょっと違う ツインエアだと非力だろうけど四発なら十分じゃない? 俺はツインエアでも十分だったが

84 22/01/22(土)13:38:49 No.889356027

日本車で頑強なやつって何?

85 22/01/22(土)13:39:04 No.889356098

>日本車で頑強なやつって何? ランクル

86 22/01/22(土)13:39:17 No.889356158

>日本車で頑強なやつって何? 新車の普通車ならどれも変わらんと思うが

87 22/01/22(土)13:39:29 No.889356221

高速道がきついメチャきつい

88 22/01/22(土)13:39:37 No.889356261

つまり小さなセダンが最強…

89 22/01/22(土)13:39:43 No.889356296

セダンよりSUVの方が強そうだけどどうなの?

90 22/01/22(土)13:39:50 No.889356348

>外車は硬いってイメージは未だにある 今でもドイツ車の腹下潜ると金の掛け方が違うなぁと思うよ

91 22/01/22(土)13:39:59 No.889356393

高いのに事故ったら死ぬランボルギーニとかフェラーリは

92 22/01/22(土)13:40:05 No.889356428

>つまり小さなセダンが最強… プログレ…

93 22/01/22(土)13:40:19 No.889356489

ベンツなら耐えるのかもしれんけど普通のセダンは4tに挟まれたら前は無理よ 後部座席は生きるかもしれん

94 22/01/22(土)13:40:26 No.889356523

>つまり小さなセダンが最強… AZ-1か…

95 22/01/22(土)13:40:44 No.889356611

>大型トラックと大型トラックに挟まれたら2tダンプ位でも潰れて死ぬ なんかペシャンコになったトラックの画像だか動画だかあったな

96 22/01/22(土)13:40:46 No.889356616

ポルシェなんか事故誘発車だからすごい

97 22/01/22(土)13:40:48 No.889356627

>高いのに事故ったら死ぬランボルギーニとかフェラーリは 色々犠牲にしてる部分もあるけど 大抵アホみたいなスピードで公道走って自滅してるヤツが死んでるから車のせいじゃねぇ

98 22/01/22(土)13:40:53 No.889356643

>高速道がきついメチャきつい ポロかゴルフ買え

99 22/01/22(土)13:40:58 No.889356673

>>fu733855.jpeg >>奇跡的に生きてたトラックに潰されたBMWがこんなんだ >5シリなのかこれ… 5シリーズならセダンか

100 22/01/22(土)13:41:21 No.889356775

フィアットいっぱい走ってるの見る 可愛いよねフィアット

101 22/01/22(土)13:41:24 No.889356793

バイクで良いだろ トラックぐらい避けろ

102 22/01/22(土)13:41:31 No.889356837

>>高いのに事故ったら死ぬランボルギーニとかフェラーリは >色々犠牲にしてる部分もあるけど >大抵アホみたいなスピードで公道走って自滅してるヤツが死んでるから車のせいじゃねぇ キャビンはカーボンとかだからガチガチよね

103 22/01/22(土)13:41:34 No.889356848

VWってセダンあるっけそういや

104 22/01/22(土)13:41:47 No.889356904

疲れやすい 狭いとこも楽

105 22/01/22(土)13:41:52 No.889356928

ここ10年くらいの軽なら高速普通に走れるだろ

106 22/01/22(土)13:41:52 No.889356931

大型に挟まれて潰れるなんていうイベントを想定して車選ぶのはアホ

107 22/01/22(土)13:42:10 No.889357007

>ここ10年くらいの軽なら高速普通に走れるだろ かなりつらい

108 22/01/22(土)13:42:25 No.889357073

スレ画ぐらいの小ささだと走行面じゃメリットしかなさそうだけどどうなんだろ

109 22/01/22(土)13:42:30 No.889357099

>フィアットいっぱい走ってるの見る >可愛いよねフィアット 乗っても可愛いぞドコドコうるさいエンジンとアホな変速がいい アバルトも今日日のエンジンでブースト1.0以上かけてるのはアホ

110 22/01/22(土)13:42:49 No.889357173

>ツインエアだと非力だろうけど四発なら十分じゃない? >俺はツインエアでも十分だったが 四発の方が非力じゃなかったっけと思ったけど1.4の方か

111 22/01/22(土)13:42:56 No.889357207

>VWってセダンあるっけそういや passatがある

112 22/01/22(土)13:43:08 No.889357259

>VWってセダンあるっけそういや パサートとかフェートンとか地味だけどいいクルマ作ってた

113 22/01/22(土)13:43:16 No.889357296

雪国なら冬の事故や悪路による故障は避けよう無いから修理コストは安いに越した事はない

114 22/01/22(土)13:43:21 No.889357332

500にアバルトにすると切れ角が… なのでそこまでは パンダとか

115 22/01/22(土)13:43:28 No.889357352

去年軽から普通車に乗り換えたけど駐車と狭い道で結構気を使う そして冬になって車道が雪で狭まると更に気を使うようになって何事も良し悪しだなって思う

116 22/01/22(土)13:43:42 No.889357415

audiのs1いいなってなるけど高い

117 22/01/22(土)13:44:02 No.889357522

つまり求められているのは強いセダン

118 22/01/22(土)13:44:05 No.889357528

>>ここ10年くらいの軽なら高速普通に走れるだろ >かなりつらい 軽じゃマシな方のNワンでも限界を感じる

119 22/01/22(土)13:44:11 No.889357569

80パサートってセダンだったんだ 今?はハッチだよねあれ

120 22/01/22(土)13:44:21 No.889357624

>つまり求められているのは強いセダン マッドマックスで見た

121 22/01/22(土)13:44:26 No.889357651

550cc時代に比べれば楽 ターボ付きのグレードならなお良し

122 22/01/22(土)13:45:08 No.889357861

制限時速守る分には軽でもいいけどちょっと追い抜きするとかそういうのは全部無理だからかなり息苦しいのは確か

123 22/01/22(土)13:45:16 No.889357908

>スレの車って消えたね >発売前にカーオブザイヤー取ったのに スズキツイン乗ってた頃にトヨタiQ実車見に行ったけど 荷物スペースの幅がツインより狭くてがっかりしたよ 実用性なら当時出てたスバルR2にツインの方が割り切り良かった

124 22/01/22(土)13:45:45 No.889358034

小さいってほど小さくないけどスイスポが4m切ってるのでフェリーがちょっと安くていい

125 22/01/22(土)13:45:50 No.889358053

>制限時速守る分には軽でもいいけどちょっと追い抜きするとかそういうのは全部無理だからかなり息苦しいのは確か 本当に高速で乗ったことある?

126 22/01/22(土)13:46:27 No.889358212

釣り道具が乗らない

127 22/01/22(土)13:46:43 No.889358283

>本当に高速で乗ったことある? NAのプレオでなら…

128 22/01/22(土)13:46:50 No.889358318

>釣り道具が乗らない 500C買おう

129 22/01/22(土)13:46:51 No.889358325

高速とか坂でベタ踏みしていいのは気持ちいいところでもある ダメなところでもある

130 22/01/22(土)13:47:05 No.889358392

>1642826642962.png ウニモグにセダンボディ乗っければいいのか

131 22/01/22(土)13:47:31 No.889358521

軽って80km位で黒煙白煙撒き散らしながらすごい音出して走ってるのしか高速みないな 顔も真っ赤にしてるし運転してて死にそうなのばっかだよ

132 22/01/22(土)13:47:43 No.889358577

スレ画乗ってる「」が乗り換え先ないって嘆いてた

133 22/01/22(土)13:47:56 No.889358634

>>>ここ10年くらいの軽なら高速普通に走れるだろ >>かなりつらい >軽じゃマシな方のNワンでも限界を感じる 平地はともかくちょっとした登坂で割といっぱいいっぱいになるよね

134 22/01/22(土)13:47:57 No.889358639

速い、よく曲がる、よく止まる…ボディが短いからすり抜けしやすい…

135 22/01/22(土)13:48:09 No.889358684

レンタカーで気分でどっちも借りる身で言うと軽で高速はちょいキツい でもイケなくもない

136 22/01/22(土)13:48:14 No.889358709

keiワークスで高速はまぁ普通に大丈夫だけどやっぱ安定性は悪いよ

137 22/01/22(土)13:48:20 No.889358736

なんだかんだ1番の魅力って「可愛い」だと思うよ

138 22/01/22(土)13:48:56 No.889358892

150位は出すから軽は無理だと思うなぁ

139 22/01/22(土)13:49:03 No.889358921

>軽って80km位で黒煙白煙撒き散らしながらすごい音出して走ってるのしか高速みないな >顔も真っ赤にしてるし運転してて死にそうなのばっかだよ 流石に認識が古すぎない?

140 22/01/22(土)13:49:05 No.889358930

>500C買おう ジープの500Cはレネゲード

141 22/01/22(土)13:49:05 No.889358931

すり抜けはやめろ

142 22/01/22(土)13:49:12 No.889358965

都市高速ぐらいだと車線変更とかむしろ楽なんだけどね 新東名とか新名神みたいな流れだとさすがにキツイ

143 22/01/22(土)13:49:28 No.889359042

>150位は出すから軽は無理だと思うなぁ 150出すな

144 22/01/22(土)13:49:43 No.889359116

>550cc時代に比べれば楽 >ターボ付きのグレードならなお良し 爺さんの思い出話はやめて

145 22/01/22(土)13:49:44 No.889359118

>150位は出すから軽は無理だと思うなぁ 堂々とスピード違反を自慢すんな

146 22/01/22(土)13:50:00 No.889359207

>150位は出すから軽は無理だと思うなぁ ドイツ在住の「」初めて見た

147 22/01/22(土)13:50:16 No.889359270

プリウス買うわ

148 22/01/22(土)13:50:21 No.889359295

>大型トラックと大型トラックに挟まれたら2tダンプ位でも潰れて死ぬ つまり2tダンプも軽…?

149 22/01/22(土)13:50:22 No.889359298

>なんだかんだ1番の魅力って「可愛い」だと思うよ 軽、あんまり可愛くない…

150 22/01/22(土)13:50:34 No.889359356

アルトやミラのように昔からの軽セダンなら高速道路も行ける ツインでも大丈夫だったけど今乗ってるスペーシアでは横風怖い マイルドハイブリッドで加速アシストあるけどね

151 22/01/22(土)13:50:40 No.889359380

>150出すな 最低でも120で走るだろみんな それ追い抜くならそんくらいで行かないときつい

152 22/01/22(土)13:50:48 No.889359419

>つまり小さなセダンが最強… フィットアリア…

153 22/01/22(土)13:51:15 No.889359534

軽の車格にワンリッターターボくらいは欲しいよね

154 22/01/22(土)13:51:26 No.889359589

>最低でも120で走るだろみんな >それ追い抜くならそんくらいで行かないときつい どこ住みよ

155 22/01/22(土)13:51:35 No.889359622

>軽、あんまり可愛くない… 流行りなんだろうけど軽も厳つい顔増えたな…

156 22/01/22(土)13:51:52 No.889359706

新東名は最高速度120km/hだから怖いのもわかる

157 22/01/22(土)13:51:54 No.889359720

そもそも小さければ可愛いという物でもないのは「」見りゃ分かるだろ

158 22/01/22(土)13:52:10 No.889359809

>最低でも120で走るだろみんな それをしていい区間ならね >それ追い抜くならそんくらいで行かないときつい いや…

159 22/01/22(土)13:52:13 No.889359818

>どこ住みよ 栃木 とくに栃木茨城間とか150でも追い抜かれたり煽られるからむしろ普通だわ

160 22/01/22(土)13:52:34 No.889359923

奇をてらい過ぎて平行世界の栃木からのレスになっとる

161 22/01/22(土)13:52:50 No.889360011

よほどレスが欲しいと見える

162 22/01/22(土)13:52:55 No.889360042

栃木とか茨城は180とか出すアホがかなりいて二度と走りたくないってなった なんだあそこ

163 22/01/22(土)13:53:03 No.889360088

>流行りなんだろうけど軽も厳つい顔増えたな… やっぱ流行だよなー 中古車ショップなんか覗くとカワイイ子がいっぱいいてギギギってなる

164 22/01/22(土)13:53:03 No.889360090

>栃木 すみませんここは日本国内の掲示板なんです

165 22/01/22(土)13:53:22 No.889360184

>栃木 カッペはマナーも悪くて頭も悪い…ってコト!!?

166 22/01/22(土)13:53:27 No.889360209

>栃木 北関東民は黙って

167 22/01/22(土)13:53:41 No.889360268

>栃木とか茨城は180とか出すアホがかなりいて二度と走りたくないってなった >なんだあそこ 大洗行くときにバイクの集団がとんでもない速度出しててマジで怖かった

168 22/01/22(土)13:53:50 No.889360325

ギートチて

169 22/01/22(土)13:54:20 No.889360464

>中古車ショップなんか覗くとカワイイ子がいっぱいいてギギギってなる ムーヴラテちゃんいいよね… 洗車サボると鼻水みてーな汚れ付くけど

170 22/01/22(土)13:54:31 No.889360512

180…?公道で…?

171 22/01/22(土)13:54:39 No.889360545

衝突安全性と事故った時の人への衝撃軽減で似たような顔よね 軽自動車に限らず

172 22/01/22(土)13:55:05 No.889360662

軽自動車は660馬力だから行ける

173 22/01/22(土)13:55:06 No.889360667

まあ栃木は治外法権だから仕方がないか

174 22/01/22(土)13:55:10 No.889360683

軽ワゴンはいかついけどコンパクト軽とか意外と軽SUVも可愛いのばかりだと思うよ ハスラー タクト ジムニー ekクロスは…バケモンだな

175 22/01/22(土)13:55:13 No.889360706

そもそも120で流れてるのを追い抜きかけるな

176 22/01/22(土)13:55:22 No.889360754

iQ持ってる「」いないの乗り心地教えて

177 22/01/22(土)13:55:42 No.889360843

>軽自動車は660馬力だから行ける パイクスピークでも登る気かよ

178 22/01/22(土)13:55:44 No.889360856

次買い換えるとしたら軽バンが良いな 荷物ガッツリ積めてあの小回りの良さはかなり魅力的 何度かレンタルしてるけど高速も無茶な追い越しでもしない限り気にならん

179 22/01/22(土)13:55:47 No.889360869

>洗車サボると鼻水みてーな汚れ付くけど むっ!オーナーさんか、いいですのう

180 22/01/22(土)13:56:09 No.889360965

普通車で210までは出したことあるけどなかなか大変だった

181 22/01/22(土)13:56:20 No.889361017

栃木茨城間の田んぼの所真っ直ぐ走る高速の話なら そんな多いわけじゃないけど割と誇張抜きにとんでもない速度で走るのに遭遇するからまぁ お前か

182 22/01/22(土)13:56:23 No.889361026

>>軽、あんまり可愛くない… >流行りなんだろうけど軽も厳つい顔増えたな… 10年前からターボ欲しいなって探すとやたらゴテゴテしたメッキグリルばっかだった気がする

183 22/01/22(土)13:56:24 No.889361029

>よほどdelが欲しいと見える

184 22/01/22(土)13:56:34 No.889361082

>衝突安全性と事故った時の人への衝撃軽減で似たような顔よね それはお前が今の車に興味ないだけだろ

185 22/01/22(土)13:56:43 No.889361129

軽はどうせ小さいんだからビートルとかミニみたいな可愛い路線の車増やして欲しいんだけど 売れないんだろうなやっぱ

186 22/01/22(土)13:56:57 No.889361213

>普通車で210までは出したことあるけどなかなか大変だった 出る? 180までしかメーターなくない?

187 22/01/22(土)13:57:25 No.889361351

サムネは助手席のシートの座り心地は良かった

188 22/01/22(土)13:57:30 No.889361374

>そんな多いわけじゃないけど割と誇張抜きにとんでもない速度で走るのに遭遇する そんなに多いわけじゃないんじゃん

189 22/01/22(土)13:58:01 No.889361536

>出る? >180までしかメーターなくない? 外車だったので

190 22/01/22(土)13:58:16 No.889361615

「かわいい」だとここ五年でシトロエンめっちゃ増えた

191 22/01/22(土)13:58:35 No.889361701

>ekクロスは…バケモンだな 下の方のライトを目と見れば割と可愛いよ

192 22/01/22(土)13:58:37 No.889361719

かわいいにも二種類

193 22/01/22(土)13:58:57 No.889361835

>そもそも120で流れてるのを追い抜きかけるな 同乗者に青い顔されて以来高速でもメーターは見るようにしている

194 22/01/22(土)13:59:06 No.889361885

>そんなに多いわけじゃないんじゃん 仕事で往復して一日に2~3台位かな見るの

195 22/01/22(土)13:59:10 No.889361906

小さい車程スタイルの為に使う寸法無くなるんだから実用一辺倒な見た目になるの位分かるだろ

196 22/01/22(土)13:59:34 No.889362033

トラックの後ろとかトラックの間とか絶対走りたくない

197 22/01/22(土)13:59:41 No.889362072

車関係のスレってたまに物を知らないで適当なこと言うのと素で頭おかしいこと言うの湧くね

198 22/01/22(土)13:59:52 No.889362142

顔の厳つさはLEDの普及も一役買ってそう

199 22/01/22(土)14:00:04 No.889362208

ワゴンRスマイルの丸目はかわいい狙いだろうけどキモイ

200 22/01/22(土)14:00:08 No.889362234

>トラックの後ろとかトラックの間とか絶対走りたくない それは軽に乗ってなくてもそうだよ

201 22/01/22(土)14:00:19 No.889362279

>>そんなに多いわけじゃないんじゃん >仕事で往復して一日に2~3台位かな見るの 十分というかそんなのが安定して走ってるのとか怖すぎる

202 22/01/22(土)14:00:33 No.889362355

カクタスたくさんいるよね

203 22/01/22(土)14:01:06 No.889362531

>車関係のスレってたまに物を知らないで適当なこと言うのと素で頭おかしいこと言うの湧くね 乗ったこと無いのにネット知識だけで語るやつもいるぞ!

204 22/01/22(土)14:01:27 No.889362634

>車関係のスレってたまに物を知らないで適当なこと言うのと素で頭おかしいこと言うの湧くね 普遍的な話題ほど適当こけば高確率で反応あるからな

205 22/01/22(土)14:01:49 No.889362741

エンスーってやつ?

206 22/01/22(土)14:02:13 No.889362861

>>車関係のスレってたまに物を知らないで適当なこと言うのと素で頭おかしいこと言うの湧くね >乗ったこと無いのにネット知識だけで語るやつもいるぞ! それは車関係以外にも湧く

207 22/01/22(土)14:02:13 No.889362865

>トラックの後ろとかトラックの間とか絶対走りたくない 夜中の高速でたまに詰む

208 22/01/22(土)14:02:21 No.889362900

全ての自家用車をpodにする法律を出す

209 22/01/22(土)14:02:32 No.889362953

もう余程狭小地に住まなきゃならないとか生活が困窮したみたいな都合でもない限りは軽自動車に乗り換える事は無いわ

210 22/01/22(土)14:04:06 No.889363465

Dodgeバイパーが凄い速さで走ってるのよく見ることあって何で捕まらないんだあれ と思ってたらその後捕まってるニュースが流れてて運転手が 俺の車は特別な力持ってる車だから日本の法律を適用するな みたいな抵抗してて笑ってしまった

211 22/01/22(土)14:04:57 No.889363705

>>トラックの後ろとかトラックの間とか絶対走りたくない >夜中の高速でたまに詰む たまに車線変更のトラックに巻き込まれる

212 22/01/22(土)14:05:07 No.889363761

>俺の車は特別な力持ってる車だから日本の法律を適用するな こういう事考えてる馬鹿多そう

213 22/01/22(土)14:05:32 No.889363885

>Dodgeバイパーが凄い速さで走ってるのよく見ることあって何で捕まらないんだあれ >と思ってたらその後捕まってるニュースが流れてて運転手が >俺の車は特別な力持ってる車だから日本の法律を適用するな >みたいな抵抗してて笑ってしまった 240km位で首都高走ってたやつか 俺も見たことはある

214 22/01/22(土)14:06:18 No.889364103

>俺の車は特別な力持ってる車だから日本の法律を適用するな >みたいな抵抗してて笑ってしまった 50キロで走ってるのを捕まえてもいいのかな…

215 22/01/22(土)14:06:19 No.889364107

>普通車で210までは出したことあるけどなかなか大変だった ぶゆうでんぶゆうでん

216 22/01/22(土)14:06:38 No.889364190

街乗りで狭い道走ると幅広の車は精神力削られる…

217 22/01/22(土)14:07:18 No.889364383

コペン去年の夏に買ったけど保険の話の時にこれ全損だと俺もう死んじゃってるだろうしハハハ…って言ったらそうですよねって返された

218 22/01/22(土)14:07:37 No.889364473

エンジンの唸り具合に対して加速が超しょぼい我が家のスペーシアギアちゃん

219 22/01/22(土)14:08:08 No.889364611

>コペン去年の夏に買ったけど保険の話の時にこれ全損だと俺もう死んじゃってるだろうしハハハ…って言ったらそうですよねって返された 正直なディーラーさんで良かったね

220 22/01/22(土)14:08:20 No.889364671

>コペン去年の夏に買ったけど保険の話の時にこれ全損だと俺もう死んじゃってるだろうしハハハ…って言ったらそうですよねって返された ぶっちゃけ全損するような事故の時点でどの車でも運転手やべえよ…

221 22/01/22(土)14:09:20 No.889364978

日本最強の車はコマツの100トンダンプのはず

222 22/01/22(土)14:09:27 No.889365006

>エンジンの唸り具合に対して加速が超しょぼい我が家のスペーシアギアちゃん うちのスペーシアも同じ特にモーターアシスト起動に時間かかるこの季節

223 22/01/22(土)14:09:29 No.889365014

>街乗りで狭い道走ると幅広の車は精神力削られる… バスって すごいよね…

224 22/01/22(土)14:09:56 No.889365134

軽自動車はいろはすに乗ってると思え

225 22/01/22(土)14:10:18 No.889365236

箱根下最速は回送運転の西武バス

226 22/01/22(土)14:10:23 No.889365265

オレは装甲車で十分だわ…

227 22/01/22(土)14:10:42 No.889365347

>ぶっちゃけ全損するような事故の時点でどの車でも運転手やべえよ… 全損って鉄の塊になることだけじゃ無いし…調べたら盗難も全損扱いなんだな

228 22/01/22(土)14:11:12 No.889365503

>>ぶっちゃけ全損するような事故の時点でどの車でも運転手やべえよ… >全損って鉄の塊になることだけじゃ無いし…調べたら盗難も全損扱いなんだな 全部失ってるからな

229 22/01/22(土)14:11:18 No.889365524

キビキビ加速したいなら今年出るEVの軽買え

230 22/01/22(土)14:11:26 No.889365561

当たらない前提なら避けやすくて便利 当たった時は考えない

231 22/01/22(土)14:11:40 No.889365656

>>街乗りで狭い道走ると幅広の車は精神力削られる… >バスって >すごいよね… 山道で見かける大型バスはマジリスペクト それはそれとしてカーブでは絶対に出会いたくない

232 22/01/22(土)14:11:47 No.889365686

最近は軽自動車にも側面擦らないようセンサーと警告表示ある

233 22/01/22(土)14:12:14 No.889365805

>俺の車は特別な力持ってる車だから日本の法律を適用するな

234 22/01/22(土)14:12:26 No.889365861

>>高速とかなら4t以上の間に挟まれたらハイエースクラスでも潰されるから >>3ナンバーセダンなら助かるなんてことはないぞ…むしろそのクラスもがっつりコンパクトにされちまう >セダンを何か勘違いしてるのかもしれんが >金持ってるのがセダン乗るのって一切壊れないつぶれないからだからな? 統失

235 22/01/22(土)14:12:43 No.889365946

ダイハツが出す出す言ってるマイルドじゃない フルハイブリッドの軽って本当に出るのかね

236 22/01/22(土)14:13:07 No.889366052

古い街中の民家だと軽でも厳しい駐車場あるよね

237 22/01/22(土)14:13:36 No.889366171

>古い街中の民家だと軽でも厳しい駐車場あるよね 田舎だと店の駐車場が軽ですらきついところとかあるな…

238 22/01/22(土)14:13:48 No.889366218

県外の街走るのすごいこわい…ウィンカーださないって本当だったんだ!!!!

239 22/01/22(土)14:13:57 No.889366257

小さい分薙ぎ払う人数も減るかもしれない

240 22/01/22(土)14:14:57 No.889366542

>古い街中の民家だと軽でも厳しい駐車場あるよね 昔の車はちっちゃかったからな…博物館とかにあるの見ると本当に小さい…

241 22/01/22(土)14:15:00 No.889366556

90年代にタイムスリップでもしてんのかこのスレ

242 22/01/22(土)14:15:30 No.889366680

小さければ小さいほど気は楽 パワー差での恐怖はある

243 22/01/22(土)14:16:15 No.889366874

コンパクト・軽を否定したいがために意味不明なこと言ってやがる…

244 22/01/22(土)14:16:47 No.889367010

ボルボに乗ってる時に事故したんだけど相手のアコードか何かのホンダ車はベコベコになったけどうちのボルボはバンパーに傷がついただけだった事ある

245 22/01/22(土)14:17:34 No.889367199

軽乗ると疲れて普通車だと疲れないのなんでだろうね

246 22/01/22(土)14:17:57 No.889367287

>軽乗ると疲れて普通車だと疲れないのなんでだろうね シートの質じゃねえかなそれ…

247 22/01/22(土)14:18:08 No.889367344

ボルボの事故で相手はベコベコだけどボルボは無傷って話はよく聞くな…

248 22/01/22(土)14:18:20 No.889367397

ボルボ昔は憧れたなあ今じゃ中国資本でびっくりだよ

249 22/01/22(土)14:18:29 No.889367432

昔のボルボは剛健さに振ってだけど燃費に勝てなかったから今はごく普通の脆い車になったよ 昔のアメ車はデッカくて重たいくせにメッキの飾りがめちゃくちゃ脆かった

250 22/01/22(土)14:18:42 No.889367479

>軽乗ると疲れて普通車だと疲れないのなんでだろうね 音と振動のストレスですね…

251 22/01/22(土)14:19:19 No.889367618

>軽乗ると疲れて普通車だと疲れないのなんでだろうね 交通の流れに乗る時アクセルかなり踏まないといけないから音だけでも疲れるね

252 22/01/22(土)14:19:29 No.889367656

>昔のボルボは剛健さに振ってだけど燃費に勝てなかったから今はごく普通の脆い車になったよ >昔のアメ車はデッカくて重たいくせにメッキの飾りがめちゃくちゃ脆かった 960、850の頃までのボルボマジ硬い

253 22/01/22(土)14:19:37 No.889367682

駐車場あり

254 22/01/22(土)14:20:17 No.889367840

古い街中の駐車場ババアがプランター置きがち問題

255 22/01/22(土)14:20:51 No.889367990

>>軽乗ると疲れて普通車だと疲れないのなんでだろうね >音と振動のストレスですね… もう「」も若くはないのだ…

256 22/01/22(土)14:21:15 No.889368091

軽や小型車は腰がね…

257 22/01/22(土)14:21:55 No.889368239

>>軽乗ると疲れて普通車だと疲れないのなんでだろうね >音と振動のストレスですね… アイドリングストップでエンジン止まるとえっこんなに静かなのって驚く

258 22/01/22(土)14:23:15 No.889368581

リムジンより軽の方が縦列駐車は楽だな

259 22/01/22(土)14:24:13 No.889368842

昔のMINIってこれに白人4人詰まるの厳しくない?ってなる

260 22/01/22(土)14:25:02 No.889369047

>昔のMINIってこれに白人4人詰まるの厳しくない?ってなる 乗せられるよってだけで実際に乗せてたのはそんなにいないんじゃねえかなあ

↑Top