22/01/22(土)12:40:23 すごい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/22(土)12:40:23 No.889338682
すごいうどん屋さんがあった 食べ放題て
1 22/01/22(土)12:43:19 No.889339443
麺だけ食べ放題かと思ったら天ぷらもいいのかよ…
2 22/01/22(土)12:44:39 No.889339820
汁のおかわり出来ないみたいだからよほど腹空かせた学生とかじゃない限り3杯食えるか食えないかぐらいじゃないかな…
3 22/01/22(土)12:45:15 No.889340008
>麺だけ食べ放題かと思ったら天ぷらもいいのかよ… うn おかわりコーナーで麺をもらうスタイル
4 22/01/22(土)12:45:25 No.889340052
多分一杯で満足する人が半分くらいいそう
5 22/01/22(土)12:45:31 No.889340076
fu733701.jpeg
6 22/01/22(土)12:45:51 No.889340174
汁無くなっても白米と天ぷらと漬物だけで普通に飯食える気が…
7 22/01/22(土)12:47:11 No.889340553
>汁無くなっても白米と天ぷらと漬物だけで普通に飯食える気が… ここはセルフ天丼を推奨してる やばいよね
8 22/01/22(土)12:48:19 No.889340870
サクサクのピーマン天ぷらならいっぱい食べたいな
9 22/01/22(土)12:49:46 No.889341309
竹國か 天ぷらのラインナップはお値段なりだけどしめじの天ぷらとか食い放題だからいいよ 天丼にもできるけどタレがイマイチ
10 22/01/22(土)12:49:53 No.889341353
小銭が不足はたまに見えるけど千円札が不足って珍しいな
11 22/01/22(土)12:50:06 No.889341392
https://takekuni.jp/ 埼玉にあるチェーン店のようだが食べ放題対象外の店もあるから注意
12 22/01/22(土)12:51:43 No.889341822
デブが押し寄せて速攻やめそう
13 22/01/22(土)12:53:06 No.889342195
いくら天ぷら食べ放題でもかぼちゃさつまいもピーマンだけってのはきびしいぞ
14 22/01/22(土)12:53:14 No.889342235
川越や狭山の方かぁ… 行く機会がほとんど無いが行ってみようかな
15 22/01/22(土)12:54:38 No.889342628
そんなにくえないデブ
16 22/01/22(土)12:54:46 No.889342659
>いくら天ぷら食べ放題でもかぼちゃさつまいもピーマンだけってのはきびしいぞ 一応ちくわ天もあるぞ
17 22/01/22(土)12:55:06 No.889342766
武蔵野うどん固くて好きなんだけど食べ放題の麺は違うのかな
18 22/01/22(土)12:56:06 No.889343026
えび天ないの?
19 22/01/22(土)12:56:26 No.889343132
>武蔵野うどん固くて好きなんだけど食べ放題の麺は違うのかな 竹國の食べ放題のうどんは普通寄りのコシのあるうどん 武蔵野うどんっぽさはさほど無い
20 22/01/22(土)12:56:37 No.889343193
>いくら天ぷら食べ放題でもかぼちゃさつまいもピーマンだけってのはきびしいぞ スレ画の店は しいたけ ねぎ 餅 カニカマ ちくわ さつまいも カボチャ ピーマン が置いてるな 季節によっては白身魚とかもある
21 22/01/22(土)12:57:35 No.889343479
かにかまちくわさつまいもかぼちゃでいくらでも食べられる
22 22/01/22(土)12:57:41 No.889343520
>しいたけ ねぎ 餅 カニカマ ちくわ さつまいも カボチャ ピーマン 十分じゃん… 後はうどんの味だけじゃん…
23 22/01/22(土)12:57:46 No.889343542
餅?!
24 22/01/22(土)12:57:50 No.889343559
餅はキツいな…
25 22/01/22(土)12:58:02 No.889343620
>えび天ないの? 900円でそんなの食えるわけないだろう 天ぷらのラインナップは、かぼちゃ、ピーマン、さつまいも、ちくわ、しめじ、ナスくらいだった気がする
26 22/01/22(土)12:58:46 No.889343823
うちの近所もうどん食べ放題やってるけど個人経営だから入りにくいわ
27 22/01/22(土)12:59:50 No.889344141
お蕎麦の食べ放題店ないかなあ
28 22/01/22(土)13:00:21 No.889344303
詳しい「」が複数いて怖い やっぱデブは群れるんだな
29 22/01/22(土)13:01:06 No.889344530
しいたけの天ぷら美味しいよね
30 22/01/22(土)13:02:16 No.889344898
自分が行った時はしいたけとカニカマは無かった気がする 時と場合によって違うみたいね
31 22/01/22(土)13:03:18 No.889345173
天ぷら盛り放題ってだけで十分じゃねぇかな
32 22/01/22(土)13:04:47 No.889345619
>小銭が不足はたまに見えるけど千円札が不足って珍しいな 足りてても万札連打されるとすぐにやばくなるから牽制のために書いておく
33 22/01/22(土)13:04:52 No.889345653
普通にうどん屋で900円払ったら満腹だしなんとも言えないラインだな
34 22/01/22(土)13:08:32 No.889346727
うどんもご飯もいらないから天ぷらばっかりいっぱい食べたい
35 22/01/22(土)13:09:00 No.889346851
食洗機を手軽な両替マシーンだと思ってる人は多い
36 22/01/22(土)13:09:37 No.889347045
そうか…竹國チェーン店だったのか… 知らずに463号線にある店だけだと思ってたわ
37 22/01/22(土)13:09:43 No.889347073
>食洗機を手軽な両替マシーンだと思ってる人は多い どんな人がそんなふうに思うことがあるの…
38 22/01/22(土)13:09:56 No.889347132
>fu733701.jpeg 電子レンジの中に人入ってる!?
39 22/01/22(土)13:11:17 No.889347541
食洗機じゃない食券機… 音声入力で誤爆した
40 22/01/22(土)13:12:41 No.889347955
冷汁うどん美味そう
41 22/01/22(土)13:12:43 No.889347965
>>fu733701.jpeg >電子レンジの中に人入ってる!? だめだった
42 22/01/22(土)13:15:08 No.889348644
オススメの汁は普通の肉汁(or肉)か鳥汁かカレーだ それ以外はちょっとイマイチ
43 22/01/22(土)13:15:23 No.889348715
怪しい… 困民救済のお助け人か?
44 22/01/22(土)13:17:49 No.889349446
まぁこの店大盛(700g)700円で元から安いけどね 普通のつけ汁だと500円ちょい
45 22/01/22(土)13:19:46 No.889350039
この時代に天ぷらカバーもせずに置きっぱなしとか…
46 22/01/22(土)13:20:14 No.889350149
700g?!
47 22/01/22(土)13:21:15 No.889350504
いっぱい揚げ物食わせて胃の激痛を誘う悪魔の店かも
48 22/01/22(土)13:24:45 No.889351584
おどんって実際のところ一番ピュアな炭水化物で血糖値モンスターだよね
49 22/01/22(土)13:25:37 No.889351848
>汁のおかわり出来ないみたいだからよほど腹空かせた学生とかじゃない限り3杯食えるか食えないかぐらいじゃないかな… 2杯の時点でもうお得では
50 22/01/22(土)13:25:51 No.889351917
姿なき
51 22/01/22(土)13:26:21 No.889352053
>おどんって実際のところ一番ピュアな炭水化物で血糖値モンスターだよね 急に啓蒙高いこと言わないで 匂い立つ
52 22/01/22(土)13:26:21 No.889352055
うどんで700g!?
53 22/01/22(土)13:26:42 No.889352174
700gておかしくね? スーパーなんかで売ってるあの一玉220gだけど ひとつで十分なんですけど・・・700なんて食える気がしない
54 22/01/22(土)13:26:50 No.889352212
>>fu733701.jpeg >電子レンジの中に人入ってる!? おばか!!
55 22/01/22(土)13:28:17 No.889352672
前は西武ドームのうどん屋も竹國がやってたけど改装でなくなっちゃような
56 22/01/22(土)13:28:35 No.889352783
並盛350g・中盛500g・大盛700gでプラス料金無し
57 22/01/22(土)13:29:07 No.889352946
食べ放題ない店のメニューだけど https://takekuni.jp/wp-content/uploads/2021/11/2021_menu02_shin-sayama01.png 並(350g)→中盛(500g)→大盛(700g) ※追加料金なし って感じだね
58 22/01/22(土)13:29:38 No.889353116
ンモー
59 22/01/22(土)13:31:10 No.889353617
関東はうどん屋が多いと聞いたけど その中でもこのサービスは特異なの?それともありふれてるの?
60 22/01/22(土)13:31:32 No.889353742
食べ放題じゃない店だけどよく行く 中盛りでキツい
61 22/01/22(土)13:32:28 No.889354038
吉野家でダブル定食を頼んでも750円って考えるというほど…
62 22/01/22(土)13:35:01 No.889354827
>吉野家でダブル定食を頼んでも750円って考えるというほど… 「」って摂取カロリーでしかメシを考えてないフシあるよね
63 22/01/22(土)13:35:04 No.889354858
大盛り無料のところで並を頼むと2回確認されるデブゥ
64 22/01/22(土)13:36:44 No.889355389
>関東はうどん屋が多いと聞いたけど >その中でもこのサービスは特異なの?それともありふれてるの? 関東というか埼玉(と東京西部)が他と比べてもうどん食いだけど流石に食べ放題は聞いたことない 上で出てるメニューの量と値段ならそこそこ見かける
65 22/01/22(土)13:36:47 No.889355415
一番近いの所沢か…
66 22/01/22(土)13:38:29 No.889355921
うどんなんてぶっちゃけ何玉出ても誤差なんだろうけど 天ぷらも食い放題なのはいいね
67 22/01/22(土)13:38:34 No.889355956
埼玉県民はなぜ蕎麦を食わないの
68 22/01/22(土)13:40:10 No.889356448
うどんの安い店はかけうどん190円とかで売ってるから割と妥当な金額
69 22/01/22(土)13:42:49 No.889357174
高額メニュー禁止でうどん屋で腹一杯食ってもまぁ900円で収まる
70 22/01/22(土)13:43:04 No.889357244
南大塚駅から2キロ先か…駅近なら今日の晩ご飯にしてたんだが
71 22/01/22(土)13:43:16 No.889357294
カレーうどんとカレー汁うどんって何が違うのかと思ったら後者はつけ麺みたいなやつか
72 22/01/22(土)13:44:54 No.889357811
食べ放題店舗少ないな