虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)12:38:49 fu73368... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)12:38:49 No.889338262

fu733681.jpg

1 22/01/22(土)12:40:31 No.889338721

応援してます

2 22/01/22(土)12:43:02 No.889339371

ゴローちゃんの画像でスレ立つとまたどこかで再放送してるのかと番組表をチェックしてしまう

3 22/01/22(土)12:43:52 No.889339593

もう結構な御年だしちょっと無理するくらい頑張って貰えれば…

4 22/01/22(土)12:47:06 No.889340531

昨年末のSPは2時間くらいだったのに5軒+焼き芋とか食ってたからな…

5 22/01/22(土)12:48:35 No.889340955

実は嫌々やってたの!?

6 22/01/22(土)12:49:38 No.889341273

このように松重さんは現状維持を望んでます

7 22/01/22(土)12:50:34 No.889341528

演者変えたらXファイルみたく終わってしまうぞ ドゲット捜査官も嫌いじゃないけど

8 22/01/22(土)12:50:56 No.889341612

アマプラに全シーズンあるから垂れ流しにちょうどいい…

9 22/01/22(土)12:51:29 No.889341758

>実は嫌々やってたの!? 本人は酒飲みの小食というゴローちゃんと真逆の食の好みだからかね

10 22/01/22(土)12:51:55 No.889341883

>実は嫌々やってたの!? 何が面白いのかわからないのは本当 あとはプロレス

11 22/01/22(土)12:52:13 No.889341955

くずふらい先生のお眼鏡にかなう後継者が出るまでは松重さんの受難は続く

12 22/01/22(土)12:52:19 No.889341980

>本人は酒飲みの小食というゴローちゃんと真逆の食の好みだからかね なんで白羽の矢が立ったのか…顔もそんなに似てないのに

13 22/01/22(土)12:53:29 No.889342302

与えられた役を演じる者が役者だから大変だ

14 22/01/22(土)12:53:57 No.889342444

>本人は酒飲みの小食というゴローちゃんと真逆の食の好みだからかね 撮影で酒に合うもの食う時地獄すぎるだろうな… 俺は酒が飲めないからその感覚分からないけど

15 22/01/22(土)12:54:19 No.889342533

そろそろ還暦だからな…

16 22/01/22(土)12:54:45 No.889342653

ぼやくのもゴローちゃんっぽい

17 22/01/22(土)12:55:04 No.889342751

58歳か…そろそろ退職してもいい頃な歳なのに 働き盛りのように食べさせられる…

18 22/01/22(土)12:55:20 No.889342831

老けましたって最初からでしょ!

19 22/01/22(土)12:55:20 No.889342832

末永く健康でいて欲しい

20 22/01/22(土)12:55:48 No.889342970

でも気に入った店にはプライベートでも行ってるって…

21 22/01/22(土)12:56:56 No.889343287

もう他のお仕事だとお爺ちゃん役なのに バリバリ働いて飯食う役は辛いと思う

22 22/01/22(土)12:57:09 No.889343346

松重豊すっかり白髪なんだな

23 22/01/22(土)12:58:22 No.889343701

他に適任者がいるかと言われるとピンとこない

24 22/01/22(土)12:58:24 No.889343714

>松重豊すっかり白髪なんだな 収録の時だけ真っ黒に染めてるのかな

25 22/01/22(土)12:59:02 No.889343885

他の役だと白髪のままな時もあるしなあ

26 22/01/22(土)12:59:08 No.889343915

まあ何かしらの他のドラマと比べると本当に修羅場もかっこいいシーンもないし 半分以上の時間ただ嬉しそうにメシ食ってあとから声当てて…だから これで誰が面白いの…?ってなるのは仕方ない部分もある 多分自分がそういう劇やれって言われたら誰でもそう思う

27 22/01/22(土)12:59:16 No.889343967

ずっと顔変わらんだろと思ったけど1期見るとさすがに違う

28 22/01/22(土)12:59:20 No.889343989

原作ゴローちゃんとはキャラ違うけどナイスキャスティングだと思う

29 22/01/22(土)12:59:28 No.889344020

続けるのであればうまいこと二代目とか探してみてほしい ドラマで主役バトンタッチっていうと金田一くらいしか思いつかないし相棒とかもうキツくない?ってなっても続投してるから難しいんだろうけど

30 22/01/22(土)13:00:03 No.889344210

ワインの出来みてえな評価だ…

31 22/01/22(土)13:00:38 No.889344384

プライベートでも酒はもう大分減らしてるみたい

32 22/01/22(土)13:00:50 No.889344444

岡村さんもオファーシリーズ「こんなん何がおもろいねん…こんなんお笑いちゃうわ」って嫌々やってたけどブレイクしたしな…

33 22/01/22(土)13:01:13 No.889344572

長年演じられそうでゴローちゃんの雰囲気ある人いるかね

34 22/01/22(土)13:01:18 No.889344595

ちょっと苦労人のお父さんみたいな役が増えた

35 22/01/22(土)13:01:27 No.889344641

>原作ゴローちゃんとはキャラ違うけどナイスキャスティングだと思う あの原作から30年ぐらい経ったゴローちゃん ってのがすごいしっくり来るとは思う

36 22/01/22(土)13:01:33 No.889344674

津田寛治だな

37 22/01/22(土)13:01:38 No.889344701

ほんとは極道がやりたかったのかな…

38 22/01/22(土)13:01:51 No.889344767

フジの初期案では一茂だっけ ちょっと厳しいかな…

39 22/01/22(土)13:02:12 No.889344881

少食な人が大食い役をやってるからな…本当に食うから前日から胃の調整をする位

40 22/01/22(土)13:02:45 No.889345029

>長年演じられそうでゴローちゃんの雰囲気ある人いるかね 多分その長年ってのがくずふらい先生や局の関係者含めて一番の計算外だと思う 原作たった二冊だぜ

41 22/01/22(土)13:03:05 No.889345122

ドラマ的には酒飲まないから見られるところある 酒飲まれたら耐えられない

42 22/01/22(土)13:03:07 No.889345132

>フジの初期案では一茂だっけ 漫画だけ考えると一回くらい見てみたいような気はする程度の感じではある ドラマでシーズン9やって大晦日SPやるまで伸びそうな気はしないけど

43 22/01/22(土)13:03:10 No.889345139

丸くなったなゴローちゃん…ってなるいい塩梅だよね

44 22/01/22(土)13:03:51 No.889345330

たくさん食べるのはすごく大変でつらいのは本当

45 22/01/22(土)13:04:33 No.889345560

>丸くなったなゴローちゃん…ってなるいい塩梅だよね というか漫画二巻の時点でだいぶ性格はドラマの方に寄ってる

46 22/01/22(土)13:04:48 No.889345636

エンケンとか勝村政信とかあんな感じの実力派の俳優がいいなと思ったけど今調べたら二人ともだいたい60歳でダメだった

47 22/01/22(土)13:05:00 No.889345693

食う時の箸遣いや下品さのない口の動きや しみじみした目元の表情が本当に無二なんだ いくらでも見てられる…

48 22/01/22(土)13:05:27 No.889345824

>津田寛治だな この人も還暦近いじゃねーか…

49 22/01/22(土)13:05:33 No.889345857

やっぱり焼き鳥が一番好き

50 22/01/22(土)13:06:17 No.889346070

食べ方もだけどずーっと本人の独白で進むドラマだし後釜据えるの難しそうだ

51 22/01/22(土)13:06:18 No.889346077

>エンケンとか勝村政信とかあんな感じの実力派の俳優がいいなと思ったけど今調べたら二人ともだいたい60歳でダメだった バイプレ2で松重さんの最初の台詞が 俺がこの中で一番若手ってどういうことですか! だったからな

52 22/01/22(土)13:07:00 No.889346274

>本来はSeason3で辞めるはずだったが、年配のファンから「次はいつやるの?」と言われる事があり、続ける意義が残ったことと、 >自分が必要とされる機会であること、人間ドックにも引っかからなかったことから継続になったと語っている[25]。 >役者と言う職業柄、体型維持の為に、朝は6kmの散歩、『テレビ体操』を10分、腹筋ローラーを30往復やる[26]。 >食事は朝食がヨーグルトとサラダ[26]。撮影のない昼食は、ご飯半膳、目玉焼き、サラダ[26]。夕食は日本酒で炭水化物を取り、後はつまみ程度[26]。 >かと言って節制している訳でもないので、食べたい時には食べ、飲みたい時には飲むと2015年時点では語っていたが[26]、 >2018年に「近年お酒が残る時間が長くなっている気がして」いたことや、自分が演じる井之頭五郎も酒が飲めない設定ということもあって飲酒をすっぱり辞め、 >家でミルクと甘いものを食べたら眠くなって夜12時には布団に入るような生活に変化したという[27]。 ゴローちゃんのおかげでヘルシーな食生活になりました

53 22/01/22(土)13:07:04 No.889346299

まあ世代交代しても続けられる題材だしホントにキツいならバトンタッチしてくれて全然いいよ 100年続けよう

54 22/01/22(土)13:07:06 No.889346306

松重豊が美味しそうにモリモリ食いながら独白するのが面白いんだし他の人じゃ成立しないやつだけど それを本人が理解出来るはずがない

55 22/01/22(土)13:07:14 No.889346346

>なんで白羽の矢が立ったのか…顔もそんなに似てないのに 強そうではある

56 22/01/22(土)13:07:51 No.889346513

>まあ何かしらの他のドラマと比べると本当に修羅場もかっこいいシーンもないし >半分以上の時間ただ嬉しそうにメシ食ってあとから声当てて…だから >これで誰が面白いの…?ってなるのは仕方ない部分もある >多分自分がそういう劇やれって言われたら誰でもそう思う それで人気が出るってもっとわからない

57 22/01/22(土)13:07:57 No.889346541

>それを本人が理解出来るはずがない 俺の魅力のおかげです!とか本人が言うはずも言えるはずもない

58 22/01/22(土)13:08:05 No.889346575

今シーズン1見ると若さに驚く

59 22/01/22(土)13:08:36 No.889346742

お酒完全にやめてるんだ…

60 22/01/22(土)13:08:44 No.889346778

モト冬樹に腕極めるシーン好き

61 22/01/22(土)13:08:49 No.889346810

食べ方超綺麗だよね松重さん

62 22/01/22(土)13:08:57 No.889346842

何が面白いのかは原作の頃からわからないな実際 でも面白いのは面白い 何故だ

63 22/01/22(土)13:09:17 No.889346948

シーズン1見直すと食べるシーン短い気がする 代わりに仕事シーン多い?

64 22/01/22(土)13:09:21 No.889346967

アマプラでおすすめに出てきた絶メシは1話見て合わなかった…

65 22/01/22(土)13:09:27 No.889346995

>それを本人が理解出来るはずがない >俺の魅力のおかげです!とか本人が言うはずも言えるはずもない 俺松重さんが辛辣になるのわかった!

66 22/01/22(土)13:09:48 No.889347103

滝山ぁ~!

67 22/01/22(土)13:09:59 No.889347150

>シーズン1見直すと食べるシーン短い気がする >代わりに仕事シーン多い? 時間配分がS9と真逆いってるよね割と

68 22/01/22(土)13:10:24 No.889347289

>モト冬樹に腕極めるシーン好き 孤独のグルメといえば気に入らない奴にアームロックですよね!的な扱いもそこそこあって 2巻でも関節技回があるあたりシーズンのお約束にはならなくて良かったなとは思う関節技

69 22/01/22(土)13:10:30 No.889347319

多分髪型だけ寄せたら今の一茂の方がだいぶ原作に近いと思う

70 22/01/22(土)13:10:34 No.889347340

なんだろう...このスレを見ていたら... 腹が... 減った

71 22/01/22(土)13:10:39 No.889347371

年末スペシャルみたけどちょっと詰め過ぎじゃない!?

72 22/01/22(土)13:10:58 No.889347449

孤独のグルメのドラマ後追いいくつかあったけど定着しなかったな…

73 22/01/22(土)13:11:40 No.889347655

ゲストが地味に驚く

74 22/01/22(土)13:12:06 No.889347782

シーズン8あたりで仕事シーンというか癖の強い人シーンがまた多くなったというか 6と7が食ってる量のピークに来てるというかとは思う

75 22/01/22(土)13:12:14 No.889347823

でもドカ食いのバラエティは続いてる

76 22/01/22(土)13:12:15 No.889347826

>なんだろう...このスレを見ていたら... >腹が... >減った ポン ポン ポン

77 22/01/22(土)13:12:28 No.889347884

原作漫画のコマ並べるオープニング 原作2巻しかないのによくあそこまで豊富に作れるよな

78 22/01/22(土)13:12:33 No.889347917

>孤独のグルメのドラマ後追いいくつかあったけど定着しなかったな… 根本的にテレ東が飯番組ばっかやってて名店たくさん知ってるからこそ成立してる番組だからなあ

79 22/01/22(土)13:12:46 No.889347983

ねちっこいとは言えないギリギリの丁寧さで食べながらツッコミどころのある独白が面白いから後釜狙おうとした別の番組はキャラ作りの時点で別もんでしかなかったな

80 22/01/22(土)13:12:53 No.889348011

初期はシーズンごとに手探り感がある 4あたりで今の形になったかな?

81 22/01/22(土)13:13:07 No.889348079

原作者いつも最後に美味しそうに飲んでるけど作者は番組にどれくらい関わってるんだ

82 22/01/22(土)13:13:08 No.889348086

藤原組長が出てたハムエッグ定食の時の 目玉焼き掻き込もうとして「スボッ!」ってなる奴が好き

83 22/01/22(土)13:13:19 No.889348137

>孤独のグルメのドラマ後追いいくつかあったけど定着しなかったな… めしばな刑事の微妙にウザいというとなんだがめんどくさい語り口を 佐藤二朗ぶつけて佐藤二朗っぽさに変換する荒業は嫌いではなかった

84 22/01/22(土)13:13:40 No.889348231

一茂だったら文句しか言わなさそうでセリフが嘘くさくなるから

85 22/01/22(土)13:14:01 No.889348319

よし 昼飯を食べよう

86 22/01/22(土)13:14:03 No.889348330

>原作者いつも最後に美味しそうに飲んでるけど作者は番組にどれくらい関わってるんだ 音楽全部やってるから普通よりは関わってる

87 22/01/22(土)13:14:07 No.889348350

>原作者いつも最後に美味しそうに飲んでるけど作者は番組にどれくらい関わってるんだ BGM作成

88 22/01/22(土)13:14:11 No.889348366

最近白髪のままなのはもしやもうやめたいという意思の現れだった…?

89 22/01/22(土)13:14:11 No.889348368

原作五郎と毛ほども似てないし変えたら変えたで何の問題もなく進むと思う

90 22/01/22(土)13:14:20 No.889348414

テレ東がおかしいってのは完全に合ってる

91 22/01/22(土)13:14:24 No.889348430

いくら撮影前から入念に準備してると言ってもよく食えるなと思う

92 22/01/22(土)13:14:47 No.889348546

シナリオじゃなくてbgm…?なんで?

93 22/01/22(土)13:15:02 No.889348612

>いくら撮影前から入念に準備してると言ってもよく食えるなと思う 大食い出来ないから一発撮りだよ

94 22/01/22(土)13:15:05 No.889348629

後釜狙ってる系は飯を食う以外の要素が邪魔すぎる… Netflixの絶飯は結構良い線行ってるかなと思ったが家庭環境シーンがゴミすぎて

95 22/01/22(土)13:15:21 No.889348704

>シナリオじゃなくてbgm…?なんで? その方が低予算で済むから

96 22/01/22(土)13:15:52 No.889348874

>一茂だったら文句しか言わなさそうでセリフが嘘くさくなるから お母さんたちこんな時間から家族に内緒で寿司食ってるの? をモノローグじゃなく声に出しそうな気はする

97 22/01/22(土)13:15:55 No.889348895

>初期はシーズンごとに手探り感がある >4あたりで今の形になったかな? シーズン1見返すと松重さん気合い入れてちゃんと演技してんなってなる 途中から今の力の入らないスタイルに落ち着いた

98 22/01/22(土)13:15:56 No.889348898

>テレ東がおかしいってのは完全に合ってる でもテレ東でよかったって思うよ

99 22/01/22(土)13:15:58 No.889348909

めしばなは面白かったんだけど主演が売れっ子にやっちゃったからな…

100 22/01/22(土)13:16:25 No.889349037

似た系統で上手くいってるのって ワカコ酒とジャンルちょっと違うけれど深夜食堂ぐらいかな 深夜食堂また見たい

101 22/01/22(土)13:16:28 No.889349050

BGM結構好きよ 処刑BGMみたいで

102 22/01/22(土)13:17:02 No.889349226

ハゲが呑んでるときのウクレレBGMも自前だっだ気がする

103 22/01/22(土)13:17:09 No.889349260

タレントメインにしちゃって結局失敗してる感じがする後追いの飯系ドラマ

104 22/01/22(土)13:17:19 No.889349295

食事の場面で流れてた鬼畜王ランスみたいな曲も作ってたの…

105 22/01/22(土)13:17:22 No.889349312

やたらとスイーツ食べてたシーズンがあった気がする

106 22/01/22(土)13:17:24 No.889349322

>めしばなは面白かったんだけど主演が売れっ子にやっちゃったからな… あの人飯というか麺類食べる時めっちゃ下手で笑ってしまう

107 22/01/22(土)13:17:45 No.889349430

食べ過ぎなんだから 食べる量減らして長くやって欲しい

108 22/01/22(土)13:17:45 No.889349434

実写化の話が出たころ小木茂光がやるのかな…と思ってたな

109 22/01/22(土)13:17:46 No.889349439

黙々と飯食って嬉しそうにする姿が画になる役者ってなかなかいないと思う

110 22/01/22(土)13:17:47 No.889349443

>めしばなは面白かったんだけど主演が売れっ子にやっちゃったからな… 原作より取り調べドラマっぽくしようしてるところとか好きだったんだけどな

111 22/01/22(土)13:17:55 No.889349468

過去のシリーズを見ると今おでこもだいぶ進んできたなって感じる

112 22/01/22(土)13:17:56 No.889349472

久住先生も五郎とは別ジャンルで美味そうに食べるよなぁ

113 22/01/22(土)13:17:57 No.889349476

>>シナリオじゃなくてbgm…?なんで? >その方が低予算で済むから 最初はスタッフが劇伴の発注忘れてたからやってあげた 何か好評だから固定になった

114 22/01/22(土)13:18:02 No.889349500

麦ジュースおじさんいる?

115 22/01/22(土)13:18:07 No.889349512

スピンオフで滝山のグルメをやろう

116 22/01/22(土)13:18:15 No.889349561

たまにドラマパートに力入れるとあんまり面白くない

117 22/01/22(土)13:18:24 No.889349614

>麦ジュースおじさんいる? 私もそう思っていたんです もうやめましょう

118 22/01/22(土)13:18:40 No.889349686

>麦ジュースおじさんいる? いる

119 22/01/22(土)13:18:53 No.889349752

吉良吉影みたいな生活してんな松重豊…

120 22/01/22(土)13:19:08 No.889349841

>やたらとスイーツ食べてたシーズンがあった気がする 2だったかな本題入る前にまずおやつ食べるシーズン ふらっとにゲスト呼んだりちょっと迷走感ある

121 22/01/22(土)13:19:16 No.889349885

>>めしばなは面白かったんだけど主演が売れっ子にやっちゃったからな… >原作より取り調べドラマっぽくしようしてるところとか好きだったんだけどな 缶詰系の話とかうどんのコシは無きゃ無いでいいとか好き

122 22/01/22(土)13:19:19 No.889349905

>たまにドラマパートに力入れるとあんまり面白くない これの前半ドラマパートも録画とかで見る時は飛ばしてはいるけど まぁそれに関してはいいじゃないですかとは思う

123 22/01/22(土)13:19:28 No.889349957

いるに決まってるじゃん! S9だとコロナとかの都合だろうが酒は飲まないし 店に長居できないせいかコーナーの時間短くされた

124 22/01/22(土)13:19:29 No.889349959

くずふらい先生コーナーはなんかないと寂しくなったくらいには定着したよね

125 22/01/22(土)13:19:30 No.889349969

>麦ジュースおじさんいる? そいついなくなったら同じ顔した米ジュースおじさんと葡萄ジュースおじさんが現れる

126 22/01/22(土)13:19:37 No.889349991

さぼリーマン甘太朗は帰ってこないのか

127 22/01/22(土)13:19:59 No.889350091

去年の大晦日のやつは仕事(移動)パートが不快スレスレまで行ってたな…

128 22/01/22(土)13:19:59 No.889350093

飯豊まりえちゃんのやつ面白かった またやって欲しい

129 22/01/22(土)13:20:04 No.889350115

>麦ジュースおじさんいる? これ見てる「」はアホほど呑んで夜道に消えるおじさんも好きだったりするので いる

130 22/01/22(土)13:20:07 No.889350124

>麦ジュースおじさんいる? 店主の再現度確認するのに必要

131 22/01/22(土)13:20:16 No.889350162

>スピンオフで滝山のグルメをやろう 新幹線でジェットしても気にしないあの滝山を…

132 22/01/22(土)13:20:39 No.889350297

ゴローちゃんもハラが…減った…して胃袋優先でいきなり商談切り上げたりする

133 22/01/22(土)13:21:11 No.889350479

役者としても飯食うシーン失敗したらやり直し難しいから面倒だろうなと思う

134 22/01/22(土)13:21:13 No.889350492

実際のお店の出てくれるのはありがたい

135 22/01/22(土)13:21:13 No.889350495

S2の前半おやつタイムは後々でもぼちぼち残ってはいるけど くずふらい先生のゲストはそんなに不評だったのかな…と思うくらい残らなかったな

136 22/01/22(土)13:21:20 No.889350537

>>麦ジュースおじさんいる? >店主の再現度確認するのに必要 確かに…

137 22/01/22(土)13:21:37 No.889350616

>タレントメインにしちゃって結局失敗してる感じがする後追いの飯系ドラマ ズボラ飯とか小泉さんとか酷かったね… テレ東以外が作ると何でこうなんだろ

138 22/01/22(土)13:21:46 No.889350667

台湾だかでもすごい人気なんだっけ? 逆に海外バージョンのを見たいな

139 22/01/22(土)13:21:52 No.889350698

>麦ジュースおじさんいる? あれはあれで本編に出てこなかったうまそうな料理が出てくるのでいる

140 22/01/22(土)13:22:16 No.889350814

>BGM結構好きよ 処刑BGMみたいで 逆にシーズン3だか4辺りでメシの締めに毎回同じBGM多用してたの好きじゃなかったわ… 折角多様なBGM用意してる作品なのにワンパターンとか残念だった

141 22/01/22(土)13:22:18 No.889350823

>去年の大晦日のやつは仕事(移動)パートが不快スレスレまで行ってたな… 五郎ちゃんの「ええぇ……」にめちゃくちゃ共感したし そんなん年末にやらんでええよ…俺だったらキレるよ…と思った 特に突然缶コーヒー奪って捨てて「追って下さい!」って言い出すシーン

142 22/01/22(土)13:22:29 No.889350880

台湾行った時はWゴローしたんだよな

143 22/01/22(土)13:22:57 No.889351029

海外でもちょいちょい人気あるのよね 日本のスシ!テンプラ!な飯じゃなくてその辺のおっさんが食べるちょっと良い飯 ってのが日本好きに刺さるらしい 言われてみるとその辺の店で出てくる飯を紹介するってあんまりないよな…

144 22/01/22(土)13:23:50 No.889351304

ご飯時の癒しの時間を表現できてるよね

145 22/01/22(土)13:24:11 No.889351402

アジアの反応は知ってるけどそれ以外のは知らないなあ

146 22/01/22(土)13:24:16 No.889351429

>スピンオフで滝山のグルメをやろう ハワイアンカフェのときみたいにひたすら甘味を食べ続けるのも見たい…見たいかなぁ…?

147 22/01/22(土)13:24:35 No.889351537

食の軍師は本郷と力石がキテルんだなというのにドラマ版も気づいていたと思われるのは偉いと思う

148 22/01/22(土)13:25:12 No.889351709

>アジアの反応は知ってるけどそれ以外のは知らないなあ 漫画はフランスだと人気 主に谷口さんの力だけど

149 22/01/22(土)13:25:51 No.889351915

>>タレントメインにしちゃって結局失敗してる感じがする後追いの飯系ドラマ >ズボラ飯とか小泉さんとか酷かったね… >テレ東以外が作ると何でこうなんだろ 何にも分かってないヤツが視聴率のためにアーシロコーシロ五月蝿いから 孤独のグルメは実際に作ってるスタッフ10人ぐらいだから…

150 22/01/22(土)13:25:59 No.889351964

おふらんすでは谷口さんとグレンダイザーは日本人の想像を絶する人気だからな…

151 22/01/22(土)13:26:02 No.889351970

滝山は食い方汚いからだめだ

152 22/01/22(土)13:26:09 No.889352007

滝山が女性のお客さんと仕掛けたラブレターどっきりも個人的には不快スレスレだったので我ながら繊細すぎる

153 22/01/22(土)13:27:00 No.889352267

>孤独のグルメは実際に作ってるスタッフ10人ぐらいだから… 限界まで低予算だから長く続いてるってのはあるんだろうなあ 視聴率そこそこでも安いから続けようってなるんだろうし

154 22/01/22(土)13:27:04 No.889352282

本文の発言ってソース無しって本当なの?

155 22/01/22(土)13:27:09 No.889352305

食の軍師どこも配信してないよね こっちはおっかさんが楽しんでるからまだまだ続けてほしい

156 22/01/22(土)13:27:33 No.889352438

オッサンが飯食ってるところをオッサンが見て楽しむのは不思議な文化だな…十年続いてるけど…

157 22/01/22(土)13:27:39 No.889352470

>食の軍師どこも配信してないよね >こっちはおっかさんが楽しんでるからまだまだ続けてほしい あれそうだったっけ…一回アマプラかで見かけたことがあったけど… やめたのかな

158 22/01/22(土)13:27:44 No.889352495

年末年始の一気に再放送は特番ばかりで見るもん無い時にたれ流しておけるからありがたい

159 22/01/22(土)13:27:47 No.889352504

谷口ジロー展もうすぐ終わっちゃうから機会があったらぜひ その後に聖地巡礼するもよし

160 22/01/22(土)13:27:48 No.889352514

>特に突然缶コーヒー奪って捨てて「追って下さい!」って言い出すシーン あれは唐突過ぎるうえにあまりにも身勝手すぎるだけで終わってこのくだり必要?ってなっちゃったな… それこそ取引のある他の人から喫緊の連絡が来て立ち寄る事になったみたいにして移動するだけでも良かっただろうし

161 22/01/22(土)13:28:01 No.889352588

>>去年の大晦日のやつは仕事(移動)パートが不快スレスレまで行ってたな… >五郎ちゃんの「ええぇ……」にめちゃくちゃ共感したし >そんなん年末にやらんでええよ…俺だったらキレるよ…と思った >特に突然缶コーヒー奪って捨てて「追って下さい!」って言い出すシーン そもそも始まりの車を東京まで持ってっても不快すぎるからな… アームロックかけられろ小藪

162 22/01/22(土)13:28:10 No.889352637

松重豊「いつになったら終わるんだよ」(2030)

163 22/01/22(土)13:28:30 No.889352755

これのドラマパートもまぁいらないというか…とは思うが 食事パートの割合がめちゃくちゃ増えた頃だと冷やし担々麵が前哨戦になってたりしたしな…

164 22/01/22(土)13:29:35 No.889353098

>台湾だかでもすごい人気なんだっけ? >逆に海外バージョンのを見たいな アメリカ版とか中国版とか見てみたい

165 22/01/22(土)13:29:44 No.889353145

相棒とどちらが先に終わるか勝負

166 22/01/22(土)13:29:48 No.889353166

一茂は昼飯の流儀やって欲しい

167 22/01/22(土)13:30:14 No.889353324

>谷口ジロー展もうすぐ終わっちゃうから機会があったらぜひ >その後に聖地巡礼するもよし 世田谷か…俺のところからだとちょっと遠いな 行ってみるか

168 22/01/22(土)13:30:40 No.889353476

>>孤独のグルメは実際に作ってるスタッフ10人ぐらいだから… >限界まで低予算だから長く続いてるってのはあるんだろうなあ >視聴率そこそこでも安いから続けようってなるんだろうし 年末特番なんてどこも億単位の予算使ってるだろうに 孤独のグルメは高く見積もっても1000万いかないだろうしな… シーズン3ぐらいが予算多過ぎてゲスト出演者呼んでも 1話あたり200万でお釣りくるって言ってたからな…

169 22/01/22(土)13:30:58 No.889353568

>あれは唐突過ぎるうえにあまりにも身勝手すぎるだけで終わってこのくだり必要?ってなっちゃったな… ロードムービーってのは旅の最中に出会う旅の道連れってのは必須の要素だからひつy…やっぱいらねぇなこれ

170 22/01/22(土)13:31:15 No.889353650

原作者のオッサンいる?と言いながら スペシャルなのに本編に出てないと原作者のオッサン出ないの?と聞く俺の親父

171 22/01/22(土)13:31:51 No.889353844

出てくる東京の店は実際はお一人様の孤独も酒飲まない普通の食事もしずらい店ばっかだから困る

172 22/01/22(土)13:32:17 No.889353980

>これのドラマパートもまぁいらないというか…とは思うが >食事パートの割合がめちゃくちゃ増えた頃だと冷やし担々麵が前哨戦になってたりしたしな… でも腹が減る理由としてある程度は見たい 中野ブロードウェイでアクセサリーを100万単位で買って行ったヤツが気前よくて好き

173 22/01/22(土)13:32:41 No.889354113

>原作者のオッサンいる?と言いながら 分かるよ… >スペシャルなのに本編に出てないと原作者のオッサン出ないの?と聞く俺の親父 分かるよ…

174 22/01/22(土)13:33:20 No.889354299

>中野ブロードウェイでアクセサリーを100万単位で買って行ったヤツが気前よくて好き これ…10セット!みたいな買い方がヤバすぎる

175 22/01/22(土)13:33:25 No.889354323

>でも腹が減る理由としてある程度は見たい >中野ブロードウェイでアクセサリーを100万単位で買って行ったヤツが気前よくて好き この回だっけ? 大口の仕事が終わったから よーっし今日は奮発したもん食うかー! ってウキウキ店探すの ああいう店探しの方向性と合致してるのは面白いと思う

176 22/01/22(土)13:33:54 No.889354479

ドラマは原作者のおっさんが酒飲んで完成するからな…

177 22/01/22(土)13:34:26 No.889354644

>一茂は昼飯の流儀やって欲しい 不快と不快が重なって丁度良くなりそう

178 22/01/22(土)13:34:36 No.889354698

原作のコンビニ回を砂町銀座にアレンジしたのは上手だったけどそれはそれとしてコンビニ回やらないかなと思う

179 22/01/22(土)13:34:44 No.889354735

シリーズ始まった当初に大ヒットした頃に 「あんまり売れないしそろそろ俳優やめようかなと思ってた時にこの当たり役もらえて人生変わった」 ってインタビューで語ってた松重さんだ

180 22/01/22(土)13:35:07 No.889354874

観る度に「この役者さんは本当に食べ方が綺麗よねぇ…」とうちのおかんが感心しているので本当に松重さん以外に替えが無いよなぁってなる 食卓でもしっかり背筋伸びてて姿勢がいいのいいよね…

181 22/01/22(土)13:35:15 No.889354916

ゴローさんをスレ画以外では刑務所でしか見た事ない…

182 22/01/22(土)13:35:22 No.889354944

突然オカマになった田中要次が出てきた回はさすがにやりすぎだと思った 腹が減らなくなる

183 22/01/22(土)13:35:24 No.889354960

>「あんまり売れないしそろそろ俳優やめようかなと思ってた時にこの当たり役もらえて人生変わった」 ヤクザに丸美屋麻婆のCMは来ないからな

184 22/01/22(土)13:35:46 No.889355071

>>「あんまり売れないしそろそろ俳優やめようかなと思ってた時にこの当たり役もらえて人生変わった」 >ヤクザに丸美屋麻婆のCMは来ないからな それはそうね…

185 22/01/22(土)13:36:01 No.889355156

>ドラマは原作者のおっさんが酒飲んで完成するからな… 今月配信開始したシーズン9の1話で酒飲んでなくてマジトーンで心配してたなウチの親 2話でやんわりと理由触れてて納得したけど

186 22/01/22(土)13:36:18 No.889355260

>ゴローさんをスレ画以外では刑務所でしか見た事ない… たまに食い物のCMで見る

187 22/01/22(土)13:36:20 No.889355273

>ゴローさんをスレ画以外では刑務所でしか見た事ない… 俺は暴対か何かの刑事くらいかな

188 22/01/22(土)13:36:31 No.889355333

>シリーズ始まった当初に大ヒットした頃に >「あんまり売れないしそろそろ俳優やめようかなと思ってた時にこの当たり役もらえて人生変わった」 >ってインタビューで語ってた松重さんだ それオリコンかなんかのインタビューだっけ スレ本文の発言は何処ソースなんだろう

189 22/01/22(土)13:36:54 No.889355452

刑務所の中 懲役30日

190 22/01/22(土)13:37:07 No.889355501

>ゴローさんをスレ画以外では刑務所でしか見た事ない… 懲役一週間だろうか…でも他にも刑務官でも囚人でもやってそうだな… デスノートで月のパパやってたよ

191 22/01/22(土)13:37:23 No.889355582

もうヤクザやってても早く腹減らせとか言われそうだが大丈夫か

192 22/01/22(土)13:37:40 No.889355656

>>ゴローさんをスレ画以外では刑務所でしか見た事ない… >俺は暴対か何かの刑事くらいかな その丸暴の2人が店でカツサンド作って食べて笑ってるのが面白い…

193 22/01/22(土)13:37:50 No.889355703

御家人斬九郎の最終回にも出てた

194 22/01/22(土)13:37:50 No.889355708

ドラマパートとグルメパートの二部構成だったのにいつの間にかグルメとグルメのダブルヘッダーになってるからしんどそう

195 22/01/22(土)13:38:12 No.889355827

>スレ本文の発言は何処ソースなんだろう 各シーズンの前にだいたい読んだ覚えがあるのでネット記事あったと思う

196 22/01/22(土)13:38:17 No.889355851

食ってる量がだいぶ増えたシーズン7の最終回がかなり行くところまで行ってる ニラ玉のやつ

197 22/01/22(土)13:38:25 No.889355894

松重さんそういえばこれのおかげで食い物系のCMいっぱい出れるようになったんだったっけか…

198 22/01/22(土)13:38:33 No.889355949

雀鬼で見てビックリした

199 22/01/22(土)13:39:25 No.889356200

>懲役一週間だろうか…でも他にも刑務官でも囚人でもやってそうだな… ここだと悪い花子が貼られる「刑務所の中」じゃなかろうか バイプレーヤーズってくらいいろんな俳優出てて面白いよ

200 22/01/22(土)13:39:32 No.889356241

真っ昼間に店入って出るとき真っ暗になってると笑う

201 22/01/22(土)13:39:47 No.889356334

さすがに食いすぎだろ…と思わなくもない でも色んな飯が見れるからいっか…ってなる

202 22/01/22(土)13:40:05 No.889356425

>松重さんそういえばこれのおかげで食い物系のCMいっぱい出れるようになったんだったっけか… ゴローちゃんでイメージ変わってNHKの連続テレビ小説で優しいお父さん役までやった 本当にくずふらい先生に感謝してもしきれないレベルで人生変わってる

203 22/01/22(土)13:40:11 No.889356453

深夜食堂で見たのが最初だったな

204 22/01/22(土)13:40:25 No.889356519

改めて最初の方見ると定食一つ食ってごちそうさま…って満足げだから どうしたゴローちゃん! 体調でも悪いのか!? ってなって笑える

205 22/01/22(土)13:40:31 No.889356550

>>「あんまり売れないしそろそろ俳優やめようかなと思ってた時にこの当たり役もらえて人生変わった」 >ヤクザに丸美屋麻婆のCMは来ないからな 保険のCMなんてかなり信用されてないと来ないからな…

206 22/01/22(土)13:40:35 No.889356567

胃薬のCMに出てるの見るだけで笑ってしまう

207 22/01/22(土)13:40:55 No.889356660

遠慮なく追加注文してるから安いのかな…と思って値段気にしてみると サイドメニューみたいな気軽さで頼んでた奴が軽く1000円超えてたりして昼飯にいくら使ってんだ…ってなる

208 22/01/22(土)13:41:03 No.889356699

顔怖いはずなのに優しい朴訥そうな人がすごいしっくりくるんだよな

209 22/01/22(土)13:41:08 No.889356727

>松重さんそういえばこれのおかげで食い物系のCMいっぱい出れるようになったんだったっけか… だいたい松重さん見かけるCMは孤独のグルメの影響が無きゃ嘘だろ…みたいなもんだしな

210 22/01/22(土)13:41:15 No.889356756

最初にキャスト発表された時全然似てないじゃん…と思ったのは覚えてる 今じゃ松重さん以外考えられない

211 22/01/22(土)13:41:16 No.889356759

この春雨ビューだね

212 22/01/22(土)13:41:34 No.889356849

>保険のCMなんてかなり信用されてないと来ないからな… 保険のCMって基本的に好感度が高いタレントや俳優しか使えないからね

213 22/01/22(土)13:41:44 No.889356892

>保険のCMなんてかなり信用されてないと来ないからな… 良かったセキュリティ関連に採用される藤原竜也もちゃんと信用されてたんだ…

214 22/01/22(土)13:41:59 No.889356959

冗談抜きにこのキャスティング以降優しい役どころでドラマに出たりCMに出たりって増えたからなぁ… 食べ物系なんてセリフ回しも露骨に寄せてたりするし

215 22/01/22(土)13:42:00 No.889356960

背が高くて脚長くて太らないところがすき

216 22/01/22(土)13:42:20 No.889357049

>保険のCMなんてかなり信用されてないと来ないからな… 宮迫…

217 22/01/22(土)13:42:43 No.889357144

ここでよく話に出てた店だけどでなくなった店がS9で出たのつらかった でも栃木だかで食堂をやってるって話を聞けたのはよかった

218 22/01/22(土)13:42:50 No.889357177

メシのCMからナイシトールのCMまで一人でこなす

219 22/01/22(土)13:43:15 No.889357291

原作五郎は抜き身のナイフみたいなときあるけどドラマ五郎はそういうの抑えめだね

220 22/01/22(土)13:43:51 No.889357462

>ここでよく話に出てた店だけどでなくなった店がS9で出たのつらかった >でも栃木だかで食堂をやってるって話を聞けたのはよかった あすこは接客態度がめちゃくちゃに悪いのでおすすめできない…

221 22/01/22(土)13:43:57 No.889357495

>胃薬のCMに出てるの見るだけで笑ってしまう アンメルツNEOとナイシトールZのCMは普通に笑わせにきてるから耐えられない

222 22/01/22(土)13:44:45 No.889357762

過去にアームロック極めたのはモト冬樹相手だったよね確か

223 22/01/22(土)13:44:51 No.889357797

シーズン番号忘れたけど人情パートがつまんなかったな

224 22/01/22(土)13:45:21 No.889357928

>原作五郎は抜き身のナイフみたいなときあるけどドラマ五郎はそういうの抑えめだね たこ焼き屋のオマージュ的なので関西人達がギャハギャハしてて ゴローちゃん愛想笑いで困ってるんだけど心の声は (でもこういう雰囲気…嫌いじゃない…)とか言ってるのでもう明確に変わってるんだよね ゴローちゃんも丸くなったよ…

↑Top