虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)12:33:38 サブタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)12:33:38 No.889336844

サブタイトルとか展開とかそんな最後までパロディみたいにしなくても良かったんじゃないかな!

1 22/01/22(土)12:39:48 No.889338537

超高速ウルトラマンティガ最終回ダイナエンドって感じだった

2 22/01/22(土)12:44:58 No.889339921

サブタイすごいよね 2つから持ってくるのは欲張りすぎだろう

3 22/01/22(土)12:45:59 No.889340206

ここまでやったんなら石化してもよかったのでは

4 22/01/22(土)12:49:31 No.889341244

オマージュするのは良いじゃんネクストジェネレーションティガなわけだし でもスケール30年前より小さくなるのはどうかと せっかく世界観として宇宙進出してるんだから他の星からも笑顔パワー届く感じとかやりゃ良いのに

5 22/01/22(土)12:52:02 No.889341913

ティガより明確に良かったのはガッツセレクトがちゃんと勝利に貢献出来た所位か

6 22/01/22(土)12:54:55 No.889342703

正直ティガの最終回なんて人間の作戦失敗するわ 唐突に子供の光で蘇るわで今やったら叩かれそうな展開もあるから トリガーはその辺いい具合に調整してたと思うけど

7 22/01/22(土)12:56:28 No.889343141

どちらがいいじゃなくて 光であり人であり闇であるってのはニュージェネティガって感じの結末で良かったよ

8 22/01/22(土)12:56:41 No.889343214

ティガの最終回と比べてどうとかじゃなくて下手にティガ絡ませようとして変になってるって話じゃない?

9 22/01/22(土)12:59:56 No.889344163

>ティガの最終回と比べてどうとかじゃなくて下手にティガ絡ませようとして変になってるって話じゃない? それは最初から一貫してる…

10 22/01/22(土)13:01:51 No.889344768

>ティガの最終回と比べてどうとかじゃなくて下手にティガ絡ませようとして変になってるって話じゃない? 言うて自分の好きなティガじゃない!って騒いでる印象が強いけどな 写真とるなんておかしい!とか子供から応援されるなんておかしい!とか

11 22/01/22(土)13:02:04 No.889344824

>どちらがいいじゃなくて >光であり人であり闇であるってのはニュージェネティガって感じの結末で良かったよ カルミラと和解したのもよかったね

12 22/01/22(土)13:02:38 No.889344998

笑顔を信じる人たちを撃てって言ってるのかと思ったよサブタイトル…

13 22/01/22(土)13:03:37 No.889345265

>どちらがいいじゃなくて >光であり人であり闇であるってのはニュージェネティガって感じの結末で良かったよ そこら辺は良かったけど代償でグリッタートリガーは立ち位置的に強さ的にも大分微妙な感じになったと思う

14 22/01/22(土)13:04:39 No.889345589

展開とかストーリーは基本的にどうでもいいんだ ウルトラマンがカッコ良ければいいんだ

15 22/01/22(土)13:04:53 No.889345657

まあグリッタートリガーは2ヶ月くらい前から大分微妙だったし...

16 22/01/22(土)13:06:19 No.889346079

とりあえず名前使ってみただけみたいな扱いのルルイエはちょっと凄いと思う 映画でなんかあるかもしれんが

17 22/01/22(土)13:07:43 No.889346478

>とりあえず名前使ってみただけみたいな扱いのルルイエはちょっと凄いと思う >映画でなんかあるかもしれんが ケンゴが遺伝子組み換えて造った新種だから何かあったらケンゴが黒幕ってことになってしまう

18 22/01/22(土)13:07:44 No.889346485

尺の都合や予算の都合もあるからな

19 22/01/22(土)13:08:40 No.889346762

>展開とかストーリーは基本的にどうでもいいんだ 縦軸のストーリーは割とよくできてると思うぞ ケンゴとカルミラ イグニスとヒュドラム ユナアキトとダーゴンはしっくり行く感じになった むしろ単和が欲しかったよ というわけで30話ぐらい欲しいです

20 22/01/22(土)13:08:42 No.889346774

>とりあえず名前使ってみただけみたいな扱いのルルイエはちょっと凄いと思う >映画でなんかあるかもしれんが 最初はラスボス候補とか言われてたけど普通?の花だった…

21 22/01/22(土)13:08:43 No.889346777

>ケンゴが遺伝子組み換えて造った新種だから何かあったらケンゴが黒幕ってことになってしまう それはそうなんだけどメタ的な視点としてルルイエの名前使ったなら何かあるかもなって...

22 22/01/22(土)13:08:44 No.889346783

まあ実際のグリッターに近いのはトゥルースがみんなの笑顔を背負ったあの状態なんだろうなと グリッターはまあ明確に押し負けた相手はメガロゾーアにメカムサシン位だし頑張ってたとは思う

23 22/01/22(土)13:09:21 No.889346966

ラスボスと並ぶメカムサシン何なんだよ!!!

24 22/01/22(土)13:09:33 No.889347021

ルルイエは単なるミスリード要素だろうな

25 22/01/22(土)13:10:55 No.889347428

前回ラストで俺とお前でダブルウルトラマンだみたいな変身したトリガーダークが特に何もせず撤退して俺は…ビックリした

26 22/01/22(土)13:10:57 No.889347446

>ラスボスと並ぶメカムサシン何なんだよ!!! 和風 メカ ギャグ どうだ強そうだろう

27 22/01/22(土)13:11:51 No.889347710

ティガにそんな思い入れないから普通に面白かったわ

28 22/01/22(土)13:12:10 No.889347799

>前回ラストで俺とお前でダブルウルトラマンだみたいな変身したトリガーダークが特に何もせず撤退して俺は…ビックリした トリガーダークそんなに強くないから…

29 22/01/22(土)13:12:11 No.889347802

気になったのはルルイエと尊厳が破壊されただけのダーゴンさんぐらいかな

30 22/01/22(土)13:12:43 No.889347966

>前回ラストで俺とお前でダブルウルトラマンだみたいな変身したトリガーダークが特に何もせず撤退して俺は…ビックリした 最終回までファルコンちゃんのCGノルマ入れずにダークの活躍シーン増やせよ!ってなった

31 22/01/22(土)13:12:58 No.889348036

ティガ見てたら楽しめたんだろうな… 割と前の作品だからなかなか手が出ないままトリガー終わってしまった

32 22/01/22(土)13:13:04 No.889348060

>トリガーダークそんなに強くないから… トゥルースと同じことしてヒュドラム完全には倒しきれなかったからな

33 22/01/22(土)13:13:54 No.889348289

>最終回までファルコンちゃんのCGノルマ入れずにダークの活躍シーン増やせよ!ってなった ファルコンちゃん出番無いと文句言う人たちだっているし…

34 22/01/22(土)13:14:19 No.889348409

>>最終回までファルコンちゃんのCGノルマ入れずにダークの活躍シーン増やせよ!ってなった >ファルコンちゃん出番無いと文句言う人たちだっているし… なんなら正直ここは文句言いたいだけでは感あるよ

35 22/01/22(土)13:14:39 No.889348498

>トリガーダークそんなに強くないから… キー2つ使ってブーストしても素のカルミラに負けるくらいだからな… そして今回カルミラからしたらスッ込んでろ偽物ってなるわけだからちょっとしょうがない部分はある

36 22/01/22(土)13:14:51 No.889348572

やっぱり人乗ってないとイマイチ戦闘機がなぁ…って思う

37 22/01/22(土)13:15:27 No.889348734

今のトリガーダークは抜け殻みたいなものだし

38 22/01/22(土)13:15:28 No.889348743

コロナで現場がゴタついてなければ防衛隊にも尺割けたのかな

39 22/01/22(土)13:15:41 No.889348815

>ティガ見てたら楽しめたんだろうな… >割と前の作品だからなかなか手が出ないままトリガー終わってしまった 最終回はティガオマージュだからこそティガとは違う今の価値観が際立ってると思う

40 22/01/22(土)13:15:56 No.889348902

防衛隊各メンバー用の個別回欲しかったよな

41 22/01/22(土)13:16:00 No.889348923

>ティガ見てたら楽しめたんだろうな… いやそんなに…良くも悪くもトリガーはティガとあんま関係ない

42 22/01/22(土)13:16:01 No.889348925

光と闇が合わさることに意味があったわけだからトリガーダークはあれでよかったんじゃないかな というか最初チョイ役だと思ったイグニスの躍進がすごい

43 22/01/22(土)13:16:34 No.889349077

>>ティガ見てたら楽しめたんだろうな… >>割と前の作品だからなかなか手が出ないままトリガー終わってしまった >最終回はティガオマージュだからこそティガとは違う今の価値観が際立ってると思う 光も闇も力でしかない!大切なのはそれを持つ人の心!みたいな感じのが今の価値観なのかな?

44 22/01/22(土)13:16:41 No.889349121

>やっぱり人乗ってないとイマイチ戦闘機がなぁ…って思う 落ちるたびにハラハラしないでいいとか操縦しながら話しやすいとか利点もあるし…

45 22/01/22(土)13:16:43 No.889349127

あの面子に尺割かれても困るし防衛隊の扱いはアレで良かったと思う

46 22/01/22(土)13:17:03 No.889349232

>そこら辺は良かったけど代償でグリッタートリガーは立ち位置的に強さ的にも大分微妙な感じになったと思う トゥルース自体はイグニスからちょっと返してもらえばなれそうだけど技の条件がホイホイ出すにはハードル高そう

47 22/01/22(土)13:17:06 No.889349245

>コロナで現場がゴタついてなければ防衛隊にも尺割けたのかな どっちにしろ2クールだと難しいんじゃないかな Zは掘り下げはあったけどセレブロ側が結構出番少ない期間あったりするし

48 22/01/22(土)13:17:17 No.889349291

>光も闇も力でしかない!大切なのはそれを持つ人の心!みたいな感じのが今の価値観なのかな? …そもそも光とか闇って心に関わる問題じゃないのか?

49 22/01/22(土)13:17:25 No.889349328

トリガーの良かった所って大体ティガ無関係な部分だと思う

50 22/01/22(土)13:17:29 No.889349348

>光と闇が合わさることに意味があったわけだからトリガーダークはあれでよかったんじゃないかな >というか最初チョイ役だと思ったイグニスの躍進がすごい 思ったよりすごく悪いことしないからあの枠にしては珍しいよね

51 22/01/22(土)13:17:41 No.889349413

>やっぱり人乗ってないとイマイチ戦闘機がなぁ…って思う でもちょっとワクワクしたよ今回のガッツウイングとファルコンの同時出撃

52 22/01/22(土)13:17:44 No.889349427

名ばかりの闇の力で全然闇っぽくないから闇である意味を感じなかったな…

53 22/01/22(土)13:17:45 No.889349432

>防衛隊各メンバー用の個別回欲しかったよな 筋肉の人ちょっと名前もあやふや

54 22/01/22(土)13:18:18 No.889349580

>>とりあえず名前使ってみただけみたいな扱いのルルイエはちょっと凄いと思う >>映画でなんかあるかもしれんが >ケンゴが遺伝子組み換えて造った新種だから何かあったらケンゴが黒幕ってことになってしまう テッシンさんの世話のせいかもしれないし…

55 22/01/22(土)13:18:36 No.889349672

>名ばかりの闇の力で全然闇っぽくないから闇である意味を感じなかったな… 闇っぽいってなんだろ

56 22/01/22(土)13:18:51 No.889349742

わからん…

57 22/01/22(土)13:19:08 No.889349844

闇の一族がよくわかんねえからイマイチ感情移入できなかった

58 22/01/22(土)13:19:18 No.889349902

もうちょい闇を受け入れる段取りは欲しかったかなぁ まぁそれがイグニスといえばそうなんだけど、イグニスのキャラやドラマの描き方は良かった

59 22/01/22(土)13:19:40 No.889350009

闇って言ったらほら…あれだよ背後から女性の肩にアゴ乗せる気持ち悪さみたいな…

60 22/01/22(土)13:19:42 No.889350023

>闇っぽいってなんだろ 気まぐれに殺人と強姦に走る

61 22/01/22(土)13:19:51 No.889350063

>>光も闇も力でしかない!大切なのはそれを持つ人の心!みたいな感じのが今の価値観なのかな? >…そもそも光とか闇って心に関わる問題じゃないのか? トレギアはどう思う?

62 22/01/22(土)13:20:14 No.889350154

隊長がなんかよくわかんない人のままだったな…映画で掘り下げ的なのあるかな

63 22/01/22(土)13:20:18 No.889350167

>気まぐれに殺人と強姦に走る ただの悪党ですね

64 22/01/22(土)13:20:37 No.889350276

光と闇をひとつにって前提ありきで作ってて 実際あんまり闇だとドン引きだから闇を抑えたって感じだと思う

65 22/01/22(土)13:20:41 No.889350302

>隊長がなんかよくわかんない人のままだったな…映画で掘り下げ的なのあるかな 少なくとも内臓がダメになってたな…

66 22/01/22(土)13:20:55 No.889350372

監督のクセ出てるなぁって感じるとこもあったけど 人形爆破とか墜落変身とか長らく見られなくなっていたものが復活したからそういうのはすごい良かった

67 22/01/22(土)13:21:09 No.889350467

ティガとあんま関係ないのにちょいちょいティガ絡めたがるのが困った所だと思う 純粋なトリガー部分は概ね面白い

68 22/01/22(土)13:21:47 No.889350673

>監督のクセ出てるなぁって感じるとこもあったけど >人形爆破とか墜落変身とか長らく見られなくなっていたものが復活したからそういうのはすごい良かった でけえプール戦闘もだいぶ久々だと思う

69 22/01/22(土)13:22:14 No.889350803

なんか最後の流れが前作で見たような感じ

70 22/01/22(土)13:22:14 No.889350805

>光も闇も力でしかない!大切なのはそれを持つ人の心!みたいな感じのが今の価値観なのかな? ニュージェネはそんな感じっすね

71 22/01/22(土)13:22:16 No.889350813

人形爆破は一話よりかなり上手く出来てた

72 22/01/22(土)13:22:42 No.889350956

なんというかこう 序盤のアレなところがそっくりそのまま出た最終回だったなあと

73 22/01/22(土)13:22:45 No.889350969

>なんか最後の流れが前作で見たような感じ ウルトラマンによくある流れだよ

74 22/01/22(土)13:22:57 No.889351028

光と闇の話はオーブが秀逸だったと思う

75 22/01/22(土)13:23:02 No.889351050

上から綺麗に弾けていく人形爆破いいよね…

76 22/01/22(土)13:23:06 No.889351074

総合的には面白い部類だったと思うけど引っかかる部分も多くて素直に好きとは言えない感じ

77 22/01/22(土)13:23:09 No.889351091

>なんか最後の流れが前作で見たような感じ セレブロを抱き止めるゼットさん!?

78 22/01/22(土)13:23:12 No.889351106

様式美とはいえ安易な奇跡ネタは興醒め ティガや映画TDはその奇跡までの流れを描いてたから良かったのに

79 22/01/22(土)13:23:13 No.889351111

なんでティガ要素入れようと思ったんだろうな… シナリオが散らかるだけで良いことなかった…

80 22/01/22(土)13:23:22 No.889351162

映画で隊長が裏切るらしいけどイマイチ背景がわからないからちょっと乗り切れないところがある

81 22/01/22(土)13:23:23 No.889351168

>序盤のアレなところがそっくりそのまま出た最終回だったなあと 全然違うくない?

82 22/01/22(土)13:23:32 No.889351217

グリッターじゃなくて闇を受け入れた姿が決め手なのはニュージェネでやってきたことをティガに当てはめた感じで正真正銘ニュージェネティガだったと思う

83 22/01/22(土)13:23:45 No.889351283

>映画で隊長が裏切るらしいけどイマイチ背景がわからないからちょっと乗り切れないところがある どう見てもミスリード

84 22/01/22(土)13:24:00 No.889351359

>映画で隊長が裏切るらしいけど 裏切るならもうちょいキャラ描写しておいてくれ!

85 22/01/22(土)13:24:10 No.889351390

子供の率直な感想が一番気になるのよね

86 22/01/22(土)13:24:18 No.889351441

>>なんか最後の流れが前作で見たような感じ >ウルトラマンによくある流れだよ 人々の力を受けて逆転!は綺麗な流れなんだけどトリガーってそういう人々の描写があまり無かったのが残念

87 22/01/22(土)13:24:18 No.889351442

どう見ても怪しい新隊長がいるじゃねえか!

88 22/01/22(土)13:24:23 No.889351464

正直色々良くない部分多い作品だったと思うけど今回はそもそもティガモチーフでファイナルオデッセイを選ぼうという選択からして無茶だったんじゃねえかなって… そこからして人選ぶだろ

89 22/01/22(土)13:24:26 No.889351476

>>なんか最後の流れが前作で見たような感じ >ウルトラマンによくある流れだよ ティガとかメビウスではそこに至る過程を積み重ねてたのになんか雑になってってない? 2クールだからかな

90 22/01/22(土)13:24:31 No.889351510

隊長が裏切ろうが死のうがそんなに心に響かない

91 22/01/22(土)13:24:48 No.889351597

>子供の率直な感想が一番気になるのよね アクションの凄さは一貫してるしキャラも賑やかだし楽しんでるんじゃない?

92 22/01/22(土)13:25:09 No.889351695

>裏切るならもうちょいキャラ描写しておいてくれ! 昇進出来たと思ったら肝臓悪いだけだったとか許せねぇよなぁ! TPUを…潰す!

93 22/01/22(土)13:25:11 No.889351703

>子供の率直な感想が一番気になるのよね とか言いつつ自分の意見に沿ったものをチョイスして 「ほら、子供もこう言ってるよ?」って言うんでしょ?

94 22/01/22(土)13:25:13 No.889351713

>>>なんか最後の流れが前作で見たような感じ >>ウルトラマンによくある流れだよ >人々の力を受けて逆転!は綺麗な流れなんだけどトリガーってそういう人々の描写があまり無かったのが残念 まあコロナとかの関係でエキストラとの会話多めとかやりにくいんだろうな…ゲスト出る話もあんまないし

95 22/01/22(土)13:25:15 No.889351723

とりあえず人々の声援でパワーアップ!てライダーや戦隊のお祭り映画みたい

96 22/01/22(土)13:25:32 No.889351816

隊長は一貫していい人病者されてるから間違いなくミスリードだろうな 中村優一が怪しいけどニュージェネダイナの隊長顔見せの可能性もあるし分からん

97 22/01/22(土)13:25:34 No.889351828

いやぁ隊長や新隊長も怪しいものの片眼が赤いウルトラマンゼットが何かやらかしてるかもしれないでございますよ

98 22/01/22(土)13:25:40 No.889351857

今後やるんだろうから描写不足とかじゃねぇよって言われてた部分が結構まんまで終わった気がする

99 22/01/22(土)13:25:50 No.889351909

>とりあえず人々の声援でパワーアップ!てライダーや戦隊のお祭り映画みたい ライダー戦隊よりウルトラマンの十八番じゃない!?

100 22/01/22(土)13:25:55 No.889351936

子供の意見云々はどうでもいいしレスポンチするための道具にすんなって思う

101 22/01/22(土)13:26:06 No.889351981

>とりあえず人々の声援でパワーアップ!てライダーや戦隊のお祭り映画みたい つってもまあウルトラマンはそれかなり多いからな…

102 22/01/22(土)13:26:07 No.889351985

>そこからして人選ぶだろ ファイナルオデッセイのアレな部分はトリガーに全く影響してないだろう

103 22/01/22(土)13:26:22 No.889352059

>隊長は一貫していい人病者されてるから間違いなくミスリードだろうな >中村優一が怪しいけどニュージェネダイナの隊長顔見せの可能性もあるし分からん 確かに隊長の内臓は病人レベルかもしれんが…

104 22/01/22(土)13:26:25 No.889352081

>病者 誤字にしても酷くない!?

105 22/01/22(土)13:26:31 No.889352118

>今後やるんだろうから描写不足とかじゃねぇよって言われてた部分が結構まんまで終わった気がする まあ…まだ映画がある…

106 22/01/22(土)13:26:36 No.889352146

なんでファイナルオデッセイにしたんだろ…

107 22/01/22(土)13:26:48 No.889352205

>そもそもティガモチーフでファイナルオデッセイを選ぼうという選択からして無茶だったんじゃねえかなって… とはいえわかりやすい敵役配置することが多いニュージェネでティガやるってなったらまああの3人組出すだろう

108 22/01/22(土)13:26:51 No.889352217

>隊長は一貫していい人病者されてるから間違いなくミスリードだろうな ああ…病者ってそう言う…

109 22/01/22(土)13:26:52 No.889352220

さっき似たような微妙に荒れ気味のスレあったんだけど端末規制かかった瞬間平和になったからちょっとトシゾーを疑っている

110 22/01/22(土)13:26:54 No.889352231

>とか言いつつ自分の意見に沿ったものをチョイスして >「ほら、子供もこう言ってるよ?」って言うんでしょ? 自分の周りが純粋にそういう環境にないからネットのオタクよりそっちのターゲットの見え方が純粋に気になるだけなんだが…

111 22/01/22(土)13:26:56 No.889352240

ティガやネクサスは声援がパワーアップになる流れを描いてたんだけどそれがウケたのか楽なのか過程抜きにそればっかになってるような

112 22/01/22(土)13:27:11 No.889352315

ネクサスですら理屈づけされてるけど人々の声援パワーアップ展開だからなあれ

113 22/01/22(土)13:27:12 No.889352321

>今後やるんだろうから描写不足とかじゃねぇよって言われてた部分が結構まんまで終わった気がする グリッター登場回のタイムスリップの理由とかは不明のままだっけ

114 22/01/22(土)13:27:18 No.889352357

>さっき似たような微妙に荒れ気味のスレあったんだけど端末規制かかった瞬間平和になったからちょっとトシゾーを疑っている それはみんな分かってる

115 22/01/22(土)13:27:18 No.889352362

タイトルのニュージェネレーションティガは不要だった

116 22/01/22(土)13:27:48 No.889352515

>子供の率直な感想が一番気になるのよね トリガーダークのソフビ買ってもらってめっちゃ喜ぶイグニスの友達の子供!

117 22/01/22(土)13:27:51 No.889352524

>タイトルのニュージェネレーションティガは不要だった これのせいで無駄に顰蹙買った面はあると思う

118 22/01/22(土)13:28:12 No.889352644

いやでもガッツウイングとガッツファルコンが並んだところは良かったと思うよ

119 22/01/22(土)13:28:19 No.889352681

>>子供の率直な感想が一番気になるのよね >トリガーダークのソフビ買ってもらってめっちゃ喜ぶイグニスの友達の子供! 役者の友達特権ってやつか!

120 22/01/22(土)13:28:24 No.889352728

長野くんはお預けか…

121 22/01/22(土)13:28:39 No.889352804

本編は刺さんなかったけどEXPOが良かったからなんだかんだ好きになった

122 22/01/22(土)13:28:50 No.889352863

>>子供の率直な感想が一番気になるのよね >トリガーダークのソフビ買ってもらってめっちゃ喜ぶイグニスの友達の子供! 10年前は悪役すぎて親戚の子供怖がらせるから出禁くらってたから本当に良かった…

123 22/01/22(土)13:28:53 No.889352882

>これのせいで無駄に顰蹙買った面はあると思う まぁ難癖付ける奴には都合の良い部分だったかも知れない

124 22/01/22(土)13:29:10 No.889352959

理屈で考えたら遠隔操縦で動かせる戦闘機の方がいいんだけど物語的に命懸け感薄れるから難しいなと思いました

125 22/01/22(土)13:29:14 No.889352976

バスコそんな怖かった?

126 22/01/22(土)13:29:29 No.889353066

>バスコそんな怖かった? 怖かったわ…

127 22/01/22(土)13:29:34 No.889353093

ルルイエが何もなかったのは流石に変すぎるし映画で何かあるか撮影途中で没った案があるんじゃないかって勘繰ってしまう

128 22/01/22(土)13:29:35 No.889353103

トリガーダークはもっとトゲトゲのやつとかつかえよ! すごくかっこよかったのに

129 22/01/22(土)13:29:38 No.889353115

怖いと言うか嫌なやつだよバスコ

130 22/01/22(土)13:29:45 No.889353154

バンダイと円谷の微妙に噛み合ってない感じ…

131 22/01/22(土)13:29:53 No.889353200

>まぁ難癖付ける奴には都合の良い部分だったかも知れない なんでそんな強い言葉を使うのよ… ティガ要素を濃くしないならいらなかったかもねってだけの話でしょう

132 22/01/22(土)13:30:00 No.889353243

>いやでもガッツウイングとガッツファルコンが並んだところは良かったと思うよ 会長の私も出るもカッコよかったと思う

133 22/01/22(土)13:30:00 No.889353244

>理屈で考えたら遠隔操縦で動かせる戦闘機の方がいいんだけど物語的に命懸け感薄れるから難しいなと思いました その代わりナースデッセイ号乗ったまま良く落ちてたし…

134 22/01/22(土)13:30:11 No.889353307

少なくともルーブやタイガよりは面白かった ジードとどっこいどっこいかな

135 22/01/22(土)13:30:15 No.889353325

不気味な猿の玩具連れてるし戦隊メンバーから力強奪してくしバスコ怖いよ

136 22/01/22(土)13:30:18 No.889353341

トリガーは ちょっとよくわらんと これだよこれ!と 縦軸いいね!が歪に組み合わさってる印象がある

137 22/01/22(土)13:30:35 No.889353437

ルルイエのこと気にする「」多すぎるだろ!

138 22/01/22(土)13:30:36 No.889353442

ガッツファルコンに乗って特攻がケンゴでバトルモードのナースキャノン発射が隊長なのはもうちょっとその…

139 22/01/22(土)13:30:36 No.889353445

>なんでそんな強い言葉を使うのよ… >ティガ要素を濃くしないならいらなかったかもねってだけの話でしょう 最終回はまさしくニュージェネレーションティガって展開だったし

140 22/01/22(土)13:30:39 No.889353470

>理屈で考えたら遠隔操縦で動かせる戦闘機の方がいいんだけど物語的に命懸け感薄れるから難しいなと思いました わかりました!ケンゴ乗せます!

141 22/01/22(土)13:30:45 No.889353496

>バンダイと円谷の微妙に噛み合ってない感じ… 会議して決めるんだろうし噛み合ってないのは円谷の上と現場なんじゃないの

142 22/01/22(土)13:30:55 No.889353555

すげー評価に困るっていうのが率直な感想

143 22/01/22(土)13:31:11 No.889353627

>ルルイエのこと気にする「」多すぎるだろ! 思い込みって怖いねってマルゥルも言ってたのにな

144 22/01/22(土)13:31:18 No.889353675

>バンダイと円谷の微妙に噛み合ってない感じ… イグニス/トリガーダークはホントうまいこと噛み合ってたな

145 22/01/22(土)13:31:18 No.889353677

>ルルイエのこと気にする「」多すぎるだろ! ルルイエだぞ!?

146 22/01/22(土)13:31:24 No.889353707

まあ数年後にはルーブみたいに再評価されてるだろう

147 22/01/22(土)13:31:24 No.889353710

ルルイエが何かあるかと思わせて希望ってだけで花も普通だったのは少しがっくしときた

148 22/01/22(土)13:31:30 No.889353735

ティガの美味しそうな要素だけつまみ食いしたかったからニュージェネレーションティガってサブタイトルつけたんじゃないかなって思った

149 22/01/22(土)13:31:38 No.889353773

>トリガーダークはもっとトゲトゲのやつとかつかえよ! >すごくかっこよかったのに 越監督発案でトリガーダークのデザイナーさんも放送見て知ったらしいので 他の監督とかにも共有されてなかったのかもしれん…

150 22/01/22(土)13:31:45 No.889353811

>ガッツファルコンに乗って特攻がケンゴでバトルモードのナースキャノン発射が隊長なのはもうちょっとその… ナースキャノンはテッシンさんだよ!隊長はマキシマナースキャノン

151 22/01/22(土)13:31:45 No.889353812

逆に気にならないのかルルイエ…

152 22/01/22(土)13:31:48 No.889353829

超いいじゃん!って要素と何コレ...ってのが同じ数ぐらい多い作品

153 22/01/22(土)13:31:54 No.889353856

>ルルイエのこと気にする「」多すぎるだろ! 名前が名前なんだから仕方ないだろ!

154 22/01/22(土)13:32:10 No.889353947

ティガオマージュ激強の作品でルルイエって花出てきたらそりゃ気にするよ!

155 22/01/22(土)13:32:16 No.889353974

今回は主人公にそこまでハマれなかった アキトは好き

156 22/01/22(土)13:32:26 No.889354026

>まあ数年後にはルーブみたいに再評価されてるだろう ウルトラマンって大抵そんなイメージな気がする放送中は微妙って言われてたのにいつの間にか人気者になってる

157 22/01/22(土)13:32:31 No.889354049

>まあ数年後にはルーブみたいに再評価されてるだろう R/Bとタイガ、あとちょっと前ならネクサスもだけど 通しで見ると印象大分変わるウルトラマンそこそこ多いからね

158 22/01/22(土)13:32:36 No.889354075

作中でいくら希望って意味だよって言ってもその単語を選択したって事は邪推してほしい意図があったわけで…

159 22/01/22(土)13:32:38 No.889354089

アキトはいいキャラしてる

160 22/01/22(土)13:32:40 No.889354100

まぁ序盤数話のマジでどうしようも無い感じからは脱却してたと思うよ…

161 22/01/22(土)13:32:53 No.889354158

>逆に気にならないのかルルイエ… 別に…可愛い名前だなってくらいで…

162 22/01/22(土)13:33:04 No.889354215

ケンゴとアキトの別れのシーンが良くてなんかいい最終回だったな…って気持ちになった

163 22/01/22(土)13:33:05 No.889354218

主人公がある意味現代から浮いてる異物感あったから封印エンドで終わってても割としっくりくる

164 22/01/22(土)13:33:27 No.889354334

ルルイエはちょっと気になったがあとはええやんええやんって感じ

165 22/01/22(土)13:33:36 No.889354375

>作中でいくら希望って意味だよって言ってもその単語を選択したって事は邪推してほしい意図があったわけで… >思い込みって怖いね

166 22/01/22(土)13:33:37 No.889354386

特撮とアクションは文句ないし武器の見せ方もすげえ洗練されてるからそこは満足だけど ドラマの演出の雑さはうーんってなった というか劇場版にどう繋がるんだ?

167 22/01/22(土)13:33:59 No.889354508

>ケンゴとアキトの別れのシーンが良くてなんかいい最終回だったな…って気持ちになった やっぱヒロインだったなアキト…

168 22/01/22(土)13:34:14 No.889354585

まあティガだって闇勢力がそこで眠ったってだけで 元々は古代都市の名前だしなルルイエ…

169 22/01/22(土)13:34:17 No.889354598

子供向け作品でドラマ部分気にしても仕方なかろう

170 22/01/22(土)13:34:25 No.889354641

最近は映画まで見ないと評価できないパターンが多いからなあ

171 22/01/22(土)13:34:41 No.889354721

劇場版だとカルトな人たちに引っ張り出されるんだろうかケンゴ

172 22/01/22(土)13:34:46 No.889354747

手放しに誉められないけどかと言って駄作とも切り捨てられないそんな感じ…

173 22/01/22(土)13:34:48 No.889354764

>というか劇場版にどう繋がるんだ? ケンゴ復活させるのが最序盤の流れなんじゃねぇかな

174 22/01/22(土)13:34:56 No.889354803

2ヶ月後に復活するのわかってるから受け入れられたけど正直人柱エンドも唐突な気がして微妙... 普通にハッピーエンドで良かったと思う

175 22/01/22(土)13:35:00 No.889354825

>子供向け作品でドラマ部分気にしても仕方なかろう それは流石に雑

176 22/01/22(土)13:35:09 No.889354882

>劇場版だとカルトな人たちに引っ張り出されるんだろうかケンゴ イーヴィルの作成方法次第かなぁと思う

177 22/01/22(土)13:35:13 No.889354900

もっと「?」って感じで終わると思ってたからホッとした

178 22/01/22(土)13:35:14 No.889354911

本筋絡みになるとバタバタ忙しなくなってついてけなくなることが多かった…

179 22/01/22(土)13:35:33 No.889355005

最終回だけすげー雑に感じたわ ティガの最終回エピソードまとめみたいな感じがあまりにも…

180 22/01/22(土)13:35:36 No.889355018

R/B面白いのか 見てみようかな

181 22/01/22(土)13:35:43 No.889355058

>2ヶ月後に復活するのわかってるから受け入れられたけど正直人柱エンドも唐突な気がして微妙... >普通にハッピーエンドで良かったと思う ダイナで逆泣きした子どもたちの気持ちを今の子どもたちに

182 22/01/22(土)13:35:52 No.889355101

>2ヶ月後に復活するのわかってるから受け入れられたけど正直人柱エンドも唐突な気がして微妙... 唐突さは引っ掛かるとこか?

183 22/01/22(土)13:36:04 No.889355172

R/Bは劇場版が本当にいいから是非見てください…

184 22/01/22(土)13:36:05 No.889355183

>>2ヶ月後に復活するのわかってるから受け入れられたけど正直人柱エンドも唐突な気がして微妙... >>普通にハッピーエンドで良かったと思う >ダイナで逆泣きした子どもたちの気持ちを今の子どもたちに それは来年に取っておけよ!

185 22/01/22(土)13:36:14 No.889355232

>子供向け作品でドラマ部分気にしても仕方なかろう ドラマより優先されるものがあるから仕方無い部分はあるけど それでも作り手は真面目にやってんだから端からそういう扱いするのもどうかと思う

186 22/01/22(土)13:36:23 No.889355290

25周年でティガ要素入れてますぐらいでよかったな サブタイは勿論タイプ名や必殺技名まで同じにしなくても

187 22/01/22(土)13:36:23 No.889355298

>R/B面白いのか >見てみようかな 映画までで1セットだよ

188 22/01/22(土)13:36:45 No.889355393

ドラマ面に関しても良い所とダメダメなところが混在してるのよね…

189 22/01/22(土)13:36:45 No.889355397

>それは来年に取っておけよ! 来年はハッピーエンドって事だろ? …と思わせておく

190 22/01/22(土)13:36:46 No.889355406

ティガTVシリーズにおける闇って具体的な敵対勢力ではないしな 人類が怠惰を選んだあとで滅ぼすものとして出てきた感じだし 映画以降はわかりやすい悪だけど

191 22/01/22(土)13:36:53 No.889355445

ティガ1ミリも知らない人の感想が気になる最終回だった

192 22/01/22(土)13:37:05 No.889355492

本来なら現代にないはずの超古代の存在が残らず消えたって感じあるから割と好きだけどな封印…

193 22/01/22(土)13:37:11 No.889355520

超古代怪獣もっと出してほしかったわ

194 22/01/22(土)13:37:11 No.889355526

>25周年でティガ要素入れてますぐらいでよかったな >サブタイは勿論タイプ名や必殺技名まで同じにしなくても 帰ってきたウルトラマンなジャックだってスペシウム光線使うし

195 22/01/22(土)13:37:35 No.889355622

>帰ってきたウルトラマンなジャックだってスペシウム光線使うし そもそも放送時点では名前もウルトラマンだからな

196 22/01/22(土)13:37:38 No.889355642

>劇場版だとカルトな人たちに引っ張り出されるんだろうかケンゴ このカルト教団案外大丈夫な気がしてきた… https://m-78.jp/trigger/cast/

197 22/01/22(土)13:37:39 No.889355650

でもウルトラマントリガー好きだよ…

198 22/01/22(土)13:37:49 No.889355700

逆に映画で復活がわかってるのが茶番感あって好きじゃない

199 22/01/22(土)13:38:09 No.889355813

モニター前に子供達集まってるところで熱いとかじゃなくてあーなるほどねってなっちゃった

200 22/01/22(土)13:38:23 No.889355875

今後ニュージェネレーションコスモスとかニュージェネレーションネクサスとかやるのかな…

201 22/01/22(土)13:38:23 No.889355879

>ドラマ面に関しても良い所とダメダメなところが混在してるのよね… 縦軸が要素は良いんだけど魅せ方が上手くない感じがする まぁ制作上色々あったのかもしれんが

202 22/01/22(土)13:38:23 No.889355882

>このカルト教団案外大丈夫な気がしてきた… >https://m-78.jp/trigger/cast/ 危機を伝えにきただけなら味方では?

203 22/01/22(土)13:38:38 No.889355976

ケンゴ生きてんじゃん!ってなるから映画の予告はもうちょっと待ってほしかったな って思ったけどどのタイミングで公開しても似たような反応になるか

204 22/01/22(土)13:38:40 No.889355986

>ティガ1ミリも知らない人の感想が気になる最終回だった 別にティガ知らなきゃ分からない要素無いし問題無いんじゃないか

205 22/01/22(土)13:38:59 No.889356072

この作風なら身内の声援のみで復活した方が熱かったんじゃねぇかなとは思う

206 22/01/22(土)13:38:59 No.889356073

>R/B面白いのか >見てみようかな 前半は面白いよ

207 22/01/22(土)13:39:00 No.889356080

>今後ニュージェネレーションコスモスとかニュージェネレーションネクサスとかやるのかな… ティガが特別なだけだと思うよ

208 22/01/22(土)13:39:07 No.889356112

>逆に映画で復活がわかってるのが茶番感あって好きじゃない 流石にもう難癖付けたいだけ過ぎる…

209 22/01/22(土)13:39:27 No.889356209

>でもウルトラマントリガー好きだよ… ウルトラマンって結局のところ 「俺は好きだよ」で敗北はない気がする

210 22/01/22(土)13:39:34 No.889356249

どうしても文句言う人は言うでしょ

211 22/01/22(土)13:39:36 No.889356258

>今後ニュージェネレーションコスモスとかニュージェネレーションネクサスとかやるのかな… 前者はともかく後者は想像できねぇ…

212 22/01/22(土)13:39:39 No.889356274

>ティガが特別なだけだと思うよ 次の作品もニュージェネレーション付いてない?

213 22/01/22(土)13:39:44 No.889356304

ルーブはキャラだけは手放しで褒められる

214 22/01/22(土)13:39:46 No.889356317

>>このカルト教団案外大丈夫な気がしてきた… >>https://m-78.jp/trigger/cast/ >危機を伝えにきただけなら味方では? 不法侵入は…イグニスもしてるか

215 22/01/22(土)13:39:49 No.889356341

>この作風なら身内の声援のみで復活した方が熱かったんじゃねぇかなとは思う そうなるとゼットと被るんだよな…

216 22/01/22(土)13:39:54 No.889356366

>今後ニュージェネレーションコスモスとかニュージェネレーションネクサスとかやるのかな… ネクサスは円谷が死んじゃうよ…

217 22/01/22(土)13:40:01 No.889356408

ドラマ面の感想を言葉選ばずに言うと ただでさえ色々五月蝿いファンいるティガオマージュをよくこんな出来でやろうと思ったな

218 22/01/22(土)13:40:04 No.889356415

映画予告で生存確定してると緊張感無いのは実際あるし難癖って程でもないんじゃ

219 22/01/22(土)13:40:04 No.889356417

>次の作品もニュージェネレーション付いてない? まだタイトル発表されてないだろ!

220 22/01/22(土)13:40:12 No.889356461

コア内の光の危機ってやっぱ最初は封印中のケンゴが狙われるのかな

221 22/01/22(土)13:40:20 No.889356497

>流石にもう難癖付けたいだけ過ぎる… いや感想を難癖難癖言われても困るわ それこそ難癖になっちゃうよ

222 22/01/22(土)13:40:26 No.889356524

>>ティガ1ミリも知らない人の感想が気になる最終回だった >別にティガ知らなきゃ分からない要素無いし問題無いんじゃないか 個人的にティガなぞりすぎじゃない!?って気持ちが先走っちゃったからそういう色眼鏡のない感想が知りたくて…

223 22/01/22(土)13:40:54 No.889356655

>ただでさえ色々五月蝿いファンいるティガオマージュをよくこんな出来でやろうと思ったな もう写真とっただけで文句言うからマジで面倒くせえな!ってなる

224 22/01/22(土)13:40:54 No.889356656

>映画予告で生存確定してると緊張感無いのは実際あるし難癖って程でもないんじゃ 死んでない

↑Top