ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/22(土)12:33:23 No.889336771
なそ にん
1 22/01/22(土)12:34:42 No.889337125
30日出勤の計算でも1日11時間くらい残業か…
2 22/01/22(土)12:35:05 No.889337253
よく生きてたな…
3 22/01/22(土)12:35:54 No.889337483
バグみてえな数字だな
4 22/01/22(土)12:36:59 No.889337764
店単位なんだろうけどそれにしてもだめよされた直後にそれはひどいな!
5 22/01/22(土)12:38:09 No.889338081
>店単位なんだろうけどそれにしてもだめよされた直後にそれはひどいな! 一人でだろ
6 22/01/22(土)12:43:50 No.889339578
ドロイドでも働かせてたのか
7 22/01/22(土)12:44:46 No.889339854
おっと隣の校区じゃないか
8 22/01/22(土)12:45:40 No.889340120
24時間×30日が720時間なんだが?
9 22/01/22(土)12:46:00 No.889340208
>一人でだろ そいつ無敵か
10 22/01/22(土)12:46:35 No.889340391
スイーツゾンビかサイボーグだろ…
11 22/01/22(土)12:47:07 No.889340533
1日の最高労働時間が19時間30分だって
12 22/01/22(土)12:47:54 No.889340763
>そいつ無敵か 普通人数分のトータルでなんて出さないと思うが…
13 22/01/22(土)12:49:15 No.889341144
店員の数が分からないのに合計出されても…
14 22/01/22(土)12:55:16 No.889342810
1か月で最澄 って言うんだから合計じゃなくて一人の最澄じゃないかな
15 22/01/22(土)12:55:21 No.889342840
>1日の最高労働時間が19時間30分だって 実家暮らしで帰ったら寝るだけの生活でも無理だわ…
16 22/01/22(土)12:56:00 No.889343010
>1か月で最澄 って言うんだから合計じゃなくて一人の最澄じゃないかな 空海なんて足下にも及ばないよね
17 22/01/22(土)12:56:04 No.889343024
労基詳しくないけど会社や法人単位での合計残業時間上限とかはありそう
18 22/01/22(土)12:56:25 No.889343131
バイトしてたケーキ屋がこんだけ働いてる人いたな よく体力持つよ
19 22/01/22(土)13:02:55 No.889345079
こうでもしないと店が回らないんだよって経営者は懲りてなさそう
20 22/01/22(土)13:03:53 No.889345343
256時間以上にしたらバグるの知らねえのかよ
21 22/01/22(土)13:04:49 No.889345639
マジで何考えてたらこんなこと平気でやらせるんだ?
22 22/01/22(土)13:06:36 No.889346161
働くほうも馬鹿だろ…
23 22/01/22(土)13:06:51 No.889346231
>マジで何考えてたらこんなこと平気でやらせるんだ? 修業だから…
24 22/01/22(土)13:07:06 No.889346307
サービス残業じゃないなら自発的に残業しまくりたい人もいるけどな 稼ぎたいとかむしろ決められた残業時間が枷になるパターンも多いし
25 22/01/22(土)13:07:35 No.889346455
>働くほうも馬鹿だろ… 人間限界超えると正しい判断できなくなるから…
26 22/01/22(土)13:08:03 No.889346569
30時間越え1年続けても壊れたよ…
27 22/01/22(土)13:08:17 No.889346630
>稼ぎたいとかむしろ決められた残業時間が枷になるパターンも多いし そういう人は自営すればいい
28 22/01/22(土)13:08:20 No.889346648
家帰ってもやることないし働いてたいとかな
29 22/01/22(土)13:08:21 No.889346655
>サービス残業じゃないなら自発的に残業しまくりたい人もいるけどな >稼ぎたいとかむしろ決められた残業時間が枷になるパターンも多いし 加減しろ
30 22/01/22(土)13:09:02 No.889346859
エスすぎる…
31 22/01/22(土)13:09:44 No.889347083
逆にケーキ屋で何したら1日20時間弱働けるんだよ… 早朝から深夜まで営業でもしてたの…
32 22/01/22(土)13:10:29 No.889347318
悪質なやつは是正勧告無しで送検してしまえばいいのに
33 22/01/22(土)13:11:18 No.889347542
情熱を持ちすぎてここまで残業しちゃいましたって話なら救いはあったかもしれないけど 残業代支払ってないのもあるから多分真っ黒…
34 22/01/22(土)13:11:37 No.889347640
ドエス コヤマってことか
35 22/01/22(土)13:11:51 No.889347705
年間じゃなくて月間で? 総業務時間じゃなくて残業だけで?341時間?
36 22/01/22(土)13:12:29 No.889347888
まともに残業時間測ってたのかな?
37 22/01/22(土)13:12:34 No.889347920
ケーキ屋だと店開く時間の前後にも仕込みと片付けが必要だろうし この手の職人系の仕事は一人前になるまでは無理して当然なところもまあわかるが それにしても長いな
38 22/01/22(土)13:12:56 No.889348024
将来はケーキ屋さんになりたいという女の子達の末路
39 22/01/22(土)13:13:01 No.889348046
菓子作りのためなら死んでもいい!という猛者を集めました
40 22/01/22(土)13:13:04 No.889348059
12月で流行ってる店ならこんなもんじゃねえかなあ? 残業代出さないのはどうかと思うけど
41 22/01/22(土)13:13:05 No.889348071
残業だけで俺の勤務時間の倍くらい行ってる
42 22/01/22(土)13:13:15 No.889348119
やっぱ残業時間は記録すべきじゃないよね
43 22/01/22(土)13:13:34 No.889348199
>過労死ラインは月80時間だが、労基署によると最長で月341時間58分の時間外労働と休日労働をさせた 違法残業じゃなくて奴隷…
44 22/01/22(土)13:13:37 No.889348218
スカウターの故障か
45 22/01/22(土)13:13:43 No.889348249
仕込みするって言ってもそんなになるか?って思うしどこか話がおかしいんじゃないか
46 22/01/22(土)13:13:59 No.889348309
>逆にケーキ屋で何したら1日20時間弱働けるんだよ… 貴族が奴隷にミツバチ一匹から0.03グラムしか取れない材料を集めさせて作らせていた幻のケーキとか…
47 22/01/22(土)13:14:05 No.889348342
昔200越えた時あったけど途中から楽しくはあった
48 22/01/22(土)13:14:19 No.889348407
341時間分の残業代出すなら許すが…
49 22/01/22(土)13:14:40 No.889348508
ケーキ屋は死ぬほど仕込みに時間がかかるから…と「」が言ってたがそれでもやりすぎだろ!?
50 22/01/22(土)13:14:40 No.889348511
>やっぱ残業時間は記録すべきじゃないよね そのとおり ここは同じく残業地獄な教員を見習って勤怠管理を出勤簿でやるべきだった
51 22/01/22(土)13:14:45 No.889348538
うん…?ちょっと前にも怒られてたところか? アホなの?
52 22/01/22(土)13:14:47 No.889348544
月342時間ってなんだよ 1日24時間だから30日でも720時間だぞ 半分近くってなんだよ
53 22/01/22(土)13:15:07 No.889348638
残業抜いた1か月の平均労働時間が180時間行くか行かないかくらいなんですけど… なんで残業だけで2倍近い数字になってるんですか…
54 22/01/22(土)13:15:20 No.889348701
修行期間なら普通だし…って同業者は擁護してやれよ
55 22/01/22(土)13:15:41 No.889348813
ケーキ屋ってほんとブラックなんだな
56 22/01/22(土)13:15:42 No.889348820
宗教かなにかですか?
57 22/01/22(土)13:15:52 No.889348875
残業時間が342だから所定労働時間は別にあると考えるとヤバい…
58 22/01/22(土)13:15:59 No.889348919
>>やっぱ残業時間は記録すべきじゃないよね >そのとおり >ここは同じく残業地獄な教員を見習って勤怠管理を出勤簿でやるべきだった 残業時間は過少報告してたらしいな >関係者によると、同社が保管していた勤務記録には、実際と異なる労働時間が書かれていた。労働時間を過少に記録したり、あらかじめ定めた時間を超える労働を除外したりする手法で、虚偽記載していた疑いがあるという。
59 22/01/22(土)13:16:37 No.889349091
怒られて直せるくらいなら最初からやらないだろ 人的にも金銭的にも回せてない
60 22/01/22(土)13:16:39 No.889349104
徒弟制を労働基準法で当てはめると奴隷契約なのと同じ構造
61 22/01/22(土)13:16:40 No.889349109
是正勧告弱っちいな
62 22/01/22(土)13:16:51 No.889349161
残業で!?
63 22/01/22(土)13:16:52 No.889349164
あの手この手で労働時間誤魔化してたのはさすがにどうかと思うぞ それも是正指示後に!
64 22/01/22(土)13:17:23 No.889349319
労基のお叱りは会社イメージ落ちる以外はノーダメなので 大丈夫な所は本当に何も変わらないからな
65 22/01/22(土)13:17:33 No.889349372
物理的に難易度高い気がするんだけど 店の2階が奴隷部屋か何かだったのか?
66 22/01/22(土)13:17:39 No.889349397
女の子の将来の夢でよく上がるけど実はかなり体力がいる体育会系で男向きの仕事
67 22/01/22(土)13:18:12 No.889349549
これはエスだわ
68 22/01/22(土)13:18:19 No.889349588
年で300時間程度の俺が優しい業界にいるみたいだ
69 22/01/22(土)13:18:20 No.889349592
>労基のお叱りは会社イメージ落ちる以外はノーダメなので >大丈夫な所は本当に何も変わらないからな あれ、そうなの…?
70 22/01/22(土)13:18:39 No.889349679
>労基のお叱りは会社イメージ落ちる以外はノーダメなので >大丈夫な所は本当に何も変わらないからな 労基もぶっちゃけほとんど動かない
71 22/01/22(土)13:18:44 No.889349710
アホな事確認するけど一ヶ月って30日だよね 一ヶ月で残業340時間…?
72 22/01/22(土)13:18:53 No.889349750
ここの店のケーキをありがたがっておいしいおいしい言ってる客たちも共犯みたいなところあると思う
73 22/01/22(土)13:18:59 No.889349789
一般店舗がこんなに残業しないと成立しないのに工場で大量生産してるコンビニスイーツって凄いんだな
74 22/01/22(土)13:19:18 No.889349901
客にしてみりゃ贈り物でないなら旨いケーキ食べたいだけだし店員が犠牲になってようが関係なく買うんだろうな 兵庫ってめっちゃ洋菓子文化根強いし
75 22/01/22(土)13:19:40 No.889350017
>昔200越えた時あったけど途中から楽しくはあった https://president.jp/articles/-/27196?page=1 「残業時間が長くなると幸福感は少しずつ下がるのが一般的だが、月60時間を超えると健康リスクは高まるのに、逆に幸福感は微増する。残業には『ランナーズハイ』のような側面がある」。立教大学の中原淳教授らの調査の結果、驚きの事実が明らかになった。私たちは「残業」とどう付き合うべきなのか。中原教授に聞いた――。(聞き手・構成=的場容子) (中略) 残業時間が長くなることで仕事に没入して「フロー」状態になり、かつ「仕事がうまくいっている」「自分の思い通りにすすめている」という「自信」が高まることで、妙な自己向上感を感じてしまう。つまり「認知の歪み」が発生し、これらが「残業麻痺」に関係しているということがわかりました。残業が長くなることで「幸福だ」と思ってしまうのだけれど、一方で健康やメンタルへのリスクはどんどん増してしまうのです。
76 22/01/22(土)13:19:46 No.889350040
それで残業代は
77 22/01/22(土)13:19:53 No.889350076
>一般店舗がこんなに残業しないと成立しないのに工場で大量生産してるコンビニスイーツって凄いんだな 大手の力とか問屋制家内工業とガチの工場生産の差だ
78 22/01/22(土)13:19:56 No.889350087
パン屋もケーキ屋も和菓子屋も仕込みに体力と時間掛かるから女性向きの職業じゃないんだよな
79 22/01/22(土)13:20:22 No.889350193
>あれ、そうなの…? 従わないことに関して罰則を与えることは出来ないとされてる 従業員に何かが起きそれで被害届が出たとかでようやく刑事事件などに出来る 従業員が訴えでないのであれば守らなくてよい
80 22/01/22(土)13:20:32 No.889350249
一ヶ月720時間の内500時間ほど仕事させただけなのに・・・
81 22/01/22(土)13:20:38 No.889350287
>客にしてみりゃ贈り物でないなら旨いケーキ食べたいだけだし店員が犠牲になってようが関係なく買うんだろうな >兵庫ってめっちゃ洋菓子文化根強いし これで客が悪い!ってしたいのはエスコヤマ幹部の回し者では?
82 22/01/22(土)13:20:47 No.889350334
>それで残業代は ここは未払いでの裁判もやってる
83 22/01/22(土)13:20:54 No.889350368
>>あれ、そうなの…? >従わないことに関して罰則を与えることは出来ないとされてる >従業員に何かが起きそれで被害届が出たとかでようやく刑事事件などに出来る >従業員が訴えでないのであれば守らなくてよい 無能!
84 22/01/22(土)13:21:06 No.889350445
客は別に店員が犠牲になってるって知ってて買ってるわけでも犠牲を強いてもないだろ
85 22/01/22(土)13:21:07 No.889350456
>女の子の将来の夢でよく上がるけど実はかなり体力がいる体育会系で男向きの仕事 だから大概女はレジ兼パティシエ補助という立ち位置に落ち着く
86 22/01/22(土)13:21:12 No.889350485
>ここは未払いでの裁判もやってる あたまおかしい…
87 22/01/22(土)13:21:23 No.889350551
みんな黙って従ってたんだなすげーや
88 22/01/22(土)13:21:34 No.889350600
休憩してるけど呼ばれたら出なくちゃいけないとかも 法的には勤務時間扱いだから流石にそれ込みじゃねえかな
89 22/01/22(土)13:21:40 No.889350633
>あたまおかしい… いいだろ? 有名店だぜ?
90 22/01/22(土)13:21:45 No.889350662
>ここの店のケーキをありがたがっておいしいおいしい言ってる客たちも共犯みたいなところあると思う 残業して作ってるのは知りようがないからそれは難しいな 製造の賞味期限のあたりに費やした時間も表記しといてくれないと
91 22/01/22(土)13:21:48 No.889350679
この店の看板に残業時間表がはってあったなら百歩譲って客のせいだが
92 22/01/22(土)13:21:48 No.889350680
>ここの店のケーキをありがたがっておいしいおいしい言ってる客たちも共犯みたいなところあると思う 労働者や環境に負荷かけてない倫理的な商品をethicalな付加価値として見る文化が日本にも必要だなあ
93 22/01/22(土)13:21:56 No.889350726
>一ヶ月720時間の内500時間ほど仕事させただけなのに・・・ 一日あたり1時間も休めてなくね?!?!?!?!
94 22/01/22(土)13:22:06 No.889350754
訴えるぐらいならブッチするわ
95 22/01/22(土)13:22:57 No.889351025
こう言っちゃなんだが働いてる奴も碌な職歴無いだろうし黙って辞めればいんじゃない?
96 22/01/22(土)13:22:59 No.889351038
SDGsの観点からすると調達過程に強制労働とかの違法行為が含まれてるものはアウトだ
97 22/01/22(土)13:23:03 No.889351052
こんな労働時間に残業代払ってたら大赤字になりそう
98 22/01/22(土)13:23:34 No.889351229
未払い裁判は長い戦いになるし現行法だと企業側が圧倒的に強いから やればわかるが続ける気力なんてすぐ折れるぞ クソ職場なら一石投じてやるとか考えず素直に逃げた方がずっといいぞ
99 22/01/22(土)13:23:56 No.889351338
>労働者や環境に負荷かけてない倫理的な商品をethicalな付加価値として見る文化が日本にも必要だなあ わたしたちが作りました^^ってコード付きの写真がついててネットでコード入れると勤務時間とか健康状態とか履歴とか夜の営みとか参照できちゃうんだ…
100 22/01/22(土)13:24:34 No.889351535
これで売上に影響出るか微妙なレベルだな
101 22/01/22(土)13:24:52 No.889351613
よく生きてたなってなるしコンプラ遵守が厳しい昨今によくこんな働かせたな…ってなるわ
102 22/01/22(土)13:25:02 No.889351659
月給どうなってんだろう
103 22/01/22(土)13:25:27 No.889351789
どっかで聞いた店名だと思ったらゆずソフトがやらかして揉めたケーキ屋かよ!?
104 22/01/22(土)13:25:29 ID:qX83SGRE qX83SGRE No.889351803
書き込みをした人によって削除されました
105 22/01/22(土)13:25:42 No.889351865
贈答された側がキレるぐらいじゃないとまあ売上は落ちんわな
106 22/01/22(土)13:25:45 No.889351881
>月給どうなってんだろう 残業代支払わなけりゃ月手取り14万くらいで行けるっしょ
107 22/01/22(土)13:25:46 No.889351886
>一ヶ月720時間の内500時間ほど仕事させただけなのに・・・ 1日あたり7時間も自由時間が有るのにな…
108 22/01/22(土)13:26:05 No.889351978
むしろきちんと時給払ってたら驚きだよサビ残だろこんなの
109 22/01/22(土)13:26:12 No.889352022
>>月給どうなってんだろう >残業代支払わなけりゃ月手取り14万くらいで行けるっしょ おまえはなにをいっているんだ
110 22/01/22(土)13:26:16 No.889352038
産業革命期のロンドンの労働者でももうちょっとマシな労働環境してる
111 22/01/22(土)13:26:30 No.889352117
ここまでだと当人が望んでやってたりするから余計にタチが悪そう
112 22/01/22(土)13:26:41 No.889352168
>どっかで聞いた店名だと思ったらゆずソフトがやらかして揉めたケーキ屋かよ!? やーいお前の店エロゲ会社以下のコンプラ意識ー
113 22/01/22(土)13:26:44 No.889352183
そこまで頑張るほどの素晴らしい仕事なんです?
114 22/01/22(土)13:26:50 No.889352210
>おまえはなにをいっているんだ 店主側の考えで語ってる
115 22/01/22(土)13:27:07 No.889352295
スイーツ奴隷って初めて聞いた
116 22/01/22(土)13:27:10 No.889352308
>産業革命期のロンドンの労働者でももうちょっとマシな労働環境してる それはどうかな…
117 22/01/22(土)13:27:11 No.889352319
社員じゃなく個人事業主扱いにして業務請負にすれば残業代支払わなくていいのでは?
118 22/01/22(土)13:27:13 No.889352331
告発文見ると実質時給230円で駄目だった
119 22/01/22(土)13:27:16 No.889352346
お客様の笑顔とありがとうが何よりの喜びです
120 22/01/22(土)13:27:18 No.889352359
>ここまでだと当人が望んでやってたりするから余計にタチが悪そう 職人系の職種はこういうとこあるのが厄介だよね…
121 22/01/22(土)13:27:31 No.889352425
>ここまでだと当人が望んでやってたりするから余計にタチが悪そう 今にも死にそうなフラフラの体で目だけ輝いてるのいいよね…
122 22/01/22(土)13:27:38 No.889352460
やりがい搾取か…修行と称しても駄目だよ
123 22/01/22(土)13:27:40 No.889352474
管理職なら残業させ放題なのに
124 22/01/22(土)13:27:46 No.889352501
従業員が弁護士通して殴るくらいまでやらないと実ダメージは薄い
125 22/01/22(土)13:27:56 No.889352550
職人の師弟制度はブラック企業なんて目じゃないからな
126 22/01/22(土)13:28:08 No.889352620
社長は全ての違法残業時間分独房に拘束付きで入れるとかした方がいい 悪質すぎないこれ
127 22/01/22(土)13:28:19 No.889352695
>どっかで聞いた店名だと思ったらゆずソフトがやらかして揉めたケーキ屋かよ!? エロゲはイメージを損ねるが違法な長時間残業はイメージを損ねないから…
128 22/01/22(土)13:28:30 No.889352756
居酒屋だと鶏ガラになったけど菓子屋だとどうなるんだろうね体型
129 22/01/22(土)13:28:41 No.889352814
従業員時給200円で駄目だった 横島くんだよコレ
130 22/01/22(土)13:28:42 No.889352826
>管理職なら残業させ放題なのに まるで管理職じゃないと金かかるみたいな言い方だな
131 22/01/22(土)13:28:53 No.889352883
使用者側にも同じ時間働いてもらおう
132 22/01/22(土)13:29:17 No.889352996
是正してねえじゃねーか!
133 22/01/22(土)13:29:30 No.889353070
時給200円クラスは流石に聞いた事が無いな…
134 22/01/22(土)13:29:33 No.889353092
修行期間でも14時間拘束の週6で手取り15万あったけど… 専門学校が斡旋してたからその辺ちゃんと選んでたのかもしれんが
135 22/01/22(土)13:29:37 No.889353111
客側も手間暇かかってるから割安でお得!って喜んでそう
136 22/01/22(土)13:30:16 No.889353332
現場の人たちは是空してるから
137 22/01/22(土)13:30:26 No.889353386
>修行期間でも14時間拘束の週6で手取り15万あったけど… >専門学校が斡旋してたからその辺ちゃんと選んでたのかもしれんが 十分ヤバいなコレ!
138 22/01/22(土)13:30:35 No.889353433
一回死人出るとかでもないと大きなニュースにまではならんからなぁ いや死ねと言ってるわけではなく
139 22/01/22(土)13:30:36 No.889353447
業界の構造的にここで奴隷扱いされた後に独立したパテシィエも自分の店舗で同じように奴隷募集するんでしょ?
140 22/01/22(土)13:30:48 No.889353516
売れてるから忙しいならまだわかる なんでカスみたいな時給になるんだよ
141 22/01/22(土)13:30:51 No.889353535
>現場の人たちは是空してるから 雇用主による是空勧告か 効きそうだな
142 22/01/22(土)13:30:53 No.889353544
修行っていってもそんな詰め込んで身になるもんか?
143 22/01/22(土)13:31:08 No.889353608
>従業員時給200円で駄目だった >横島くんだよコレ 美神さんにセクハラもできないGS事務所とか勤める理由が一つも無え…
144 22/01/22(土)13:31:16 No.889353661
>一回死人出るとかでもないと大きなニュースにまではならんからなぁ 死んでないという事は問題ないな!ヨシ!
145 22/01/22(土)13:31:43 No.889353800
俺が残業340時間やったら残業代が大雑把に計算しても90万超えるな 月給3か月分位だ
146 22/01/22(土)13:31:58 No.889353869
>一回死人出るとかでもないと大きなニュースにまではならんからなぁ >いや死ねと言ってるわけではなく 死んだってなにも変わらないよ 殺さないと
147 22/01/22(土)13:32:02 No.889353896
横島はなんだかんだで自宅と事務所の行き来はできてるし… これ横島よりもひどいよ
148 22/01/22(土)13:32:04 No.889353908
嫌なら辞めればいいのに働き続けてる時点で本人の自己責任なんじゃねえのって思うわ
149 22/01/22(土)13:32:12 No.889353957
完全に仕組み破綻してるじゃん
150 22/01/22(土)13:32:21 No.889354001
>嫌なら辞めればいいのに働き続けてる時点で本人の自己責任なんじゃねえのって思うわ 店主のレス
151 22/01/22(土)13:32:26 No.889354028
エロゲで使われて子供向け事業のイメージに響くとか言ってたな
152 22/01/22(土)13:32:41 No.889354114
>嫌なら辞めればいいのに働き続けてる時点で本人の自己責任なんじゃねえのって思うわ 労基いらない勢はちょっと斬新すぎるわ
153 22/01/22(土)13:32:44 No.889354122
>売れてるから忙しいならまだわかる >なんでカスみたいな時給になるんだよ 売れてるから忙しいが残業してるのがバレると怒られるので残業代は出せない
154 22/01/22(土)13:33:23 No.889354316
>エロゲで使われて子供向け事業のイメージに響くとか言ってたな (ふたばの話だろうか…)
155 22/01/22(土)13:33:25 No.889354326
一部の上澄みだけの話なんだろうけど20代で海外で修行してさっさと独立のも納得しかない話だ 雇われのまま30歳超えたら気力も体力的にもどうにもならねぇ
156 22/01/22(土)13:33:29 No.889354343
エロゲーのモデルの方がまだイメージ的にマシかもな…
157 22/01/22(土)13:33:35 No.889354373
デザイン会社とかが割りとこんな感じ しかも自発的にサビ残やってる
158 22/01/22(土)13:33:35 No.889354374
辞めるなんて言ったらこの業界で働けなくしてやる!とか言われてそう
159 22/01/22(土)13:34:10 No.889354556
住み込みで寝てる時間以外は就業扱いだったとかかな…?
160 22/01/22(土)13:34:23 No.889354633
見習いだからサビ残してスキル身に付けます!は一般企業だと怒られる
161 22/01/22(土)13:34:33 No.889354677
まあ職人の世界はこんなもんではある だからこそケーキ屋みたいにイメージがよくて新人がたくさん来るとこ以外の業界は後継者不足になる
162 22/01/22(土)13:34:56 No.889354802
でも社員もパティシエになれて嬉しい~って思ってるかもしれないし…
163 22/01/22(土)13:35:01 No.889354829
スイーツ業界は甘くねぇんだ!
164 22/01/22(土)13:35:04 No.889354857
経営者的にはうちの店舗で修行させてやってるくらいの感覚なんだろうか
165 22/01/22(土)13:35:05 No.889354865
>嫌なら辞めればいいのに働き続けてる時点で本人の自己責任なんじゃねえのって思うわ その理屈でこの世の会社が全部動いたらどうなるかとか想像できないんです?
166 22/01/22(土)13:35:37 No.889355024
サビ残してケーキ屋で身につくスキルなんてあんの?
167 22/01/22(土)13:35:45 No.889355066
法とか倫理とか抜きにして消費者視点で問題あるとすれば こんな状態で働かせてまともな品質の製品できるか怪しいところとか
168 22/01/22(土)13:35:54 No.889355117
ちゃんと残業代貰えるなら3ヶ月だけ働いて後は休職してゆっくりとかならいいかも
169 22/01/22(土)13:36:02 No.889355161
漫画みたいな脅しよりはトリックの宗教村みたいな感じなんだろうなって思ってる
170 22/01/22(土)13:36:06 No.889355194
残業だけで俺の倍くらい働いてる…
171 22/01/22(土)13:36:10 No.889355208
やっぱり工場で大量生産されてる大手のスイーツこそ安全安心
172 22/01/22(土)13:36:45 No.889355395
従業員として雇ってたのが駄目だったな 個人事業主とかなら行けたかもしれん
173 22/01/22(土)13:37:16 No.889355548
>従業員として雇ってたのが駄目だったな >個人事業主とかなら行けたかもしれん みんなそういうこと考えるからもう通らないよ
174 22/01/22(土)13:37:20 No.889355561
>経営者的にはうちの店舗で修行させてやってるくらいの感覚なんだろうか 使えねえやつに仕事教えた上に金まで払ってやってる慈善事業だと思ってる
175 22/01/22(土)13:37:26 No.889355592
>残業だけで俺の3倍くらい働いてる…
176 22/01/22(土)13:37:59 No.889355765
>こうでもしないと店が回らないんだよって経営者は懲りてなさそう そんな店潰れちまえ
177 22/01/22(土)13:38:29 No.889355923
>サビ残してケーキ屋で身につくスキルなんてあんの? 雑用以外はやってるだけで何かしら身につくけど まともにマンツーマンで教えてくれる所じゃない限り4年5年続けてたらそういうのも次第に無くなって 得るものねぇなってなって辞める
178 22/01/22(土)13:38:29 No.889355926
>経営者的にはうちの店舗で修行させてやってるくらいの感覚なんだろうか 食品系に限らず手作業での技術的な事を要する職場は大なり小なりこんな感じ まぁ根底に有るのは「俺も(私も)むかしは同じくらいやった!お前も苦しめ!!」なので…
179 22/01/22(土)13:38:45 No.889356011
残業ってことはこれに1日8時間の労働が乗って…?
180 22/01/22(土)13:39:16 No.889356154
年間300でもそこそこしんどいのに
181 22/01/22(土)13:39:18 No.889356162
一流店って呼ばれる店でも実態は低賃金で長時間労働だろ
182 22/01/22(土)13:39:35 No.889356254
国内にも技能実習生っていたんだなぁ
183 22/01/22(土)13:39:42 No.889356291
ここの経営者本出してマスコミも持ち上げてて話題の店だからって皆ケーキ買って喜んでた 被害者ボロボロになるまで働かせたのはその辺の善良な人達
184 22/01/22(土)13:40:06 No.889356433
ケーキ買うときはこういう背景も考慮した上でケーキを買おうね
185 22/01/22(土)13:40:26 No.889356520
>ケーキ買うときはこういう背景も考慮した上でケーキを買おうね どう判断しろと
186 22/01/22(土)13:40:26 No.889356522
>ここの経営者本出してマスコミも持ち上げてて話題の店だからって皆ケーキ買って喜んでた >被害者ボロボロになるまで働かせたのはその辺の善良な人達 そりゃ責任転嫁が過ぎるよ