ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/22(土)12:04:51 No.889329338
難問貼る
1 22/01/22(土)12:07:24 No.889329985
100㌧と99㌧ってところが引っ掛けなんだろ?
2 22/01/22(土)12:11:19 No.889330955
それが量った結果なら綿じゃろ
3 22/01/22(土)12:13:01 No.889331364
>それが量った結果なら綿じゃろ 綿触った事あるか? あれ凄い軽いぞ
4 22/01/22(土)12:13:35 No.889331514
>綿触った事あるか? >あれ凄い軽いぞ でも100トンだろ?
5 22/01/22(土)12:15:10 No.889331921
鉄が綿より軽いわけねえだろ バカにしやがって
6 22/01/22(土)12:15:31 No.889332020
ゆっくりだか何だかが解説してたな
7 22/01/22(土)12:16:40 No.889332300
大喜利はしばらく転がさなきゃダメだろ そういうとこやぞ
8 22/01/22(土)12:17:32 No.889332518
解説が必要な話なのかこれ
9 22/01/22(土)12:19:32 No.889333032
じゃあ解説お願いします
10 22/01/22(土)12:29:42 No.889335764
でも実際100tのワタを落とされても平気だけど99tの鉄ならしぬよね
11 22/01/22(土)12:33:30 No.889336800
>でも実際100tのワタを落とされても平気だけど99tの鉄ならしぬよね 100トンだぜ?
12 22/01/22(土)12:45:25 No.889340053
100kgの綿と鉄落とされるのの比較なら鉄はヤバくて綿はなんとかなりそうだけど 100tだとどうなるかな…
13 22/01/22(土)12:48:14 No.889340847
綿は風に吹かれて飛んでっちゃうだろ
14 22/01/22(土)12:54:50 No.889342675
100kgの綿って言うけど通常の密度なのか凄まじい密度になってるか前提が不明だから断言は無理だよ
15 22/01/22(土)12:55:06 No.889342761
100tのワタは窒息すんじゃねえかな…
16 22/01/22(土)13:09:34 No.889347030
どっちが早く地面に落下するか!
17 22/01/22(土)13:13:04 No.889348062
綿 95立方メートル 鉄 12.7立方メートル
18 22/01/22(土)13:14:29 No.889348460
ありもののネタを定型として叫ぶ「」ばっかになっちまった
19 22/01/22(土)13:16:45 No.889349136
わたは1割くらい風に飛ばされるから鉄