ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/22(土)11:08:37 No.889316148
おもろ
1 22/01/22(土)11:09:55 No.889316435
何故税理士…?
2 22/01/22(土)11:10:10 No.889316492
何でそんなとこからコピった
3 22/01/22(土)11:10:33 No.889316574
スクリプトの丸ぱくって罪にならないのか?
4 22/01/22(土)11:10:53 No.889316648
賢そうに見えるからもっとクズっぽいところからコピーしてこい
5 22/01/22(土)11:12:35 No.889317049
日本人が作ってたのか読めないからスルーしたのか
6 22/01/22(土)11:13:09 No.889317178
>スクリプトの丸ぱくって罪にならないのか? ならない
7 22/01/22(土)11:13:46 No.889317321
カウントダウンでググって出てきたのが税理士試験だったのかもしれない …最初にそんなところ出るか?
8 22/01/22(土)11:15:01 No.889317609
税理士目指してるやつが書いててちょうどいいからこれパクるかーってなったのかもしれないし…
9 22/01/22(土)11:15:24 No.889317700
書き込みをした人によって削除されました
10 22/01/22(土)11:15:55 No.889317835
https://twitter.com/teruta11/status/1484449933067309056 リプにコピペ元のurlがある 税理士試験のサイトから引っ張ってきたわけではなく税理士が書いたプログラミング記事からコピペしてる
11 22/01/22(土)11:16:28 No.889317971
無法をしまくっても帝愛っぽいとかカイジっぽいって許される雰囲気最強だと思う
12 22/01/22(土)11:17:54 No.889318293
なんなら作中のセリフとか定型で全部責任転嫁できると思う
13 22/01/22(土)11:18:14 No.889318366
>ならない すげえ世界だ
14 22/01/22(土)11:18:28 No.889318424
>スクリプトの丸ぱくって罪にならないのか? なる 著作権法32条の引用ならセーフ あとは作者が著作権放棄してたらセーフ 放棄してないのを丸コピはアウト
15 22/01/22(土)11:20:12 No.889318809
カウントダウン javascript ソースコード とかでググって上位とかでもないのになんで税理士タイマーから…?
16 22/01/22(土)11:21:16 No.889319038
プログラミング知らない人レベルへのコメント優しいね♥
17 22/01/22(土)11:21:27 No.889319094
>無法をしまくっても帝愛っぽいとかカイジっぽいって許される雰囲気最強だと思う 許されてるのかこれ
18 22/01/22(土)11:22:38 No.889319358
1.ソースコードの一致・類似する箇所の量 2.ソースコードで一致・類似している箇所が、別の表現に創作できるか否か 類似してる数による こう明確に規定数が決まってる訳じゃない 現実的にはまるまるコピペでもしない限りは訴えられないし
19 22/01/22(土)11:23:25 No.889319540
段々とこれ面白がっちゃダメでは…?って空気になってきてる
20 22/01/22(土)11:24:52 No.889319898
ぐぐったらカイジのアプリも相手の手札丸見えのブラックジャックとかなんか酷い出来みたいでちょっと興味湧いてきた
21 22/01/22(土)11:25:31 No.889320032
>段々とこれ面白がっちゃダメでは…?って空気になってきてる ・ソースコードをパクる ・余分なコメントを消さない ・それをそのまま通す ようなところに頼んだって意味でも笑えないというね…
22 22/01/22(土)11:26:05 No.889320175
クズ…!
23 22/01/22(土)11:26:15 No.889320222
モバゲーみたいなUIだったしこんなもんだろ
24 22/01/22(土)11:26:44 No.889320346
>クズ…! これで面白いからずるい
25 22/01/22(土)11:26:46 No.889320355
著作権云々以前に請負ったところの技術力がヤバいくらい低いのはわかる
26 22/01/22(土)11:27:56 ID:NeXBGX4k NeXBGX4k No.889320619
削除依頼によって隔離されました >段々とこれ面白がっちゃダメでは…?って空気になってきてる 他人事だしどうでもいいよ なんでもこれは罪だ!処せ!って活動家みたいなことやりたいなら外でやってきて
27 22/01/22(土)11:28:12 No.889320683
名前くらい変えないと書きづらいだろ逆に
28 22/01/22(土)11:28:13 No.889320691
トネガワでこんな展開見た
29 22/01/22(土)11:28:14 No.889320699
黒服お前らなんつう適当な仕事を…
30 22/01/22(土)11:28:20 No.889320724
税理士だって「訴えるの?」とか言われても困ると思う
31 22/01/22(土)11:28:40 No.889320794
いちおうアニメ化までされてるコンテンツでも この程度のチェック体制なんだな…ってなる
32 22/01/22(土)11:28:41 No.889320800
ひょっとしてこれ運営海老谷なんじゃないか?
33 22/01/22(土)11:28:57 No.889320858
帝愛はこういうことする
34 22/01/22(土)11:28:57 No.889320859
>他人事だしどうでもいいよ >なんでもこれは罪だ!処せ!って活動家みたいなことやりたいなら外でやってきて 急に顔真っ赤にしてどうしたんだ
35 22/01/22(土)11:29:10 No.889320912
そこらのPC自慢の中学生に書かせてもこうはならない この無法感は駆け出しプログラマーと繋がりたい未経験おじさんが 身の丈に合わない仕事引き受けて一生懸命納期に間に合わせたような感じ
36 22/01/22(土)11:29:13 No.889320916
ズレた大砲どころか思いっきり自陣に撃ってるし海老谷過ぎる…
37 22/01/22(土)11:29:27 No.889320959
>いちおうアニメ化までされてるコンテンツでも >この程度のチェック体制なんだな…ってなる 一応どころか実写映画もなん本もとった一時期のドル箱コンテンツだぞ
38 22/01/22(土)11:29:29 No.889320968
この仕事でいくら貰ったのかは気になる
39 22/01/22(土)11:29:49 No.889321040
よそのコードを持ってくる時でも普通は丸コピペしないよなあ
40 22/01/22(土)11:29:56 No.889321070
余りに酷すぎるけどこの辺のネタ大体トネガワでやってるの笑う
41 22/01/22(土)11:30:01 No.889321100
>急に顔真っ赤にしてどうしたんだ 好き…なの…あなたの事が…
42 22/01/22(土)11:30:44 No.889321262
すげえ黒服っぽいムーブメントキメてるのわざとでしょ
43 22/01/22(土)11:30:51 No.889321282
福本の凋落ぶりとシンクロして他のコンテンツも凋落するのやめろ
44 22/01/22(土)11:31:37 No.889321458
こういうアニメのソシャゲはガチャゲーだからガチャでなんかいい感じのイラスト出しとけばサービス続くから楽勝だよ
45 22/01/22(土)11:31:49 No.889321518
いやまぁ「カウントダウン書くときの参考にしてくださいね」って記事だからそんなアレでもないとは思う… いやでもちゃんとした企業が丸々コピペは…
46 22/01/22(土)11:32:54 No.889321760
hoge=fuga foo= bar みたいに整ってないのもすごくむずむずする…
47 22/01/22(土)11:33:01 No.889321793
プログラマー未経験おじさんにやらせた感
48 22/01/22(土)11:33:50 No.889321981
>こういうアニメのソシャゲはガチャゲーだからガチャでなんかいい感じのイラスト出しとけばサービス続くから楽勝だよ 実際そういうおじさん達が作ってんだろうな…
49 22/01/22(土)11:33:53 No.889321997
どこに委託したんだよ
50 22/01/22(土)11:34:11 No.889322071
笑い事ではないけどまあ面白い
51 22/01/22(土)11:34:53 No.889322243
公式が…シンプル……!! https://kaiji-yami-no-mokushiroku.com
52 22/01/22(土)11:35:27 No.889322397
アプリ開発禄○○があったら絶対見たい
53 22/01/22(土)11:36:19 No.889322582
クズ…!
54 22/01/22(土)11:37:16 No.889322816
>どこに委託したんだよ 債務者
55 22/01/22(土)11:38:21 No.889323101
>こういうアニメのソシャゲはガチャゲーだからガチャでなんかいい感じのイラスト出しとけばサービス続くから楽勝だよ それ原作的に無謀では…
56 22/01/22(土)11:38:35 No.889323164
自分が頼んだ仕事でこういうことされても許せる人は許しなさい
57 22/01/22(土)11:38:47 No.889323217
帝愛の黒服が作ったのかなこのゲーム
58 22/01/22(土)11:39:09 No.889323298
漫画のネタできたな
59 22/01/22(土)11:39:26 No.889323363
>>どこに委託したんだよ >債務者 冗談ではなくレベルとしてはマジでそんな感じ
60 22/01/22(土)11:39:29 No.889323371
金をドブに捨てるつもりで1回ガチャ引いたら引いた直後にバグでキャラ消えて本当に虚無にされたってツイートで笑った 再起動後再びガチャを引けば最初のも含めて復活するらしい
61 22/01/22(土)11:39:43 No.889323434
書き込みをした人によって削除されました
62 22/01/22(土)11:40:05 No.889323532
>この仕事でいくら貰ったのかは気になる 地下の住人が作ってそう
63 22/01/22(土)11:40:54 No.889323741
ページ下の顔文字もどっかからソースコピペしてそのままのやつだろ…
64 22/01/22(土)11:41:15 No.889323837
なんかお友達の会社に頼んだとかかな…
65 22/01/22(土)11:42:11 No.889324069
>漫画のネタできたな 班長頼むぞ!
66 22/01/22(土)11:42:25 No.889324120
お友達の会社じゃなくてお友達個人だろこのノーモラルさとノーチェックさは
67 22/01/22(土)11:42:59 No.889324254
顔文字は面白いと思ってやったのか動作確認か何かで実装したの消し忘れたのか微妙なライン
68 22/01/22(土)11:43:26 No.889324375
作った奴海老谷では?
69 22/01/22(土)11:43:52 No.889324469
ハンチョウで債務者たちがIT土方やらされるネタできるな…
70 22/01/22(土)11:44:02 ID:bk.LP20I bk.LP20I No.889324504
ガイジに名前かえるべきだな
71 22/01/22(土)11:46:49 No.889325169
>こういうアニメのソシャゲはガチャゲーだからガチャでなんかいい感じのイラスト出しとけばサービス続くから楽勝だよ 肝心のガチャが演出もなしに○○を獲得しましたで終了してイラストも使い回しなのはどういうことなんですか
72 22/01/22(土)11:46:57 No.889325199
>こういうアニメのソシャゲはガチャゲーだからガチャでなんかいい感じのイラスト出しとけばサービス続くから楽勝だよ アニメのソシャゲじゃないんだこれ 漫画のソシャゲなんだ だから萩原聖人がコラボ扱いなんだ
73 22/01/22(土)11:47:20 No.889325273
原作美少女のイラストを出すだけでバンバン課金してくれる悪魔的なシステム…!
74 22/01/22(土)11:47:29 No.889325308
>こういうアニメのソシャゲはガチャゲーだからガチャでなんかいい感じのイラスト出しとけばサービス続くから楽勝だよ そう言うガチャはもう大体死んだよ! 新規イラストあるならまだしも!
75 22/01/22(土)11:47:49 No.889325386
>ページ下の顔文字もどっかからソースコピペしてそのままのやつだろ… ソース見たけどhtmlの500行目あたりからわざわざそのためのコード仕込まれてるぞ
76 22/01/22(土)11:48:11 No.889325461
からくりサーカスはまだ生きてるし
77 22/01/22(土)11:49:48 No.889325794
地下で作っています…!
78 22/01/22(土)11:49:54 No.889325819
もう制作からリリースまでの顛末をトネガワで漫画化すればいいと思う
79 22/01/22(土)11:50:39 No.889325967
フロントエンドよくからんけどこういうのって難読化とかしないの? って思ったけどコメントごとコピペする奴がそんな事考えるわけないか…
80 22/01/22(土)11:51:19 No.889326099
掴もうとすると箱がブリブリ暴れてすり抜けるクレーンゲームに課金石必要なのが凄い
81 22/01/22(土)11:51:37 No.889326174
税理士資格とろうとしてる黒服がいてもおかしくないだろ
82 22/01/22(土)11:51:40 No.889326181
予算の大半を小室哲哉と河村隆一に使ったんじゃ
83 22/01/22(土)11:51:41 No.889326186
トネガワとかでこんな話ありそう
84 22/01/22(土)11:52:48 No.889326422
から始まってるHTMLまじで久しぶりに見た…
85 22/01/22(土)11:52:53 No.889326431
>そこらのPC自慢の中学生に書かせてもこうはならない >この無法感は駆け出しプログラマーと繋がりたい未経験おじさんが >身の丈に合わない仕事引き受けて一生懸命納期に間に合わせたような感じ 吸収早い若い子に速攻追い抜かれる悲しいおじさん感あるな
86 22/01/22(土)11:53:06 No.889326488
のうトネガワ……ソシャゲというものを知っておるか?
87 22/01/22(土)11:53:14 No.889326524
河村隆一の曲はマジでクオリティ高くてめっちゃ好き
88 22/01/22(土)11:53:29 No.889326578
>フロントエンドよくからんけどこういうのって難読化とかしないの? >って思ったけどコメントごとコピペする奴がそんな事考えるわけないか… 最適化はするが解読が容易なので難読化はあんまりしない この技術力だとそこまでいかない
89 22/01/22(土)11:53:54 No.889326684
どうせなら変数名もkuzuとか凝って欲しかった
90 22/01/22(土)11:54:07 No.889326745
絶対セキュリティもマトモじゃないと思う
91 22/01/22(土)11:54:24 No.889326806
こんな20年前の個人サイトみたいなものを作る人間にjsの圧縮なんて発想があるわけがない
92 22/01/22(土)11:54:54 No.889326906
まあログインする必要も無いソシャゲのHPなんて抜かれるものもないし…
93 22/01/22(土)11:55:06 No.889326944
> 嘘でしょ… https://kaiji-yami-no-mokushiroku.com/policy.html
94 22/01/22(土)11:55:40 No.889327084
黒服達が無理やり作ってると思うと面白い
95 22/01/22(土)11:55:49 No.889327124
>吸収早い若い子に速攻追い抜かれる悲しいおじさん感あるな 追い抜かれるじゃなく若い子のほうが先にスタートしてる
96 22/01/22(土)11:56:27 No.889327265
スクリプト作った本人が丸コピしたとか?
97 22/01/22(土)11:56:39 No.889327317
限定ジャンケンの裏側みたいなアレでこれの顛末も見たい
98 22/01/22(土)11:56:55 No.889327370
>> >嘘でしょ… >https://kaiji-yami-no-mokushiroku.com/policy.html 1行ずつpタグでクラスと書式設定してるけどこれって普通なんですか?
99 22/01/22(土)11:57:28 No.889327484
カウントダウンくらい自前で用意できない運営…
100 22/01/22(土)11:57:31 No.889327494
惑星なんちゃらと同じ臭いがする
101 22/01/22(土)11:57:31 No.889327495
>黒服達が無理やり作ってると思うと面白い なんとワードの文章をカチッカチッそのままHTMLにできるんです! ざわっ…
102 22/01/22(土)11:57:42 No.889327548
PG全然書かないままSEやってるから命名規則どうしてんだろってところだけ気になって終わってる
103 22/01/22(土)11:58:15 No.889327692
この黒服…実は元税理士志望…!
104 22/01/22(土)11:58:30 No.889327760
>知育アプリ利用規約2 ダメだった https://kaiji-yami-no-mokushiroku.com/kiyaku.html
105 22/01/22(土)11:58:32 No.889327768
>PG全然書かないままSEやってるから命名規則どうしてんだろってところだけ気になって終わってる 今すぐSEを名乗るの辞めてくれ
106 22/01/22(土)11:59:20 No.889327950
テキストエンコーディングバグってる…
107 22/01/22(土)12:00:19 No.889328202
>>> >>嘘でしょ… >>https://kaiji-yami-no-mokushiroku.com/policy.html >1行ずつpタグでクラスと書式設定してるけどこれって普通なんですか? Microsoft Word 12ことMicrosoft Office Word 2007では普通です…