22/01/22(土)09:28:27 ID:J5kYx9HE 生産ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/22(土)09:28:27 ID:J5kYx9HE J5kYx9HE No.889293794
生産ラインが同じなら当たり前では?
1 22/01/22(土)09:29:22 No.889293985
書き込みをした人によって削除されました
2 22/01/22(土)09:29:40 No.889294042
知らなかった
3 22/01/22(土)09:30:02 No.889294105
買った事無いけどてっきり中まで詰まってるものだと思ってた
4 22/01/22(土)09:30:24 No.889294172
いや…
5 22/01/22(土)09:31:11 No.889294322
買ったことねぇ…
6 22/01/22(土)09:31:28 No.889294386
中が中空のおにぎり作る機械が量産されてるわけだからな
7 22/01/22(土)09:31:28 No.889294387
俺も自分で買ってたら同じ反応してたわ絶対
8 22/01/22(土)09:31:59 No.889294478
8年前くらいに買ったときは空洞じゃなかった記憶があるけど仕様が変わったのかも
9 22/01/22(土)09:32:34 No.889294606
コンビニで塩むすびって買わないなあ…
10 22/01/22(土)09:33:00 No.889294710
コンビニおにぎりってご飯握ってから中身入れるの?
11 22/01/22(土)09:33:18 No.889294753
塩おにぎりなんだから具材の代わりに塩詰めといてよ
12 22/01/22(土)09:33:22 No.889294770
おかずに米入れれば埋まるんじゃないの?
13 22/01/22(土)09:34:18 No.889295037
トリミングしてるのはなんなの?
14 22/01/22(土)09:35:18 No.889295260
自分がこれ気付いたらけっこうショックだと思う
15 22/01/22(土)09:35:29 No.889295296
塩むすびくらい自分で作れよ
16 22/01/22(土)09:35:48 No.889295361
塩おにぎり買ったことあるけど穴あったかな…
17 22/01/22(土)09:35:52 No.889295372
>トリミングしてるのはなんなの? お前が元ツイート検索してより多くの時間無駄にするように
18 22/01/22(土)09:35:53 No.889295375
そうなんだ
19 22/01/22(土)09:36:00 No.889295412
うわ自作さんが来た
20 22/01/22(土)09:36:19 No.889295511
塩むすびなんだから塩が中に入ってるのが普通だけどね
21 22/01/22(土)09:37:19 No.889295721
>塩むすびくらい自分で作れよ コンビニの塩むすびはコンビニでしか食べれない味だからな
22 22/01/22(土)09:37:44 No.889295817
>塩むすびなんだから塩が中に入ってるのが普通だけどね しょっぺぇ!!
23 22/01/22(土)09:38:29 No.889295951
え?その理論だと具がない系のおにぎり全部中空なの?
24 22/01/22(土)09:38:41 No.889296002
おにぎりに空洞作るって手間じゃね?
25 22/01/22(土)09:38:53 No.889296045
コンビニで最初にお握り売り出そうとした時は自分で作るものだから絶対売れないって散々に言われたらしいな
26 22/01/22(土)09:39:05 No.889296096
間違えて空洞アリのおにぎりを塩むすびのラインに流しちゃったのでは
27 22/01/22(土)09:39:43 No.889296231
>コンビニで最初にお握り売り出そうとした時は自分で作るものだから絶対売れないって散々に言われたらしいな お~いお茶売る時も同じこと言われたらしいな
28 22/01/22(土)09:40:45 No.889296479
中に入れた塩が溶けて米に吸収されただけでは?
29 22/01/22(土)09:41:55 No.889296747
糖質カットおむすびだろ
30 22/01/22(土)09:42:12 No.889296819
>間違えて空洞アリのおにぎりを塩むすびのラインに流しちゃったのでは 確か米の中に米を詰めてたから空洞ではなかったはず
31 22/01/22(土)09:42:58 No.889296995
空洞あるのかいないのかい どっちなんだい
32 22/01/22(土)09:43:48 No.889297158
思い返すとセブンでは買ったこと無いから分からんが ファミマとかのは中まで詰まってた気がする
33 22/01/22(土)09:44:23 No.889297280
ツイッターをプリントスクリーンしないでください
34 22/01/22(土)09:44:42 No.889297372
コンビニおにぎりってなんであんなに美味いんだろうな
35 22/01/22(土)09:44:52 No.889297417
ローソンのは詰まってたが
36 22/01/22(土)09:45:17 No.889297525
塩がみちみちにつまっててほしかった
37 22/01/22(土)09:45:33 No.889297604
凍った塩水を中心に入れれば空洞おにぎりの完成だぁーっ!
38 22/01/22(土)09:46:30 No.889297855
空洞のところに塩詰めれば丁度よくならない?
39 22/01/22(土)09:46:40 No.889297884
でもおにぎりの具だけをくり抜く機械は存在する
40 22/01/22(土)09:47:17 No.889297994
>空洞のところに塩詰めれば丁度よくならない? 何に丁度いいんだ?殺人?
41 22/01/22(土)09:47:41 No.889298109
>>トリミングしてるのはなんなの? >お前が元ツイート検索してより多くの時間無駄にするように 暇つぶしの提供ありがとう 3年前の9月のツイートで2件のRTと9件のいいねで今プロフ画像?変えてるのはわかった なんでそんなもん保存してスレ立ててんだ怖…
42 22/01/22(土)09:48:30 No.889298284
>塩むすびなんだから塩が中に入ってるのが普通だけどね えっ他のおにぎりの具と同量の塩を!?
43 22/01/22(土)09:49:58 No.889298638
>3年前の9月のツイートで2件のRTと9件のいいねで今プロフ画像?変えてるのはわかった 報告ご苦労 どうやらスレ「」を殺すしかないようだ
44 22/01/22(土)09:50:22 No.889298747
>コンビニおにぎりってご飯握ってから中身入れるの? 出来上がる形作ってから具を追加してるだろうしあながち間違ってない
45 22/01/22(土)09:50:37 No.889298793
カップ麺の最後につっこむのに重宝する
46 22/01/22(土)09:52:02 No.889299148
わかめご飯とか鳥五目のおむすび作ってる機械で作れば中まで米たっぷりなのでは
47 22/01/22(土)09:52:26 No.889299271
包丁人味平の空洞おにぎりだよ
48 22/01/22(土)09:53:06 No.889299508
具に塩にぎりが入ってないとおかしい
49 22/01/22(土)09:53:11 No.889299534
たまに食ってるが穴なんて空いてない筈だがなあ
50 22/01/22(土)09:53:45 No.889299717
>塩がみちみちにつまっててほしかった 俺の知ってる塩むすびの違う!
51 22/01/22(土)09:54:02 No.889299810
味平で穴あきおにぎりの話あったよね
52 22/01/22(土)09:54:15 No.889299867
>>間違えて空洞アリのおにぎりを塩むすびのラインに流しちゃったのでは >確か米の中に米を詰めてたから空洞ではなかったはず ステルス値上げで中の米を省略するようになったのかな…
53 22/01/22(土)09:54:30 No.889299935
こぶし大の岩塩詰まってたら嬉しいかも
54 22/01/22(土)09:54:53 No.889300016
例のBGMが聞こえてきた…
55 22/01/22(土)09:54:55 No.889300022
>こぶし大の岩塩詰まってたら嬉しいかも 死ぬぅ!
56 22/01/22(土)09:55:02 No.889300049
その点トッポてすげえよな
57 22/01/22(土)09:55:15 No.889300101
塩おむすびラインは詰める具がご飯になってるのネプチューンの番組で見たよ
58 22/01/22(土)09:55:25 No.889300149
まーたこうすけにだまされたー!
59 22/01/22(土)09:55:30 No.889300167
>その点トッポてすげえよな 最後まで塩たっぷりだもん
60 22/01/22(土)09:55:32 No.889300173
カタログで巨乳の一人称視点
61 22/01/22(土)09:55:41 No.889300207
混ぜご飯のおにぎりとかは普通に空洞とかないのに塩おにぎりにも空洞があるわけないじゃん
62 22/01/22(土)09:55:42 No.889300212
ちょっと塩むすび買いたくなってきたじゃねえか!
63 22/01/22(土)09:55:53 No.889300245
よく買ってるが知らなかったし スレ「」はdel
64 22/01/22(土)09:55:57 No.889300269
昔買ったけど見ずに食ったからわからん…
65 22/01/22(土)09:56:09 No.889300310
>たまに食ってるが穴なんて空いてない筈だがなあ 半分に割ったりして検証してる暇人もいるけど僅かな窪みがあるのみだ スレ画をよく見ると分かるけどその窪みに指入れて押し広げてる 穴の中の米が潰れてる
66 22/01/22(土)09:56:11 No.889300313
>こぶし大の岩塩詰まってたら嬉しいかも おむすびより大きいもん求めんじゃねえ!
67 22/01/22(土)09:56:14 No.889300325
まぁセブンはこういえことしそう感ある
68 22/01/22(土)09:56:21 No.889300361
たしかにこう言われると買って確かめてみたくなるな…
69 22/01/22(土)09:56:56 No.889300502
>半分に割ったりして検証してる暇人もいるけど僅かな窪みがあるのみだ >スレ画をよく見ると分かるけどその窪みに指入れて押し広げてる >穴の中の米が潰れてる 邪悪なツイッターバズり星人め
70 22/01/22(土)09:57:26 No.889300634
>まーたこうすけにだまされたー! 空洞おにぎり再現回は本当に空洞になって驚いてただろ!
71 22/01/22(土)09:57:30 No.889300668
空洞空いてようが米の重量は機械で測ってエラーは弾いてんだから気にしない
72 22/01/22(土)09:57:52 No.889300785
>穴の中の米が潰れてる ほんとだグチャってなってる
73 22/01/22(土)09:57:54 No.889300804
>ステルス値上げで中の米を省略するようになったのかな… だとすりゃここ以外でもっと話題になってるし こういうスレ立ったときに空洞期待して塩むすび買って空いてなくてがっかりしたので たまたま出来た空洞のある塩むすびにぶつかった奴がツイートしただけだと思う
74 22/01/22(土)09:58:35 No.889300988
塩むすびはふうわりとさせないと美味しくないからな
75 22/01/22(土)09:59:05 No.889301100
ファミマのおにぎり買ったら具が入ってなかったことある
76 22/01/22(土)09:59:10 No.889301111
塩が詰まってないなんてヒドいわ…
77 22/01/22(土)09:59:11 No.889301112
>邪悪なツイッターバズり星人め >3年前の9月のツイートで2件のRTと9件のいいね バズりませんでした…
78 22/01/22(土)10:00:33 No.889301384
ローソンのだけど特に気にせず食ってたわ
79 22/01/22(土)10:00:45 No.889301419
>>邪悪なツイッターバズり星人め >>3年前の9月のツイートで2件のRTと9件のいいね >バズりませんでした… 逆にどうやって見つけたんだよ!?
80 22/01/22(土)10:01:17 No.889301517
明快なところから紹介していこう。 「ハリボテサンド」に関しては、確認できなかった。 今回ハムカツサンドといちごサンド、ついでにいちごジャムのコッペパンを購入した。 どれもおしりの方まで具がみっちり詰まっていた。 ネットの画像ではハムがハリボテとなっていたが、ハムが使われているミックスサンドは筆者が日常的に食べている品。 これまでハリボテと感じたことはなかった。 次に「空洞塩むすび」だが、念のため2つ買って割ってみると、両方に小指の先が入りそうな小さめの、 空洞ともいえないような空間が同じ場所にある(おにぎりの右下の方)のが確認できた。 これを空洞と呼ぶ勇気は筆者にはない。 ちなみに塩むすびは初めて食べたが、すこぶる美味であった。 今後は筆者がセブンで頻繁に買う梅おにぎりにこだわらず、こちらも採用していきたい所存である。
81 22/01/22(土)10:01:24 No.889301540
穴が空いているのかい? 空いていないのかい? どっちなんだい?
82 22/01/22(土)10:01:37 No.889301580
コンビニの塩むすびは大体ショートニングが入ってて…うまい!
83 22/01/22(土)10:01:54 No.889301628
あれ?セブンのやつ詰まってなかったっけ? エラー品?
84 22/01/22(土)10:02:01 No.889301646
>邪悪なツイッターバズり星人め バズネタに便乗してクソ伸びなかった人のツイートだなスレ画… スレ「」本人かな…
85 22/01/22(土)10:02:06 No.889301660
定期的にセブン叩きが流行るのでセブン空洞とかで検索かけてるやつがいるんだろう
86 22/01/22(土)10:02:45 No.889301823
工事のあんちゃんたち一点突破なら塩詰め塩むすびもいけ…無理だな
87 22/01/22(土)10:03:20 No.889301932
なんで「」は人をすぐ塩分で殺そうとするんだ
88 22/01/22(土)10:03:28 No.889301969
セブン-イレブン:約4.9兆円 ファミリーマート:約2.97兆円 ローソン:約2.51兆円 売上高で調べたら出てきたけどセブン凄え! というかコンビニって凄え!
89 22/01/22(土)10:03:35 No.889301991
>生産ラインが同じなら当たり前では? 何度同じスレ立てるの?
90 22/01/22(土)10:03:36 No.889301997
>逆にどうやって見つけたんだよ!? 上の報告聞くに多分「セブン 塩おにぎり 空洞」とかでせっせとヒを検索してると思われる
91 22/01/22(土)10:03:41 No.889302013
セブンって中が空洞のおにぎり作って後から具入れてるの?シュークリームみたいだな
92 22/01/22(土)10:03:55 No.889302063
>なんで「」は人をすぐ塩分で殺そうとするんだ 合法だから…
93 22/01/22(土)10:04:07 No.889302109
塩結び買うことあるけど中空洞じゃないが…
94 22/01/22(土)10:04:23 No.889302167
>セブンって中が空洞のおにぎり作って後から具入れてるの?シュークリームみたいだな 他のとこも大抵はそうだと思うよ
95 22/01/22(土)10:04:38 No.889302228
自分のおっぱいを見下ろした画像かと思って開いたら塩おにぎりでした
96 22/01/22(土)10:04:45 No.889302256
何かのミスかと思ったら生産ラインがどうとかって つまり元からこういう設計してんの…?
97 22/01/22(土)10:06:07 No.889302561
ソーセージのおにぎりおいしいよね
98 22/01/22(土)10:06:13 No.889302584
塩むすびが一番うまい
99 22/01/22(土)10:06:36 No.889302669
>何かのミスかと思ったら生産ラインがどうとかって >つまり元からこういう設計してんの…? みっちり詰める塩おにぎりの為だけに製造ラインを確保する気はないってことでしょ
100 22/01/22(土)10:07:10 No.889302776
しょっぱいのはおいしいからな…
101 22/01/22(土)10:07:38 No.889302874
出社していた頃はよく買ってたけど在宅ワークになってからコンビニおにぎりを食べる機会がなくなってしまった
102 22/01/22(土)10:07:51 No.889302921
>みっちり詰める塩おにぎりの為だけに製造ラインを確保する気はないってことでしょ 検証記事あるけどつまってるほうが主流みたいだが
103 22/01/22(土)10:07:51 No.889302922
>なんで「」は人をすぐ塩分で殺そうとするんだ 人類の9/10を抹殺しろと言われたから…
104 22/01/22(土)10:08:05 No.889302962
>No.889301517 なんでバカなメディアほど「筆者」を使いたがるんだろうな
105 22/01/22(土)10:08:35 No.889303085
おにぎりなんだから 「お」が入ってるはず
106 22/01/22(土)10:09:18 No.889303233
マンコ!
107 22/01/22(土)10:09:20 No.889303244
>おにぎりなんだから >「お」が入ってるはず じゃあおむすびは「お」が結びつけてあるってのかよえーっ
108 22/01/22(土)10:09:23 No.889303253
>なんでバカなメディアほど「筆者」を使いたがるんだろうな なにその異次元の難癖
109 22/01/22(土)10:09:25 No.889303262
>なんでバカなメディアほど「筆者」を使いたがるんだろうな 内容に関しての批判はないの?
110 22/01/22(土)10:09:40 No.889303318
>おにぎりなんだから >「お」が入ってるはず 鮭おにぎりには実はシャケオが入っていた…?
111 22/01/22(土)10:10:14 No.889303453
こだわり銀シャリ塩むすびみたいな名前のやつも名前ばかりで普通のおにぎりの具抜き版売ってるだけなのだろうか…
112 22/01/22(土)10:10:50 No.889303594
何か書いてたらそれは筆者でいいんじゃないの…? 「俺っち」とかで書いてる方が信用ならないよ
113 22/01/22(土)10:11:11 No.889303678
>おにぎりなんだから >「お」が入ってるはず おが省略されてる塩むすびには死が入っている…?
114 22/01/22(土)10:11:18 No.889303711
>なんでバカなメディアほど「筆者」を使いたがるんだろうな ルーパチしたスレ「」であってくれ…
115 22/01/22(土)10:11:22 No.889303722
俺っちはセブンのおにぎり好きでよく買うぜ!
116 22/01/22(土)10:11:51 No.889303839
>こだわり銀シャリ塩むすびみたいな名前のやつも名前ばかりで普通のおにぎりの具抜き版売ってるだけなのだろうか… 上にも書いてあるけどごはんにあらかじめショートニングをまぶしたりしてる
117 22/01/22(土)10:12:16 No.889303930
人生経験足りなさ過ぎて「筆者」を「小生」みたいな古くて気取った小難しい言葉だと思ってる…!?
118 22/01/22(土)10:13:09 No.889304100
>小生 これを使う奴は例外なくおかしな奴…
119 22/01/22(土)10:13:49 No.889304261
今小生の話はしていない
120 22/01/22(土)10:13:50 No.889304269
ある程度の意識の高さは感じるな「筆者」
121 22/01/22(土)10:14:38 No.889304436
>ある程度の意識の高さは感じるな「筆者」 低いより良いかと
122 22/01/22(土)10:14:44 No.889304459
ファンザのエロブラゲwikiの編集者ですら筆者使ってるぞ
123 22/01/22(土)10:15:23 No.889304609
土曜日のimgのツイプリスレに筆者アレルギーがやってきた!
124 22/01/22(土)10:15:36 No.889304652
数年前の木っ端のツイートをわざわざ掘り起こして何がしたかったんだ…
125 22/01/22(土)10:15:37 No.889304657
>>ある程度の意識の高さは感じるな「筆者」 >低いより良いかと 良い悪いじゃない
126 22/01/22(土)10:15:55 No.889304729
>ファンザのエロブラゲwikiの編集者ですら筆者使ってるぞ その例はバカなメディアに当てはまるんじゃね!?
127 22/01/22(土)10:16:15 No.889304803
逆に一人称何なら満足なのかも分からん
128 22/01/22(土)10:16:16 No.889304807
>数年前の木っ端のツイートをわざわざ掘り起こして何がしたかったんだ… そんな木っ端のついプリに100レス以上つくんだから捨てたもんじゃねえな
129 22/01/22(土)10:16:20 No.889304820
あえて謙遜するかどうかって話なので 意識高い方が良いってのはただの好み
130 22/01/22(土)10:16:31 No.889304853
>これを使う奴は例外なくおかしな奴… 食べログで一人称小生だったらもうその時点で読まなくていいとまで言われてるからな…
131 22/01/22(土)10:16:38 No.889304874
>逆に一人称何なら満足なのかも分からん 使い分けでしかないでしょ
132 22/01/22(土)10:16:54 No.889304930
>逆に一人称何なら満足なのかも分からん 元ホテルマンで一人称が「手前」の人いたけどめちゃくちゃかっこよかったです
133 22/01/22(土)10:16:58 No.889304955
鮭 いくら シーチキン 空気
134 22/01/22(土)10:17:19 No.889305038
>>ファンザのエロブラゲwikiの編集者ですら筆者使ってるぞ >その例はバカなメディアに当てはまるんじゃね!? たしかに…
135 22/01/22(土)10:17:20 No.889305041
>鮭 >いくら >シーチキン >空気 空気うんめぇ~
136 22/01/22(土)10:17:43 No.889305122
>使い分けでしかないでしょ だから使い分けた結果この場合何なら満足するのか分からんって言ってるんだけど
137 22/01/22(土)10:18:02 No.889305184
中身入れる工程でご飯を入れれば空洞にならないのに
138 22/01/22(土)10:18:17 No.889305226
いくら反対意見が出てもスルーされるから悲しいよね
139 22/01/22(土)10:18:30 No.889305264
>>使い分けでしかないでしょ >だから使い分けた結果この場合何なら満足するのか分からんって言ってるんだけど 人によるとしか
140 22/01/22(土)10:18:37 No.889305284
>そんな木っ端のついプリに100レス以上つくんだから捨てたもんじゃねえな それじゃまるで「」が古臭い話に食いつくダボハゼみたいじゃん
141 22/01/22(土)10:18:40 No.889305295
>>ファンザのエロブラゲwikiの編集者ですら筆者使ってるぞ >その例はバカなメディアに当てはまるんじゃね!? じゃあやっぱり馬鹿が好んで使う言葉で合ってるの?
142 22/01/22(土)10:19:08 No.889305404
小生とかじゃないだけマシ
143 22/01/22(土)10:19:29 No.889305472
たんまりと詰まった岩塩を一気に口に頬張り スライスレモンとウイスキーでぐいっと一気
144 22/01/22(土)10:19:53 No.889305567
下んない内容で筆者使ってたらイラっとは来るかな 主観だとか不確かなソースで物を語るなら謙遜していて欲しい
145 22/01/22(土)10:19:54 No.889305569
>いくら反対意見が出てもスルーされるから悲しいよね いくら旨いじゃん
146 22/01/22(土)10:19:58 No.889305582
>たんまりと詰まった岩塩を一気に口に頬張り >スライスレモンとウイスキーでぐいっと一気 自殺?
147 22/01/22(土)10:20:15 No.889305635
>人によるとしか 「筆者」をバカメディアと感じる奴がでは何なら正常だと思うのか を聞いてるので人によるのは最初から前提というか一個人の話だけを問題にしてるよ
148 22/01/22(土)10:20:24 No.889305669
いくら高い…
149 22/01/22(土)10:21:03 No.889305811
>それじゃまるで「」が古臭い話に食いつくダボハゼみたいじゃん さい らま
150 22/01/22(土)10:21:11 No.889305846
>いくら高い… いくら高騰してるからお値段すごいことになってるよねここ1、2年
151 22/01/22(土)10:21:31 No.889305902
一昨年の冬くらいからローソンのおにぎりの具の量減ったよね 梅と昆布のおにぎりと唐揚げ1個のセットのやつ買ったら梅の方が具入ってなくて米が2粒ほど赤くなってるだけだったからそれ以降ローソンでおにぎり買わなくなったな
152 22/01/22(土)10:21:53 No.889305971
>それじゃまるで「」が古臭い話に食いつくダボハゼみたいじゃん そうだよ ちょっと荒れそうな話に逸れてくれたら勝手にレスポンチし始めるからさらにレス数が伸びるぞ
153 22/01/22(土)10:22:06 No.889306017
うまい棒すら値上げする時代だからな…
154 22/01/22(土)10:22:12 No.889306036
>>人によるとしか >「筆者」をバカメディアと感じる奴がでは何なら正常だと思うのか >を聞いてるので人によるのは最初から前提というか一個人の話だけを問題にしてるよ 知らんけどただの個人のレポに筆者使うなってのはちょっと分かる
155 22/01/22(土)10:22:20 No.889306064
中空おにぎり作るの大変だから普通のおにぎりでいいともいまーす!!
156 22/01/22(土)10:22:47 No.889306151
「スレ「」気色悪い」をバトルと言い張るならまあそうだけど…
157 22/01/22(土)10:23:00 No.889306200
>うまい棒すら値上げする時代だからな… 一気に20%値上げって強気過ぎる…
158 22/01/22(土)10:23:49 No.889306346
古い話に食いついていけない理由が有るっていうんですか?!
159 22/01/22(土)10:23:57 No.889306376
>知らんけどただの個人のレポに筆者使うなってのはちょっと分かる じゃあちょっと分かる場合筆者以外の何ならOKと感じるの?知らなくはないだろ自分自身なんだから
160 22/01/22(土)10:24:45 No.889306571
>古い話に食いついていけない理由が有るっていうんですか?! 消費期限切れてるしお腹壊すよ
161 22/01/22(土)10:25:07 No.889306650
>>知らんけどただの個人のレポに筆者使うなってのはちょっと分かる >じゃあちょっと分かる場合筆者以外の何ならOKと感じるの?知らなくはないだろ自分自身なんだから 普通に私とかじゃない?
162 22/01/22(土)10:25:40 No.889306773
https://diamond.jp/articles/-/260651?page=2 ライターがやってる検証記事なんだし一人称筆者でよくねえ?
163 22/01/22(土)10:27:00 No.889307042
コンビニで買った食べ物レビューします!で筆者はちょっと酔ってる感じするし 何かの騒動にいっちょ噛みするような話題でもあるならただの個人の意見をさも大きく見せようとしてるようにも感じられるね
164 22/01/22(土)10:27:36 No.889307173
筆者って一人称にそこまで文句つけられるとは
165 22/01/22(土)10:27:52 No.889307246
>普通に私とかじゃない? ただの個人の感想じゃなく記事なのに…?
166 22/01/22(土)10:27:55 No.889307256
そうか…そんなどうでもいいことで… それどうでもよくないか? どうでもいいと思うがよくないのか?どうだ? どうでもよくないからレスしてくれたんだよな? つまりどうでもよくないってことか…わかった
167 22/01/22(土)10:28:25 No.889307362
何でスイッチ入るかわからねえな
168 22/01/22(土)10:28:42 No.889307414
>ライターがやってる検証記事なんだし一人称筆者でよくねえ? 低俗な雑誌記事でくだんない扇動しててもライター名乗れるし
169 22/01/22(土)10:29:16 No.889307533
筆者が指し示す対象ってし文を書いてる個人なんだから私とか僕とかと規模は同じでは?
170 22/01/22(土)10:29:20 No.889307552
先月あたり食った時は中詰まってたけど変わったのか
171 22/01/22(土)10:29:38 No.889307613
>>ライターがやってる検証記事なんだし一人称筆者でよくねえ? >低俗な雑誌記事でくだんない扇動しててもライター名乗れるし 尚更別に筆者でもよくねえ?
172 22/01/22(土)10:29:39 No.889307623
おにぎりの話題で何を扇動してるの…?単語だかで反応して関係無い話始めるのキリがないからやめてもらっていい?
173 22/01/22(土)10:30:02 No.889307721
文句ってつもりも無いけど 言われて見れば筆者ってちょっと気取ってるねって思っただけだよ
174 22/01/22(土)10:30:07 No.889307740
>先月あたり食った時は中詰まってたけど変わったのか スレ画3年前のツイートだぞ
175 22/01/22(土)10:30:18 No.889307786
>筆者が指し示す対象ってし文を書いてる個人なんだから私とか僕とかと規模は同じでは? なにも気取った単語じゃないんだよな 全く本読んでこなかった人生じゃないと出てこない感性…
176 22/01/22(土)10:30:20 No.889307795
筆者ってなんか難しそうな一人称使いやがってムカつく!…ってコト!?
177 22/01/22(土)10:30:52 No.889307909
>スレ画3年前のツイートだぞ 改善されたってことか
178 22/01/22(土)10:30:58 No.889307925
筆者を学校の論説文でしか見かけたことがないレベルで普段文章を読まないとかそういう話に見える
179 22/01/22(土)10:31:05 No.889307949
>おにぎりの話題で何を扇動してるの…?単語だかで反応して関係無い話始めるのキリがないからやめてもらっていい? 別におにぎりの話じゃないぞ扇動は そっちこそ何に反応してレスしてんだ
180 22/01/22(土)10:31:18 No.889308010
職業で文章書いてる人はむしろ筆者使わないと不適切な場合もあるよ
181 22/01/22(土)10:31:53 No.889308142
酢の味が強い
182 22/01/22(土)10:32:22 No.889308239
職業や立場次第で一人称なんていくらでも使い分けるものなんだけど社会経験ないとわからないのかな
183 22/01/22(土)10:32:25 No.889308247
>職業で文章書いてる人はむしろ筆者使わないと不適切な場合もあるよ 一応の責任は取るっていう気負いなのかもね だったらいくら低俗な記事でも発言者として筆者を使うってのは分かる
184 22/01/22(土)10:32:47 No.889308343
>別におにぎりの話じゃないぞ扇動は 扇動ってレスの引用元おにぎりの記事じゃん… おにぎりの話じゃないからこそ関係無い話始めるなって言ってるんだけど…
185 22/01/22(土)10:32:58 No.889308377
筆者の人たぶんそこまで考えてないと思うよ
186 22/01/22(土)10:33:08 No.889308419
コンビニの塩おにぎりは単品で食べると物足りないけどカップラーメンや味噌汁と一緒に食べるなら一番美味いと思う
187 22/01/22(土)10:33:20 No.889308457
>逆にどうやって見つけたんだよ!? こいつと知り合いとかだったんだろ… 声優ファンだし…
188 22/01/22(土)10:33:32 No.889308497
>コンビニの塩おにぎりは単品で食べると物足りないけどカップラーメンや味噌汁と一緒に食べるなら一番美味いと思う いや大分しょっぱくないかそれ
189 22/01/22(土)10:33:49 No.889308559
>>コンビニの塩おにぎりは単品で食べると物足りないけどカップラーメンや味噌汁と一緒に食べるなら一番美味いと思う >いや大分しょっぱくないかそれ つまりうまいってことだろ?
190 22/01/22(土)10:34:00 No.889308598
ちゃんと中も詰まってたぞ って思ったけど俺が買うのファミマだったわ
191 22/01/22(土)10:35:20 No.889308842
>扇動ってレスの引用元おにぎりの記事じゃん… >おにぎりの話じゃないからこそ関係無い話始めるなって言ってるんだけど… ライターなら筆者を使うのが相応しいかどうかって話の流れだよ 関係ない何も話題が自然に転換してっただけだ
192 22/01/22(土)10:36:48 No.889309162
コンビニの塩むすびって化学調味料と油でだいぶ手作りと味が違ってそれはそれで好き
193 22/01/22(土)10:37:25 No.889309298
空洞おにぎりとかむしろ高級品だろ 作るのに手間がかかるんだぞ ビッグ錠先生の漫画読んだことねえのかよ
194 22/01/22(土)10:38:51 No.889309606
コンビニの塩にぎりって昔は一つだけサイズが違ったような気がしないでもない ライン上で空洞が出来てサイズ感を騙す事になるくらいなら、って事だったのかもな
195 22/01/22(土)10:40:06 No.889309899
>ライターなら筆者を使うのが相応しいかどうかって話の流れだよ 流れてないよ 「この記事」で筆者って使うのがどうかって話なのに勝手にライターとは~ってズレた一般論始めただけじゃん
196 22/01/22(土)10:41:17 No.889310165
個人的には商業記事なら筆者でいいし個人ブログだとなんかなくらいの感じだ
197 22/01/22(土)10:41:43 No.889310276
わさびこんぶだけ食ってればいいんだ俺は
198 22/01/22(土)10:42:10 No.889310354
おにぎりの話やめてもらっていいかな 本題と関係ないから
199 22/01/22(土)10:42:18 No.889310390
塩むすびめっちゃ美味しくて好き しょっぱい
200 22/01/22(土)10:42:20 No.889310400
自分から話題変えたのを「話の流れが変わった」って表現するの主観の自覚が薄すぎてそれこそわざわざ筆者使う奴の万倍気色悪いんだが…
201 22/01/22(土)10:42:26 No.889310424
>>ライターなら筆者を使うのが相応しいかどうかって話の流れだよ >流れてないよ >「この記事」で筆者って使うのがどうかって話なのに勝手にライターとは~ってズレた一般論始めただけじゃん それ引用元の人に言ってくれよ 俺は別に構わないからそのライターどうこうって話に乗っただけだし てか話題が逸れる事に敏感すぎるのも目的がいまいちわからんのだが
202 22/01/22(土)10:44:18 No.889310885
一人称ひとつでスレ潰し成功してるの初めて見た
203 22/01/22(土)10:44:33 No.889310940
>それ引用元の人に言ってくれよ >俺は別に構わないからそのライターどうこうって話に乗っただけだし 引用元はライターどうこうの一般論じゃないじゃん!
204 22/01/22(土)10:44:38 No.889310963
塩にぎりはしらんけどチャーハンとかああいうのなら中は空洞ではないよ
205 22/01/22(土)10:44:57 No.889311057
おにぎりの空洞のスレを潰すなんて絶対許せないよな
206 22/01/22(土)10:45:02 No.889311073
そもそも「筆者」がどうこうって話題が盛り上がって「」も楽しく語ってたのに おにぎりから話をズラすなって今になって言うとかそれお前の匙加減じゃん
207 22/01/22(土)10:45:50 No.889311250
>そもそも「筆者」がどうこうって話題が盛り上がって「」も楽しく語ってたのに 楽しく……?
208 22/01/22(土)10:45:55 No.889311274
元々中身が空洞みたいなスレだし…
209 22/01/22(土)10:46:05 No.889311311
(楽しかったんだな…)
210 22/01/22(土)10:46:21 No.889311372
>塩にぎりはしらんけどチャーハンとかああいうのなら中は空洞ではないよ チャーハンと同じラインで作れば詐欺るような事にならないで済むのにな
211 22/01/22(土)10:46:54 No.889311486
ごめん…楽しんでるなんて全然気付かなくて…ほんとごめんな 今度から気を付けるよ
212 22/01/22(土)10:47:42 No.889311653
>楽しく……? 小生がどうとか俺っちがどうとかガヤガヤ一人称弄りやってんじゃん
213 22/01/22(土)10:48:46 No.889311893
>小生がどうとか俺っちがどうとかガヤガヤ一人称弄りやってんじゃん (楽しかったんだな…)
214 22/01/22(土)10:50:04 No.889312157
弄りの後から乗っかっただけだからあんま楽しめなかったよ…
215 22/01/22(土)10:51:10 No.889312391
俺は元ツイート掘りとか朝食作りながら暇つぶし出来たので割と有意義だったよ
216 22/01/22(土)10:51:58 No.889312583
セブンの塩握りアレルギー出るんだよな 何が反応してるんだろう飯は食えるのに
217 22/01/22(土)10:53:14 No.889312847
自分もちょっとしたもんでアレルギー反応みたいなの起こすけど塩握りアレルギーは聞いた事ないな 成分表見て目星つけてからまた話聞きたい