虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 未来寿司 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/22(土)08:11:03 No.889283286

    未来寿司

    1 22/01/22(土)08:17:57 No.889283985

    食べたくはある

    2 22/01/22(土)08:28:04 No.889285068

    イカは方向性が違くない?

    3 22/01/22(土)08:29:19 No.889285214

    凌駕しないで

    4 22/01/22(土)08:32:58 No.889285608

    まぁシンプルに人知を凌駕してるが… 逆にイカだけただの芸術感あって異質では…?

    5 22/01/22(土)08:33:13 No.889285653

    いつになったら出来るんだろうか

    6 22/01/22(土)08:37:38 No.889286148

    将来R戦闘機の研究とかに携わりそう

    7 22/01/22(土)08:44:35 No.889286959

    食べてみたいがお高そう

    8 22/01/22(土)08:45:58 No.889287119

    これの新作まだ?

    9 22/01/22(土)08:48:43 No.889287482

    なんかシューティングゲームの機体紹介みたい

    10 22/01/22(土)08:49:38 No.889287599

    エンジョイ!

    11 22/01/22(土)08:51:08 No.889287788

    それぞれ名称の先頭に「B-」を付けるだけで不穏になるぞ

    12 22/01/22(土)08:53:15 No.889288060

    SF飯ってまずそうなの多いけどこういう高度な技術で美味しく作った飯も増えてほしいな

    13 22/01/22(土)08:54:15 No.889288184

    これ寿司漫画で出したのは凄いと思う

    14 22/01/22(土)09:39:52 No.889296265

    多少お高くても食べてみたいな…

    15 22/01/22(土)09:47:45 No.889298130

    食品用3Dプリンターとかあるから 需要はともかく技術的には実現できそうではある

    16 22/01/22(土)09:49:38 No.889298573

    >食品用3Dプリンターとかあるから >需要はともかく技術的には実現できそうではある じゃあ赤身と中トロと大トロの連続成形とかもできたりするのかい

    17 22/01/22(土)09:54:50 No.889300004

    現時点での3Dフードプリンター寿司はこんな感じ https://cuisine-kingdom.com/3d-food-printer/ > 国内における3Dフードプリンターの先駆者、山形大学有機材料システムフロンティアセンター准教授の川上勝氏のラボでは、マグロの握りや、焼き鮭がプリントアウトされるという未来的な光景が展開している。現時点でできること、これからの課題を聞いた。 (中略) > ビジネスレベルでの実用化が進んでいる領域が介護食だ。食品メーカーなどと共同で研究開発を進めている。従来の介護食は多くがペースト状であり、食欲をそそる食感や見た目を得るのは難しい。そこで3Dフードプリンターの出番だ。たとえば鮭料理なら、2つのノズルで2種類の素材を使い分けて、身の部分は柔らかく、皮の部分は少々硬くてしょっぱくて香ばしい“焼き鮭”を作ることができる。 > 「見た目のみならず、味のばらつきや食感までも再現でき,しかも、より噛み応えある食感にできます。すると、おいしいに加え、高齢者の噛む力や飲み込む力の衰えの抑制にもつながります」 fu733217.png

    18 22/01/22(土)09:57:50 No.889300771

    なんかグルメ映画に出てきたな

    19 22/01/22(土)10:03:20 No.889301934

    地球温暖化が進んだ時にお出しされるたこ焼きを思い出した