22/01/22(土)08:06:01 天空シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/22(土)08:06:01 No.889282816
天空シリーズって4から5は割りと世界に似通ったとこあるけど 6から4はイマイチピンと来ない
1 22/01/22(土)08:08:22 No.889283034
>4から5は割りと世界に似通ったとこあるけど まずここがピンとこない
2 22/01/22(土)08:10:06 No.889283182
地形で共通してる部分ほぼないからね
3 22/01/22(土)08:10:38 No.889283235
天空城は全部で共通してるけど他がな
4 22/01/22(土)08:11:47 No.889283354
世界の真ん中くらいになんか高い塔のある世界!
5 22/01/22(土)08:13:55 No.889283574
なんかどの主人公も酷い目に合ってる
6 22/01/22(土)08:14:17 No.889283611
7から〇〇シリーズみたいな括りしなくなったね
7 22/01/22(土)08:15:24 No.889283742
9と10はなんか同じ世界観っぽい雰囲気あるなってくらいか
8 22/01/22(土)08:16:36 No.889283850
>9と10はなんか同じ世界観っぽい雰囲気あるなってくらいか 序曲のイントロ同じなんだよね
9 22/01/22(土)08:17:53 No.889283979
いずれ7や8と接続するドラクエも出るのだろうか…
10 22/01/22(土)08:19:41 No.889284171
テルパドールくらいかはっきり4要素出てくるのは
11 22/01/22(土)08:20:48 No.889284283
>テルパドールくらいかはっきり4要素出てくるのは 5なら天空城に穴あるとかもそうじゃない?
12 22/01/22(土)08:22:32 No.889284489
進化の秘法の話題出てくるのも4要素
13 22/01/22(土)08:23:40 No.889284618
全部別の名前だった装備がいつの間にか天空装備でセット扱いされてるのはマスドラの仕業か
14 22/01/22(土)08:24:53 No.889284764
考えてみたら4の後の時代として5を作ったから4要素いくらでも入れられたけど 4より前の時代として6作ったんだから伏線でも張ってない限り入れられなかっただけじゃないかな
15 22/01/22(土)08:25:33 No.889284835
デスピサロとミルドラースてどっちが強いんだろ
16 22/01/22(土)08:26:43 No.889284946
マスタードラゴンクソすぎ問題
17 22/01/22(土)08:27:39 No.889285027
3とリンクすること多くない?
18 22/01/22(土)08:28:26 No.889285111
4から5も天空城周り以外はあんま共通点無かった気が いやもうあんま覚えてないけど
19 22/01/22(土)08:30:39 No.889285365
>3とリンクすること多くない? ドラクエ8は次元の壁を超えてラーミアが3とリンクしたな
20 22/01/22(土)08:30:44 No.889285370
6にも一応ルビスいるからロトシリーズとも繋がっている
21 22/01/22(土)08:33:23 No.889285674
ラミアスの剣呼びのころからゼニスの城入場券扱いなのよくわからんわ 城も装備もどこから天空呼びされることになったのか
22 22/01/22(土)08:37:01 No.889286079
蒼天のソウラって作品が全ドラクエの全逸話が全部おとぎ話として伝わってる設定で ソロだけじゃなくてソフィアも伝承されてるの好き
23 22/01/22(土)08:37:35 No.889286141
そりゃフィールドは変わらなきゃつまらないけどつなげるなら何があったんだろうね
24 22/01/22(土)08:38:42 No.889286263
>蒼天のソウラって作品が全ドラクエの全逸話が全部おとぎ話として伝わってる設定で ダイまで伝わってるのは聞いたことがあるけど他のコミカライズもなんです? 例えばスライム冒険記とか…
25 22/01/22(土)08:39:22 No.889286340
>蒼天のソウラって作品が全ドラクエの全逸話が全部おとぎ話として伝わってる設定で 小説版も?
26 22/01/22(土)08:39:45 No.889286381
>デスピサロとミルドラースてどっちが強いんだろ エスターク基準で見るならデスピサロかな
27 22/01/22(土)08:40:04 No.889286419
ロトシリーズは地理の繋がりが強すぎる
28 22/01/22(土)08:40:04 No.889286422
スライム冒険記とはコラボ漫画描きあった仲
29 22/01/22(土)08:43:25 No.889286825
>>蒼天のソウラって作品が全ドラクエの全逸話が全部おとぎ話として伝わってる設定で >小説版も? fu733096.jpg ドラクエ3の小説版が副読本として認知されてる
30 22/01/22(土)08:43:44 No.889286850
>ラミアスの剣呼びのころからゼニスの城入場券扱いなのよくわからんわ あれはデュランに招かれてるだけ
31 22/01/22(土)08:43:46 No.889286857
>全部別の名前だった装備がいつの間にか天空装備でセット扱い あまりに時代が違いすぎたのか道具使用時の効果が完全に別物な剣
32 22/01/22(土)08:46:51 No.889287234
>例えばスライム冒険記とか… スライム冒険記は独自世界観のシリーズもので その後は世界からスライムが消えて1つの島にしかいなくなったり 世界に毒が満ちてデザイナーズヒューマンしか生きられなくなったりした その最後の世界の主人公(ゼニまる)と邂逅したり ソウラ側の500年前の先祖達の一員がコールドスリープしてゼニまるの味方になったりする
33 22/01/22(土)08:47:00 No.889287255
順番ってどうだったっけ 6が1番昔?
34 22/01/22(土)08:47:31 No.889287321
>順番ってどうだったっけ >6が1番昔? 645だね
35 22/01/22(土)08:47:37 No.889287333
マスタードラゴンがルビスより神秘性が無いのが最大の難点だと思う
36 22/01/22(土)08:48:00 No.889287385
>ソウラ側の500年前の先祖達の一員がコールドスリープしてゼニまるの味方になったりする マジか
37 22/01/22(土)08:49:10 No.889287539
>マスタードラゴンがルビスより神秘性が無いのが最大の難点だと思う トロッコ野郎はダメだな!
38 22/01/22(土)08:49:15 No.889287552
ルビスなんてなんかドットだとおばさんっぽいビジュアルで石化してたりするしあんまり神秘性感じない
39 22/01/22(土)08:49:58 No.889287648
関連作品知ってるとニヤリとできるっていう要素はさじ加減難しいよね でもそれに全振りしたようなのがあってもいいか
40 22/01/22(土)08:50:27 No.889287703
何が正史かとか決めるだけ野暮だから ピサロが仲間になったという話も仲間にならなかったって話も 両方伝承されてて学者が喧嘩するけど庶民はどちらも楽しんでるぐらいが好き
41 22/01/22(土)08:50:58 No.889287766
ドラクエ11は全作品や漫画作品もオマージュしまくってるぞ!
42 22/01/22(土)08:51:12 No.889287790
6で生まれて 4でエスタークを封印して 5でトロッコの無限ループにハマってるドラゴン
43 22/01/22(土)08:51:58 No.889287898
>関連作品知ってるとニヤリとできるっていう要素はさじ加減難しいよね >でもそれに全振りしたようなのがあってもいいか 今ここで話してるような楽しみを感じるには ライバルズとかのオールスターものやるのもいいんだ シリーズ越えた掛け合いとか…サービス終了してるけどつべで観れるから
44 22/01/22(土)08:52:26 No.889287954
>ドラクエ11は全作品や漫画作品もオマージュしまくってるぞ! (村祭りで流れる聞いたことあるBGM)
45 22/01/22(土)08:53:05 No.889288030
キャラバンハートではクソ強いマスタードラゴン
46 22/01/22(土)08:53:51 No.889288134
敢然と立ち向かうじゃない方は多用されてた割に場面自体のオマージュはなかったな11
47 22/01/22(土)08:55:43 No.889288368
大陸の変化が凄まじいから神と魔族の大戦争とかあったのかなぁ
48 22/01/22(土)08:57:09 No.889288543
テリーがエスタークでチャモロがエビルプリーストなんだろ
49 22/01/22(土)08:57:09 No.889288545
>敢然と立ち向かうじゃない方は多用されてた割に場面自体のオマージュはなかったな11 人魚とかヤヤクとか漁師の男たちが海から帰ってこないとか各地のサブイベントは何処かで見たのばかりだったじゃん もちろんオチとかはみんな変えてるけど
50 22/01/22(土)08:58:09 No.889288657
>テリーがエスタークでチャモロがエビルプリーストなんだろ アホな考察しまくってる個人ブログ見に行ったらゲーム本編の記憶もあやふやな状態で考察してた思い出
51 22/01/22(土)08:59:11 No.889288782
11なんかは過去作要素つめこみすぎてもう少しオリジナルでやっていいのよってなった
52 22/01/22(土)08:59:22 No.889288804
この辺りが元サントハイムじゃないかとか考察する余地がないほどマップが別物だからなぁ…
53 22/01/22(土)09:01:47 No.889289130
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
54 22/01/22(土)09:02:15 No.889289206
若本の声のチャモロ
55 22/01/22(土)09:03:14 No.889289341
>この辺りが元サントハイムじゃないかとか考察する余地がないほどマップが別物だからなぁ… それ含めて 何が起きたのかって考えるのが楽しかったり そもそも地理も地図も技術なくて割とデタラメって言うかファジーなものだったりしたんじゃねとか思ってる
56 22/01/22(土)09:05:11 No.889289655
どこかで任侠鉄砲玉伝説がおとぎ話として伝わっている世界線もあるのだろうか…
57 22/01/22(土)09:06:19 No.889289855
11はロト三部作に繋がる話だったから12にも期待してる
58 22/01/22(土)09:06:20 No.889289857
元凶のルビスが頭悪いからしょうがない
59 22/01/22(土)09:07:33 No.889290056
ドラクエ自体が作中の史実を元にした創作みたいな立ち位置かも
60 22/01/22(土)09:09:35 No.889290375
123はきっちり繋げたから456は緩くしたかった的な事は当時のインタビューで言ってたけど バーバラとマスタードラゴンの関係とか入れるはずだったエピソードも抜けてさらに緩くなった感じがある
61 22/01/22(土)09:10:40 No.889290533
>若本の声のチャモロ ドレアムが若本だったな…
62 22/01/22(土)09:12:09 No.889290784
作中人物が感じてる地理感って測量のプロじゃないからズレもあるし 作中で出回ってる地図も目的地つくのに十分ってだけでスケールおかしかったり そんなもんよこの地球ですら
63 22/01/22(土)09:12:19 No.889290808
身も蓋もない言い方するとちゃんとつなげるのは面倒くさいからな
64 22/01/22(土)09:12:50 No.889290893
伝説にはメドローアを一人でメラ・ヒャド・制御・発射までやった大魔道士がいるんだってよー!いくらなんでもこりゃ四人の役を一人にまとめたんだな!
65 22/01/22(土)09:15:15 No.889291302
>作中人物が感じてる地理感って測量のプロじゃないからズレもあるし >作中で出回ってる地図も目的地つくのに十分ってだけでスケールおかしかったり >そんなもんよこの地球ですら 過去の記述を素直に読み取ると目的地が水中に存在することになるせいで実際の位置が何処だったかずっと論争になったりしてこまる
66 22/01/22(土)09:15:41 No.889291370
>キャラバンハートではクソ強いマスタードラゴン もともと万全のエスタークと殴り合って引き分けるくらいには強かったからなマスドラ ……いや強いのかそれ?
67 22/01/22(土)09:16:42 No.889291567
>若本の声のチャモロ ライバルズだと高山みなみで某名探偵を思い出してしまう
68 22/01/22(土)09:17:16 No.889291699
>もともと万全のエスタークと殴り合って引き分けるくらいには強かったからなマスドラ >……いや強いのかそれ? 隠しボス版のエスタークも寝起きだし万全がそれ以上ならかなり強い
69 22/01/22(土)09:30:34 No.889294213
俺は11から3も服装ぐらいでしかわかってないマン!
70 22/01/22(土)09:31:22 No.889294367
なんかの媒体だとエスタークとぶつかっただけで地上が半壊したから二度と本気で魔王とぶつからないみたいに盛られてるマスドラもいる
71 22/01/22(土)09:31:32 No.889294395
後の時代では勇者は黒髪って伝わってる土地があったり 青だの黄色だの父親と違う色で伝えてる変な地方があったりするんだよな 黒に決まってんだろ
72 22/01/22(土)09:34:52 No.889295159
7に王者の剣があったりする
73 22/01/22(土)09:35:31 No.889295301
4の最終ステージと5の魔界って同じ場所なんだろうか
74 22/01/22(土)09:36:07 No.889295446
4から5の数百年で地形変わり過ぎだからあの世界怖いわ
75 22/01/22(土)09:39:21 No.889296154
久々に4プレイすると ラストダンジョンに行くために天空城から飛び降りるの ムチャクチャだろ・・・って思う
76 22/01/22(土)09:40:04 No.889296311
書き込みをした人によって削除されました
77 22/01/22(土)09:42:42 No.889296941
>4の最終ステージと5の魔界って同じ場所なんだろうか 溶岩に囲まれた土地と海に囲まれた土地で別世界すぎる…
78 22/01/22(土)09:43:01 No.889297008
>4から5の数百年で地形変わり過ぎだからあの世界怖いわ ブオーンが暴れるような世界ならまあ…
79 22/01/22(土)09:43:02 No.889297012
4はやたらそこら中に城があったイメージなのに5の時代には王国が3つだけになっちゃって随分廃れたな
80 22/01/22(土)09:43:24 No.889297087
>7に王者の剣があったりする あれはグランエスタード王家に伝わる王者の剣って感じじゃないかなぁ
81 22/01/22(土)09:44:34 No.889297330
4の王族って有能なの多かったのに5で途絶えてる・・・
82 22/01/22(土)09:44:46 No.889297391
世界の真ん中には悪しき者が来やすいと言ってたのは6だっけな…?
83 22/01/22(土)09:45:29 No.889297584
マスドラ自分は戦わないのズルくねえか?
84 22/01/22(土)09:45:50 No.889297665
>黒に決まってんだろ デボラ派きたな…
85 22/01/22(土)09:46:55 No.889297930
>マスドラ自分は戦わないのズルくねえか? 過去にエスターク封印の時やりすぎちゃって反省してるから…
86 22/01/22(土)09:47:21 No.889298011
やっぱり天空の剣があるかないかだけでも違いは大きい 城とかあってもなくてもいい
87 22/01/22(土)09:47:27 No.889298039
>マスドラ自分は戦わないのズルくねえか? ルビスも…って思ったけどルビスは封印される前に戦ったんだっけ?
88 22/01/22(土)09:48:00 No.889298177
俺が一番納得いかないのは天空の剣は4の時点で鞘が☆マークなのに ラミアスの剣は稲妻のマークになってること
89 22/01/22(土)09:48:20 No.889298247
マスドラの最後の時系列がうっかりトロッコに引っかかって何年も回ってるおっさんって…
90 22/01/22(土)09:48:30 No.889298278
大陸変わりすぎじゃね?
91 22/01/22(土)09:49:08 No.889298438
>>蒼天のソウラって作品が全ドラクエの全逸話が全部おとぎ話として伝わってる設定で >4コマ漫画劇場版も?
92 22/01/22(土)09:49:09 No.889298449
>>マスドラ自分は戦わないのズルくねえか? >ルビスも…って思ったけどルビスは封印される前に戦ったんだっけ? あいつは普通にゾーマに負けて封印されてアレフガルドが闇の世界になった
93 22/01/22(土)09:50:18 No.889298722
>>マスドラ自分は戦わないのズルくねえか? >過去にエスターク封印の時やりすぎちゃって反省してるから… 何かそんな話聞いたことあるけどでも4でデスピサロは既に私の力を超えたって言って勇者にだけ戦わせるの何か違くねえか? 任せるなら勇者もそんぐらい強いって事だしやらかしの先輩としてレクチャーしながら一緒に戦うべきだよ
94 22/01/22(土)09:51:25 No.889299012
主人公の故郷が滅ぼされるのが4で 主人公が幼少期に過ごした村が滅ぼされるのが5で 主人公が旅立つ村が襲撃されるのが6
95 22/01/22(土)09:52:20 No.889299246
6の裏設定ってどこからどこまでが妄想なの
96 22/01/22(土)09:52:30 No.889299293
7も島封印されるし8も城滅ぶし11も村滅ぶし
97 22/01/22(土)09:52:32 No.889299299
その村防衛してるじゃん…
98 22/01/22(土)09:52:34 No.889299307
5の世界って王国かなり少ないよね… 現存する城持ちの国がグランバニアテルパドールラインハット位しかない
99 22/01/22(土)09:52:53 No.889299408
>6の裏設定ってどこからどこまでが妄想なの 当初はバーバラが黄色いドラゴンの予定だったのは本当
100 22/01/22(土)09:52:56 No.889299422
>6の裏設定ってどこからどこまでが妄想なの 全部
101 22/01/22(土)09:53:26 No.889299607
>>6の裏設定ってどこからどこまでが妄想なの >当初はバーバラが黄色いドラゴンの予定だったのは本当 今違ったのか…漫画版の印象で公式設定かと思ってた
102 22/01/22(土)09:53:45 No.889299720
>主人公が旅立つ村が襲撃されるのが6 カマこうげき!クワこうげき!
103 22/01/22(土)09:54:28 No.889299930
>>>6の裏設定ってどこからどこまでが妄想なの >>当初はバーバラが黄色いドラゴンの予定だったのは本当 >今違ったのか…漫画版の印象で公式設定かと思ってた 小説版は採用してたな 因みにリメイク版はバーバラ連れて行くとドラゴン出てこないように変更した
104 22/01/22(土)09:54:49 No.889300002
>>主人公が旅立つ村が襲撃されるのが6 >カマこうげき!クワこうげき! 仲間会話やドラクエ11でも評価されてるんだよな
105 22/01/22(土)09:55:12 No.889300089
6の夢の世界って4の頃には消滅したのかな
106 22/01/22(土)09:55:15 No.889300100
ライフコッド民は屈強すぎる…
107 22/01/22(土)09:56:12 No.889300318
どこからどこまでと言われてもそれぞれ挙げていってくれないとそれぞれに言及できないだろ!
108 22/01/22(土)09:56:18 No.889300341
ライフコッドに限らず強い兵士とかもいまくる6世界はダーマ滅ぼさないとマジでヤバかった
109 22/01/22(土)09:56:42 No.889300441
>6の夢の世界って4の頃には消滅したのかな イムルの村でロザリーがずっと殺されてるよ
110 22/01/22(土)09:56:50 No.889300475
>7に王者の剣があったりする 3はおうじゃのけん 7はおうじゃのつるぎ
111 22/01/22(土)09:56:59 No.889300516
しれんその3がナチュラルにムドー以上に強いのほんと勘弁して欲しい
112 22/01/22(土)09:57:16 No.889300593
6が一番昔って読み取れる要素なんかあったっけ
113 22/01/22(土)09:57:21 No.889300614
>6の夢の世界って4の頃には消滅したのかな 夢の世界はデスタムーアが実体化させただけであって本来は干渉できない存在のはず ゼニスの城が管理してるけど
114 22/01/22(土)09:58:23 No.889300946
>6が一番昔って読み取れる要素なんかあったっけ エンディングでゼニス城が天空城になる
115 22/01/22(土)09:58:33 No.889300985
>6が一番昔って読み取れる要素なんかあったっけ 伝説の武器のデザインとかマスタードラゴンっぽい卵とか ゼニスの城が現実世界に降りてきて天空城になったとか ゼニスの城で下界に興味ある人とか匂わせは色々ある
116 22/01/22(土)09:59:34 No.889301206
>6が一番昔って読み取れる要素なんかあったっけ 天空城があるのにマスドラがまだいない
117 22/01/22(土)09:59:48 No.889301243
ムドーは幻術 ジャミラスは困窮してないといけない グラコスは海底 デュランは空 でそれぞれ手出ししにくいんだけど 逆に言えばラーの鏡があればアークボルト兵はムドーに勝てちゃうんだろうな… まあその手に入れる過程が夢を見て鍵を手に入れて鏡のウソを見破って…ってしなきゃいけないんだけど
118 22/01/22(土)10:00:42 No.889301406
リメイクのデスコッドで近い未来遠い未来で45が見れるから明確に過去世界という風にはなってるな
119 22/01/22(土)10:01:15 No.889301513
主人公たちが夢見のしずくを手に入れなければデスタムーアは完勝だったんだ
120 22/01/22(土)10:02:36 No.889301782
後の天空の剣っぽいラミアスの剣打ち直したり意図的なんだろうけど6はところどころ3の焼き直しみたいな展開がちょっと
121 22/01/22(土)10:02:54 No.889301843
ルビスはたしかひょっこり6に居るんだよな
122 22/01/22(土)10:03:04 No.889301880
後世で各地の有力者が血縁を主張したため伝承される地方によって嫁が違うグランバニア王
123 22/01/22(土)10:03:35 No.889301990
4主人公の母親になるっぽい人がゼニス城にいるんだよな
124 22/01/22(土)10:03:54 No.889302061
>4主人公の母親になるっぽい人がゼニス城にいるんだよな 長生きだな天空人
125 22/01/22(土)10:05:51 No.889302498
そっちからは見えないがいつまでも見守っておるよ… してた誇り高いゼニス城が 傲慢になるわいつの間にかマスドラが幅を利かせるわ…
126 22/01/22(土)10:06:07 No.889302566
マーズの設定がドラクエ10で盛りに盛られたからな 6のイレギュラーは完全にマーズになった感じがある 俺はあの設定嫌い