虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)05:12:19 プロの手際 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)05:12:19 No.889274605

プロの手際

1 22/01/22(土)05:18:07 No.889274833

こわいこわい

2 22/01/22(土)05:29:07 No.889275217

こんなズバズバいけるナイフ欲しい

3 22/01/22(土)05:30:20 No.889275255

黒い妖精さんも喜んでいる

4 22/01/22(土)05:33:58 No.889275378

こんなに綺麗に捌いてもらったら魚も嬉しいだろうな

5 22/01/22(土)05:38:03 No.889275518

はえ~

6 22/01/22(土)05:38:51 No.889275553

技量は確かだが…所々に妖精が…

7 22/01/22(土)05:43:04 No.889275688

俺がやったら指がびらびらになりそう

8 22/01/22(土)05:51:35 No.889276016

サクッと自分の指まで切れそうな包丁だ

9 22/01/22(土)05:52:57 No.889276072

すごいなこれ…鱗ってこうやって取れるのかそれともこの魚か職人が特殊なのか

10 22/01/22(土)05:57:30 No.889276229

俺も死んだらこういうプロに捌いて欲しい

11 22/01/22(土)06:05:04 No.889276483

ちらちら映る妖精さんだけでキツい

12 22/01/22(土)06:06:48 No.889276522

ため息しかでないね

13 22/01/22(土)06:08:20 No.889276583

よっぽど皮の硬い魚なのかな なんか二重になってるし

14 22/01/22(土)06:10:10 No.889276651

焼くか揚げるか煮るんだろうし鮮度はあんまり関係ないんだろうけど 気温も高いし常温放置だから日本基準だと腐りかけが並んでるよね 東南アジアとかアフリカの市場の風景

15 22/01/22(土)06:10:53 No.889276674

>こんなに綺麗に捌いてもらったら魚も嬉しいだろうな 食べて食べて~

16 22/01/22(土)06:12:28 No.889276729

鯉かなんかじゃね

17 22/01/22(土)06:13:29 No.889276765

>気温も高いし常温放置だから日本基準だと腐りかけが並んでるよね 内臓溶けてないから鮮度はよさそうに見える

18 22/01/22(土)06:16:58 No.889276891

死んでる鯉ダンッ

19 22/01/22(土)06:18:53 No.889276955

素晴らしい手際だ

20 22/01/22(土)06:19:48 No.889276988

ニンゲンさんもこういう風に捌くプロがいると思うとおっかなくて眠れねぇな...

21 22/01/22(土)06:20:55 No.889277034

俺の鱗はこんなキレイに剥げないよ

22 22/01/22(土)06:23:01 No.889277093

なあに日本が異様に潔癖なだけで世界的に見れば大体はこんなもんだ

23 22/01/22(土)06:25:53 No.889277196

出回るのも大体海沿い町ぐらいのもんだから腐りかけってことはない

24 22/01/22(土)06:49:24 No.889278093

>なあに日本が異様に潔癖なだけで世界的に見れば大体はこんなもんだ 旅番組で海外の市場に立ち寄ると黒い妖精さんがけっこうな割合でいるよね

25 22/01/22(土)06:50:22 No.889278139

横を見ると氷の塊が積んであるから鮮度的には大丈夫だろう

26 22/01/22(土)06:52:09 No.889278205

別に新鮮なら妖精が寄ってこないなんてことはないしな…

27 22/01/22(土)06:55:12 No.889278341

ちょっと手元狂うだけで指がずばーっていくと思うとマジ怖い

28 22/01/22(土)07:03:12 No.889278652

自分でおろすときはあまり時間とか手間は気にしないけどこんなに鮮やかな手際でもこれだけかかってるの思うと重労働だな

29 22/01/22(土)07:26:52 No.889279841

鱗がまとまってバリバリーってするのが理解できねえ…どうなってんだこれ

30 22/01/22(土)07:51:07 No.889281459

まな板の色がやばい

31 22/01/22(土)07:55:55 No.889281834

糞みたいな手付きだなと一瞬思わせてからのビューディホーって手のひらくるくるさせられるの快感ですね

32 22/01/22(土)07:56:48 No.889281913

てか朝市とか普通に妖精飛んでるしね…

33 22/01/22(土)08:45:05 No.889287006

鮮やかな手つきだがなんか絶妙に遅くないか… 鯉養殖池で見たご夫婦の方が早いような

34 22/01/22(土)08:55:11 No.889288291

>鮮やかな手つきだがなんか絶妙に遅くないか… >鯉養殖池で見たご夫婦の方が早いような じゃあお前がその動画撮ってティックトックにでもアップすればいいじゃん

35 22/01/22(土)09:10:17 No.889290486

>別に新鮮なら妖精が寄ってこないなんてことはないしな… エジプトで飯屋行ったら普通に妖精さんが止まってきたわ

36 22/01/22(土)09:15:53 No.889291389

すご もうこれYoutuberとかになって魚さばいてたほうが稼げそうだな

37 22/01/22(土)09:17:28 No.889291730

>鮮やかな手つきだがなんか絶妙に遅くないか… >鯉養殖池で見たご夫婦の方が早いような 多分手順が悪いんだろうな 鱗→皮の取り方とか皮引き1回で終わるのが何故か2手順踏んでる

38 22/01/22(土)09:18:18 No.889291881

生き物捌く動画はyoutubeさんお気に召さなかったりするからどうだろうな…

39 22/01/22(土)09:19:11 No.889292027

魚の種類とかでも最適な捌き方は変わるから何とも言えん

40 22/01/22(土)09:19:57 No.889292158

カツオも凄いのがある https://youtu.be/gvaVsnO8JiQ

41 22/01/22(土)09:22:24 No.889292628

手際良いってのもあるんだろうけど包丁の切れ味すげぇな

42 22/01/22(土)09:24:51 No.889293110

普通に3枚に下ろすんじゃだめなんか

↑Top