22/01/22(土)03:53:43 今更読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/22(土)03:53:43 No.889270538
今更読んだけど面白かった なるほどこりゃフェアだのフェアじゃないだのの議論が起きるわけだわって納得した
1 22/01/22(土)03:55:39 No.889270663
ネタバレしていいよ
2 22/01/22(土)03:56:04 No.889270687
このネタ1発目なら荒れるだろうな
3 22/01/22(土)03:58:22 No.889270838
信頼できない語り手自体は発言にわざと矛盾する内容を入れたりヒントを散りばめればフェアネスを担保したままでやれなくもないけどね
4 22/01/22(土)04:04:29 No.889271177
麻雀やってたのが印象に残ってる
5 22/01/22(土)04:06:14 No.889271262
カボチャをそおぃ!するポアロ好き
6 22/01/22(土)04:09:15 No.889271428
叙述トリックだってことは知ってたからこいついつ殺したんだ…?って思いながら読んでたんだけど種明かしされるまでマジで分かんねえよこれ!
7 22/01/22(土)04:11:37 No.889271577
正直これは納得しかねる
8 22/01/22(土)04:16:27 No.889271862
でも色々調べたら前例は一応あるけど殆どこれがこの系統の先走りみたいなもんなんでしょ? あのおばちゃん色々凄すぎない?
9 22/01/22(土)04:19:26 No.889272051
ポアロシリーズ三作目でこのネタは尖りすぎだろ
10 22/01/22(土)04:30:37 No.889272610
これとオリエント急行とABC殺人事件はクラシックというか後続への影響力すごいよね
11 22/01/22(土)04:31:38 No.889272667
個人的には全然アリではあるんだけど 当時の録音環境でこのトリックは無理だろというのはまぁうn
12 22/01/22(土)04:31:56 No.889272680
フェアかアンフェアか大論争になったのも納得
13 22/01/22(土)04:33:39 No.889272762
二年くらい前にやったドラマだと流石にころころした直後のシーンがわかり易すぎない?ってなったが アレはもうネタバレを知ってるからそう感じただけなんだろうか
14 22/01/22(土)04:35:39 No.889272864
>これとオリエント急行とABC殺人事件はクラシックというか後続への影響力すごいよね それよりそして誰もいなくなったの方が影響与えてると思う クローズドサークルと見立て殺人ものと言えばだいたい真っ先に名前が挙がるし
15 22/01/22(土)05:02:14 No.889274168
ポアロがいなくてもいずれ罪は露呈するかさらに罪を重ねるかして破滅してたんじゃないかと思う 同居人も態度から何かしら察してそうだし
16 22/01/22(土)05:07:50 No.889274410
>>これとオリエント急行とABC殺人事件はクラシックというか後続への影響力すごいよね >それよりそして誰もいなくなったの方が影響与えてると思う >クローズドサークルと見立て殺人ものと言えばだいたい真っ先に名前が挙がるし このおばちゃんすごくない?
17 22/01/22(土)06:38:59 No.889277671
推理モノじゃない短編も良いよねクリスティ なにより本人の来歴そのものが凄え
18 22/01/22(土)06:53:24 No.889278257
ポアロ殺してぇおばさんになるまではそうはかからなかったクリスティ女史
19 22/01/22(土)08:17:47 No.889283965
>このおばちゃんすごくない? 累計20億の売上世界一のフィクション作家だからそりゃ凄い 国内外問わず現代にも影響与え続けているし
20 22/01/22(土)08:43:47 No.889286859
>正直これは納得しかねる https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480837110/ そう思った学者が言語学や心理学を駆使して 作者も知らない真犯人を推理した本がめっちゃ面白いので図書館か古書で探して読んでほしい
21 22/01/22(土)08:56:35 No.889288464
俺もこの前読んだけど事件以外の部分もかなり主観いれてる感じで面白かった お姉ちゃんすごくね