虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)03:19:36 カメラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)03:19:36 No.889267907

カメラ復活してる https://youtu.be/ydYDqZQpim8

1 22/01/22(土)03:20:10 No.889267961

かつてないほどの水浸しだ

2 22/01/22(土)03:20:44 No.889268018

雷雨でこの世の終わりみたいになってんな…

3 22/01/22(土)03:21:44 No.889268106

流石に生き物来ないかなあ

4 22/01/22(土)03:22:01 No.889268126

雷すげー

5 22/01/22(土)03:22:45 No.889268202

トカゲ見飽きた!と思ってたからありがたい

6 22/01/22(土)03:22:57 No.889268219

おりっくすながされたん?

7 22/01/22(土)03:23:02 No.889268223

今雷落ちたかこれ

8 22/01/22(土)03:23:52 No.889268290

なんぞこれなんぞこれ

9 22/01/22(土)03:24:13 No.889268331

ウワーッ!!洪水!

10 22/01/22(土)03:24:55 No.889268406

これ全部水たまりか…?

11 22/01/22(土)03:25:01 No.889268417

かつてないサイズの月形の水たまり

12 22/01/22(土)03:25:08 No.889268429

水浸しってこういうことかよ… 最初の洪水は降水量8mmだったそうだけどこんな感じか

13 22/01/22(土)03:25:15 No.889268436

すっごい光った

14 22/01/22(土)03:25:26 No.889268447

草木がない荒れ地だから一旦雨が降ればこんな感じになっちゃうか

15 22/01/22(土)03:25:48 No.889268487

こんだけ雨降ってたらあえてここに水のみに来る必要もなくなるな

16 22/01/22(土)03:26:04 No.889268507

砂漠だからすぐ乾いちゃうんだろううな

17 22/01/22(土)03:26:07 No.889268516

降るときはこんなに降るんだなぁ

18 22/01/22(土)03:26:37 No.889268554

全部砂だと引くのも早いだろうけどここまで浸るんだな

19 22/01/22(土)03:27:16 No.889268606

夜はおまうさがよく来るけどこれじゃ無理だな

20 22/01/22(土)03:27:53 No.889268666

2時間前に一瞬復活したときの fu732814.jpg now fu732820.jpg

21 22/01/22(土)03:28:59 No.889268757

駄目だこりゃ

22 22/01/22(土)03:29:06 No.889268766

nice Gecko.

23 22/01/22(土)03:29:21 No.889268781

はいデザートゲッコー

24 22/01/22(土)03:29:37 No.889268805

ありゃ…

25 22/01/22(土)03:30:00 No.889268832

復活嬉しいけどナミブリニンサン無理しないで…

26 22/01/22(土)03:31:52 No.889268968

電柱を直す電力会社次第かな

27 22/01/22(土)03:52:16 No.889270443

再復活

28 22/01/22(土)03:52:56 No.889270486

塩沈んでそう…

29 22/01/22(土)03:53:16 No.889270509

荒れてるなぁ…

30 22/01/22(土)03:53:43 No.889270539

復活! …不気味な音!

31 22/01/22(土)03:53:47 No.889270545

泉がなんか写輪眼みたいになってんな…

32 22/01/22(土)03:54:44 No.889270606

今浮かび上がってるのが人工水場の外郭なのかな 普段は輪郭が砂に埋れてるんだろうけど全部流れちゃってるんだな

33 22/01/22(土)03:57:01 No.889270749

塩溶けちゃう?

34 22/01/22(土)04:01:44 No.889271035

明日は草が生えてるのがみれるかもしれないな

35 22/01/22(土)04:13:56 No.889271704

日が昇るの楽しみだけどまだまだ先か

36 22/01/22(土)04:18:13 No.889271971

いやーすげえな…

37 22/01/22(土)04:31:48 No.889272672

これ500人も見ててダメだった

38 22/01/22(土)04:32:10 No.889272690

復活を心待ちにしていた人も多かろう

39 22/01/22(土)04:32:55 No.889272729

まあ当たり前だけど何も来ないな…

40 22/01/22(土)04:33:04 No.889272741

うお…泉でっけえ

41 22/01/22(土)04:33:36 No.889272761

夜に雨降っても29度あるのか…

42 22/01/22(土)04:33:45 No.889272765

雨音は落ち着くから需要ある

43 22/01/22(土)04:44:00 No.889273313

あら…

44 22/01/22(土)04:47:51 No.889273488

復活してはヤモリに

45 22/01/22(土)04:48:35 No.889273524

ヤモリニンサン忙しいな

46 22/01/22(土)04:51:57 No.889273675

仕事終わってみたら画質のいい爬虫類さんがいる…寝る

47 22/01/22(土)05:14:58 No.889274714

太陽電池で動くから雨季はカメラ死にがちなのかな

48 22/01/22(土)05:39:17 No.889275572

オリックスが画面外で雨にやられてると思うと朝からヤクルトが美味い

49 22/01/22(土)06:48:05 No.889278048

復活したときこんな荒れてなかったのに

50 22/01/22(土)06:49:00 No.889278078

雨季は別の生き物が見れたりするんだろうか ただあまりうまく配信できなさそうね

↑Top