虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/22(土)03:04:03 何しに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/22(土)03:04:03 No.889266343

何しに来たんだよ

1 22/01/22(土)03:05:30 No.889266521

さしたる用もなかりせば

2 22/01/22(土)03:06:03 No.889266579

デウスエクスマキナとかじゃなくて 出てきて帰るだけなのか

3 22/01/22(土)03:06:50 No.889266673

帰ってくだち…

4 22/01/22(土)03:07:06 No.889266707

亡国のアキトのルルーシュとスザクがそんな感じだった

5 22/01/22(土)03:08:21 No.889266847

その内imgにも出てきそうだな

6 22/01/22(土)03:09:15 No.889266941

カメオ出演ってやつか

7 22/01/22(土)03:09:15 No.889266942

物語は突然義経が登場する展開より面白くなければならない

8 22/01/22(土)03:09:31 No.889266964

サプライズヨシツネ

9 22/01/22(土)03:10:04 No.889267016

版権フリーの超人気キャラなんてこれでいいんだよ

10 22/01/22(土)03:10:05 No.889267017

スターシステム…いや定形みたいなもんかな…

11 22/01/22(土)03:10:14 No.889267033

>その内imgにも出てきそうだな 現れ出たる義経公

12 22/01/22(土)03:10:52 No.889267099

外伝に本編の人気キャラが客寄せパンダとして出てきて何も活躍せず帰るのはよく見る でも全く関係ない作品に出るのか…

13 22/01/22(土)03:11:05 No.889267120

同人誌とかで特に本編に関係ない好きなキャラをコマの端にだしたりするやつ

14 22/01/22(土)03:12:35 No.889267262

お呼びでない?お呼びでない… こりゃまた失礼いたしました!

15 22/01/22(土)03:13:48 No.889267364

ちょっと見に来た義経

16 22/01/22(土)03:14:05 No.889267388

999にハーロックが出て来る感じ

17 22/01/22(土)03:14:14 No.889267409

役者も含めての人気とかもありそうではある

18 22/01/22(土)03:14:45 No.889267456

コラボキャラで釣るな

19 22/01/22(土)03:15:31 No.889267518

居るだけ参戦ってこの頃からあったのかよ!

20 22/01/22(土)03:16:52 No.889267651

作品にゴジラがいきなり登場したら面白いメソッド

21 22/01/22(土)03:16:53 No.889267652

ヒョウタンツギみたいな扱いだな…

22 22/01/22(土)03:16:56 No.889267659

義経記(機体のみ参戦)

23 22/01/22(土)03:18:18 No.889267789

原作愛がない雑なコラボ

24 22/01/22(土)03:19:11 No.889267870

>義経記(機体のみ参戦) 完全にライブラリ出演じゃん…

25 22/01/22(土)03:20:13 No.889267968

今だったら話題性目的だけのdlcの単発シナリオとかで処理される奴

26 22/01/22(土)03:20:15 No.889267972

なんだよ義経出ねえのかよ…ってなるやつもいたんだろうか

27 22/01/22(土)03:20:44 No.889268020

やたらとねじ込まれるのを皮肉ったとかじゃないのか…? あるいは看板に源義経役:(人気役者)とか書いて客寄せしてたのか

28 22/01/22(土)03:20:48 No.889268023

みずをくれ…

29 22/01/22(土)03:22:04 No.889268133

作品の接点もなかりせば

30 22/01/22(土)03:22:07 No.889268137

時空の穴から出てきて1マップだけ活躍して以降は特に台詞もなくユニットとして使えるだけな奴

31 22/01/22(土)03:22:19 No.889268161

シティーハンターのモブにダーティペアがいたりするアレ!

32 22/01/22(土)03:22:43 No.889268201

でも一番客席が湧いたのがこのシーンだったりする

33 22/01/22(土)03:22:48 No.889268206

なんかで例えようと思ったけどここまで人気なの思いつかねえ~

34 22/01/22(土)03:23:37 No.889268262

最近のスパロボのクロボンじゃん

35 22/01/22(土)03:23:46 No.889268285

客席に眠気が漂ったらこれ出せば起きるのはわかる

36 22/01/22(土)03:24:22 No.889268351

>999にハーロックが出て来る感じ あれはまっとうな客演なのが多いじゃん!

37 22/01/22(土)03:24:28 No.889268359

一般通過義経

38 22/01/22(土)03:25:25 No.889268444

突然出てきて特に何もせず帰っていくネタって昔からあったんだな

39 22/01/22(土)03:25:28 No.889268450

はんかんと読んでた黒歴史

40 22/01/22(土)03:26:17 No.889268526

鉄板で一笑い取れたのかな…

41 22/01/22(土)03:26:44 No.889268564

関係ない演目だけど義経出して活躍させましょう!ってならなかっただけ良い気がする

42 22/01/22(土)03:27:02 No.889268588

>関係ない演目だけど義経出して活躍させましょう!ってならなかっただけ良い気がする いやそういうのも絶対あるよ…

43 22/01/22(土)03:27:12 No.889268602

ボーボボにCV若本 小麦ちゃんに八頭身 そんな感じ

44 22/01/22(土)03:27:30 No.889268634

義経役の俳優のギャラが気になるな…

45 22/01/22(土)03:28:21 No.889268702

仮面ライダーの映画みたいな感じなのかな…

46 22/01/22(土)03:28:33 No.889268723

一谷嫩軍記とか義経ちょっとしか出てこねえ!

47 22/01/22(土)03:29:25 No.889268788

アマゾンズS2の読モ

48 22/01/22(土)03:31:07 No.889268918

ZZのOPにいるシャアみたいな感じか

49 22/01/22(土)03:31:34 No.889268947

義経の出番終わったら帰る客もいそうだな

50 22/01/22(土)03:32:00 No.889268977

>ZZのOPにいるシャアみたいな感じか あのシャアは「さしたる用もなかりせば」って言ってたのか…

51 22/01/22(土)03:32:13 No.889268992

こういうことされると萎えるわーってならない?

52 22/01/22(土)03:32:20 No.889268998

演目観てる昔の人も 「義経きた!義経きたよ!ヤベー!また義経きた!超ウケるわ!」 みたいなノリで観てたんだろう

53 22/01/22(土)03:32:45 No.889269032

スッ… スゥー…

54 22/01/22(土)03:33:22 No.889269083

あとで再登場して大活躍する伏線かもしれないだろ? 最後まで見ても出てこなかったよ…

55 22/01/22(土)03:33:53 No.889269123

>こういうことされると萎えるわーってならない? 江戸時代から今まで続いてるんだから萎えないんだろ

56 22/01/22(土)03:34:58 No.889269213

そこに現れたのはシャア・アズナブル 「大した用もなかったものでな」と言い残して立ち去った

57 22/01/22(土)03:35:04 No.889269223

多分鬼滅の刃が大人気!炭治郎大人気! だからアニメのワンピースにも竈門炭治郎!ドラゴンボールに竈門炭治郎!ハイキューに竈門炭治郎! くらいの感じだと思う

58 22/01/22(土)03:36:08 No.889269309

ノーウェイホームのヴェノムみたいだ

59 22/01/22(土)03:36:19 No.889269317

高慢と偏見と義経

60 22/01/22(土)03:37:41 No.889269420

出来上がるのかヨシツネバース…

61 22/01/22(土)03:37:56 No.889269430

ここまで人気あるのすごすぎるな…

62 22/01/22(土)03:39:17 No.889269537

現代にも受け継がれてるシステムだな というか人が昔から変わってないのか

63 22/01/22(土)03:39:56 No.889269591

アンパンマンでおむすびマンが出てくるだけでテンション上がったあの頃を思い出したよ

64 22/01/22(土)03:39:57 No.889269593

ゴジラにデーモン閣下とか野球選手の方のゴジラとかがチョロっと出るアレね

65 22/01/22(土)03:39:59 No.889269599

ここで義経をひとつまみ…w

66 22/01/22(土)03:40:14 No.889269609

>そこに現れたのはシャア・アズナブル >「大した用もなかったものでな」と言い残して立ち去った そりゃ古い地球人さんも何しに来たんだってキレるよ…

67 22/01/22(土)03:40:40 No.889269643

ユニットだけ参戦で主人公機しかいないのは手抜き

68 22/01/22(土)03:41:06 No.889269672

義経コラボ開催!でお捻りランキングが上がっちゃうんだ…

69 22/01/22(土)03:41:29 No.889269699

無能な担当編集が義経出せってうるさくて…

70 22/01/22(土)03:42:29 No.889269763

>無能な担当編集が義経出せってうるさくて… でも義経が出た回のアンケートを超えられないんだ…

71 22/01/22(土)03:44:04 No.889269860

とりあえず義経出しときゃいいんだよ!

72 22/01/22(土)03:44:16 No.889269871

スパロボならOEの/0かな

73 22/01/22(土)03:44:39 No.889269901

ダンクーガ

74 22/01/22(土)03:45:23 No.889269952

倉庫に衣装が有ったのでつい……

75 22/01/22(土)03:45:54 No.889269989

ガンダム関係ないアニメにシャア出てくるようなもんじゃないの

76 22/01/22(土)03:46:12 No.889270012

アニメとか漫画とかの背景に別作品のキャラっぽいのがいる感じかな

77 22/01/22(土)03:46:43 No.889270049

>アニメとか漫画とかの背景に別作品のキャラっぽいのがいる感じかな 現代でもみんな大好きなやつじゃん

78 22/01/22(土)03:46:46 No.889270055

友情出演:源義経

79 22/01/22(土)03:47:01 No.889270078

義経出演で検索してもタグが機能してないやつ

80 22/01/22(土)03:47:29 No.889270108

気づく人だけが気づくイースターエッグならいいけど ナレーションつけて観客の注目集めちゃダメだろ

81 22/01/22(土)03:47:30 No.889270109

観客は義経を見に来たんですよ! なんとか出せませんか脚本家さん!

82 22/01/22(土)03:47:47 No.889270126

あの義経も出るよ!とか言って宣伝したいからじゃないの?

83 22/01/22(土)03:47:51 No.889270132

この1ドットを攻撃すると義経でてくるよ

84 22/01/22(土)03:49:39 No.889270261

カメオじゃなくてがっつり尺取って何もせずに帰るから酷い

85 22/01/22(土)03:50:03 No.889270295

僕が出ている義経千本桜もよろしくネ!って言って消えるやつ

86 22/01/22(土)03:50:53 No.889270355

>ナレーションつけて観客の注目集めちゃダメだろ 劇なら解説しないと分からんでしょ 今とはフォーマットが違う部分もあるだろうし

87 22/01/22(土)03:51:13 No.889270377

昔はアニメでよくやってた 最近はゲームでよくみる

88 22/01/22(土)03:52:14 No.889270440

本編をよく見るとモブの中に隠れ義経が!

89 22/01/22(土)03:52:46 No.889270474

たぶんここで義経出てくるのいとありえじって文句言ってるオタクもいたと思う

90 22/01/22(土)03:53:51 No.889270551

最近のゲームなら少なくとも主人公勢との会話とかコラボイベントぐらいはあるし…

91 22/01/22(土)03:53:55 No.889270557

こういうの一生に一度くらいしか見られない人も多かっただろうし… 義経見たいし…

92 22/01/22(土)03:54:39 No.889270602

でも最近義経出てくるの見ないけどいつ廃れたの?

93 22/01/22(土)03:55:10 No.889270636

このままだとつまらない物語だがそこに義経公が現れたとしたらどうだ

94 22/01/22(土)03:55:16 No.889270641

でも俺も作者の前作のキャラや舞台がちょろっと出てきたりする的なファンサービス割と好きだし…

95 22/01/22(土)03:56:50 No.889270739

あのかっこいいシルエットは…! 帰った…

96 22/01/22(土)03:57:31 No.889270787

起こしちゃうか 第二次義経公ブーム

97 22/01/22(土)03:57:44 No.889270803

マーベルの映画シリーズでよくあるやつ!

98 22/01/22(土)03:57:51 No.889270809

義経出てくるときが一番弾幕が濃い

99 22/01/22(土)03:58:15 No.889270832

ファンタジー北島だわこれ

100 22/01/22(土)03:59:07 No.889270882

>起こしちゃうか >第二次義経公ブーム えっちなファンアート描くか

101 22/01/22(土)03:59:48 No.889270915

>このままだとつまらない物語だがそこに義経公が現れたとしたらどうだ 特に用事ないんで帰ります

102 22/01/22(土)03:59:53 No.889270919

>でも俺も作者の前作のキャラや舞台がちょろっと出てきたりする的なファンサービス割と好きだし… これやると作品の世界が小さく見えるからなあ…

103 22/01/22(土)04:00:33 No.889270963

>>このままだとつまらない物語だがそこに義経公が現れたとしたらどうだ >特に用事ないんで帰ります (拍手喝采)

104 22/01/22(土)04:02:01 No.889271050

OPかEDで意味ありげに映っているが本編では大した出番のない義経

105 22/01/22(土)04:03:09 No.889271115

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

106 22/01/22(土)04:04:17 No.889271167

別の話での重要キャラとサラっとすれ違うみたいなのなら好きだけど 喋らせてるってことはそうじゃないんだろうなあ…

107 22/01/22(土)04:06:58 No.889271303

カメオ出演みたいなもんか…

108 22/01/22(土)04:08:46 No.889271399

関係ない舞台で各役者が合間合間に義経の格好してスッと出てスッと消えていったら面白いは面白いと思う

109 22/01/22(土)04:09:06 No.889271424

江戸時代の歌舞伎はあんまりシナリオの面白さとか整合性とか考慮しなかったしそもそも一日中やってたから 人気キャラ登場!人気俳優登場!で盛り上がって繋ぎのシーンでは弁当食ったり酒呑んだりしてダラダラ見てたって書いてあったな

110 22/01/22(土)04:09:58 No.889271473

やっぱコラボキャラって出るだけでも効果あるんだ…

111 22/01/22(土)04:10:36 No.889271513

>義経出てくるときが一番弾幕が濃い 下に赤字で「義 経 ノ ル マ 達 成」ってコメが出るやつ

112 22/01/22(土)04:13:27 No.889271673

>1642791789615.png 何しに来たんだよ!

113 22/01/22(土)04:13:37 No.889271682

特に意味もなくシャアみたいなキャラとかファーストっぽいMSが出たりするのにUCですらないガンダムみたいなもんだろ

114 22/01/22(土)04:14:08 No.889271719

ほら常太郎くん!あんたの好きな義経出たわよ!義経!

115 22/01/22(土)04:14:50 No.889271757

>何しに来たんだよ!

116 22/01/22(土)04:15:05 No.889271771

ビデオ版にはいるけどDVD化にあたって修正でカットされるやつ

117 22/01/22(土)04:15:50 No.889271824

室町時代の話とかにも出てくる義経

118 22/01/22(土)04:15:56 No.889271833

お前ちょっとは悲劇の主人公という自分のキャラクター性を考慮しろよ

119 22/01/22(土)04:15:59 No.889271838

>1642792490733.png 退場した…

120 22/01/22(土)04:16:52 No.889271889

義 経 ノ ル マ 達 成

121 22/01/22(土)04:18:39 No.889272000

伊達に判官贔屓とか言われてないわけか…

122 22/01/22(土)04:19:40 No.889272061

義経だけじゃなく曽我十郎五郎兄弟とかも時代超越して出て来たらしい

123 22/01/22(土)04:20:18 No.889272083

終盤なぜか別シリーズのガンダムやそれですらないロボが映り込んでたGガンは特におかしくなかったってことか

124 22/01/22(土)04:20:44 No.889272103

>義経だけじゃなく曽我十郎五郎兄弟とかも時代超越して出て来たらしい もうスーパー武将大戦じゃん…

125 22/01/22(土)04:52:15 No.889273692

團伊玖磨がエッセーでそう言ってるのが元ネタみたいだけど 本当にそういう風習存在したの?

126 22/01/22(土)04:52:23 No.889273697

>>義経だけじゃなく曽我十郎五郎兄弟とかも時代超越して出て来たらしい >もうスーパー武将大戦じゃん… スーツ出演だけするスーパーヒーロー大戦かよ

127 22/01/22(土)04:58:49 No.889274016

端にこっそりの脇出演じゃなく 堂々と真正面に出る奴だよねこれ そして客が沸く

128 22/01/22(土)05:23:21 No.889275017

ジャンヌ・ダルクだな

129 22/01/22(土)05:28:38 No.889275192

>関係ない演目だけど義経出して活躍させましょう!ってならなかっただけ良い気がする 普通にあった ブーイングもきた

130 22/01/22(土)05:33:25 No.889275364

>これやると作品の世界が小さく見えるからなあ… ええ…? 長年フリゲ作り続けてた作者が有償で最近だしてるゲームで同じことやってるけど世界観の厚み出てて良いけどなあ

131 22/01/22(土)05:41:53 No.889275655

ガンダムのスピンオフ漫画で数コマだけ出てくる連邦の白い悪魔的な…

132 22/01/22(土)05:45:50 No.889275802

コレと似たようなネタで実在した伝説的町奴の親分に挨拶するってやつがあったなあ

133 22/01/22(土)05:51:12 No.889275994

最低だなスタン・リー

134 22/01/22(土)05:52:15 No.889276050

>あるいは忠臣蔵であっても、芝居の途中になると「九郎殿はまだか?」「義経公」などと声がかかるのだそうです。 >すると、しばらくして三味線の調子が変わり、義太夫がこういう語りを入れます。 >「現れ出でたる九郎判官義経公」…観客からは「待ってました!」と声がかかります。 >でも、筋書きには関係無いので、義経公は用意された床几に座り、しばらくその芝居を観覧します。 >そして、また三味線の調子が変わりまして「さしたる用事も無かりせば、奥の一間へお下がり願う」ということになり、義経公は舞台から去ります。 それでいいの?

135 22/01/22(土)06:01:37 No.889276364

これ大分ねじくれてるし無理やり義経ねじ込んで活躍させて不評と好評どっちも買った末にこうなってんのかな

136 22/01/22(土)06:01:53 No.889276374

「」の悪ノリみたいなもんか

137 22/01/22(土)06:03:28 No.889276437

>普通にあった >ブーイングもきた 義経の出番がたりねえぞ!ってキレる人もいたんだろうか…

138 22/01/22(土)06:06:16 No.889276504

この不快な笛の音は…義経公!

139 22/01/22(土)06:08:38 No.889276598

義経役の人は人気者がやるんだろうか…?

140 22/01/22(土)06:08:45 No.889276604

今日はどうにも盛り上がらねぇな… ここらで一丁義経公でもはさんでおくかい

141 22/01/22(土)06:08:52 No.889276608

連載頑張ったので最後にあなたのオリジナル義経出して良いですよ!

142 22/01/22(土)06:15:07 No.889276820

>連載頑張ったので最後にあなたのオリジナル義経出して良いですよ! (義経公の烏帽子を被る一般侍)

143 22/01/22(土)06:15:36 No.889276838

>義経の出番がたりねえぞ!ってキレる人もいたんだろうか… 義経なんていねえだろ!って文句も出たし いよう義経公!って歓声も出た

144 22/01/22(土)06:16:16 No.889276862

>(義経公の烏帽子を被る一般侍) 叶っちまったな…

145 22/01/22(土)06:21:27 No.889277059

31年間この世でたった一人の源義経だ

146 22/01/22(土)06:25:25 No.889277177

義経が各歌舞伎の時代に飛んで活躍するみたいな演目は出来なかったんだろうか

147 22/01/22(土)06:26:11 No.889277211

親より見た義経

148 22/01/22(土)06:28:21 No.889277290

終身名誉1コマ義経役の…

149 22/01/22(土)06:29:06 No.889277313

>帰ってくだち… 帰った

150 22/01/22(土)06:30:14 No.889277369

お約束ギャグみたいな感じだったんだろうなぁ ちくわ大明神的な

151 22/01/22(土)06:39:19 No.889277683

義経来てる?

152 22/01/22(土)06:39:47 No.889277697

義経チャンス!

153 22/01/22(土)06:44:11 No.889277874

人気が出た前作主人公をちょいキャラとして登場させるとすごく盛り上がるアレ

154 22/01/22(土)06:46:42 No.889277978

マクロスでたまにあるやつ

155 22/01/22(土)06:46:51 No.889277988

ちくわ大明神みたいなもんか

156 22/01/22(土)06:50:20 No.889278137

「」もAIRのアニメに名雪とあゆと真琴が出たら盛り上がってたし…

157 22/01/22(土)06:53:14 No.889278251

ARIAにガンソードや真ゲッター出てきたら盛り上がるしな…

158 22/01/22(土)06:54:19 No.889278299

戦国時代のお話や武将が他の時代にワープする物語だと必ずと言っていいほど信長が出るけど そっちの場合は必ず信長が活躍するから物語の自由度が下がる 義経の方が自由度が下がらない利点があるな

159 22/01/22(土)06:54:32 No.889278310

今はそこまで人気ないよね義経

160 22/01/22(土)06:57:24 No.889278417

>今はそこまで人気ないよね義経 メガテン系だと大体強いから来た!流石ヨシツネ!みたいな扱いだよ

161 22/01/22(土)07:02:18 No.889278607

出すことによって世界観が同じという証明にもなる

162 22/01/22(土)07:10:15 No.889278969

この不快な横笛の音色は!?

163 22/01/22(土)07:11:24 No.889279019

通りすがりの義経公

164 22/01/22(土)07:11:57 No.889279040

>今はそこまで人気ないよね義経 信長がフリー素材化したしな

165 22/01/22(土)07:20:00 No.889279496

特に意味のない義経公がライナーを襲う!

166 22/01/22(土)07:20:47 No.889279542

熊本だと加藤清正も同じことやってた時があると聞いたことがある

167 22/01/22(土)07:27:27 No.889279863

これで公演のキャスト一覧に義経って書いてたら苦情来るんじゃ…

168 22/01/22(土)07:34:42 No.889280274

最近でも年代が全然違うのに徳川家康がことあるごとに全面に出てきた作品があったな

169 22/01/22(土)07:35:45 No.889280337

コナンに急にアムロが出るみたいなもんか

170 22/01/22(土)07:35:54 No.889280344

時代の転換期に現れとんでもなく強い上に悲劇的結末を辿ってるんだからそりゃ人気出ますわ

171 22/01/22(土)07:35:56 No.889280351

いにしえのワイプ枠

172 22/01/22(土)07:36:41 No.889280400

>今はそこまで人気ないよね義経 でもどの時代でも頼朝よりは常に人気はありそう

173 22/01/22(土)07:39:46 No.889280607

スパイダーマンにデアデビルが出たらファンは盛り上がるから仕方ない

174 22/01/22(土)07:48:50 No.889281247

源平討魔伝出た時期は一時的に頼朝の方が人気あったと思う

175 22/01/22(土)07:50:20 No.889281390

>源平討魔伝出た時期は一時的に頼朝の方が人気あったと思う あれもBGMは義経一強のような

176 22/01/22(土)07:50:30 No.889281408

源義経(機体のみ参戦)

177 22/01/22(土)07:52:03 No.889281531

今年の大河で義経ノルマが見れるかもしれない

178 22/01/22(土)07:52:26 No.889281557

現代でも誰々が出るから見ようってのがあるから義経出るから見に行こうよ!ってなったのかもしれない

179 22/01/22(土)07:59:26 No.889282149

ワイドショーでなんとあの義経も登場!物語にどう関わってくるのか!?とかアオられるやつ

180 22/01/22(土)08:01:01 No.889282304

ZZのOPのシャア

181 22/01/22(土)08:01:23 No.889282336

義経「邪魔するでー」

182 22/01/22(土)08:02:05 No.889282406

さしたる用もなかりせればで演者全員ずっこける小ボケだろう

183 22/01/22(土)08:03:58 No.889282596

後々ちゃんとしたコラボ作品が出た時にこのネタが拾われて義経めっちゃ顔広いな!ってなるやつ

184 22/01/22(土)08:09:24 No.889283125

義経公デター

185 22/01/22(土)08:11:22 No.889283309

さしたる流行要素もなかり世界マイッ

186 22/01/22(土)08:16:50 No.889283868

DLC源義経

187 22/01/22(土)08:18:54 No.889284081

ちょっと前スマホゲーにおける進撃の兵長 とか思ったけどまあコラボシナリオ絡むか…

188 22/01/22(土)08:20:30 No.889284249

>ZZのOPのシャア さしたる用もなかりせば 本編の前に去りぬ

189 22/01/22(土)08:22:06 No.889284433

昭和ライダーの人気が下がったらV3出すぞみたいな感じ?

190 22/01/22(土)08:23:44 No.889284627

濡れ場のシーンで現れてそのまま去っていくのマジやめてヨシツネ

191 22/01/22(土)08:23:55 No.889284648

幕末のお話に脈絡なく新選組と坂本竜馬が出てくるのもこれと同じか

192 22/01/22(土)08:30:26 No.889285343

サプライズ義経理論

↑Top