22/01/22(土)01:40:05 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/22(土)01:40:05 No.889251231
なんでもいいよ
1 22/01/22(土)01:41:57 No.889251699
えっ今日はカレーおかわりしてもいいのか!?
2 22/01/22(土)01:42:31 No.889251822
ちくわだけ
3 22/01/22(土)01:43:39 No.889252086
一度料理させてみればいい
4 22/01/22(土)01:45:53 No.889252601
>一度料理させてみればいい じゃあホカ弁買ってくるよ
5 22/01/22(土)01:47:01 No.889252902
なんでもいいよじゃなくて妻の食いたいものでって言ってるじゃん!
6 22/01/22(土)01:47:31 No.889253015
>じゃあホカ弁買ってくるよ ええ?
7 22/01/22(土)01:47:37 No.889253042
なんでよりにもよってホカ弁…?
8 22/01/22(土)01:47:58 No.889253137
朝言われても困るが真実すぎる
9 22/01/22(土)01:47:58 No.889253140
唐揚げ美味しいから…
10 22/01/22(土)01:49:14 No.889253458
何食べたい?(何を作ればいいんだ!)だからな
11 22/01/22(土)01:50:04 No.889253657
魚っていってその中から好きなのでいいよって言って正解じゃないなら詰んでるよね
12 22/01/22(土)01:50:35 No.889253781
ほっともっとだよね
13 22/01/22(土)01:50:41 No.889253801
>なんでよりにもよってホカ弁…? もうめんどくさい
14 22/01/22(土)01:51:03 No.889253886
舌平目のムニエル~トリュフソースとシチリアの潮風を乗せて~が食べたいかな
15 22/01/22(土)01:51:55 No.889254104
>舌平目のムニエル~トリュフソースとシチリアの潮風を乗せて~が食べたいかな 洒落臭い!
16 22/01/22(土)01:53:12 No.889254411
食べながら次のご飯おもいつかない…
17 22/01/22(土)01:53:30 No.889254475
なんでもいいよで後で文句言うクソ野郎も世の中にはごく稀にいるけどマジで毎日同じメニューで不満抱かないし文句言わない人もいるからな
18 22/01/22(土)01:54:04 No.889254591
毎日食える方だし聞かれたらカレーと答えることにしてる まあ独身一人暮らしなんだが
19 22/01/22(土)01:54:15 No.889254634
家族の夕飯ホカ弁でいいって思えちゃうのは食に対して興味なさ過ぎる…
20 22/01/22(土)01:54:23 No.889254669
毎晩飯作ってるとネタに困るから具体的な料理名言ってあげると喜ぶぞ
21 22/01/22(土)01:55:12 No.889254863
好きなの食べたらええ fu732673.jpg
22 22/01/22(土)01:56:17 No.889255080
>家族の夕飯ホカ弁でいいって思えちゃうのは食に対して興味なさ過ぎる… 魚といってるのにまだ聞いてるからそもそも作りたくないって考えるのはおかしくはないんじゃねえかな…
23 22/01/22(土)01:56:46 No.889255199
毎日同じはさすがにつらいけど2つか3つが延々ループしてるぐらいなら平気
24 22/01/22(土)01:56:47 No.889255203
俺に聞くと毎日唐揚げになるよ で普通に拒否されるから結局何でも良いになる 理想は候補を挙げれるだけ挙げて選ばせてくれ
25 22/01/22(土)01:56:50 No.889255213
>好きなの食べたらええ >fu732673.jpg これバッドコミュニケーションなの!?
26 22/01/22(土)01:56:55 No.889255232
外食に行ったり惣菜買ったりすればええやん
27 22/01/22(土)01:57:31 No.889255329
勝手に切れないで…
28 22/01/22(土)01:57:54 No.889255415
>これバッドコミュニケーションなの!? そらそうだろ
29 22/01/22(土)01:57:55 No.889255416
たまに寿司って選択なら悪くなさそうだけどその前のホカ弁でもいいってのは流石にちょっと…
30 22/01/22(土)01:57:55 No.889255417
候補は!?って聞いて冷蔵庫内で作れそうなの提示させてそれから選べ
31 22/01/22(土)01:57:59 No.889255427
>fu732673.jpg これどうすれば正解なんだ?
32 22/01/22(土)01:58:02 No.889255438
晩飯のレパートリーは本当に大変だからな… 油断すると即茶色くなるし
33 22/01/22(土)01:58:06 No.889255450
エスパー検定要求しすぎだろ
34 22/01/22(土)01:58:49 No.889255598
…ほか弁にそこまで突っかかる要素あったかなぁ
35 22/01/22(土)01:58:49 No.889255599
子供いるのに子供第一で考えられない夫ってパターン
36 22/01/22(土)01:58:58 No.889255623
結婚して誰かと一緒に暮らすってのはその誰かが何考えてるかを察しないといけないってことなんだ
37 22/01/22(土)01:59:09 No.889255660
朝は仕事のこと考えさせて
38 22/01/22(土)01:59:12 No.889255668
「」って正義棒振り回したい時とダメ人間サイドで放言したい時の違いがわからん
39 22/01/22(土)01:59:23 No.889255698
>魚といってるのにまだ聞いてるからそもそも作りたくないって考えるのはおかしくはないんじゃねえかな… 魚と言ってもブリだの鮭だの示して欲しいんだと思うぞ あとスレ画は子供が嫌いだから~ってネガティブな要素出してるから逆に候補から減らされてる感がある
40 22/01/22(土)01:59:26 No.889255713
いつも頑張って作ってるからたまにはお弁当でもどうって提案してるのにそれ否定されたら男側も困るってわかって欲しいのだが? 回転寿司にテイクアウトは最適解じゃあないの?
41 22/01/22(土)01:59:28 No.889255718
>「」って正義棒振り回したい時とダメ人間サイドで放言したい時の違いがわからん 単に逆張り大好きな子が常にいるだけよ
42 22/01/22(土)01:59:30 No.889255729
感謝してほしかったとかそういうやつか
43 22/01/22(土)01:59:32 No.889255734
疲れてることまでは分かってるのに○○「でも」いいはまあバッドだろうな…
44 22/01/22(土)01:59:59 No.889255821
旦那の健康重視の味付けだとちょっと物足りなさそう
45 22/01/22(土)02:00:06 No.889255837
>これどうすれば正解なんだ? 冷蔵庫にある食材を無駄にせず家計の負担にならず子供の給食に被らず昨日と同じものでなく栄養バランスに優れていて作るのに手間が少ないものを挙げるんだよ!
46 22/01/22(土)02:00:25 No.889255913
>結婚して誰かと一緒に暮らすってのはその誰かが何考えてるかを察しないといけないってことなんだ なんのために口ついてんだ
47 22/01/22(土)02:00:30 No.889255925
認知が歪んでいる…毎日弁当でもいいじゃん
48 22/01/22(土)02:00:32 No.889255929
別にほか弁でいいよな 不味いもんじゃないし家事も短縮できる
49 22/01/22(土)02:00:36 No.889255949
辛くなってまで晩御飯作るくらいなら一旦適当にすませて身体休めろって事じゃないの…?
50 22/01/22(土)02:00:43 No.889255973
ご飯だけ炊いて残り物全部キムチ鍋に突っ込めばええ
51 22/01/22(土)02:00:45 No.889255982
>冷蔵庫にある食材を無駄にせず家計の負担にならず子供の給食に被らず昨日と同じものでなく栄養バランスに優れていて作るのに手間が少ないものを挙げるんだよ! ほか弁で
52 22/01/22(土)02:00:50 No.889256002
>子供いるのに子供第一で考えられない夫ってパターン 子供は喜んでる!子供第一!
53 22/01/22(土)02:00:50 No.889256003
>冷蔵庫にある食材を無駄にせず家計の負担にならず子供の給食に被らず昨日と同じものでなく栄養バランスに優れていて作るのに手間が少ないものを挙げるんだよ! じゃあやるか…鍋
54 22/01/22(土)02:01:03 No.889256049
単にお前の飯がいいんだよって言われたいだけなんじゃ?
55 22/01/22(土)02:01:08 No.889256063
>>冷蔵庫にある食材を無駄にせず家計の負担にならず子供の給食に被らず昨日と同じものでなく栄養バランスに優れていて作るのに手間が少ないものを挙げるんだよ! >じゃあやるか…鍋 …正解!
56 22/01/22(土)02:01:18 No.889256088
その考えてることをそのまま相談したらいいんじゃないの
57 22/01/22(土)02:01:19 No.889256092
子供は出前でちょっぴり特別な気分を味わえて お母さんは家事を休める 万事解決では…?
58 22/01/22(土)02:01:25 No.889256112
冷蔵庫の中のものイタメターノ
59 22/01/22(土)02:01:27 No.889256121
>冷蔵庫にある食材を無駄にせず家計の負担にならず子供の給食に被らず昨日と同じものでなく栄養バランスに優れていて作るのに手間が少ないものを挙げるんだよ! 日頃からこれやってくれてるのは本当に感謝してるけど 冷蔵庫の食材把握できてないし朝の出勤前なので今はちょっと勘弁してくれないだろうか…
60 22/01/22(土)02:01:48 No.889256195
単純に食いたいもの言えばいいだけだろ
61 22/01/22(土)02:01:48 No.889256196
>子供は出前でちょっぴり特別な気分を味わえて 私が毎日必死こいて作ってるご飯より喜んでる…
62 22/01/22(土)02:01:50 No.889256198
和食洋食中華その他のどれかとか食べたい食材1つくらい言えばいいんじゃないの
63 22/01/22(土)02:02:01 No.889256233
>>結婚して誰かと一緒に暮らすってのはその誰かが何考えてるかを察しないといけないってことなんだ >なんのために口ついてんだ 会話で全てが伝わるわけじゃねえんだ残念ながら
64 22/01/22(土)02:02:11 No.889256271
本当に食べたいもの言ったら怒られるだろうしどうすっぺ
65 22/01/22(土)02:02:17 No.889256289
100点の回答は娘の好き嫌いと学校給食と冷蔵庫の中身を全部加味した献立なんだがそんなの朝いきなりとか仕事帰りにパッと出るわけないからな…
66 22/01/22(土)02:02:19 No.889256294
マジ疲れてるんだなって判断したらテイクアウトにする?は普通に最適解だと思いがちだが そういうことを言ってほしい状態でない場合は失敗する この状態は合理性を無視するので気をつけよう
67 22/01/22(土)02:02:20 No.889256296
手作りにこだわり過ぎてるきらいがあるけどいきなりどうにもならないから コープとかの毎日献立分材料宅配してくれるサービス使ったらいんじゃないかな
68 22/01/22(土)02:02:53 No.889256391
ほか弁とかコンビニ飯でいいよって言わずに寿司出前取ろう!なら正解だったと思う
69 22/01/22(土)02:02:53 No.889256392
辛くない訳じゃないんだけどヒント欲しくなる時はあるんだよ… そこにお前の飯じゃなくていいよって横っ面張ったんだからバッドコミュニケーションだよ…
70 22/01/22(土)02:02:58 No.889256409
主婦的には自分が頑張って作った料理より買ってきた回転寿司のテイクアウトにテンション上がって喜んでるのも辛いのか…
71 22/01/22(土)02:02:59 No.889256411
ほか弁でいいだろ… おれ子供の頃むしろ喜んでた記憶があるぞ からあげ弁当おいしかったです
72 22/01/22(土)02:03:19 No.889256487
具体的に言って冷蔵庫内の食材とかすりもしなかったらそれはそれで怒りそう
73 22/01/22(土)02:03:36 No.889256549
>辛くない訳じゃないんだけどヒント欲しくなる時はあるんだよ… >そこにお前の飯じゃなくていいよって横っ面張ったんだからバッドコミュニケーションだよ… 魚って言ったじゃないか!魚って言ったじゃないか
74 22/01/22(土)02:03:38 No.889256558
冬は鍋基本で回してたまにテイクアウトで大体栄養はオッケーよねきっと
75 22/01/22(土)02:03:40 No.889256565
スレ画は「正解」があると思ってる男の思考で >fu732673.jpg こっちは感情のキャッチボールしたい女の思考ってことか
76 22/01/22(土)02:03:42 No.889256569
何が食べたい?は具体的なメニューを一緒に考えてくれって意味だよ 俺は朝言われたら昼休みにlineで送るようにしてる
77 22/01/22(土)02:03:51 No.889256602
>ほか弁とかコンビニ飯でいいよって言わずに寿司出前取ろう!なら正解だったと思う それだと栄養が余計な出費がとか言われそう
78 22/01/22(土)02:03:51 No.889256605
魚とか牛肉とか大雑把でもいいから言う
79 22/01/22(土)02:04:06 No.889256646
もう初めから1週間の献立一緒に考えとけ…
80 22/01/22(土)02:04:14 No.889256687
>冷蔵庫にある食材を無駄にせず家計の負担にならず子供の給食に被らず昨日と同じものでなく栄養バランスに優れていて作るのに手間が少ないものを旦那が作るんだよ!
81 22/01/22(土)02:04:14 No.889256691
最初魚でいいって夫は言ってたのに結局ほか弁に頼っちゃったのか奥さん…
82 22/01/22(土)02:04:19 No.889256702
>魚って言ったじゃないか!魚って言ったじゃないか じゃあ生魚そのまま出されてもいいんですか!
83 22/01/22(土)02:04:21 No.889256711
奥さんの考える正解以外許されないとか既婚者に聞いたことはあるな メンタルへ!とも言えんし困った
84 22/01/22(土)02:04:29 No.889256740
そこまで考えてるのに何も判断材料がない人間に急にパスされても困る
85 22/01/22(土)02:04:31 No.889256749
>>ほか弁とかコンビニ飯でいいよって言わずに寿司出前取ろう!なら正解だったと思う >それだと栄養が余計な出費がとか言われそう それはそう でもたまにはいいよね!でワンチャン押し切れそう
86 22/01/22(土)02:04:39 No.889256786
外食しようぜイエーイ!で喜ぶ家族だから良かったのに今はそれしにくすぎてつらい
87 22/01/22(土)02:04:43 No.889256805
>魚って言ったじゃないか!魚って言ったじゃないか 魚が良いなで止めてたら正解だった その後に自分で否定しちゃったから…
88 22/01/22(土)02:04:48 No.889256822
>じゃあ生魚そのまま出されてもいいんですか! おさしみ食べたいなァ…
89 22/01/22(土)02:04:58 No.889256856
この手の話大体全部ちゃんと話し合うだけで終わる 絵にかく暇あったら直接言え
90 22/01/22(土)02:05:05 No.889256877
>辛くない訳じゃないんだけどヒント欲しくなる時はあるんだよ… >そこにお前の飯じゃなくていいよって横っ面張ったんだからバッドコミュニケーションだよ… 寿司の方が一主婦の手料理より確実に美味いししょうがないな!
91 22/01/22(土)02:05:08 No.889256891
正解かどうかよりエモいやりとりがしてぇ~!は女の人の基本思考なんだけど 今そんなんじゃねえんだよ真面目にやれってシームレスに切り替わるから怖い 献立は労力がきついのでだいたいは後者
92 22/01/22(土)02:05:10 No.889256904
>おさしみ食べたいなァ… それならグッドコミュニケーションだと思う
93 22/01/22(土)02:05:10 No.889256905
>何が食べたい?は具体的なメニューを一緒に考えてくれって意味だよ >俺は朝言われたら昼休みにlineで送るようにしてる まぁこれが正解
94 22/01/22(土)02:05:22 No.889256939
思うところがあるなら口に出して言えや!ってなるな
95 22/01/22(土)02:05:27 No.889256955
飯炊きで承認欲求満たそうとするからこうなる
96 22/01/22(土)02:05:29 No.889256964
しばらくはって言ってるんだからできればそりゃコンビニ弁当より手作りの方が断然良いに決まってるのに…
97 22/01/22(土)02:05:30 No.889256966
>奥さんの考える正解以外許されないとか既婚者に聞いたことはあるな >メンタルへ!とも言えんし困った 冷蔵庫の中身把握した上で答えなきゃいけない
98 22/01/22(土)02:05:34 No.889256981
なんかの漫画でもあったけど 冷食でも安くて美味しいのあるからそういうので楽するといい 米炊いて味噌汁あれば娘も息子もご機嫌よ
99 22/01/22(土)02:05:44 No.889257012
毎日違うもの食べないといけないなんてただの先入観と強迫観念だぞ
100 22/01/22(土)02:05:46 No.889257015
肉野菜炒めと飯と味噌汁があれば満足
101 22/01/22(土)02:05:53 No.889257031
こういう話見ると仕事柄か冷蔵庫の在庫管理DB作ってAIで献立提案させるシステムとか作りたくなってしまう
102 22/01/22(土)02:06:06 No.889257080
>>冷蔵庫にある食材を無駄にせず家計の負担にならず子供の給食に被らず昨日と同じものでなく栄養バランスに優れていて作るのに手間が少ないものを旦那が作るんだよ! 旦那が作っちゃったら今まで頑張ってきたプライドが崩れるのでダメ
103 22/01/22(土)02:06:11 No.889257099
>>じゃあ生魚そのまま出されてもいいんですか! >おさしみ食べたいなァ… パチンコやめたら?
104 22/01/22(土)02:06:15 No.889257116
>冷食でも安くて美味しいのあるからそういうので楽するといい >米炊いて味噌汁あれば娘も息子もご機嫌よ 別に楽してえとかそういう話じゃないでしょ
105 22/01/22(土)02:06:23 No.889257145
>何が食べたい?は具体的なメニューを一緒に考えてくれって意味だよ >俺は朝言われたら昼休みにlineで送るようにしてる 偉い!
106 22/01/22(土)02:06:25 No.889257152
私の負担を減らしたうえで私を尊重して!ってメンタルなので 外食やテイクアウト購入の提案はお前の仕事なんて金で解決する程度のものだよって言われたと思い込んで 私は可哀想な被害者ってモードに入る
107 22/01/22(土)02:06:25 No.889257153
冷蔵庫の中身も今日何安売りされてるかも把握してないのに提案なんてできるわけがない
108 22/01/22(土)02:06:26 No.889257155
>冷食でも安くて美味しいのあるからそういうので楽するといい >米炊いて味噌汁あれば娘も息子もご機嫌よ 楽していいわけないから頑張ってるんじゃん…!してくるよ
109 22/01/22(土)02:06:26 No.889257158
>好きなの食べたらええ >fu732673.jpg そこまでガチガチに考えた上で夫はリクエスト聞かれても困るだろ! マジで好きなもん作れよとしか言えねえ!
110 22/01/22(土)02:06:31 No.889257184
俺は毎日納豆とゆで卵とブロッコリーで文句ないけど
111 22/01/22(土)02:06:32 No.889257185
>毎日違うもの食べないといけないなんてただの先入観と強迫観念だぞ カレー作れんな…
112 22/01/22(土)02:07:02 No.889257280
>こういう話見ると仕事柄か冷蔵庫の在庫管理DB作ってAIで献立提案させるシステムとか作りたくなってしまう まあよく言われるけど男は解決策を求めるけど女は共感が欲しいだけなので…
113 22/01/22(土)02:07:04 No.889257288
あまりものでチャーハン作ると子供がモリモリ食べてくれるので嬉しい シャンタンと胡麻と乾燥わかめでスープも楽で美味い
114 22/01/22(土)02:07:10 No.889257308
>冷蔵庫の中身も今日何安売りされてるかも把握してないのに提案なんてできるわけがない シュフー便利だよオススメ
115 22/01/22(土)02:07:12 No.889257320
晩ご飯何がいい?って聞かれたら まず宝物庫の宝具を聞いてから答える ストックに無い物食いたくなったら買って帰れるし
116 22/01/22(土)02:07:13 No.889257327
面倒だから毎日外食にしていいよ!って言われたらそれまで頑張って夜ご飯考えてたのは無駄だったって事になるのが分からないのか?
117 22/01/22(土)02:07:14 No.889257330
>>好きなの食べたらええ >>fu732673.jpg >そこまでガチガチに考えた上で夫はリクエスト聞かれても困るだろ! >マジで好きなもん作れよとしか言えねえ! 縛りプレイみたいなもんだろう
118 22/01/22(土)02:07:26 No.889257369
ちゃんと夫婦が円満になるところまで貼って
119 22/01/22(土)02:07:31 No.889257384
>楽していいわけないから頑張ってるんじゃん…!してくるよ この辺のしなくていい努力をどうにかして辞めさせないと解決しないよね
120 22/01/22(土)02:07:32 No.889257388
>>好きなの食べたらええ >>fu732673.jpg >そこまでガチガチに考えた上で夫はリクエスト聞かれても困るだろ! >マジで好きなもん作れよとしか言えねえ! 好きなもんがどんだけあるってんだよ 毎日毎日飯作ってて毎日好きなもん作ってたらすぐにレパートリーなくなるだろ
121 22/01/22(土)02:07:50 No.889257462
メニュー15個作って毎月適当な順で回す うちのおばあちゃんの神システム
122 22/01/22(土)02:07:53 No.889257473
フェミには「男は何も悩んでないし何も我慢していない」という謎の前提があるので会話が成立すると思うのがまず間違い
123 22/01/22(土)02:07:53 No.889257474
>毎日違うもの食べないといけないなんてただの先入観と強迫観念だぞ 確かにそうなんだが毎日同じものじゃ栄養バランスが偏っちゃうでしょ! 子供のことも考えてよ!(あと私が飽きちゃうから嫌!) が付いてくる
124 22/01/22(土)02:07:53 No.889257477
>面倒だから毎日外食にしていいよ!って言われたらそれまで頑張って夜ご飯考えてたのは無駄だったって事になるのが分からないのか? それちゃんと夫に口に出して言ったの?
125 22/01/22(土)02:07:57 No.889257489
ラバーダックデバッグにおけるアヒルちゃん役だと思えばいいよ
126 22/01/22(土)02:08:05 No.889257505
>毎日違うもの食べないといけないなんてただの先入観と強迫観念だぞ 同じ料理で味付けかえるぐらいでも十分過ぎるからなぁ
127 22/01/22(土)02:08:10 No.889257519
子供いるんだから子供に何食べたいか聞いてリスク回避しよう
128 22/01/22(土)02:08:16 No.889257542
>メニュー15個作って毎月適当な順で回す >うちのおばあちゃんの神システム 15は多いな…
129 22/01/22(土)02:08:17 No.889257546
今日のご飯はムース汁とグレーリング飯だぞー
130 22/01/22(土)02:08:21 No.889257554
>晩ご飯何がいい?って聞かれたら >まず宝物庫の宝具を聞いてから答える >ストックに無い物食いたくなったら買って帰れるし でもその宝物庫の鍵開けてもらってもろくなもの入ってなくてなあ…
131 22/01/22(土)02:08:23 No.889257558
男女逆にすると 家のローンとか諸々のために頑張って働いて疲れて帰ってきたところに 「しんどかったら一時的に休職してアルバイト生活でもいいんじゃない?」って言われる感じ
132 22/01/22(土)02:08:26 No.889257567
>疲れてることまでは分かってるのに○○「でも」いいはまあバッドだろうな… なんで仕事に疲れてるであろうことは汲んでくれないのか
133 22/01/22(土)02:08:31 No.889257581
>メニュー15個作って なそ にん
134 22/01/22(土)02:08:33 No.889257588
言わなくても分かって欲しいみたいなのがある 分からんて…
135 22/01/22(土)02:08:41 No.889257599
こんなに頑張ってやりくりして炊事してくれてるのに僕は当たり前にように甘えてすいませんでしたぁ!もっと日ごろから感謝するね! って切腹するのが正解
136 22/01/22(土)02:08:41 No.889257601
>子供いるんだから子供に何食べたいか聞いてリスク回避しよう 割と正解だよねこれ
137 22/01/22(土)02:08:43 No.889257610
そこでこの冷凍食品!餃子がオススメだぜ!
138 22/01/22(土)02:08:48 No.889257627
>フェミには「男は何も悩んでないし何も我慢していない」という謎の前提があるので会話が成立すると思うのがまず間違い きたきたきましたよ
139 22/01/22(土)02:08:49 No.889257628
>フェミには「男は何も悩んでないし何も我慢していない」という謎の前提があるので会話が成立すると思うのがまず間違い これをフェミうんぬんで捉えるのはコミュニケーション苦手な人だと思う
140 22/01/22(土)02:08:52 No.889257639
男って割と毎日同じもの食っても文句出ないよね
141 22/01/22(土)02:08:52 No.889257643
答えをすり合わせるんじゃなくどうしたの?疲れてるならたまには店屋物頼もうか?って感情に寄り添えってことでいいのか 大変だなあ
142 22/01/22(土)02:08:58 No.889257658
ええいめんどくせえ! 給食でカレーでた夜にカレーだろうが子供は喜んで食うし多少の偏食でもすくすく育つわ!!
143 22/01/22(土)02:09:02 No.889257673
ああ縛りプレイってそういう…
144 22/01/22(土)02:09:05 No.889257684
>フェミには「男は何も悩んでないし何も我慢していない」という謎の前提があるので会話が成立すると思うのがまず間違い フェミ!?
145 22/01/22(土)02:09:11 No.889257704
俺の父ちゃんはグルメ番組見て母ちゃんが作った飯食いながら「あーたまには美味いもん食いてえな」って目の前で悪気なしに言うタイプのおじさんだから熟年離婚されたよ
146 22/01/22(土)02:09:13 No.889257706
>でもその宝物庫の鍵開けてもらってもろくなもの入ってなくてなあ… たまにはDランク宝具で工夫して勝つ方法を考えるのも楽しいぞ ちくわしか入ってねえ!
147 22/01/22(土)02:09:18 No.889257721
>確かにそうなんだが毎日同じものじゃ栄養バランスが偏っちゃうでしょ! 一食で栄養バランスの取れたメニュー1つ考えたら あとはそれ毎日食えばいいだけだね
148 22/01/22(土)02:09:19 No.889257725
冬は毎日鍋でええよ
149 22/01/22(土)02:09:31 No.889257761
>答えをすり合わせるんじゃなくどうしたの?疲れてるならたまには店屋物頼もうか?って感情に寄り添えってことでいいのか >大変だなあ まあこれを大変だと思う時点で結婚に向いてないんだろうから…
150 22/01/22(土)02:09:33 No.889257765
うちのかーちゃんなんかどんなおかず作っても最終的に漬物か海苔か焼きめんたいか梅干しで飯食うぞ
151 22/01/22(土)02:09:38 No.889257780
マジでカレーで良いと思うんだが… あれなら夕飯3回ぐらいまでなら飽きずに文句言わずに食うわ俺
152 22/01/22(土)02:09:45 No.889257806
>男って割と毎日同じもの食っても文句出ないよね なんなら2種類交互で満足だわ
153 22/01/22(土)02:09:49 No.889257816
>メニュー15個作って毎月適当な順で回す >うちのおばあちゃんの神システム 気軽に言ってくれるなぁ
154 22/01/22(土)02:09:51 No.889257821
>こういう話見ると仕事柄か冷蔵庫の在庫管理DB作ってAIで献立提案させるシステムとか作りたくなってしまう 似たようなの探してたこともあったが結局AIの提案を「なんかイマイチ」の一言で捨てる勝手な人間が俺なのだ これは感情とか気分の問題であってAIが人間の感情を察して適切なコミュニケーションができるようにならない限りどこまで進歩しても解決するのは無理だ
155 22/01/22(土)02:09:54 No.889257830
>ええいめんどくせえ! >給食でカレーでた夜にカレーだろうが子供は喜んで食うし多少の偏食でもすくすく育つわ!! 気持ちはわかるけどもし発言したら離婚すらあるバッドコミュニケーション
156 22/01/22(土)02:09:57 No.889257838
>フェミには「男は何も悩んでないし何も我慢していない」という謎の前提があるので会話が成立すると思うのがまず間違い 夫叩きはフェミの仕業という謎の前提を持っている…
157 22/01/22(土)02:10:00 No.889257850
>>子供いるんだから子供に何食べたいか聞いてリスク回避しよう >割と正解だよねこれ 子供の好きなものばっかじゃ栄養偏るし食わず嫌いが出来ちゃうでしょー!?
158 22/01/22(土)02:10:13 No.889257886
>答えをすり合わせるんじゃなくどうしたの?疲れてるならたまには店屋物頼もうか?って感情に寄り添えってことでいいのか それは寄り添ってない 私はこんなに家族のことを思って苦労してるのに!って愚痴を一通り聞いてそうだね僕がもっと努力すればよかったねごめんね って言ってから今夜は店屋物にしよう になる
159 22/01/22(土)02:10:31 No.889257933
質問に答えることよりも意見の同調と気遣いが優先されるから 明確に答えを返す必要はそもそもなかった質問だと思う 冷蔵庫になにあったかなあで聞いてほしかったことは終わりだろうし
160 22/01/22(土)02:10:37 No.889257949
困った時は麺類か鍋 だいたい通ってありがたい
161 22/01/22(土)02:10:41 No.889257959
ちゃちゃっと〇〇でいいよ
162 22/01/22(土)02:10:50 No.889257986
好きなおかず30あげるの普通にできたからローテ作れるわ
163 22/01/22(土)02:10:51 No.889257987
>ちゃんと夫婦が円満になるところまで貼って はい https://comic-zenon.com/episode/3269754496671654573
164 22/01/22(土)02:10:57 No.889258008
>>割と正解だよねこれ >子供の好きなものばっかじゃ栄養偏るし食わず嫌いが出来ちゃうでしょー!? 偏る程毎回聞いてるならもうネタ尽きてるんだからレシピ本でも買え
165 22/01/22(土)02:10:57 No.889258010
>家のローンとか諸々のために頑張って働いて疲れて帰ってきたところに >「しんどかったら一時的に休職してアルバイト生活でもいいんじゃない?」って言われる感じ キャリアは積み重ねる物だから的外れじゃない? たまに外食するくらい普通でしょ 子供が小さくても今は中食の選択肢も広いし外食したくらいで崩れる家計はそもそも不健全だろう
166 22/01/22(土)02:10:59 No.889258018
>>男って割と毎日同じもの食っても文句出ないよね >なんなら2種類交互で満足だわ 1週間くらいなら同じもん食い続けても普通に飽きないと思うわ
167 22/01/22(土)02:11:03 No.889258033
>子供の好きなものばっかじゃ栄養偏るし食わず嫌いが出来ちゃうでしょー!? ハニー!困ったときに子供に聞けば良いんだよ! 誰も毎日子供に任せろなんて言ってないさ!
168 22/01/22(土)02:11:09 No.889258054
鍋カレーシチュー豚汁このローテで一生いける気がする
169 22/01/22(土)02:11:10 No.889258056
旦那叩きの漫画を描く暇があって幸せだな
170 22/01/22(土)02:11:14 No.889258066
心配しなくてもここでどうせ女が悪い!っていってるやつには誰からもはじめから相談されないから出された餌を不満抱えて食え
171 22/01/22(土)02:11:14 No.889258068
そっか…まず奥さんの思ってる事全部聞くところから始めなきゃいけないんだな…
172 22/01/22(土)02:11:19 No.889258084
>ちゃちゃっと唐揚げでいいよ
173 22/01/22(土)02:11:21 No.889258090
よっぽど無茶しない限り成長を害するほどに栄養が偏ることなんか無いし 管理栄養士の資格でも持ってない限り主婦が考える栄養バランスなんてナンセンスだから フワッとした雰囲気で ええ!
174 22/01/22(土)02:11:39 No.889258141
>男女逆にすると >家のローンとか諸々のために頑張って働いて疲れて帰ってきたところに >「しんどかったら一時的に休職してアルバイト生活でもいいんじゃない?」って言われる感じ ずれてるなー 家政と違って一旦休むと取り返し付かねえのに
175 22/01/22(土)02:11:40 No.889258144
買って済ませる方向に行き続けるのはバッドのままだよ…
176 22/01/22(土)02:11:46 No.889258163
なんか肉と野菜を塩コショウ味の素で炒めたヤツがいい!
177 22/01/22(土)02:11:49 No.889258170
たまには絶食でもいいよ 子供いたら駄目だけど
178 22/01/22(土)02:12:02 No.889258202
私は独身ですがからあげ!っていうと怒られるのですか?
179 22/01/22(土)02:12:04 No.889258206
あと何が食べたい?って質問にあなたの好きなものでいいよって答えは 優しさではなくただの選択放棄としか受け取られないのは覚えたほうがいい
180 22/01/22(土)02:12:04 No.889258207
唐揚げも家で作るより唐揚げ屋のほうが確実に美味いから困る
181 22/01/22(土)02:12:04 No.889258210
納豆ご飯とか味海苔とか
182 22/01/22(土)02:12:09 No.889258220
>はい >https://comic-zenon.com/episode/3269754496671654573 いい漫画じゃん
183 22/01/22(土)02:12:12 No.889258227
簡単なものでいいよって言うともうバッドコミュニケーションなんだよね
184 22/01/22(土)02:12:15 No.889258239
冷蔵庫の中把握してないと無理難題を放言する場合があるからな…
185 22/01/22(土)02:12:19 No.889258253
>子供の好きなものばっかじゃ栄養偏るし食わず嫌いが出来ちゃうでしょー!? 困ったときだけ使えばいいんだよ
186 22/01/22(土)02:12:29 No.889258281
>私は独身ですがからあげ!っていうと怒られるのですか? ちゃんと食いたいもん伝えてるしいいと思うよ
187 22/01/22(土)02:12:53 No.889258346
脳直会話できない夫婦は辛いだろうな
188 22/01/22(土)02:12:53 No.889258349
好きな物でいいよの前に魚とか子供がどうとかジャブ入れてるでしょ
189 22/01/22(土)02:12:54 No.889258351
>簡単なものでいいよって言うともうバッドコミュニケーションなんだよね そもそも料理自体がめんどくさいものだからな
190 22/01/22(土)02:13:17 No.889258409
同棲して1年目ならスレ画でいいだろうけど子供もいてこの返答でいいわけがないだろう
191 22/01/22(土)02:13:18 No.889258417
>>ちゃちゃっと唐揚げでいいよ >トンカツでいいよ
192 22/01/22(土)02:13:20 No.889258423
食に関しては家庭によってマジで価値観違うからな… 友人の1人は猫舌だから飯作った後風呂入って冷たくなった飯食うって言ってた 結婚したらどうなるか想像もつかない
193 22/01/22(土)02:13:26 No.889258437
カップ麺にしようぜ!とか言っちゃうのが俺 安心してくださいもちろん独身です
194 22/01/22(土)02:13:31 No.889258452
冷蔵庫の中身縛りあるんならもう答えでてんじゃん…
195 22/01/22(土)02:13:35 No.889258467
とりあえず何か料理名言えば一時しのぎにはなるか
196 22/01/22(土)02:13:36 No.889258471
>あと何が食べたい?って質問にあなたの好きなものでいいよって答えは >優しさではなくただの選択放棄としか受け取られないのは覚えたほうがいい それ同時に正解をエスパーするランダムクイズに辟易してるケースもあるからそれも覚えた方がいいな
197 22/01/22(土)02:13:42 No.889258491
簡単なものでいいよは機嫌が悪い時に聞くとブチ切れ案件の超BAD回答だぞ
198 22/01/22(土)02:13:42 No.889258492
>脳直会話できない夫婦は辛いだろうな ピピッ
199 22/01/22(土)02:13:43 No.889258497
>>子供いるんだから子供に何食べたいか聞いてリスク回避しよう >割と正解だよねこれ 間違いだよもちろん リクエストされてるのは食べたいものではなく冷蔵庫の食材で作れて子供の給食とかぶらず昨日と似たものではないものだから
200 22/01/22(土)02:13:45 No.889258504
>カップ麺にしようぜ!とか言っちゃうのが俺 >安心してくださいもちろん独身です 誰に言ってんの…
201 22/01/22(土)02:13:53 No.889258534
そもそも会話したくて質問投げてるわけじゃないパターンが9割だ まず言いたいことを全て言わせて認めてあげた後に欲しい回答をエスパーすることが求められる
202 22/01/22(土)02:14:01 No.889258558
>心配しなくてもここでどうせ女が悪い!っていってるやつには誰からもはじめから相談されないから出された餌を不満抱えて食え 「モテなさそう(笑)」とか「童貞のレス」とかが反撃になると思ってる人いるよね
203 22/01/22(土)02:14:03 No.889258566
ステーキ肉買って塩胡椒バターでええ!
204 22/01/22(土)02:14:05 No.889258569
>簡単なものでいいよって言うともうバッドコミュニケーションなんだよね 了解!レトルトカレー!
205 22/01/22(土)02:14:05 No.889258571
>はい >https://comic-zenon.com/episode/3269754496671654573 なんかモヤッとするぞ…
206 22/01/22(土)02:14:06 No.889258573
>冷蔵庫の中身縛りあるんならもう答えでてんじゃん… 辛い料理が食べたいとか甘い料理が食べたいとかそういうきっかけを求めてんだよ
207 22/01/22(土)02:14:07 No.889258577
スーパーで総菜買ってくるだけで ええ!
208 22/01/22(土)02:14:14 No.889258596
俺に作らせろ!! は駄目でしょうか
209 22/01/22(土)02:14:16 No.889258601
>私は独身ですがからあげ!っていうと怒られるのですか? からあげ!はセーフ じゃあ唐揚げでいいよ!はアウト
210 22/01/22(土)02:14:37 No.889258665
>俺に作らせろ!! >は駄目でしょうか ちゃんと洗い物まできっちりやってね
211 22/01/22(土)02:14:43 No.889258681
三不粘でいいよ
212 22/01/22(土)02:14:48 No.889258692
>リクエストされてるのは食べたいものではなく冷蔵庫の食材で作れて子供の給食とかぶらず昨日と似たものではないものだから 怒らないでくださいね それは何が食べたい?じゃなくてエスパー検定の試験じゃないですか?
213 22/01/22(土)02:14:48 No.889258693
ご機嫌あてゲームではなく建設的な話し合いがしたいならやっぱ忙しい朝じゃなく前日夜にしっかり時間を設けておくべきだったと思う
214 22/01/22(土)02:14:50 No.889258696
漫画の展開的にはまぁこの旦那が無能だったってだけだからな…
215 22/01/22(土)02:14:51 No.889258702
>俺に作らせろ!! >は駄目でしょうか 論外
216 22/01/22(土)02:14:58 No.889258716
>俺に作らせろ!! >は駄目でしょうか 変に高い材料買ってこないならいいよ
217 22/01/22(土)02:15:02 No.889258727
持続可能で現実的な協力を求めてるんじゃないのか
218 22/01/22(土)02:15:02 No.889258728
>>カップ麺にしようぜ!とか言っちゃうのが俺 >>安心してくださいもちろん独身です >誰に言ってんの… 歳取ると独り言増えるってこう言う事なんだ…
219 22/01/22(土)02:15:04 No.889258732
米と味噌汁があればおかずは適当に買って来た惣菜でいいよ
220 22/01/22(土)02:15:10 No.889258752
>冷蔵庫の中身縛りあるんならもう答えでてんじゃん… よく読めそんな縛りはない
221 22/01/22(土)02:15:13 No.889258760
俺はエスパーじゃねえんだ!
222 22/01/22(土)02:15:16 No.889258768
>辛い料理が食べたいとか甘い料理が食べたいとかそういうきっかけを求めてんだよ 一瞬つらい料理に見えてだめだった
223 22/01/22(土)02:15:17 No.889258772
この中に既婚者かつ子持ちはどれぐらいいるのだろう
224 22/01/22(土)02:15:22 No.889258784
毎食カレーは脂質が多すぎるだろ…
225 22/01/22(土)02:15:39 No.889258842
>漫画の展開的にはまぁこの旦那が無能だったってだけだからな… この旦那ちょっとボタンかけちがえただけでだいぶ寄り添ってるだろ… これで無能扱いは無いわ
226 22/01/22(土)02:15:46 No.889258861
>漫画の展開的にはまぁこの旦那が無能だったってだけだからな… 自力で解決までたどり着いても無能か…世の夫達は厳しい世界に生きてるんだな
227 22/01/22(土)02:15:47 No.889258864
何が食べたいかって言葉に意味はない 会話のキャッチボールを投げてきてるだけだ
228 22/01/22(土)02:15:50 No.889258879
やはりぜにょんは安心だな
229 22/01/22(土)02:15:52 No.889258883
唐揚げは塩唐揚げならそこまで手間でもなくない? 油の後処理とかはちょっとめんどうだけど
230 22/01/22(土)02:15:52 No.889258886
>よく読めそんな縛りはない 頭弱そう…
231 22/01/22(土)02:15:55 No.889258894
嫁の気持ちがわからない夫持つと大変だな…
232 22/01/22(土)02:16:05 No.889258931
>毎食カレーは脂質が多すぎるだろ… カレーも色々あるから
233 22/01/22(土)02:16:08 No.889258941
>>冷蔵庫の中身縛りあるんならもう答えでてんじゃん… >よく読めそんな縛りはない いや今晩の飯作るのに冷蔵庫の中身縛りは前提条件だろう
234 22/01/22(土)02:16:11 No.889258948
>毎食カレーは脂質が多すぎるだろ… じゃあから揚げ!
235 22/01/22(土)02:16:11 No.889258951
>俺に作らせろ!! >は駄目でしょうか うちのパターンだとそれでもOKだな それで高いステーキ肉とか買うのはNGだけど
236 22/01/22(土)02:16:12 No.889258952
>>脳直会話できない夫婦は辛いだろうな >ピピッ ピッ
237 22/01/22(土)02:16:13 No.889258955
カレーこそ最強だし毎日カレーがいい
238 22/01/22(土)02:16:22 No.889258978
>俺に作らせろ!! >は駄目でしょうか 上で既に出てるけど夫側が完璧にこなすと高確率でヒビが入る 出産後に復職してないと自己実現欲求を料理に求めてるパターンがほとんどだし
239 22/01/22(土)02:16:27 No.889258992
モラハラ旦那のエミュをさせたら「」の右に出る者はいないと聞く…
240 22/01/22(土)02:16:42 No.889259025
夫婦生活の難易度高すぎるだろ
241 22/01/22(土)02:16:59 No.889259076
地雷多すぎじゃない?
242 22/01/22(土)02:17:05 No.889259091
結構多いんだよね… 俺は妻の苦労がわかってるってツラで自分の好きな物買いまくって冷蔵庫炸裂させるやつ… DVマンとしてもう一歩先に行くと俺はお前のために買い物まで頑張ってるのにお前は食材の管理すらできないとか怠けてる!って言ってくるやつ… おめーそれ言うなら好き嫌いせずに人の三倍食ってからほざけよな!!って言うと喧嘩になるやつ…
243 22/01/22(土)02:17:06 No.889259094
じゃあ今日の夕飯は佛跳牆でよろしく
244 22/01/22(土)02:17:07 No.889259099
>モラハラ旦那のエミュをさせたら「」の右に出る者はいないと聞く… 一人産んだくらいで偉そうに…
245 22/01/22(土)02:17:08 No.889259101
>夫婦生活の難易度高すぎるだろ 赤の他人と共同生活するってこと自体が実は高難易度なんだ
246 22/01/22(土)02:17:17 No.889259130
>なんかモヤッとするぞ… 結局、そんな質問すんなという気持ちは晴れないままなんだよな 妻の溜飲だけ下がって解決したというか…それで円満ならいいんだろうけど
247 22/01/22(土)02:17:22 No.889259148
こういう材料余ってんだけどどういうの食いたいって妻側から歩み寄れば済む話を なんでこんな被害ぶって描くんだろうな
248 22/01/22(土)02:17:30 No.889259175
>いや今晩の飯作るのに冷蔵庫の中身縛りは前提条件だろう そんな話じゃなくない? 悩みを共有して一緒に考えてほしいってだけでしょ
249 22/01/22(土)02:17:32 No.889259185
>じゃあ今日の夕飯は佛跳牆でよろしく なんて?
250 22/01/22(土)02:17:48 No.889259212
んーじゃあ全部やるから代わりに同じ給料分働いてね
251 22/01/22(土)02:17:51 No.889259222
>結構多いんだよね… 多いって言うかそれあなたのご家庭の話なのでは…
252 22/01/22(土)02:17:59 No.889259252
>結局、そんな質問すんなという気持ちは晴れないままなんだよな 夕飯何食べたいなんて気軽な一言になんで曇るの…
253 22/01/22(土)02:18:03 No.889259264
>上で既に出てるけど夫側が完璧にこなすと高確率でヒビが入る >出産後に復職してないと自己実現欲求を料理に求めてるパターンがほとんどだし 「」が言うと胡散臭い
254 22/01/22(土)02:18:19 No.889259308
>夫婦生活の難易度高すぎるだろ 夫婦に限らず他人と生活するのは難易度高いよ 男同士でもモメる
255 22/01/22(土)02:18:19 No.889259310
毎日チキン南蛮で ええ!
256 22/01/22(土)02:18:22 No.889259317
>赤の他人と共同生活するってこと自体が実は高難易度なんだ だからしっかり腹の中曝け出すのが大事なんだよエスパー合戦なんてしてないで
257 22/01/22(土)02:18:25 No.889259330
言葉にできないモヤモヤする~!って妻が言ってるのが俺はモヤモヤする 言えよ!
258 22/01/22(土)02:18:32 No.889259357
漫画読んだら答え書いてあるじゃん
259 22/01/22(土)02:18:43 No.889259381
正解は?
260 22/01/22(土)02:18:43 No.889259382
>夫婦生活の難易度高すぎるだろ 夫婦って言っても性別も育ちも違う他人同士だからなぁ 両親や兄弟相手みたいな対応すると割と失敗しがち
261 22/01/22(土)02:18:44 No.889259386
嫁の大変さのわからん無神経な夫が自分が同じ立場になってようやくわかったって話
262 22/01/22(土)02:18:57 No.889259432
>じゃあ今日の夕飯は佛跳牆でよろしく 1日でできねえだろ
263 22/01/22(土)02:19:03 No.889259451
>一人産んだくらいで偉そうに… 初手から攻めてきた「」選手!
264 22/01/22(土)02:19:06 No.889259456
>>赤の他人と共同生活するってこと自体が実は高難易度なんだ >だからしっかり腹の中曝け出すのが大事なんだよエスパー合戦なんてしてないで 赤の他人に腹の中曝け出す行為自体の難易度判定は
265 22/01/22(土)02:19:08 No.889259464
>正解は? 越後製菓!
266 22/01/22(土)02:19:09 No.889259467
>毎日チキン南蛮で >ええ! 宮崎県民のレス
267 22/01/22(土)02:19:12 No.889259476
夫婦2人ならいいけど子供がいると難易度が皿に上がるイメージ
268 22/01/22(土)02:19:13 No.889259478
>>モラハラ旦那のエミュをさせたら「」の右に出る者はいないと聞く… >一人産んだくらいで偉そうに… 言ってない!
269 22/01/22(土)02:19:18 No.889259485
>>じゃあ今日の夕飯は佛跳牆でよろしく >なんて? ファッチューだかファッキューだか言うスープだな
270 22/01/22(土)02:19:21 No.889259494
>嫁の大変さのわからん無神経な夫が自分が同じ立場になってようやくわかったって話 夫の大変さは?
271 22/01/22(土)02:19:24 No.889259499
>>いや今晩の飯作るのに冷蔵庫の中身縛りは前提条件だろう >そんな話じゃなくない? >悩みを共有して一緒に考えてほしいってだけでしょ そんな話でも無いよ
272 22/01/22(土)02:19:30 No.889259516
>正解は? もともと無い そんなものより共感が欲しい相手が存在するという事実を知るべきという話だ
273 22/01/22(土)02:19:33 No.889259520
言葉にできないけど漫画に描けるんだったら夫婦で漫画描けばいいよな 交換日記みたいで楽しそう
274 22/01/22(土)02:19:35 No.889259527
>嫁の大変さのわからん無神経な夫が自分が同じ立場になってようやくわかったって話 妻側に肩入れしすぎてて気持ち悪いぞ
275 22/01/22(土)02:19:37 No.889259533
>言ってない! 言ってる…
276 22/01/22(土)02:19:40 No.889259546
迷ったらうどんが ええ!
277 22/01/22(土)02:19:54 No.889259587
>>嫁の大変さのわからん無神経な夫が自分が同じ立場になってようやくわかったって話 >夫の大変さは? 続きはWEBで!
278 22/01/22(土)02:19:56 No.889259592
>>嫁の大変さのわからん無神経な夫が自分が同じ立場になってようやくわかったって話 >夫の大変さは? これ6話らしいから他の話で書いてるだろ…多分
279 22/01/22(土)02:19:58 No.889259596
なんでちんちん曝け出しておいて腹の中曝け出せねえんだよ
280 22/01/22(土)02:20:08 No.889259625
怖…なんで嫁が叩かれてるの? 夫が出勤前に冷蔵庫確認して今日帰ったら冷蔵庫の◯◯と××でおかず作るからご飯だけ炊いといて~って言えば済む問題なのに
281 22/01/22(土)02:20:09 No.889259627
連日弁当がOKなのに2食連続テイクアウトが罪悪感なのが謎過ぎてモヤモヤする
282 22/01/22(土)02:20:13 No.889259640
どうせこの後セックスするよ
283 22/01/22(土)02:20:14 No.889259643
夫側の苦悩は夫にしかわからないだろうし夫も漫画描けばいいじゃん
284 22/01/22(土)02:20:19 No.889259656
>1日でできねえだろ 然り…五千年のノウハウが詰まってるからな…
285 22/01/22(土)02:20:25 No.889259673
>悩みを共有して一緒に考えてほしいってだけでしょ 妻側がコミュ力無くてエスパー試験をしかけるっていう間違った歩み寄りしかできなかった所を夫がちゃんと歩み寄れたって好ケースだよね 妻側は町内会行ってただけで夫側が全部解決してるし
286 22/01/22(土)02:20:33 No.889259697
唐揚げでいいよ簡単でしょ?
287 22/01/22(土)02:20:35 No.889259702
読んできたけどたまたま気づくタイミングが訪れたから良かったけどその機会がなければ離婚コースだったかもな
288 22/01/22(土)02:20:36 No.889259706
fu732718.jpg
289 22/01/22(土)02:20:37 No.889259709
>妻側に肩入れしすぎてて気持ち悪いぞ 結婚すると妻側に肩入れする気持ちわかると思うよ
290 22/01/22(土)02:20:38 No.889259715
毎日妹に飯作って貰ってるのって贅沢だよなって思ってる 毎月2万渡してるから許して
291 22/01/22(土)02:20:40 No.889259724
>なんでちんちん曝け出しておいて腹の中曝け出せねえんだよ 結婚しようがなんだろうが自分は自分で他人は他人だから
292 22/01/22(土)02:20:43 No.889259729
>>嫁の大変さのわからん無神経な夫が自分が同じ立場になってようやくわかったって話 >妻側に肩入れしすぎてて気持ち悪いぞ 漫画がそう書いてあるんだから仕方ないだろ 旦那が何も考えなさ過ぎて奥さんどんどん曇ってるし
293 22/01/22(土)02:20:47 No.889259735
>>正解は? >越後製菓! こういうこと言える嫁かな…
294 22/01/22(土)02:21:01 No.889259777
>怖…なんで嫁が叩かれてるの? >夫が出勤前に冷蔵庫確認して今日帰ったら冷蔵庫の◯◯と××でおかず作るからご飯だけ炊いといて~って言えば済む問題なのに ずいぶん高難易度なミッションをこなすことを求めるんだな…
295 22/01/22(土)02:21:17 No.889259818
正解ないにしても「ホカ弁買ってくるわ」はねーだろ 喧嘩のゴング鳴ってるじゃん
296 22/01/22(土)02:21:21 No.889259831
>fu732718.jpg これは夫がポンコツすぎる…
297 22/01/22(土)02:21:22 No.889259832
>正解は? 越後製菓
298 22/01/22(土)02:21:26 No.889259848
>夕飯何食べたいなんて気軽な一言になんで曇るの… 飯食った直後にそんなこと聞かれても…
299 22/01/22(土)02:21:34 No.889259870
親になに食べたいって言われたら毎日ミートソーススパゲティって答えてた そのうち聞かれることすらなくなった 一人暮らしはじめて十年経つのに年一で3ヶ月程度毎日食ってるくらい俺は本気だったのに
300 22/01/22(土)02:21:39 No.889259889
>言葉にできないモヤモヤする~!って妻が言ってるのが俺はモヤモヤする >言えよ! こういうモヤモヤするは(言葉に出したらこいつキレるな…)とか(言っても理解しねえなこいつ…)って意味でもあるので 言える訳がないんだわ 言葉にする以前にコミュ不足なんだわ
301 22/01/22(土)02:21:40 No.889259891
>なんかモヤッとするぞ… いいじゃんよー答えありきの展開でも
302 22/01/22(土)02:21:43 No.889259901
冷食でいいよ 美味いもん
303 22/01/22(土)02:21:44 No.889259909
>fu732718.jpg 本当に意味がわからなくてダメだった
304 22/01/22(土)02:21:45 No.889259912
んな具体的にレシピ言わなくても和食が良いなくらいの大雑把な指定でも済んだ会話だよ
305 22/01/22(土)02:21:48 No.889259925
>正解ないにしても「ホカ弁買ってくるわ」はねーだろ >喧嘩のゴング鳴ってるじゃん オリジン弁当がよかった?
306 22/01/22(土)02:21:49 No.889259928
>毎日妹に飯作って貰ってるのって贅沢だよなって思ってる >毎月2万渡してるから許して 少ねえ!
307 22/01/22(土)02:21:57 No.889259948
この漫画は専業主婦っぽいけど今時だと共働きが基本だから余計難易度高そうだな
308 22/01/22(土)02:22:01 No.889259956
自分家の冷蔵庫の中身把握してないのは駄目じゃない…?
309 22/01/22(土)02:22:14 No.889259986
文句言いたいだけだから正解とかない
310 22/01/22(土)02:22:18 No.889259997
>>正解は? >越後製菓 鏡餅買って帰るか…
311 22/01/22(土)02:22:18 No.889260000
>fu732718.jpg これの3.5倍の量を1度に買いたくない…
312 22/01/22(土)02:22:20 No.889260007
>>夕飯何食べたいなんて気軽な一言になんで曇るの… >飯食った直後にそんなこと聞かれても… 今食ったばかりで浮かばないって言え
313 22/01/22(土)02:22:32 No.889260042
>怖…なんで嫁が叩かれてるの? >夫が出勤前に冷蔵庫確認して今日帰ったら冷蔵庫の◯◯と××でおかず作るからご飯だけ炊いといて~って言えば済む問題なのに なんでそんな妻の面子を潰すようなことすんの? 妻の方は別に料理がいやなんじゃなくてメニュー考えんのが面倒くさいだけなんだけど
314 22/01/22(土)02:22:40 No.889260073
カレーとハンバーグを無限にローテーションしてくれればいい
315 22/01/22(土)02:22:42 No.889260076
>今食ったばかりで浮かばないって言え ホイモヤモヤ
316 22/01/22(土)02:22:44 No.889260082
毎日スパゲティ茹でてなんかソースかけるだけで無限に飽きない自信あるわ というか実際そんな暮らしだわ
317 22/01/22(土)02:22:46 No.889260088
>fu732718.jpg 酒が無いから駄目だな!
318 22/01/22(土)02:22:48 No.889260097
>fu732718.jpg あー一人暮らしの感覚だわこれ
319 22/01/22(土)02:22:48 No.889260099
>>>夕飯何食べたいなんて気軽な一言になんで曇るの… >>飯食った直後にそんなこと聞かれても… >今食ったばかりで浮かばないって言え 一番最初に思いつかないって言ってるじゃん
320 22/01/22(土)02:22:58 No.889260130
>自分家の冷蔵庫の中身把握してないのは駄目じゃない…? 「今日何食べたい」からそこまで行くのはだいぶエスパー能力必要じゃない?
321 22/01/22(土)02:23:02 No.889260143
とりあえずポトフ的なやつて言えばそのあと肉じゃがにもカレーにもシチューにも変更できるからそれが正解にはならない?
322 22/01/22(土)02:23:04 No.889260146
つまりもっと所得の多い男と結婚すればよかったね! 旦那選び間違えたね!ってことだろ!?
323 22/01/22(土)02:23:11 No.889260165
相手の機嫌や立場を察するのは別にエスパーでもなんでもなくコミュニケーションの基本では…?
324 22/01/22(土)02:23:16 No.889260174
無理ゲーじゃんこんなの 結婚できない人間で良かった…
325 22/01/22(土)02:23:17 No.889260180
>一人暮らしはじめて十年経つのに年一で3ヶ月程度毎日食ってるくらい俺は本気だったのに ミートスパは確かに美味いけど そこまで本気とは思わないじゃ無い
326 22/01/22(土)02:23:29 No.889260213
魚云々言ってる時にじゃあ魚にしよっかで良くない?
327 22/01/22(土)02:23:30 No.889260218
何をしても何をやってもお前は妻の本当の気持ちに寄り添ってないで返せるのだからレスポンチ無敵だと思う
328 22/01/22(土)02:23:36 No.889260235
>毎日スパゲティ茹でてなんかソースかけるだけで無限に飽きない自信あるわ >というか実際そんな暮らしだわ 俺もだな 焼きそばとうどんとパスタで無限に回る 後チャーハン
329 22/01/22(土)02:23:36 No.889260236
冗談抜きで子供無視した提案する父親はいるからな…
330 22/01/22(土)02:23:48 No.889260249
>相手の機嫌や立場を察するのは別にエスパーでもなんでもなくコミュニケーションの基本では…? 朝ご飯食べた直後の気持ちすら理解できてないってやばいよね…
331 22/01/22(土)02:23:55 No.889260269
聞かれたら毎回うどんって答えればいいのでは
332 22/01/22(土)02:24:02 No.889260293
よしたまには外に食べに行こう
333 22/01/22(土)02:24:05 No.889260299
>fu732718.jpg 1週間分の食材を一度に買うことなんてある?
334 22/01/22(土)02:24:07 No.889260311
親父が何聞いてもああ としか言わなくなったのは母親のせいか…
335 22/01/22(土)02:24:09 No.889260319
>何をしても何をやってもお前は妻の本当の気持ちに寄り添ってないで返せるのだからレスポンチ無敵だと思う 旦那側の気持ちはなんかスルーされるんだよなこういうの
336 22/01/22(土)02:24:09 No.889260324
>>>正解は? >>越後製菓! >こういうこと言える嫁かな… こういうこと言ってギャハギャハ笑ったあと さてどうしようかって話し合える嫁が欲しい
337 22/01/22(土)02:24:11 No.889260332
>とりあえずポトフ的なやつて言えばそのあと肉じゃがにもカレーにもシチューにも変更できるからそれが正解にはならない? 肉じゃがにはなれないと思うんだが…
338 22/01/22(土)02:24:12 No.889260333
麺類など糖質は正義だからな…
339 22/01/22(土)02:24:14 No.889260340
自分と自分が結婚すればモヤモヤしなくて済むな…
340 22/01/22(土)02:24:17 No.889260347
>>相手の機嫌や立場を察するのは別にエスパーでもなんでもなくコミュニケーションの基本では…? >朝ご飯食べた直後の気持ちすら理解できてないってやばいよね… そんな気が回らない程追い詰められてる奥さんの気持ちが理解出来ないのかよ
341 22/01/22(土)02:24:20 No.889260357
>>fu732718.jpg >あー一人暮らしの感覚だわこれ 一人暮らしでもこれで一週間ていうとおまえナニを作るつもりなんだ?てなる気がする
342 22/01/22(土)02:24:22 No.889260361
>>なんでちんちん曝け出しておいて腹の中曝け出せねえんだよ >結婚しようがなんだろうが自分は自分で他人は他人だから これだよね むしろ結婚とか共同生活してる時ほど自他のボーダーは滅茶苦茶大事…
343 22/01/22(土)02:24:28 No.889260372
>1週間分の食材を一度に買うことなんてある? 一人暮らしでも普通に買うが…
344 22/01/22(土)02:24:37 No.889260397
>聞かれたら毎回うどんって答えればいいのでは トッピング変えるだけでいいから簡単なんだよな
345 22/01/22(土)02:24:43 No.889260409
>つまりもっと所得の多い男と結婚すればよかったね! >旦那選び間違えたね!ってことだろ!? 金はあらゆる問題点を覆い隠すので別にその認識も間違ってはいない そうでもない人はエスパーがいる
346 22/01/22(土)02:24:45 No.889260413
知るかバカうどん
347 22/01/22(土)02:24:48 No.889260421
俺も1年くらい毎晩のおかずに同じ内容と味付けの野菜炒め食べてるわ…
348 22/01/22(土)02:24:53 No.889260436
俺が1週間分買えって言われたらどうするかちょっと悩むな 冷食とカップ麺とりあえず買っても良い?
349 22/01/22(土)02:25:08 No.889260470
うどんそんな食わないな 関西だと食うのかな
350 22/01/22(土)02:25:09 No.889260475
>>とりあえずポトフ的なやつて言えばそのあと肉じゃがにもカレーにもシチューにも変更できるからそれが正解にはならない? >肉じゃがにはなれないと思うんだが… むしろポトフと肉じゃがカレーシチューが別すぎる
351 22/01/22(土)02:25:10 No.889260478
>相手の機嫌や立場を察するのは別にエスパーでもなんでもなくコミュニケーションの基本では…? なので相手が夕食作りに疲れてると察して少しの間弁当とかにしました 不正解!
352 22/01/22(土)02:25:12 No.889260481
>一人暮らしでもこれで一週間ていうとおまえナニを作るつもりなんだ?てなる気がする つっても昼は職場で食うし 朝なんてパン卵でいいし 晩飯7日ならこんなんだろ
353 22/01/22(土)02:25:18 No.889260506
>>fu732718.jpg >1週間分の食材を一度に買うことなんてある? その家庭次第じゃないの
354 22/01/22(土)02:25:21 No.889260515
自分と他人の境界が曖昧な家族がいるとそれはそれで問題出るからな… 腹割って全部通じ合うべき!みたいな人類補完計画みたいなのはかなり難しいと思う
355 22/01/22(土)02:25:33 No.889260544
>>とりあえずポトフ的なやつて言えばそのあと肉じゃがにもカレーにもシチューにも変更できるからそれが正解にはならない? >肉じゃがにはなれないと思うんだが… 家で作る程度のやつならコンソメ入れるまでの仮定はほぼ同じだぜ
356 22/01/22(土)02:25:33 No.889260547
正直毎日ペペロンチーノでいい 実際数年間そうだった
357 22/01/22(土)02:25:38 No.889260558
>そんな気が回らない程追い詰められてる奥さんの気持ちが理解出来ないのかよ 食事作るだけでそんなに追い詰められるって結婚生活向いてないんだな…
358 22/01/22(土)02:25:41 No.889260572
>1週間分の食材を一度に買うことなんてある? 普通に休みの日に一週間分まとめて買ってくるけど… まあ一人分だから大した量じゃないが
359 22/01/22(土)02:25:42 No.889260576
>>何をしても何をやってもお前は妻の本当の気持ちに寄り添ってないで返せるのだからレスポンチ無敵だと思う >旦那側の気持ちはなんかスルーされるんだよなこういうの 女が描いて女が読むからにつきる ゼノンは少しよくわからない位置付けの雑誌だな
360 22/01/22(土)02:25:44 No.889260582
>1週間分の食材を一度に買うことなんてある? 一人でも買うぞ 業務用スーパーとかで一気に買う 細かく足りなきゃ仕事帰りに追加するだけだ
361 22/01/22(土)02:25:53 No.889260597
スパゲティは偉大だな
362 22/01/22(土)02:25:58 No.889260608
まぁ確かに金さえ有れば問題のほとんどは解決する 身も蓋もないけど
363 22/01/22(土)02:26:02 No.889260622
とりあえず出勤前の朝飯食った後で言うのも最高に夫のこと無視した発言では…?
364 22/01/22(土)02:26:05 No.889260636
とりあえず業務スーパー行くから考えさせて
365 22/01/22(土)02:26:07 No.889260645
土日にしか直売所行けないから普通にまとめて買うよ
366 22/01/22(土)02:26:08 No.889260649
>夫側の苦悩は夫にしかわからないだろうし夫も漫画描けばいいじゃん お絵描き人口は女の方が多いからな…
367 22/01/22(土)02:26:20 No.889260679
>そんな気が回らない程追い詰められてる奥さんの気持ちが理解出来ないのかよ 正解はメンタルヘルスに連れて行くことだったってわけね
368 22/01/22(土)02:26:21 No.889260683
食材の買い出しについては車持ってるかそうでないかで話が変わってくるぜ!
369 22/01/22(土)02:26:24 No.889260690
>女が描いて女が読むからにつきる >ゼノンは少しよくわからない位置付けの雑誌だな 一行目で分かってるのに何で二行目で分からなくなってんだ
370 22/01/22(土)02:26:39 No.889260736
夕飯時に家族3人ほか弁食うってのが極普通の光景だと思ってるのなら その家庭で生まれ育った人間とは理解市会えないわ俺…
371 22/01/22(土)02:26:39 No.889260738
>少ねえ! 旦那さんのついでに作って貰ってるだけだから… 俺んちに旦那さんと一緒に居候してるから最初はタダでいいみたいな感じだったけどやっぱもうちょい渡した方が良いのかな
372 22/01/22(土)02:26:40 No.889260740
麺だけ食って生きてるやつ多すぎない? ミートスパずっと食ってる俺が言えた義理じゃないかもしれんけど
373 22/01/22(土)02:26:41 No.889260741
コンビニでわざわざおかず買うくらいなら弁当買うな
374 22/01/22(土)02:26:44 No.889260754
魚でも肉でも取り合えず冷凍するなら1週間分買うだろうけどそれはその家庭によるからな
375 22/01/22(土)02:26:45 No.889260757
何が食べたい?だから何がある?って返すと そういや最近あれ食べてないねってグッドコミュニケーション出来ることはある 当然真面目に考えろや!ってバッドになることもある
376 22/01/22(土)02:26:46 No.889260761
その職業特有の旦那の苦悩書いても誰が読むんだよ…
377 22/01/22(土)02:26:47 No.889260765
こういうのはなんか昼から夕方にかけてLINEで送るやつじゃないか?
378 22/01/22(土)02:26:48 No.889260770
>男って割と毎日同じもの食っても文句出ないよね 一生納豆ご飯とお魚と唐揚げだと嬉しい
379 22/01/22(土)02:26:50 No.889260778
>女が描いて女が読むからにつきる まあこの漫画自体は嫁視点で描かれて読者は同じような思いを抱えた妻があるあるで溜飲を下げる目的だろうからな
380 22/01/22(土)02:26:52 No.889260782
からあげハンバーグオムライスチャーハン焼き魚そばうどんカレー筑前煮グラタン肉じゃが焼きそばシチューロールキャベツパスタ!
381 22/01/22(土)02:27:10 No.889260821
>>女が描いて女が読むからにつきる >>ゼノンは少しよくわからない位置付けの雑誌だな >一行目で分かってるのに何で二行目で分からなくなってんだ 他の連載作品がそうでもないからでは?
382 22/01/22(土)02:27:12 No.889260828
3食やきそばが全てを解決する
383 22/01/22(土)02:27:18 No.889260845
そんなギリギリまで追い詰められてるなら尚更料理なんてさせられないじゃん
384 22/01/22(土)02:27:23 No.889260864
続きの展開読めば分かるけど今日何食べたい?から可能性と満足度を両立した回答を出すためには ダイニングで話しても無駄で二人でキッチンに立って冷蔵庫開けるが正解だったって話でしょ?
385 22/01/22(土)02:27:24 No.889260866
俺に結婚生活は無理だ…ってなるなこういうの読むと
386 22/01/22(土)02:27:25 No.889260871
自分と他人の境界があやふやな家族がいると高確率で起こる問題は「他人の物を捨てる」と「他人のスペースに物を置く」だよね
387 22/01/22(土)02:27:31 No.889260885
とりあえず上のは青物とか野菜全然なくて子供もいる家庭だとしたらダメダメすぎる
388 22/01/22(土)02:27:32 No.889260889
「」も妻から貴方が休んでも代わりの人間居るでしょ?って言われる漫画描こうぜ!
389 22/01/22(土)02:27:51 No.889260931
毎日沼でいいし俺が作るよって言ったら三日目でギブアップされた
390 22/01/22(土)02:27:51 No.889260932
>>1週間分の食材を一度に買うことなんてある? >その家庭次第じゃないの いまはコロナで子どもが家にずっといるとかあるからそういうご家庭多いよ
391 22/01/22(土)02:27:51 No.889260934
美味しいものなら何でもいいよ~
392 22/01/22(土)02:27:54 No.889260946
とりにく! くらいのお題を出す程度が無難なのだろうか
393 22/01/22(土)02:27:55 No.889260949
白米と味噌汁に納豆か干物か佃煮がついていればそれでいい
394 22/01/22(土)02:27:56 No.889260951
>3食やきそばが全てを解決する 肉とか野菜ちゃんと入れたとしても糖質過多になりそう
395 22/01/22(土)02:28:03 No.889260971
>からあげハンバーグオムライスチャーハン焼き魚そばうどんカレー筑前煮グラタン肉じゃが焼きそばシチューロールキャベツパスタ! 小学五年生の頃から変わってないような好みしやがって…
396 22/01/22(土)02:28:04 No.889260974
COMP最高!COMP最高!
397 22/01/22(土)02:28:05 No.889260978
野菜もしっかり食べよう!(コーンサラダ)
398 22/01/22(土)02:28:15 No.889261014
>麺だけ食って生きてるやつ多すぎない? >ミートスパずっと食ってる俺が言えた義理じゃないかもしれんけど 安いし手軽だしアレンジ多いし腹いっぱいになる最高の食材
399 22/01/22(土)02:28:21 No.889261032
>一人暮らしでもこれで一週間ていうとおまえナニを作るつもりなんだ?てなる気がする 何を作るじゃなくてあるものと飯で済ませるから 適当に肉や野菜を煮込んだものとかになる
400 22/01/22(土)02:28:26 No.889261047
>その職業特有の旦那の苦悩書いても誰が読むんだよ… 半沢直樹みたいなもんだろそれ
401 22/01/22(土)02:28:28 No.889261057
>>少ねえ! >旦那さんのついでに作って貰ってるだけだから… >俺んちに旦那さんと一緒に居候してるから最初はタダでいいみたいな感じだったけどやっぱもうちょい渡した方が良いのかな 特殊な事情っぽいので他人が口をはさむのも難しそうだ お互い納得してるならそれでいいと思う
402 22/01/22(土)02:28:28 No.889261058
結局は読心術なんだよなあ
403 22/01/22(土)02:28:31 No.889261069
正解のない話題好きねえ…
404 22/01/22(土)02:28:33 No.889261072
>BASEFOOD最高!BASEFOOD最高!
405 22/01/22(土)02:28:38 No.889261097
唐揚げ自分で作ろうって気持ちが全く起こらない カレーくらいなら作ろうと思うんだが…
406 22/01/22(土)02:28:44 No.889261116
あれは嫌これは嫌ってグルメというか好き嫌い激しい人と食事するのはマジで面倒だからな…
407 22/01/22(土)02:28:45 No.889261120
>ダイニングで話しても無駄で二人でキッチンに立って冷蔵庫開けるが正解だったって話でしょ? なら出勤前に言い出した奥さんが悪いことに…
408 22/01/22(土)02:28:46 No.889261123
最近の混ぜるだけのパスタ用ソースめっちゃ美味いよね
409 22/01/22(土)02:28:48 No.889261129
>正解のない話題好きねえ… 正解出てるじゃん…
410 22/01/22(土)02:28:53 No.889261145
>とりにく! >くらいのお題を出す程度が無難なのだろうか 漫画の最後見たら具体的な提案が良さそう
411 22/01/22(土)02:28:56 No.889261152
>CLAMP最高!CLAMP最高!
412 22/01/22(土)02:28:58 No.889261159
>いまはコロナで子どもが家にずっといるとかあるからそういうご家庭多いよ 奥さんが極端な人見知りで週一で旦那さんに車出してもらってる人いたな
413 22/01/22(土)02:29:00 No.889261166
スレ画が共働きなら夫がダメ 専業なら妻がクソ
414 22/01/22(土)02:29:05 No.889261182
PFCバランスは考えようよ…
415 22/01/22(土)02:29:10 No.889261197
俺が山岡さんじゃないだけありがたいと思えよ
416 22/01/22(土)02:29:11 No.889261202
>白米と味噌汁に納豆か干物か佃煮がついていればそれでいい これさえあればとりあえず飯食えるわってやつを常備しとくのは結構大事だよね…
417 22/01/22(土)02:29:16 No.889261221
>とりにく! >くらいのお題を出す程度が無難なのだろうか 鮭の賞味期限が切れかけてるのにそんなこと言ったらキレられるだけだろ
418 22/01/22(土)02:29:18 No.889261235
>そんなギリギリまで追い詰められてるなら尚更料理なんてさせられないじゃん 火や刃物は使わせたくないよね…
419 22/01/22(土)02:29:28 No.889261259
許可も出たし作り置きまでガッツリやるか!ってなったらなったら2日くらいでストック捨てられることもある おめー自分が作った時は4日以上置いてんじゃん!まで思って何も言わずスルーする
420 22/01/22(土)02:29:29 No.889261260
この漫画に対しての話だから正解はもう見えてる
421 22/01/22(土)02:29:31 No.889261270
ゼノンはなに読んでたかな いぶりぐらしとワカコ酒とお取り寄せ王子がゼノンかな 男女で言ったらやや女性よりなんかな
422 22/01/22(土)02:29:35 No.889261282
こういうのはもう否定される前提で適当に挙げていくのがいいよ 会話してる内にあっちの中で勝手に決まっていくから
423 22/01/22(土)02:29:44 No.889261303
>なら出勤前に言い出した奥さんが悪いことに… 買い物何時頃行く?それまでに考えてメールするよ でイナフ
424 22/01/22(土)02:29:47 No.889261308
家庭科の授業で習った栄養についての知識がすっぽり抜け落ちてる成人は多い… 何故そんなに炭水化物を…???
425 22/01/22(土)02:29:51 No.889261315
俺料理の仕事してるから代わりに作るわ
426 22/01/22(土)02:29:55 No.889261333
>これさえあればとりあえず飯食えるわってやつを常備しとくのは結構大事だよね… 味のりのボトルだな
427 22/01/22(土)02:29:57 No.889261340
>>一人暮らしでもこれで一週間ていうとおまえナニを作るつもりなんだ?てなる気がする >何を作るじゃなくてあるものと飯で済ませるから >適当に肉や野菜を煮込んだものとかになる 逆にそれできねえなあ おおよそはメニュー決めてそこから逆算で買って余ったらなんかもう一品副菜作るだわ
428 22/01/22(土)02:30:01 No.889261356
>俺が山岡さんじゃないだけありがたいと思えよ いやほんと栗田さんよくあれと結婚したよ 雄山は栗田さんに頭下げろよ
429 22/01/22(土)02:30:03 No.889261362
白米炊くのめんどくさいもんな… 今の時期は水が冷たいからなおさら
430 22/01/22(土)02:30:07 No.889261373
からあげって言ったら わざわざ自宅でからあげ作って欲しいって意味じゃないんだ スーパーの総菜で買ってくるだけでいいんだ
431 22/01/22(土)02:30:17 No.889261401
>何故そんなに炭水化物を…??? うまいんだなこれが あと野菜はたけぇ
432 22/01/22(土)02:30:18 No.889261407
>正解のない話題好きねえ… だから毎日カレーが正解だって
433 22/01/22(土)02:30:26 No.889261433
>>からあげハンバーグオムライスチャーハン焼き魚そばうどんカレー筑前煮グラタン肉じゃが焼きそばシチューロールキャベツパスタ! >小学五年生の頃から変わってないような好みしやがって… 実際これはうちの母のレパートリーだ
434 22/01/22(土)02:30:29 No.889261445
無洗米もいいもんだよ
435 22/01/22(土)02:30:30 No.889261449
>続きの展開読めば分かるけど今日何食べたい?から可能性と満足度を両立した回答を出すためには >ダイニングで話しても無駄で二人でキッチンに立って冷蔵庫開けるが正解だったって話でしょ? 当たり前だけど在庫の把握しなきゃ提案自体が難しいしな 足りない物は買ってくればいいじゃんって「」もいるかもしれないけどその場合「昼間に買い物に出る」ってスケジュールが挟まる訳だし
436 22/01/22(土)02:30:36 No.889261464
>これさえあればとりあえず飯食えるわってやつを常備しとくのは結構大事だよね… 米…卵…肉類…ねぎ…出来たよチャーハン!
437 22/01/22(土)02:30:40 No.889261477
>からあげって言ったら >わざわざ自宅でからあげ作って欲しいって意味じゃないんだ >スーパーの総菜で買ってくるだけでいいんだ 自分で買って帰ってこい
438 22/01/22(土)02:30:48 No.889261505
夫のトリセツと妻のトリセツっていう2つの新書スゲーオススメよ 夫婦間だけじゃなくて親子間でも適用と応用が出来ることが沢山書いてある
439 22/01/22(土)02:30:49 No.889261512
>だから毎日鍋が正解だって
440 22/01/22(土)02:30:52 No.889261521
>雄山は栗田さんに頭下げろよ さげてなかったっけ いや読んでないけどそんなイメージある
441 22/01/22(土)02:30:57 No.889261538
>>なら出勤前に言い出した奥さんが悪いことに… >買い物何時頃行く?それまでに考えてメールするよ でイナフ 段取りがあるから今教えて欲しいのに…!
442 22/01/22(土)02:31:06 No.889261570
橋本陽馬くらいストイックならそもそも聞かれずにすむよ
443 22/01/22(土)02:31:14 No.889261590
たかだか一食の料理に色々考えるとかいいつつストレス溜め込むとか効率悪過ぎる バカとは結婚するなで終わる
444 22/01/22(土)02:31:15 No.889261595
白米に梅干しと漬物あれば満腹になるまで食えるから後は栄養と相談するだけになるな… ってんで「君の食べたいものでいいよ」だとバッドコミュニケーションだってのもわかるから難しい
445 22/01/22(土)02:31:18 No.889261606
>白米炊くのめんどくさいもんな… >今の時期は水が冷たいからなおさら 無洗米でいいよ
446 22/01/22(土)02:31:23 No.889261622
自炊するようになってからからあげが如何にクソ面倒な料理か分かった
447 22/01/22(土)02:31:23 No.889261623
パエリアがいいな 3日に一回パエリアでいい
448 22/01/22(土)02:31:25 No.889261635
>>>なら出勤前に言い出した奥さんが悪いことに… >>買い物何時頃行く?それまでに考えてメールするよ でイナフ >段取りがあるから今教えて欲しいのに…! 子供の面倒とか考えたらそんなホイホイ買い物行けないしな
449 22/01/22(土)02:31:28 No.889261655
この時期は割とマジで鍋が正解 楽だし野菜も取れるし味付けも変えやすい
450 22/01/22(土)02:31:33 No.889261674
>うまいんだなこれが >あと野菜はたけぇ デブ!!
451 22/01/22(土)02:31:58 No.889261756
湯豆腐食いて~
452 22/01/22(土)02:32:00 No.889261761
実は白米をやめて玄米と麦食に切り替えればおかずが貧弱でもかなり栄養バランスの良い食事が送れるんだ
453 22/01/22(土)02:32:03 No.889261770
この問題は俺には生涯無縁そうだ…
454 22/01/22(土)02:32:03 No.889261773
自分ちの冷蔵庫把握してないのが許されるのは子供だけだよね 良い歳して冷蔵庫のスペースとか消費する順番とか理解せずにテキトーに買ってくるとマジでキレられる
455 22/01/22(土)02:32:05 No.889261782
大雑把な指定でいいのに120点の答えを要求してんだろ!ってなってる「」は実に男らしいな
456 22/01/22(土)02:32:09 No.889261796
>自炊するようになってからからあげが如何にクソ面倒な料理か分かった 惣菜冷食サイコー!!ってなるなった HottoMottoもいい
457 22/01/22(土)02:32:09 No.889261797
>自分で買って帰ってこい おう
458 22/01/22(土)02:32:11 No.889261801
>段取りがあるから今教えて欲しいのに…! 実体験からするとそうなったことは無いな
459 22/01/22(土)02:32:28 No.889261859
野菜は何でもにんにくとオリーブオイルで炒めればええ!
460 22/01/22(土)02:32:28 No.889261860
>白米に梅干しと漬物あれば満腹になるまで食えるから後は栄養と相談するだけになるな… >ってんで「君の食べたいものでいいよ」だとバッドコミュニケーションだってのもわかるから難しい 子供の頃からこういうスタンスの男の子は多い いやマジで多い 栄養価とか考えてくれてるのは分かっているわかっているんだが…
461 22/01/22(土)02:32:31 No.889261868
毎日麺類かつ野菜取らないのは糖尿一直線だぞ!
462 22/01/22(土)02:32:31 No.889261869
>この時期は割とマジで鍋が正解 >楽だし野菜も取れるし味付けも変えやすい こんなウーバーばっかり…で追い込まれるような旦那に鍋何日も続けたら自殺しそう
463 22/01/22(土)02:32:36 No.889261884
冷蔵庫の中身教えてくれれば考えられる
464 22/01/22(土)02:32:40 No.889261892
>実は白米をやめて玄米と麦食に切り替えればおかずが貧弱でもかなり栄養バランスの良い食事が送れるんだ 玄米とかうんこしやすくなっちゃう
465 22/01/22(土)02:32:45 No.889261910
給食とメニュー被ったところで全然別物だから気にしないんじゃねぇかなぁ フルーツ入りわかめサラダとか被せやがったらちょっと待てやとはなるけど
466 22/01/22(土)02:32:53 No.889261937
ウチは金曜日がカレーシチューおでんその他鍋の日だったなぁ
467 22/01/22(土)02:32:55 No.889261942
>大雑把な指定でいいのに120点の答えを要求してんだろ!ってなってる「」は実に男らしいな スレ画は大雑把だと不正解だったろ 最初から正解の範囲超狭いし
468 22/01/22(土)02:32:55 No.889261943
炊き立てのご飯があれば後は何とかなる! 調味料をオカズにしてご飯喰おうぜ!
469 22/01/22(土)02:32:55 No.889261945
>大雑把な指定でいいのに120点の答えを要求してんだろ!ってなってる「」は実に男らしいな 大雑把じゃダメだよ
470 22/01/22(土)02:32:58 No.889261952
>米…卵…肉類…ねぎ…出来たよチャーハン! でかした!
471 22/01/22(土)02:33:02 No.889261966
朝の時点で夕食の段取り始めるのは気合入ってんな…
472 22/01/22(土)02:33:04 No.889261978
家族の分含めて夕食大体俺が作ってるけどスーパーのお惣菜とかちょいちょいローテに入れてるなあ… 毎日作るとネタ切れやすいしあと家族もそういうの好きだし
473 22/01/22(土)02:33:09 No.889261992
>大雑把な指定でいいのに120点の答えを要求してんだろ!ってなってる「」は実に男らしいな 米食いてえ!
474 22/01/22(土)02:33:14 No.889262002
娘ちゃんは何が食べたい?みたいに会話をパスするのが正解なのでは?
475 22/01/22(土)02:33:21 No.889262027
今日も遅くなるから外で済ませるよ
476 22/01/22(土)02:33:27 No.889262043
>朝の時点で夕食の段取り始めるのは気合入ってんな… 帰ってきてから作るよな
477 22/01/22(土)02:33:28 No.889262046
>子供の面倒とか考えたらそんなホイホイ買い物行けないしな 夫側になるとこの視点が抜ける人多いんだよな… 年齢にもよるけど子どもが帰宅した後買い物行けるご家庭は少ないって
478 22/01/22(土)02:33:29 No.889262048
>娘ちゃんは何が食べたい?みたいに会話をパスするのが正解なのでは? たまごやき!!
479 22/01/22(土)02:33:30 No.889262050
>許可も出たし作り置きまでガッツリやるか!ってなったらなったら2日くらいでストック捨てられることもある >おめー自分が作った時は4日以上置いてんじゃん!まで思って何も言わずスルーする ちょっとよくわかんないですけど… 細かくしてくと各ご家庭の問題になっちゃうし大きくしてくと主語がでかいみたいになるし難しいな
480 22/01/22(土)02:33:31 No.889262053
>大雑把な指定でいいのに120点の答えを要求してんだろ!ってなってる「」は実に男らしいな そんな話じゃないよ… ちゃんと冷蔵庫の中身見て相談しようって話だよ…
481 22/01/22(土)02:33:32 No.889262056
フルーチェ食いたい…
482 22/01/22(土)02:33:35 No.889262067
>実は白米をやめて玄米と麦食に切り替えればおかずが貧弱でもかなり栄養バランスの良い食事が送れるんだ でもお高いんでしょう?
483 22/01/22(土)02:33:38 No.889262073
>実は白米をやめて玄米と麦食に切り替えればおかずが貧弱でもかなり栄養バランスの良い食事が送れるんだ 雑穀の臭いを受け付けない人は多い あと冷凍に向いてねーから1人暮らし以外だとまともに機能せんぜそいつら
484 22/01/22(土)02:33:46 No.889262092
今は状況ちょっと違うけど基本的に値段差殆ど無いからなぁ無洗米
485 22/01/22(土)02:33:52 No.889262112
今日は特別にこれが食べたい!ってメニューがない限り毎日焼き魚とサラダと味噌汁でいい
486 22/01/22(土)02:33:54 No.889262118
卵と米があるばなんでもチャーハンになる
487 22/01/22(土)02:33:56 No.889262131
何が作りたいとかじゃなくてその日スーパーで安いもん買えばええ!
488 22/01/22(土)02:33:59 No.889262141
>朝の時点で夕食の段取り始めるのは気合入ってんな… 気合入ってると言うかタイミング的にどう考えてもおかしいから 妻がストレスでちょっと変になってんだと思うよ
489 22/01/22(土)02:34:01 No.889262147
>>娘ちゃんは何が食べたい?みたいに会話をパスするのが正解なのでは? >たまごやき!! ホイ夕飯決まった
490 22/01/22(土)02:34:06 No.889262154
>スレ画は大雑把だと不正解だったろ 大雑把に言ってねえもん 素直に魚がいいなでいいのに自分から否定し出して弁当でいいだろってカウンターパンチ決めてるじゃん
491 22/01/22(土)02:34:09 No.889262171
>今日も遅くなるから外で済ませるよ 朝言うなら許そう 夕方もぎりぎり 7時頃に言い出したら死ねと言われてもおかしくねえぞ
492 22/01/22(土)02:34:14 No.889262180
既婚っぽい「」のこれが正解だよって言ってそうなレスもあるが その「」の奥さんも黙ってるだけで内心ビキビキ来てるかもしれんから難しいね
493 22/01/22(土)02:34:18 No.889262190
炭水化物ばっか食べて糖尿病になる人はなんなの? 知能が足りないの? 別に月の食費一万円でも栄養バランスちゃんと取れるよね?
494 22/01/22(土)02:34:21 No.889262197
ちゃんと同棲期間を経てお互いの生活すり合わせないからこうなる 考えなしの見本
495 22/01/22(土)02:34:21 No.889262200
何が食べたい? うまかっちゃん!
496 22/01/22(土)02:34:23 No.889262205
大雑把でいいなら最初のハンバーグだったし魚かな…の時点で満足してるだろ
497 22/01/22(土)02:34:25 No.889262207
ウチは今日何食べよっか?で買い物に行くからなあ 一緒に買い物するの楽しいし
498 22/01/22(土)02:34:30 No.889262218
家事は買い物と夕飯だけじゃねえんだ
499 22/01/22(土)02:34:30 No.889262221
>朝の時点で夕食の段取り始めるのは気合入ってんな… 普通前日の時点で決めておくよな
500 22/01/22(土)02:34:33 No.889262230
>給食とメニュー被ったところで全然別物だから気にしないんじゃねぇかなぁ >フルーツ入りわかめサラダとか被せやがったらちょっと待てやとはなるけど 給食とか絡むなら子供に聞くのが一番じゃない?
501 22/01/22(土)02:34:39 No.889262244
最近は冷凍食品が美味くて本当にありがたい…
502 22/01/22(土)02:34:42 No.889262251
>今は状況ちょっと違うけど基本的に値段差殆ど無いからなぁ無洗米 近年スーパー主流の5kg売りだと100円差くらいだね大体
503 22/01/22(土)02:34:43 No.889262253
>ウチは金曜日がカレーシチューおでんその他鍋の日だったなぁ そういえばドラゴンボール全盛期は水曜日がカレーの日の家庭が多かったし実際助かってたぜあの頃ってお袋がなんかの際に言ってたな カレーの王子さまは本当に強かったぜって
504 22/01/22(土)02:34:45 No.889262260
>夫側になるとこの視点が抜ける人多いんだよな… じゃあ聞かないですぎる…それか初めから作れるもの言う選択肢にして…
505 22/01/22(土)02:34:55 No.889262286
>何が作りたいとかじゃなくてその日スーパーで安いもん買えばええ! おとうふきらーい おさかなきらーい おやさいきらーい
506 22/01/22(土)02:35:00 No.889262298
かーちゃんに何食べたいって聞かれて○○がいいなって言って晩御飯のメニュー違うこと多かったから二度と言わなくなった
507 22/01/22(土)02:35:03 No.889262304
>ちゃんと冷蔵庫の中身見て相談しようって話だよ… それは120点だから奥さんカンニングでもしたんかって困っちゃったんだろ
508 22/01/22(土)02:35:05 No.889262310
>大雑把でいいなら最初のハンバーグだったし魚かな…の時点で満足してるだろ 話し合ってるうちに答え出てるならそこで拾ってるよな
509 22/01/22(土)02:35:10 No.889262326
お前は体にいいものを食え 俺はうまいものを食う
510 22/01/22(土)02:35:13 No.889262341
大根おろし食べたい
511 22/01/22(土)02:35:16 No.889262352
シェフの気まぐれメニューで
512 22/01/22(土)02:35:41 No.889262424
>>スレ画は大雑把だと不正解だったろ >大雑把に言ってねえもん >素直に魚がいいなでいいのに自分から否定し出して弁当でいいだろってカウンターパンチ決めてるじゃん 妻が魚とか子供が~を聞いても表情暗くなっていくから否定して否定してになってるんだよ
513 22/01/22(土)02:35:42 No.889262425
>おとうふきらーい >おさかなきらーい >おやさいきらーい ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
514 22/01/22(土)02:35:44 No.889262432
勝手に溜め込んで勝手に爆発するのマジでやめて欲しい その口は飾りかって思う
515 22/01/22(土)02:35:44 No.889262433
やっぱり女に反感持ってる「」もじわじわと増えてきたんだなと この流れはもう止まらないぞ
516 22/01/22(土)02:35:54 No.889262456
家計と冷蔵庫の残りの話出すなら最初から聞かずにチラシ見たりスーパー行った時に考えるのが正解では
517 22/01/22(土)02:35:57 No.889262470
旦那さん優しいな
518 22/01/22(土)02:36:01 No.889262489
私は共感が欲しいんだ! 問題解決がしたいわけじゃねえ!
519 22/01/22(土)02:36:04 No.889262496
>子供の頃からこういうスタンスの男の子は多い >いやマジで多い >栄養価とか考えてくれてるのは分かっているわかっているんだが… 上で仕事と違って家政は取り返しがつくものって言ってる「」もそうなんだろうけど安易に考えすぎなんだよな… 栄養バランス考えないと普通に体ぶっ壊すわ
520 22/01/22(土)02:36:07 No.889262501
正解しなきゃいけないという前提を捨てよう ブレインストーミングにしよう
521 22/01/22(土)02:36:07 No.889262502
食材と味付け指定すれば大体オッケーじゃない?
522 22/01/22(土)02:36:12 No.889262521
頭がおかしい人が来たぞ
523 22/01/22(土)02:36:14 No.889262526
スチヤチ!
524 22/01/22(土)02:36:19 No.889262540
>>朝の時点で夕食の段取り始めるのは気合入ってんな… >普通前日の時点で決めておくよな 普通は食材買いだめする時点で大雑把なプラン決めとくと思う
525 22/01/22(土)02:36:30 No.889262577
まずどんな素材があるか聞くよね
526 22/01/22(土)02:36:30 No.889262580
家族の飯炊き担当だけど唐揚げって言われると一番ラク
527 22/01/22(土)02:36:35 No.889262589
>そういえばドラゴンボール全盛期は水曜日がカレーの日の家庭が多かったし実際助かってたぜあの頃ってお袋がなんかの際に言ってたな これ興味深いんだけどなに情報なの
528 22/01/22(土)02:36:41 No.889262602
>米…卵…肉類…ねぎ…出来たよチャーハン! うちには手作り炒飯は必要ねえな冷食がある
529 22/01/22(土)02:36:41 No.889262603
>私は共感が欲しいんだ! >問題解決がしたいわけじゃねえ! 問題解決したいタイミングもあるんだこれが
530 22/01/22(土)02:36:45 No.889262614
共感てなんだよ!!そうだね押して欲しいってことなの!?
531 22/01/22(土)02:37:00 No.889262651
俺は白米2合と漬物と味噌汁があれば嬉しいタイプだから俺には結婚は無理だ… あとはたまの贅沢に焼き魚とか
532 22/01/22(土)02:37:02 No.889262653
>スチヤチ! それぐらい俺だってできる
533 22/01/22(土)02:37:10 No.889262674
>>おとうふきらーい >>おさかなきらーい >>おやさいきらーい >( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン 子どもの食わず嫌いは母親の料理下手が原因だぞ
534 22/01/22(土)02:37:18 No.889262701
使わなきゃ腐る食材を言え! 俺が何か作るわ!
535 22/01/22(土)02:37:22 No.889262713
ドラゴンボール全盛期はお目目が真っ赤な事しか覚えてない
536 22/01/22(土)02:37:32 No.889262730
栄養バランス取れてない食事は子供に対しては虐待だし両親にとっても身体へのダメージを蓄積するだけで何も良いことないからな…
537 22/01/22(土)02:37:35 No.889262745
家族に糖尿と高血圧がいるとかなり難易度があがる
538 22/01/22(土)02:37:42 No.889262762
>うちには手作り炒飯は必要ねえな冷食がある 主婦はプロ集団が全力で作った冷凍チャーハンに勝てねぇ だったらどうする 買っちまえばいいんだよ冷食
539 22/01/22(土)02:37:46 No.889262774
>私は共感が欲しいんだ! >問題解決がしたいわけじゃねえ! 共感が欲しいわけじゃない時も普通にあるから困るんだよなぁ!
540 22/01/22(土)02:38:00 No.889262814
夫の自覚は無くてもせめて父親の自覚は欲しい 子供のためなら頑張れるだろ
541 22/01/22(土)02:38:02 No.889262822
>俺は白米2合と漬物と味噌汁があれば嬉しいタイプだから俺には結婚は無理だ… >あとはたまの贅沢に焼き魚とか 武士かなにかか
542 22/01/22(土)02:38:06 No.889262831
こういうのって相手にケチつけたいだけだから正解なんてないと思うよ 強いて言うなら間違ってマウントとらせるのが正解というか
543 22/01/22(土)02:38:08 No.889262835
じゃあ仕事帰りに俺がなんか作ろうかたまにはっていうのはどうなの?
544 22/01/22(土)02:38:12 No.889262847
>家族の飯炊き担当だけど唐揚げって言われると一番ラク 油ものかてなるとホント嫌になるから人それぞれだなあ オレはハンバーグとかのほうがじゃあ多めに作ってストックしとくかあてなる
545 22/01/22(土)02:38:18 No.889262859
>子どもの食わず嫌いは母親の料理下手が原因だぞ 外食するようになって嫌いなもの減ったわ
546 22/01/22(土)02:38:29 No.889262876
>これ興味深いんだけどなに情報なの ドラゴンボールのCMがカレーの王子さまとロートこどもソフトと5/8チップだったからドラゴンボールを観ながらカレーを食う過程は割と本当に多かった
547 22/01/22(土)02:38:31 No.889262881
冷蔵庫の中身把握して答えろは無理だな 家庭内で担当わかれてるなら把握するのは俺の仕事じゃない もちろん独身です…
548 22/01/22(土)02:38:34 No.889262891
>夫の自覚は無くてもせめて父親の自覚は欲しい >子供のためなら頑張れるだろ ふわふわした内容だな ワイドショーのコメンテーターみたいだ
549 22/01/22(土)02:38:41 No.889262901
>じゃあ仕事帰りに俺がなんか作ろうかたまにはっていうのはどうなの? あなたは上手に料理を作ることで私の顔を潰しました
550 22/01/22(土)02:38:41 No.889262904
>>子どもの食わず嫌いは母親の料理下手が原因だぞ >外食するようになって嫌いなもの減ったわ 好きなものしか食ってねぇ!
551 22/01/22(土)02:38:51 No.889262927
子供の頃何が食べたい?って訊かれたら卵かけご飯!って答えてた 次点でお茶漬け
552 22/01/22(土)02:38:55 No.889262940
>じゃあ仕事帰りに俺がなんか作ろうかたまにはっていうのはどうなの? まず仕事帰ってきてから作り出すと遅いし こっちは食べたいもの聞いてるのに自分が作るってどういう事?になる
553 22/01/22(土)02:38:55 No.889262943
昔冷蔵庫の残りで作った料理食いてーって言われても再現出来ないだろ
554 22/01/22(土)02:38:59 No.889262952
>>うちには手作り炒飯は必要ねえな冷食がある >主婦はプロ集団が全力で作った冷凍チャーハンに勝てねぇ >だったらどうする >買っちまえばいいんだよ冷食 あの人は夢を叶えたんだ
555 22/01/22(土)02:39:00 No.889262955
>じゃあ仕事帰りに俺がなんか作ろうかたまにはっていうのはどうなの? 値段考えない片付けしないのコンボが見える
556 22/01/22(土)02:39:04 No.889262970
わかったわかった レンチンしたひき肉に焼肉のタレかけたやつでいいよ
557 22/01/22(土)02:39:05 No.889262972
>あれは嫌これは嫌ってグルメというか好き嫌い激しい人と食事するのはマジで面倒だからな… 旅行先でチェーン店に入るのを拒否するマン!
558 22/01/22(土)02:39:05 No.889262973
>じゃあ仕事帰りに俺がなんか作ろうかたまにはっていうのはどうなの? 時間が遅い 勝手に食材や調味料減らされても困る 調理器具汚すな
559 22/01/22(土)02:39:17 No.889262996
>じゃあ仕事帰りに俺がなんか作ろうかたまにはっていうのはどうなの? まともに家族3人の食事作れるならまあアリだと思うけど そういうの日頃からやってないなら本当に作れるの…?って疑問視されるだけだよね
560 22/01/22(土)02:39:20 No.889263005
>じゃあ仕事帰りに俺がなんか作ろうかたまにはっていうのはどうなの? 作ってくれなんて頼んでないからダメ
561 22/01/22(土)02:39:21 No.889263007
>夫の自覚は無くてもせめて父親の自覚は欲しい >子供のためなら頑張れるだろ 子供と妻のために仕事頑張ってますよ
562 22/01/22(土)02:39:23 No.889263011
>>朝の時点で夕食の段取り始めるのは気合入ってんな… >気合入ってると言うかタイミング的にどう考えてもおかしいから >妻がストレスでちょっと変になってんだと思うよ 「」は仕事するのにスケジュール組まない人? 夕食作るのに買い物やら子守やら考えないと回らないご家庭なら当日朝に段組みするのはおかしくないでしょ…
563 22/01/22(土)02:39:33 No.889263036
そうだねとそのまま引用して中身ちょっと変えたレスが欲しいだけなんだ 回答がほしいわけじゃないんだ
564 22/01/22(土)02:39:35 No.889263041
>武士かなにかか 本当は雑穀米食べたほうがいいだろうなとは思う
565 22/01/22(土)02:39:42 No.889263063
>家族に糖尿と高血圧がいるとかなり難易度があがる うち父方の親戚筋のおっさんたちがほぼ全員糖尿で身体悪くしてるわ…
566 22/01/22(土)02:39:44 No.889263067
毎日の献立考えるのやっぱ大変よ 今何故か夕飯係になってて つらい
567 22/01/22(土)02:39:51 No.889263086
>普通は食材買いだめする時点で大雑把なプラン決めとくと思う 主菜の材料を日数分用意してざっくり振り分ける感じだなあ 月曜に魚火曜に豚肉水曜にひき肉みたいな感じで 多少前後はするけど
568 22/01/22(土)02:40:00 No.889263101
>>あれは嫌これは嫌ってグルメというか好き嫌い激しい人と食事するのはマジで面倒だからな… >旅行先でチェーン店に入るのを拒否するマン! それはまた別のやつだと思う
569 22/01/22(土)02:40:01 No.889263103
>>>朝の時点で夕食の段取り始めるのは気合入ってんな… >>気合入ってると言うかタイミング的にどう考えてもおかしいから >>妻がストレスでちょっと変になってんだと思うよ >「」は仕事するのにスケジュール組まない人? >夕食作るのに買い物やら子守やら考えないと回らないご家庭なら当日朝に段組みするのはおかしくないでしょ… 遅すぎるって話だろ
570 22/01/22(土)02:40:04 No.889263115
>ドラゴンボールのCMがカレーの王子さまとロートこどもソフトと5/8チップだったからドラゴンボールを観ながらカレーを食う過程は割と本当に多かった そうなんだ… DB中のCMははごろもフーズとかシャキッとコーン覚えてる
571 22/01/22(土)02:40:05 No.889263124
>冷蔵庫の中身把握して答えろは無理だな >家庭内で担当わかれてるなら把握するのは俺の仕事じゃない >もちろん独身です… なんなら独り身なのに自分が買った食材把握してないまである
572 22/01/22(土)02:40:13 No.889263145
めんどくせーなー アクア様くらいストレートに欲求を口に出して伝えてほしいもんだ まあ俺には全く関係ない話だが
573 22/01/22(土)02:40:17 No.889263152
和食 塩分多すぎ 問題
574 22/01/22(土)02:40:22 No.889263165
>>買っちまえばいいんだよ冷食 >あの人は夢を叶えたんだ 割と真面目に人類の夢に近い形態だよな
575 22/01/22(土)02:40:36 No.889263197
>旅行先でチェーン店に入るのを拒否するマン! うるせえ!マック行くぞ
576 22/01/22(土)02:40:38 No.889263200
>夫の自覚は無くてもせめて父親の自覚は欲しい >子供のためなら頑張れるだろ 仕事頑張ってる…
577 22/01/22(土)02:40:43 No.889263206
もやしの上に豚肉乗せて塩胡椒レンチン 最強
578 22/01/22(土)02:40:44 No.889263210
冷蔵庫にある食材を無駄にしないことが何よりのネックになるわけだから そこを把握してない夫に晩御飯のメニューを聞いても満足のいく答えはなかなか得られないんじゃないかな
579 22/01/22(土)02:40:51 No.889263230
妻が正直に献立決めるのめんどくさいから食べたいもの言ってって言えば良いだけじゃん
580 22/01/22(土)02:41:03 No.889263255
実際は献立のうち冷食一品とか普通にあるし冷凍食品の進化は助かる
581 22/01/22(土)02:41:05 No.889263260
その日の夕飯の献立を朝に聞くような雑なタスク管理でスケジュールがどうこうとか言われても夫側も困る
582 22/01/22(土)02:41:21 No.889263291
>妻が正直に献立決めるのめんどくさいから食べたいもの言ってって言えば良いだけじゃん 頑張ってる私を褒めろよが根底にあるので
583 22/01/22(土)02:41:26 No.889263301
夫に家庭の事も考えろっていうなら奥さんも仕事のこと考えなきゃいけないんじゃ…
584 22/01/22(土)02:41:28 No.889263311
全部読んできたけど「裏で頑張ってる母親」がテーマだからそれを強調するために父親はなかなか気遣いできない性格の設定だな こんな伸びたら他の話でも絶対立つわ
585 22/01/22(土)02:41:31 No.889263316
家庭科の授業と保健の授業を寝て過ごした「」は多いと聞く…
586 22/01/22(土)02:41:33 No.889263321
味噌と豆腐と厚揚げで大豆食い過ぎ問題がちょいちょい発生するのが和食 違うおれは冷蔵庫の処理をしようとしただけなんだ
587 22/01/22(土)02:41:35 No.889263325
何でもいいと言いたいが年食ってくると胃もたれするものはきつい…
588 22/01/22(土)02:41:52 No.889263366
娘ちゃんはハピーセット続いたらやだー!ブロッコリーとベーコンのスープ食べたい!ってなってるから俺には理解してあげられない… 俺はずっとマックでも喜ぶ子供だった…
589 22/01/22(土)02:41:53 No.889263369
>夫に家庭の事も考えろっていうなら奥さんも仕事のこと考えなきゃいけないんじゃ… これは奥さん視点の漫画だからそれはノイズでしかない
590 22/01/22(土)02:42:00 No.889263380
腹が減ってない身で献立考えよう
591 22/01/22(土)02:42:08 No.889263398
>もやしの上に豚肉乗せて塩胡椒レンチン >最強 栄養価が足りないのでキャベツやにんじん、ブロッコリーなどを追加するとよいでしょう
592 22/01/22(土)02:42:09 No.889263402
>頑張ってる私を褒めろよが根底にあるので 素直に夫に甘えろよ
593 22/01/22(土)02:42:16 No.889263424
>でもお高いんでしょう? その程度が高いと感じるならするべきは転職活動…
594 22/01/22(土)02:42:21 No.889263433
>妻が正直に献立決めるのめんどくさいから食べたいもの言ってって言えば良いだけじゃん あなたは妻のメンツを潰しました になるからそれは離婚ポインツが高速で溜まるぜ 相手は「」じゃなくて頭ついてる人間だから察するしかないんだ
595 22/01/22(土)02:42:33 No.889263462
>娘ちゃんはハピーセット続いたらやだー!ブロッコリーとベーコンのスープ食べたい!ってなってるから俺には理解してあげられない… >俺はずっとマックでも喜ぶ子供だった… 自分と同じ嗜好の人間ばっかじゃないってのは当たり前のことなんだ 夫婦も親子も違って当たり前
596 22/01/22(土)02:42:37 No.889263474
買い物めんどくさいって最近の送料馬鹿安いネットスーパーで休日にでも夫婦で考えながら1週間の買い物済ませりゃいいだけなんだよね
597 22/01/22(土)02:42:47 No.889263485
妻の正解を探そうとしてるのが駄目だろ 唐揚げなりハンバーグなり自分の正解を言えばいいんだ
598 22/01/22(土)02:42:55 No.889263505
褒めてって言って褒められるのと向こうからこんなにやってたんだって気づいて褒めるのは全然違うのはさすがにわかるでしょ
599 22/01/22(土)02:43:05 No.889263526
>冷蔵庫にある食材を無駄にしないことが何よりのネックになるわけだから 無駄にしろ
600 22/01/22(土)02:43:05 No.889263528
>娘ちゃんはハピーセット続いたらやだー!ブロッコリーとベーコンのスープ食べたい!ってなってるから俺には理解してあげられない… ブロッコリー食べられるのか えらいじゃん
601 22/01/22(土)02:43:09 No.889263543
これってつまるところ夫にマウントとりたいだけなのでは…?
602 22/01/22(土)02:43:11 No.889263545
>>旅行先でチェーン店に入るのを拒否するマン! >うるせえ!マック行くぞ 海外レベルならマック行くのもいいけど国内旅行では行きたくないな 仲間内でマックでやすく済ませようぜ!言うやついたけどあんまり誘わなくなったし
603 22/01/22(土)02:43:16 No.889263559
アホみたいな食生活して生活習慣病になる奴は全額負担でいいと思うんだけどまあ個人差とか見分けるのが難しいから…
604 22/01/22(土)02:43:41 No.889263614
夫側に料理を任せたら毎日⚪︎⚪︎生活を繰り返して妻側がブチ切れるって話はよく聞く… おめー一人だったらそれでもいいけど子供いるんだぞボケ!って言うと美味しいから言いだろ子供も喜んでるしって逆ギレして火に油を注ぐのも…
605 22/01/22(土)02:43:41 No.889263615
>褒めてって言って褒められるのと向こうからこんなにやってたんだって気づいて褒めるのは全然違うのはさすがにわかるでしょ こんなにレスしてくれたんだ…ありがとう
606 22/01/22(土)02:43:42 No.889263618
そういや俺は家での食事嫌いな子供だったな… 食う物に興味あるのは大切な事だな
607 22/01/22(土)02:43:47 No.889263630
>褒めてって言って褒められるのと向こうからこんなにやってたんだって気づいて褒めるのは全然違うのはさすがにわかるでしょ うるせ~~~~~~~しらね~~~~~~~~~
608 22/01/22(土)02:43:55 No.889263647
>これってつまるところ夫にマウントとりたいだけなのでは…? 確かに夜のマウントはとってほしいが…
609 22/01/22(土)02:43:59 No.889263654
兄貴の嫁はなんか食材宅配してくれるサービスに付いてくるレシピブック使ってたな… ああいうサービスマジで使う人いるんだってびっくりした
610 22/01/22(土)02:44:13 No.889263687
>これってつまるところ夫にマウントとりたいだけなのでは…? 妻にとっては最初にお前疲れてんだよってマウント取り出したのは夫だよ
611 22/01/22(土)02:44:17 No.889263697
子供に聞かずとも給食の献立はプリントで毎月配られて冷蔵庫に貼ってある家庭が多いんじゃないかな…
612 22/01/22(土)02:44:18 No.889263703
>これってつまるところこの漫画にマウントとりたいだけなのでは…?
613 22/01/22(土)02:44:20 No.889263707
これとこれとこれの中なら何がいい?って冷蔵庫とか考慮して妻が言えばいいだけじゃん それで文句言ったら夫が悪い
614 22/01/22(土)02:44:23 No.889263721
食べたいもの聞かれて答えたのに無関係のもの出るのは聞かれる側にはあるあるなんだよな
615 22/01/22(土)02:44:25 No.889263724
長く共同生活してればどうせそのうち建前とか面子なんて崩壊するわい
616 22/01/22(土)02:44:30 No.889263734
>毎日の献立考えるのやっぱ大変よ >今何故か夕飯係になってて >つらい 3分クッキングとNHKのきょうの料理から作れそうなのをまとめておくんだ そして自分が作るんだからと開き直って自分の食いたいものを優先して作れ それとソーセージやハムは冷蔵庫に長期間入れっぱなしにできて簡単に1品になる味方だ
617 22/01/22(土)02:44:30 No.889263735
>兄貴の嫁はなんか食材宅配してくれるサービスに付いてくるレシピブック使ってたな… >ああいうサービスマジで使う人いるんだってびっくりした 変に自炊するより鉄板ではある
618 22/01/22(土)02:44:35 No.889263751
正解はリンゴを一緒に買いに行く
619 22/01/22(土)02:44:39 No.889263759
>>夫の自覚は無くてもせめて父親の自覚は欲しい >>子供のためなら頑張れるだろ >子供と妻のために仕事頑張ってますよ そんなの家庭人なら普通だよ トイレでうんちする並に当たり前のこと
620 22/01/22(土)02:44:56 No.889263804
てかメニューの相談してんのにスレ画みたいな反応されても困るのでは 日頃のコミュニケーション不足してません?
621 22/01/22(土)02:45:20 No.889263851
>兄貴の嫁はなんか食材宅配してくれるサービスに付いてくるレシピブック使ってたな… >ああいうサービスマジで使う人いるんだってびっくりした ヨシケイはなんだかんだで便利なんだ ちゃんとバランスいい食事になるように設計されてるしな そのぶんやっぱり多少は割高にはなるが
622 22/01/22(土)02:45:23 No.889263858
子供をダシにして妻にマウント取っていいのは映画の中の妻夫木だけだぞ
623 22/01/22(土)02:45:28 No.889263874
>食べたいもの聞かれて答えたのに無関係のもの出るのは聞かれる側にはあるあるなんだよな これに何も感じてないカーチャンは凄まじく多い でもされた側は高確率で根に持ち気味になるから難しいね
624 22/01/22(土)02:45:44 No.889263916
>>子供と妻のために仕事頑張ってますよ >そんなの家庭人なら普通だよ >トイレでうんちする並に当たり前のこと 専業なら料理作るのもうんちする並に当たり前なんだよね
625 22/01/22(土)02:45:47 No.889263922
ダメ出ししたいだけ 家族に言ってんなら普段からコミュ足りませんね
626 22/01/22(土)02:45:48 No.889263923
答えは沈黙 ワカったときにはもう遅い
627 22/01/22(土)02:45:52 No.889263932
素直に思ってる事を口にするだけでいいのでは?
628 22/01/22(土)02:46:01 No.889263953
たまに新聞に載ってる飯の1ヶ月配達みたいなのやっぱ需要あるんだろうな
629 22/01/22(土)02:46:05 No.889263967
たいていの食材を処理できる料理は鍋、天ぷら、とりあえず炒めたやつ
630 22/01/22(土)02:46:10 No.889263973
>トイレでうんちする並に当たり前のこと トイレでうんちできるなんて偉いね
631 22/01/22(土)02:46:14 No.889263984
>夫の自覚は無くてもせめて父親の自覚は欲しい >子供のためなら頑張れるだろ あんたがそう思って頑張るのは偉いと思うけど 他人に強要しはじめるとな
632 22/01/22(土)02:46:24 No.889264002
>買い物めんどくさいって最近の送料馬鹿安いネットスーパーで休日にでも夫婦で考えながら1週間の買い物済ませりゃいいだけなんだよね これは最適解ではある マジで便利な世の中になったよ
633 22/01/22(土)02:46:25 No.889264004
>それとソーセージやハムは冷蔵庫に長期間入れっぱなしにできて簡単に1品になる味方だ やっぱ便利だよね肉類の加工食品… 材料にもなるし面倒ならそのままでも食べられる
634 22/01/22(土)02:46:26 No.889264005
スタンド発現してトニオさんになれば全てが解決する
635 22/01/22(土)02:46:29 No.889264015
>妻にとっては最初にお前疲れてんだよってマウント取り出したのは夫だよ どういうこと?
636 22/01/22(土)02:46:34 No.889264025
>相手は「」じゃなくて頭ついてる人間だから察するしかないんだ まるで「」が人間じゃないようにおっしゃる まあ人間じゃないようなもんか…
637 22/01/22(土)02:46:34 No.889264027
カレーは大抵の具材を受け入れてくれます
638 22/01/22(土)02:46:41 No.889264046
>あなたは妻のメンツを潰しました >になるからそれは離婚ポインツが高速で溜まるぜ >相手は「」じゃなくて頭ついてる人間だから察するしかないんだ 頭ついてる人間ならもう少し相手に伝わるコミュニケーションをしてくれ そりゃ離婚するよ
639 22/01/22(土)02:46:43 No.889264056
>子供をダシにして妻にマウント取っていいのは映画の中の妻夫木だけだぞ クズ中のクズじゃねえか
640 22/01/22(土)02:46:46 No.889264065
朝メシ中に夕メシのこと聞かれるなんて親元に居る内に通るイベントだと思ってたから めんどくさい判定が全く理解できん
641 22/01/22(土)02:46:49 No.889264072
自炊だけどメインおかずの1週間のローテ決めてる その日何か食べたいものがあったら追加する感じ
642 22/01/22(土)02:46:57 No.889264083
冷蔵庫の中見せられてもじゃあ謎炒めと謎鍋どっちがいい?ってなるし…
643 22/01/22(土)02:46:57 No.889264089
というかそんなに献立気にするなら前日の食器片付けのときに言ってほしいよね そのときなら夫側も冷蔵庫確認しやすいし
644 22/01/22(土)02:47:02 No.889264109
>そんなの家庭人なら普通だよ >トイレでうんちする並に当たり前のこと これ言っちゃうと夫は仕事で妻は家事全般当たり前論がまかり通るからよくない気がする…
645 22/01/22(土)02:47:03 No.889264111
献立は作ったものをめんどくさくてもメモしておくと計画が立てやすいぞ
646 22/01/22(土)02:47:04 No.889264112
子供には手作りを食べさせたくて~とか節約を考えて手作りに~とかは既に時代に合ってない気がする 金か時間が有り余ってる専業主婦とか趣味ならこだわっても良いけど掛ける時間がコストだと思うなら宅配食にでもして浮いた時間で働く方が良さそう
647 22/01/22(土)02:47:35 No.889264174
>答えは沈黙 >ワカったときにはもう遅い それが回答って状況そのものが終わってるのでは…
648 22/01/22(土)02:47:38 No.889264183
>>子供をダシにして妻にマウント取っていいのは映画の中の妻夫木だけだぞ >クズ中のクズじゃねえか ブログに書くくらいとっても立派なお父さんですよ!?
649 22/01/22(土)02:47:42 No.889264191
>妻の正解を探そうとしてるのが駄目だろ >唐揚げなりハンバーグなり自分の正解を言えばいいんだ それはそれでいつも私は健康考えて献立考えてるのにってなるよ
650 22/01/22(土)02:47:52 No.889264209
結局スレ画の正解は何だったの?
651 22/01/22(土)02:47:52 No.889264213
ソーセージのことなめて見てるけど生肉並の値段するからたけえ…ってなる
652 22/01/22(土)02:47:55 No.889264220
>>そんなの家庭人なら普通だよ >>トイレでうんちする並に当たり前のこと >これ言っちゃうと夫は仕事で妻は家事全般当たり前論がまかり通るからよくない気がする… 仕事と家事全般が全く同じ労力じゃないってのが今時の風潮
653 22/01/22(土)02:48:34 No.889264317
仕事するのは労働者として当然だろ!?
654 22/01/22(土)02:48:41 No.889264334
宇宙人みたいな言い方だな 家庭人
655 22/01/22(土)02:48:45 No.889264343
肉とか加工とかで十分だけど野菜は未だに味とかコストが冷凍だと追いついてないのがな とりあえず買っとくはキャベツや玉ねぎじゃないと持て余す
656 22/01/22(土)02:49:01 No.889264390
>結局スレ画の正解は何だったの? ○☓で考えるもんでもないよ ふたりでお話しよう
657 22/01/22(土)02:49:03 No.889264393
>>>子供をダシにして妻にマウント取っていいのは映画の中の妻夫木だけだぞ >>クズ中のクズじゃねえか >ブログに書くくらいとっても立派なお父さんですよ!? WeAreNicePAPAみたいなTシャツだって作るしな!