22/01/21(金)23:02:56 マコモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/21(金)23:02:56 No.889196452
マコモって言われるとなんかすごい胡散臭さを感じてしまう 美味しいのだろうか…というか食べても大丈夫なんだろうか
1 22/01/21(金)23:03:53 No.889196899
>マコモって言われるとなんかすごい胡散臭さを感じてしまう なんで…?
2 22/01/21(金)23:06:15 No.889198032
>なんで…? マコモ風呂…
3 22/01/21(金)23:09:27 No.889199600
マコモをわざと病気にして作るらしいなマコモダケ
4 22/01/21(金)23:11:38 No.889200599
>>なんで…? >マコモ風呂… あぁ…あったなそういうの きったない風呂ね…
5 22/01/21(金)23:12:09 No.889200850
>マコモって言われるとなんかすごい夢の世界を思い出してしまう
6 22/01/21(金)23:13:25 No.889201405
その辺によく生えてる草が健康食品になっていいお値段してるともやもやするよね スギナ茶というの貰って飲んでたけどよく考えると道路の脇にいっぱい生えてる草だわこれ
7 22/01/21(金)23:16:17 No.889202699
マコモダケおいしいよ やわらかいメンマみたいな感じ 炒め物によく合う
8 22/01/21(金)23:17:01 No.889203045
マコモダケ美味いよね タケノコ好きならハマる味
9 22/01/21(金)23:17:14 No.889203157
近くに生えてたの取ったら黒穂菌共生してなくてガッカリした
10 22/01/21(金)23:18:08 No.889203554
もしかしてドコモダケってこれから?
11 22/01/21(金)23:18:17 No.889203609
>その辺によく生えてる草が健康食品になっていいお値段してるともやもやするよね え…加工とか手間かかってるだろうし別に思わないけど…
12 22/01/21(金)23:19:38 No.889204181
地元で作ってるけど食べたことはない… 秋にとれるタケノコみたいなかんじ?
13 22/01/21(金)23:19:43 No.889204209
入手難易度と加工難易度と採算性は全部別の話だからな
14 22/01/21(金)23:21:00 No.889204760
春になるとその辺に生えてる葉っぱと根っこが美味い…
15 22/01/21(金)23:21:33 No.889204995
>入手難易度と加工難易度と採算性は全部別の話だからな そんな大量に作るもんでもないしどうしても割高になるな 売るだけ集めるのも大変だ
16 22/01/21(金)23:21:39 No.889205033
>地元で作ってるけど食べたことはない… >秋にとれるタケノコみたいなかんじ? やわらかい実が詰まったタケノコみたいな感じ?
17 22/01/21(金)23:22:32 No.889205396
味はどんな感じなの? ニラとかそういう系?
18 22/01/21(金)23:23:10 No.889205667
タケノコ系だって言ってるのに どっからニラが出てくるの
19 22/01/21(金)23:23:22 No.889205733
>味はどんな感じなの? >ニラとかそういう系? 味しないほとんど味しない 食感を楽しむもの あと葉っぱを食べるわけではない
20 22/01/21(金)23:24:28 No.889206156
ヤングコーンみたいな風味があるとか やわらかいタケノコみたいな食感とか 調べるごとにおいしそうな情報が出てくる 買うとしたら通販になるだろうか全然見かけない
21 22/01/21(金)23:25:01 No.889206394
>もしかしてドコモダケってこれから? そうかも
22 22/01/21(金)23:25:04 No.889206409
https://youtu.be/VrUBIHr9EF4 ふむ…わからん
23 22/01/21(金)23:25:10 No.889206451
10月頃にしか収穫できないみたいですよ
24 22/01/21(金)23:25:58 No.889206766
ポケモンのマコモってどんな人だっけと思い出してみたらBWの黒髪眼鏡か
25 22/01/21(金)23:26:58 No.889207176
黒穂菌で肥大化するけど放置すると中が黒くなって売れなくなるから割と短い期間しか収穫できんのだ
26 22/01/21(金)23:28:26 No.889207723
うちの地元にも作ってる人がいてお安く買えるから時期には炒めものをよく作る
27 22/01/21(金)23:28:54 No.889207894
タケノコに近いけど全部が穂先の方みたいな柔らかさとふわっとした上品な甘さがある イネ科植物を黒穂菌に感染させて根元の方をぶっとくして作るらしいので人間に感染した報告は聞いたこと無いけど念のため生では食わない方が良いと思う キノコが人に感染した報告がそんなにないのも殆どの人が火を通して食うからだと思うし
28 22/01/21(金)23:29:35 No.889208141
マコモなんて普通は茎食ったりしない植物の 菌に感染して肥大化した茎なんてよく食おうと思ったな…
29 22/01/21(金)23:30:16 No.889208438
何それこわ…植物と菌類のハーフじゃん
30 22/01/21(金)23:31:27 No.889208895
メキシコのトウモロコシも黒穂菌やりすぎたやつが高級品じゃなかったか
31 22/01/21(金)23:33:06 No.889209505
三重県の道の駅菰野で10月前後になると売ってたな 菰野は真菰が生い茂ってたからついた地名らしい
32 22/01/21(金)23:33:37 No.889209695
時期着たら苗がうってるな 二本入りで1000円ぐらいしててお高い
33 22/01/21(金)23:36:08 No.889210579
>キノコが人に感染した報告がそんなにないのも殆どの人が火を通して食うからだと思うし 欧米だと割とよくマッシュルームを生で食うが死んだ話は聞いたこと無いし大丈夫じゃね
34 22/01/21(金)23:37:18 No.889210989
中華食材店や市場には普通にあるがスーパーではまず見ないな
35 22/01/21(金)23:37:32 No.889211077
生食できる唯一と言われるキノコがマッシュルームだよ それ以外は生食すると中毒起こすから食べちゃダメだよ
36 22/01/21(金)23:38:28 No.889211401
これって菌に感染させないと食えるようにならないのか…
37 22/01/21(金)23:39:10 No.889211649
了解!マジックマッシュルーム生食!
38 22/01/21(金)23:39:16 No.889211698
マコモ風呂とマコモダケはウンコとカレーくらい違うよ
39 22/01/21(金)23:39:20 No.889211719
>生食できる唯一と言われるキノコがマッシュルームだよ でもマッシュルームの別名はマグソ(馬糞)タケなんだよな…
40 22/01/21(金)23:39:27 No.889211759
>了解!マジックマッシュルーム生食! やべーぞ!
41 22/01/21(金)23:39:42 No.889211852
マコモダケは寄生したカビが作った成分によって異常肥大したもの 同じ菌がとうもろこしに寄生すると...
42 22/01/21(金)23:39:57 No.889211947
キノコって生で食べたらほぼ毒キノコしかないんだ…
43 22/01/21(金)23:40:10 No.889212033
マコモダケ農家の「」が居た気がする
44 22/01/21(金)23:40:44 No.889212243
>マコモダケは寄生したカビが作った成分によって異常肥大したもの >同じ菌がとうもろこしに寄生すると... ジャイアントコーン!!
45 22/01/21(金)23:41:03 No.889212329
>キノコって生で食べたらほぼ毒キノコしかないんだ… むしろ菌の塊みたいなもんがなんで生食可能の種類が存在するんだろうな マッシュルームはなんなの
46 22/01/21(金)23:42:37 No.889212886
>その辺によく生えてる草が健康食品になっていいお値段してるともやもやするよね >スギナ茶というの貰って飲んでたけどよく考えると道路の脇にいっぱい生えてる草だわこれ 三体思い出すな雑草茶とか
47 22/01/21(金)23:42:52 No.889212959
>キノコって生で食べたらほぼ毒キノコしかないんだ… 加熱不足のシイタケ食べた事によるしいたけ皮膚炎とかあるよ
48 22/01/21(金)23:43:05 No.889213045
>生食できる唯一と言われるキノコがマッシュルームだよ >それ以外は生食すると中毒起こすから食べちゃダメだよ カンゾウタケあたりは生でもいけるそうだな よりによってな奴が生でいける
49 22/01/21(金)23:43:21 No.889213159
>欧米だと割とよくマッシュルームを生で食うが死んだ話は聞いたこと無いし大丈夫じゃね 生で食えるキノコはマッシュルームぐらいでシイタケもエノキも生で食うと腹痛などの食中毒症状や皮膚炎や溶血なんかをおこすよ まあ生で食ったら血管内や肺にキノコが生えるって訳じゃないけど 胞子が肺に定着しちゃうのはヒトヨタケとスエヒロタケだけらしい
50 22/01/21(金)23:43:49 No.889213305
生だと感染するからって話じゃなかったのか
51 22/01/21(金)23:44:00 No.889213376
>胞子が肺に定着しちゃうのはヒトヨタケとスエヒロタケだけらしい 肺に定着すんのあるの!?
52 22/01/21(金)23:44:39 No.889213611
>生で食えるキノコはマッシュルームぐらいでシイタケもエノキも生で食うと腹痛などの食中毒症状や皮膚炎や溶血なんかをおこすよ 感染するかどうかって話だからキノコ自体の毒はまた別の話じゃなかろうか
53 22/01/21(金)23:44:47 No.889213656
>マコモダケ農家の「」が居た気がする マコモ風呂のせいでイメージ最悪だからマコモ風呂滅ぼしたいとか言ってた気がする
54 22/01/21(金)23:44:50 No.889213679
ちなみにマコモダケは一応生食可だそうだぞ
55 22/01/21(金)23:44:53 No.889213693
黒穂菌って聞くとメキシコで食われてるとうもろこしのカビてる部分 あれがそうじゃなかったか?
56 22/01/21(金)23:45:38 No.889213943
>>胞子が肺に定着しちゃうのはヒトヨタケとスエヒロタケだけらしい >肺に定着すんのあるの!? 肺に生えた例は実際あるけどよっぽど抵抗力落ちてない限りはそうそう無いよ
57 22/01/21(金)23:45:45 No.889213975
食ったことあるけど硬いホワイトアスパラって感じだった
58 22/01/21(金)23:45:51 No.889214012
トリュフあたりも生で供されることあるな
59 22/01/21(金)23:46:26 No.889214208
炒め物とか揚げ物にするとたまらなく爽やかで美味しい…すき
60 22/01/21(金)23:47:17 No.889214504
>肺に生えた例は実際あるけどよっぽど抵抗力落ちてない限りはそうそう無いよ 病人か年寄りが吸い込んでってケースか 肺にカビだのキノコはおそろしいね
61 22/01/21(金)23:47:18 No.889214513
>ちなみにマコモダケは一応生食可だそうだぞ 菌類だから生は危いなんてホラは普通に営業妨害だな
62 22/01/21(金)23:48:13 No.889214830
つまりマコモダケも生だとシイタケと同じく毒なんです?
63 22/01/21(金)23:49:03 No.889215120
すっげえ歩留まり悪そうだな…
64 22/01/21(金)23:49:59 No.889215438
身体の中にキノコ生えたりするわけじゃないがキノコが生食危ないってのはデマではないよ
65 22/01/21(金)23:50:30 No.889215629
キクラゲも生で食えるよ
66 22/01/21(金)23:50:32 No.889215643
>肺にカビだのキノコはおそろしいね チーズに使うカビも抵抗力落ちてると殺しにかかってくるな
67 22/01/21(金)23:51:28 No.889215966
なんかキノコ恐れすぎじゃない?
68 22/01/21(金)23:51:42 No.889216033
「」にキノコ植え付けて生やしてみよう 意外とおいしいかも
69 22/01/21(金)23:52:07 No.889216166
>なんかキノコ恐れすぎじゃない? まあカビと同じ真菌ではあるからな…
70 22/01/21(金)23:52:25 No.889216267
>「」にキノコ植え付けて生やしてみよう >意外とおいしいかも 煮ても焼いても食えなさそうだ…
71 22/01/21(金)23:52:37 No.889216335
>身体の中にキノコ生えたりするわけじゃないがキノコが生食危ないってのはデマではないよ マコモタケは菌が感染してるから危ないって話からすり替わっておる
72 22/01/21(金)23:53:47 No.889216730
「」に菌を感染させて肥大化させて食うですって!?
73 22/01/21(金)23:53:53 No.889216776
食った事無いというか風呂の方しか知らなかった 鮭と一緒にホイル焼きにしてみたくなるビジュアル
74 22/01/21(金)23:53:54 No.889216780
そこら辺で生えてるものの大半はキノコに限らず食わない方がよい
75 22/01/21(金)23:54:03 No.889216840
冬「」夏草
76 22/01/21(金)23:55:06 No.889217165
>冬「」夏草 体に良さそうだな
77 22/01/21(金)23:55:21 No.889217242
>イネ科植物を黒穂菌に感染させて根元の方をぶっとくして作るらしいので人間に感染した報告は聞いたこと無いけど念のため生では食わない方が良いと思う >キノコが人に感染した報告がそんなにないのも殆どの人が火を通して食うからだと思うし キノコは生だと毒なやつは多いけど 生だと感染するってことは無いんじゃないかな… マコモタケも生だと感染するみたいなこと言ってるし
78 22/01/21(金)23:59:34 No.889218599
>>キノコって生で食べたらほぼ毒キノコしかないんだ… >むしろ菌の塊みたいなもんがなんで生食可能の種類が存在するんだろうな >マッシュルームはなんなの 生でも火を通してもマッシュルームは美味しい
79 22/01/22(土)00:01:16 No.889219269
>身体の中にキノコ生えたりするわけじゃないがキノコが生食危ないってのはデマではないよ いやマコモタケの生食は危ないって言うのがデマでは…