虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/21(金)22:51:08 背の割... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/21(金)22:51:08 No.889190977

背の割にでかい乳がすごい

1 22/01/21(金)22:51:41 No.889191209

初登場時はそんなに無かったのに

2 22/01/21(金)22:52:37 No.889191664

おっぱいのデカさが目立つからいいよね

3 22/01/21(金)22:52:41 No.889191709

赤王は皇帝特権持ってるからな…

4 22/01/21(金)22:52:49 No.889191775

歳のわりにあんまりハリがなさそうなのはなんなの

5 22/01/21(金)22:52:50 No.889191779

ワダさんエロか?

6 22/01/21(金)22:53:24 No.889192082

そうだっけ…と思ったけど振り返ってみると確かに最初はここまで大きい胸ではなかったな

7 22/01/21(金)22:53:26 No.889192098

きのこが想定してた男装の麗人としてのネロちゃまも見てみたい

8 22/01/21(金)22:53:56 No.889192340

と言うか初出はほぼ赤いアルトリアだったからな

9 22/01/21(金)22:54:15 No.889192492

と言うか今でもExtra本編系列ではそこそこあるぐらいだよ FGOだとデカい方が受けるので許容範囲内でデカくしてる

10 22/01/21(金)22:54:27 No.889192581

>歳のわりにあんまりハリがなさそうなのはなんなの この角度でブラもなければ誰だって垂れるわ

11 22/01/21(金)22:54:27 No.889192582

うちの姪が可愛すぎる

12 22/01/21(金)22:56:50 No.889193709

青王との差別化で胸が盛られるようになった気がしないでもない

13 22/01/21(金)22:57:54 No.889194175

社長はそこそこ青にも盛る ワダアルコは青は無にする

14 22/01/21(金)22:58:04 No.889194259

fu732100.png 本当に初期の赤王 fu732104.jpg あと貴重な社長の赤王

15 22/01/21(金)22:59:07 No.889194693

>と言うか今でもExtra本編系列ではそこそこあるぐらいだよ fu732110.jpg

16 22/01/21(金)22:59:08 No.889194699

アーケードではちっこいのもいる

17 22/01/21(金)22:59:45 No.889194981

>fu732104.jpg >あと貴重な社長の赤王 なんか雰囲気がモーさんみたいだな

18 22/01/21(金)23:00:28 No.889195292

マシュを除けば霊衣多い方

19 22/01/21(金)23:00:43 No.889195425

アビーより小さいおっきい

20 22/01/21(金)23:00:45 No.889195444

>fu732110.jpg ラスアンは本編中でも乳が可変式すぎる…

21 22/01/21(金)23:02:35 No.889196298

ソロモンでもネロはいいぞー

22 22/01/21(金)23:03:09 No.889196555

ガヴェイン卿が初期はあんなにほっそりしてたのが 今やアレなのと同じだよ同じ

23 22/01/21(金)23:03:24 No.889196665

ゲーム付属のfigmaでもそんなおっきくはないな

24 22/01/21(金)23:03:53 No.889196902

きつねはそんなに変わりないな

25 22/01/21(金)23:04:19 No.889197092

ワダアルコが乳を四捨五入するタイプだからな

26 22/01/21(金)23:04:27 No.889197146

>きつねはそんなに変わりないな 声が…!

27 22/01/21(金)23:04:41 No.889197269

>マシュを除けば霊衣多い方 多い方というか3つは最多組じゃない?

28 22/01/21(金)23:04:41 No.889197278

>きつねはそんなに変わりないな 眉毛と声…

29 22/01/21(金)23:04:59 No.889197428

>>fu732104.jpg >>あと貴重な社長の赤王 >なんか雰囲気がモーさんみたいだな 顔はアルトリア族設定だったからな

30 22/01/21(金)23:05:10 No.889197534

狐ってそんなに声変わったかな

31 22/01/21(金)23:05:38 No.889197750

変わったというか老け…

32 22/01/21(金)23:05:39 No.889197760

きつね好きだけど太眉嫌いだから太眉は無視して描いてる

33 22/01/21(金)23:05:41 No.889197770

初期の頃はまんま顔がアルトリア fu732130.jpg

34 22/01/21(金)23:06:00 No.889197926

狐はEXTRAからCCCまでで既にだいぶ割り切った声になってる…

35 22/01/21(金)23:06:01 No.889197941

>変わったというか老け… でも他のロリキャラやデオンは普通に声高いよ…

36 22/01/21(金)23:06:06 No.889197979

>狐ってそんなに声変わったかな EXTRAの頃と比べたらキャラ解釈変わりそうなくらい変わってる 具体的に言うとクラスの明るい感じの女の子とイメクラくらい

37 22/01/21(金)23:06:36 No.889198188

そんな事アルトリア?

38 22/01/21(金)23:06:42 No.889198229

>初期の頃はまんま顔がアルトリア >fu732130.jpg そりゃ社長が描いた絵だし…

39 22/01/21(金)23:07:21 No.889198534

初期はババア扱いされても気にならないぐらいかわいかったのになんでリアルな感じにしてきたの…

40 22/01/21(金)23:07:29 No.889198607

よく見るとプレーンネロの時点で服装がそもそもだいぶ青王のバリエ

41 22/01/21(金)23:07:51 No.889198779

テラリンクのきつねがイメクラ言われるとそうだねとしか…

42 22/01/21(金)23:08:21 No.889199018

あのスカートで男装のつもりって今見ても流石に無理ありすぎるだろ

43 22/01/21(金)23:08:34 No.889199143

>きのこが想定してた男装の麗人としてのネロちゃまも見てみたい きのこがスレ画作ったんでしょ?

44 22/01/21(金)23:08:44 No.889199241

今の玉藻は凄いキャバクラっぽいというか 違う意味で妲己っぽいというか

45 22/01/21(金)23:08:59 No.889199353

https://youtu.be/HxTmZHn0ctQ 昔の

46 22/01/21(金)23:09:03 No.889199387

ワダ先生はすごく肉感的な絵になって個人的には嬉しいけどエクストラ初期の華奢な感じが失われたのは良かったのかどうか…

47 22/01/21(金)23:09:05 No.889199410

最初はそもそもただのカラバリぐらいにしか考えてなかっただろうし…

48 22/01/21(金)23:09:17 No.889199503

EXTRA無印の駄狐の声だけ普通に美少女の声だよね

49 22/01/21(金)23:09:27 No.889199595

>>狐ってそんなに声変わったかな >EXTRAの頃と比べたらキャラ解釈変わりそうなくらい変わってる >具体的に言うとクラスの明るい感じの女の子とイメクラくらい 最初からありすにババア呼ばわりされるくらいだけど

50 22/01/21(金)23:09:32 No.889199641

ガウェインは今の体型ならもっと体重も盛るべきだと思う パーさんは見た目に見合った体重設定だったし

51 22/01/21(金)23:09:46 No.889199773

>初期の頃はまんま顔がアルトリア >fu732130.jpg こうしてみるとセイバーより大きいは初期からあったのかも

52 22/01/21(金)23:09:50 No.889199803

>ワダ先生はすごく肉感的な絵になって個人的には嬉しいけどエクストラ初期の華奢な感じが失われたのは良かったのかどうか… ロリキャラというか幼女キャラは今もかわいく描けてるしいいんじゃないかな

53 22/01/21(金)23:10:05 No.889199922

今だとコルセットがだいぶデカくなってワンピースみたいになってるけど昔はレオタードのとこよく見えてたんだな…

54 22/01/21(金)23:10:34 No.889200145

>あのスカートで男装のつもりって今見ても流石に無理ありすぎるだろ 心配すんな作中でもコミカライズでも誰もがそう言ってる

55 22/01/21(金)23:10:35 No.889200149

EXTRAの絵って今見るとだいぶ味わい深いし難しいところだ あと単純にネロと狐は肉感強い方がウケがいいのでそっちにシフトしてる気がする 同人誌見ると細いキャラは本当にガリッガリで書いてるから

56 22/01/21(金)23:10:40 No.889200178

昔はワダ先生は赤王は盛りすぎず削りすぎずがいいんだよ!と熱弁していた だが奴は裏切り盛る党に…

57 22/01/21(金)23:10:44 No.889200210

>ワダ先生はすごく肉感的な絵になって個人的には嬉しいけどエクストラ初期の華奢な感じが失われたのは良かったのかどうか… 大丈夫だこの前のハロエリちゃん見てみろ

58 22/01/21(金)23:10:53 No.889200264

今のムチムチ肉感的なワダ先生の絵も好きだけどEXTRA当時の無機質な人形みたいな絵柄のワダ先生も大好きだよ俺は

59 22/01/21(金)23:10:57 No.889200283

>EXTRA無印の駄狐の声だけ普通に美少女の声だよね CCCはまだ美少女じゃない? テラかFGOあたりでちょっとアレな感じになっていったけど

60 22/01/21(金)23:10:59 No.889200302

ネロは結構身長低めだからトランジスタグラマーなんだよな あんまそういうイメージないけど

61 22/01/21(金)23:11:01 No.889200315

>最初からありすにババア呼ばわりされるくらいだけど なんか話が繋がってない…

62 22/01/21(金)23:12:00 No.889200779

>昔はワダ先生は赤王は盛りすぎず削りすぎずがいいんだよ!と熱弁していた >だが奴は裏切り盛る党に… いらないキャラはハッキリスットンに描くぞ アルトリアとかメルトとか

63 22/01/21(金)23:12:11 No.889200859

>https://youtu.be/HxTmZHn0ctQ >昔の 変わってるわ… 今の声も好きだけどこっちもいいな…

64 22/01/21(金)23:12:16 No.889200898

設定でババアなのと本当に声や演技がババアかどうかは同じじゃないんだよ 前者は最初からそうにしても後者が変わっていくのは詐欺だろ

65 22/01/21(金)23:12:17 No.889200903

そろそろエクストラリメイク用のラニが見たいですね 書き下ろしでね

66 22/01/21(金)23:12:40 No.889201074

パッションリップが今じゃ大したことないデカさみたいな扱いなのはインフレを感じる…

67 22/01/21(金)23:12:45 No.889201125

リリムハーロットちゃんはネロリリィみたいでドキドキする これがああなるのか的な

68 22/01/21(金)23:12:48 No.889201148

青王とかアルテラは徹底的に薄くなるからな…

69 22/01/21(金)23:12:48 No.889201150

地の文だと美少年かと思ったけど良く見たら男装した少女か…って言うザビ

70 22/01/21(金)23:12:52 No.889201181

>設定でババアなのと本当に声や演技がババアかどうかは同じじゃないんだよ >前者は最初からそうにしても後者が変わっていくのは詐欺だろ なんか妲己に騙されたやつみたいになっててだめだった

71 22/01/21(金)23:13:06 No.889201287

>昔はワダ先生は赤王は盛りすぎず削りすぎずがいいんだよ!と熱弁していた >だが奴は裏切り盛る党に… ソシャゲはデカい方がいいって事で意図的にデカくしてますって言ってた のでテラとか画集ではまぁややデカいかなぐらいに戻ってる

72 22/01/21(金)23:13:44 No.889201559

>リップはFGOの立ち絵がCCCのグラと比べて小さいというかアンバランス感がなくなって普通に見える

73 22/01/21(金)23:13:46 No.889201566

自称男装の麗人で作中キャラにツッコまれるとかだと分かるんだけど地の文がハッキリ言っちゃうもんだから頭が混乱した

74 22/01/21(金)23:13:53 No.889201620

キャラクターを作ってみて 後からこの方向性にしてみるか…っていうディレクションがあるのはいいだろう別に まぁそれはそれとしてババアなノリに合わせて演技までババアにさせたのはそれでいいのか…

75 22/01/21(金)23:13:53 No.889201626

カタ破廉恥派生キャラ

76 22/01/21(金)23:14:08 No.889201735

>パッションリップが今じゃ大したことないデカさみたいな扱いなのはインフレを感じる… 巨人系含めないなら普通にあれが上限だよ! 昔のリップが思ったよりデカくないだけで何ならFGOのリップがパワーアップしてんだよ!

77 22/01/21(金)23:14:45 No.889202003

リメイクPVのネロは割と昔の演技に寄せた低めのテンションだったけど 流石に玉藻は寄せれなかった

78 22/01/21(金)23:14:57 No.889202095

リップは馬鹿正直に描くとどっかのピョンテゲーよりデカくなってもう化け物にしかならん…

79 22/01/21(金)23:15:06 No.889202159

ネロもテラとか水着ネロとかははっちゃけ過ぎて面影ゼロだったけどリメイクは一作目に合わせた演技するみたいだから楽しみ

80 22/01/21(金)23:15:10 No.889202190

乳の大きさそのものは月のプロテアが無限にインフレさせられるからな…

81 22/01/21(金)23:15:11 No.889202197

>パッションリップが今じゃ大したことないデカさみたいな扱いなのはインフレを感じる… 嘘だあ リップが大したことなかったら誰がデカいんだよ

82 22/01/21(金)23:15:30 No.889202344

斎藤千和はルッキーニきついとか言ってたりまあ仕方ないかなと思わないこともないけどそれにしてはキャラによってはまだ普通に高い声出せてるしきのこか音響の指示なのかな

83 22/01/21(金)23:15:37 No.889202389

>自称男装の麗人で作中キャラにツッコまれるとかだと分かるんだけど地の文がハッキリ言っちゃうもんだから頭が混乱した バゼットや袴沖田さんまで行くなら男装の麗人感あるけど おっぱいおっぴろげケツまるだしの何処が男装の麗人なんだよえーっ

84 22/01/21(金)23:15:41 No.889202416

玉藻の声に関しては製作側のキャラ解釈の移り変わりを感じた

85 22/01/21(金)23:15:52 No.889202513

今コミカライズしてるリップは服の中パンパンに乳詰めてるから設定とほぼ同じスリーサイズと聞いた

86 22/01/21(金)23:16:35 No.889202855

>リップは馬鹿正直に描くとどっかのピョンテゲーよりデカくなってもう化け物にしかならん… 最近おとなしいので忘れてるかもしれんがBB由来のエゴは基本的に化け物なのだ

87 22/01/21(金)23:16:53 No.889202993

どこら辺が男装要素なんだろう…

88 22/01/21(金)23:17:08 No.889203115

>今コミカライズしてるリップは服の中パンパンに乳詰めてるから設定とほぼ同じスリーサイズと聞いた だいたい腕と同じくらい大きいよ

89 22/01/21(金)23:17:09 No.889203120

>どこら辺が男装要素なんだろう… 肩のやつ

90 22/01/21(金)23:18:45 No.889203803

>https://youtu.be/HxTmZHn0ctQ >昔の 16~18歳感ある

91 22/01/21(金)23:19:02 No.889203935

アルトリアの少年王も無理がある ワダトリアなら分かる

92 22/01/21(金)23:19:03 No.889203939

同人で描いてた望月千代女とか肉感皆無だったので描こうと思えば…と言うかワダアルコがコイツに肉はない!!って解釈すればガリガリになる コイツの脚は太い!ってなればメルトみたいになる

93 22/01/21(金)23:19:28 No.889204118

水着玉藻以降のワダさんが描くデカイおちちが好き

94 22/01/21(金)23:19:55 No.889204302

ワダは思い切りが良いからな…

95 22/01/21(金)23:20:23 No.889204500

>アルトリアの少年王も無理がある >ワダトリアなら分かる 全員内心怪しんだけど責任問題に首を突っ込みたくないので一切触れなかったってことでケイ兄さんがキレてたんだ

96 22/01/21(金)23:20:56 No.889204732

>アルトリアの少年王も無理がある >ワダトリアなら分かる 青王は少女にしか見えない容姿って設定なんで無理があって正しい

97 22/01/21(金)23:20:58 No.889204739

円卓ってマジで少年だと思ってたの!?

98 22/01/21(金)23:21:25 No.889204936

>https://youtu.be/HxTmZHn0ctQ >昔の 今聞くと凄い若い演技だなあ

99 22/01/21(金)23:21:35 No.889205008

>円卓ってマジで少年だと思ってたの!? 気づいてた人も気づいてない人もいる ベディは気づいてなかった

100 22/01/21(金)23:21:40 No.889205040

>円卓ってマジで少年だと思ってたの!? なんならモーさんのことも男だと思ってた

101 22/01/21(金)23:21:41 No.889205043

>円卓ってマジで少年だと思ってたの!? 完璧な王が男です!って言い出したらもうはいそうです!!って言うしかないじゃん 義兄はキレた

102 22/01/21(金)23:22:25 No.889205334

モードレッドは最後の最後まで兜被りっぱなしで無口だったからまあ

103 22/01/21(金)23:22:34 No.889205406

>円卓ってマジで少年だと思ってたの!? 左様… ランスロットはギネヴィアから寝物語で女と聞いた

104 22/01/21(金)23:22:39 No.889205449

アグラヴェインは男だと思ってたって言ってたよね

105 22/01/21(金)23:22:52 No.889205535

>最終再臨玉藻以降のワダさんが描くデカイおちちが好き

106 22/01/21(金)23:23:13 No.889205682

>ランスロットはギネヴィアから寝物語で女と聞いた 二重の意味で国崩し女だな…

107 22/01/21(金)23:23:34 No.889205804

あと青王は兜被りっぱなしが多いとか顔をあんまり出さないとか魔術で誤魔化してるとか色々ある

108 22/01/21(金)23:23:37 No.889205820

なんかランスロはえーっ!?女なら王のほうが良かった…みたいな事を言ってた気がする花札で

109 22/01/21(金)23:23:37 No.889205822

>寝物語で 最低すぎる…

110 22/01/21(金)23:24:22 No.889206119

>>円卓ってマジで少年だと思ってたの!? >気づいてた人も気づいてない人もいる >ベディは気づいてなかった 気付いてた人って誰なの?

111 22/01/21(金)23:24:52 No.889206330

>なんかランスロはえーっ!?女なら王のほうが良かった…みたいな事を言ってた気がする花札で 色んな意味で今からでも遅くないからなかったことにしてほしい描写

112 22/01/21(金)23:25:05 No.889206411

>なんかランスロはえーっ!?女なら王のほうが良かった…みたいな事を言ってた気がする花札で アインツベルン相談室じゃなかったっけ

113 22/01/21(金)23:25:20 No.889206516

>なんかランスロはえーっ!?女なら王のほうが良かった…みたいな事を言ってた気がする花札で 流石に言っていいことと悪いことがあるだろ!

114 22/01/21(金)23:25:47 No.889206684

花札は円卓で浮いてる王を眺めるのが通のやり方…だったっけか

115 22/01/21(金)23:25:49 No.889206705

仕事ができるなら王の胸が少々膨らんでようが別に気にしませんみたいな円卓もいたらしいが誰だろう

116 22/01/21(金)23:26:02 No.889206798

まあでもガウェインと穀潰しはFGOでも明らかに乳王を性的な目で見てるからな…

117 22/01/21(金)23:26:04 No.889206808

トラブルメーカーにしてももうちょっとこう…あるだろ…感がある初期のギャグ時空バサスロ

118 22/01/21(金)23:26:12 No.889206878

>なんかランスロはえーっ!?女なら王のほうが良かった…みたいな事を言ってた気がする花札で zero出張なのに正気戻ってるランスロットだっけか

119 22/01/21(金)23:26:28 No.889206994

>>ランスロットはギネヴィアから寝物語で女と聞いた >二重の意味で国崩し女だな… 実は設定が変わってて ギネヴィアが王が王であるため必要な王妃となった(王は女なので愛される事はない その苦悩をついランスロットに漏らしてしまったがランスロットはそれを支えようとした なんかランスロットにギネヴィアが惚れちゃったしランスロットも女に頼まれたらフランス騎士として断れない 仕方なく裏切って王妃を連れて逃げ出したら青王にまぁランスロット程の男がやったんなら仕方なかったんでしょ?別に良いよって言った そこは怒ってよ!!!って王妃共々泣いてキレた

120 22/01/21(金)23:27:07 No.889207231

ギャグ時空でも言っていいことと悪いことがあると思うんですよ…

121 22/01/21(金)23:27:51 No.889207510

>ギャグ時空でも言っていいことと悪いことがあると思うんですよ… 型月は気軽にこのライン超える

122 22/01/21(金)23:27:59 No.889207553

セイバーさんはそもそも兜被ってた設定だったはずなんだが アニメ化にあたりどの媒体でもそれが守られてない気がする

123 22/01/21(金)23:28:01 No.889207572

>>>ランスロットはギネヴィアから寝物語で女と聞いた >>二重の意味で国崩し女だな… >実は設定が変わってて >ギネヴィアが王が王であるため必要な王妃となった(王は女なので愛される事はない >その苦悩をついランスロットに漏らしてしまったがランスロットはそれを支えようとした うn >なんかランスロットにギネヴィアが惚れちゃったしランスロットも女に頼まれたらフランス騎士として断れない ううn... >仕方なく裏切って王妃を連れて逃げ出したら青王にまぁランスロット程の男がやったんなら仕方なかったんでしょ?別に良いよって言った うn >そこは怒ってよ!!!って王妃共々泣いてキレた うn?

124 22/01/21(金)23:28:21 No.889207696

>そこは怒ってよ!!!って王妃共々泣いてキレた うーん… うーーん……

125 22/01/21(金)23:28:49 No.889207857

>セイバーさんはそもそも兜被ってた設定だったはずなんだが >アニメ化にあたりどの媒体でもそれが守られてない気がする と言うか原作の回想シーンでも超初期のサントラのアグラヴェインとランスロに囲まれてるときも被ってないからな…

126 22/01/21(金)23:29:28 No.889208097

居たのか…浮気しておきながら許されると怒るウーマン…

127 22/01/21(金)23:29:37 No.889208152

暗黙の了解として成り立ってたものをわざわざ公のものにして王の夫婦生活を崩壊させた騎士の風上にも置けない奴がいるんですよ!最低ですよね!

128 22/01/21(金)23:29:53 No.889208275

そもそも王妃を他国の王族に寝取られて許すよするにはブリテンは自分の代で終わらせるよって周りに言ってないと駄目なのに半端に隠すからえらいことに

129 22/01/21(金)23:29:56 No.889208292

>>そこは怒ってよ!!!って王妃共々泣いてキレた >うn? いや分かりやすくね?

130 22/01/21(金)23:30:34 No.889208563

>と言うか原作の回想シーンでも超初期のサントラのアグラヴェインとランスロに囲まれてるときも被ってないからな… メタ的な問題でメインキャラなのに兜付けてたら誰かわかりにくいってのを考慮したのかもしれない

131 22/01/21(金)23:30:43 No.889208613

>うn? 悪いと思ってもやらざるを得なかった 王には裁く義務があった 罪悪感は勿論あるので裁いて欲しかったと言うかそうなる流れだった 王がえーでもサーランスロットがやったんならそれはもう仕方ないってって完全擁護に回った ランスロット裏切ったのに十全の信頼を置かれてるのに心が耐えられなかった

132 22/01/21(金)23:30:44 No.889208620

そもそもアッ君がわざわざバラさなければギネヴィアを処刑しなきゃいけない事態にもランスロットと駆け落ちすることにもならなかったから全てはアッ君が悪いんだ

133 22/01/21(金)23:30:45 No.889208629

あ…これまたランスロットは悪くないよ糾弾したやつが悪いよで面倒な話になるやつだ…

134 <a href="mailto:ランスロット・王妃">22/01/21(金)23:30:49</a> [ランスロット・王妃] No.889208657

>>そこは怒ってよ!!!って王妃共々泣いてキレた >うn? 王は人の心がわからない…!!!

135 22/01/21(金)23:31:18 No.889208841

一秒遅かった

136 22/01/21(金)23:31:27 No.889208898

何を思って続編のヒロインを完全無関係な前作のヒロインのそっくりさんにしたんだろう

137 22/01/21(金)23:31:47 No.889209008

>何を思って続編のヒロインを完全無関係な前作のヒロインのそっくりさんにしたんだろう 売れるから

138 22/01/21(金)23:31:53 No.889209065

関係ないけどモーさん兜かっこいいのに背が低いから映えなくてちょっと悲しい感じになるよね

139 22/01/21(金)23:31:58 No.889209104

>何を思って続編のヒロインを完全無関係な前作のヒロインのそっくりさんにしたんだろう そこばっかりは集客とギャップ狙い

140 22/01/21(金)23:32:00 No.889209124

>何を思って続編のヒロインを完全無関係な前作のヒロインのそっくりさんにしたんだろう キャラデザがいいから使いまわしたかった

141 22/01/21(金)23:32:01 No.889209131

ランスロットは何か素でちょっと倒錯してるけどギネヴィアはマジで可哀想だよね

142 22/01/21(金)23:32:02 No.889209142

>>と言うか原作の回想シーンでも超初期のサントラのアグラヴェインとランスロに囲まれてるときも被ってないからな… >メタ的な問題でメインキャラなのに兜付けてたら誰かわかりにくいってのを考慮したのかもしれない 騎士なのにほとんどだーれも兜被ってない理由だよね フルプレートの鎧まとってるのに頭だけなんも無いっていう二次元の嘘よ

143 22/01/21(金)23:32:04 No.889209158

アルトリアもまあ女と結婚させられてかわいそ…浮気も仕方ないよね…って思いやりだったのに…

144 22/01/21(金)23:32:10 No.889209207

>何を思って続編のヒロインを完全無関係な前作のヒロインのそっくりさんにしたんだろう 客寄せ

145 22/01/21(金)23:32:59 No.889209466

FGOだとやけに出ないってだけでFate派生作品はだいたい青王かその関係者が出てるからフックとして出してる感はある

146 22/01/21(金)23:33:17 No.889209573

ギネヴィアランスロット周辺はいちいち説明するの面倒だから設定資料集とか読んでほしいけどどれとどれ読めば把握できるのか忘れた

147 22/01/21(金)23:33:22 No.889209598

>何を思って続編のヒロインを完全無関係な前作のヒロインのそっくりさんにしたんだろう 新納が赤セイバーで真名はネロです!ってプレゼンして来たんじゃないっけ

148 22/01/21(金)23:33:30 No.889209655

>アルトリアもまあ女と結婚させられてかわいそ…浮気も仕方ないよね…って思いやりだったのに… こっそり本心を伝えればよかったのに「まぁ彼らとは心で通じ合ってるので言わなくてもわかってくれますよね!」って思ってるのが酷い

149 22/01/21(金)23:33:36 No.889209687

真名がネロなのもおっさんと美少女が同じ名前だったら面白くね?ってノリで作ってそう

150 22/01/21(金)23:34:08 No.889209877

>ギネヴィアランスロット周辺はいちいち説明するの面倒だから設定資料集とか読んでほしいけどどれとどれ読めば把握できるのか忘れた goa読んどきゃええ

151 22/01/21(金)23:34:16 No.889209928

なんでネロちゃまのスレ絵でランスロットの話になってるんだよ!

152 22/01/21(金)23:34:43 No.889210073

>真名がネロなのもおっさんと美少女が同じ名前だったら面白くね?ってノリで作ってそう 一応アーサー王の元ネタの一つがネロっていう理由はある

153 22/01/21(金)23:34:56 No.889210153

ネロ女体化はEXTRA企画を持って来た新納発案だったはず 桜が好きなんで5人くらい出しましょうって提案したのも

154 22/01/21(金)23:35:02 No.889210192

>なんでネロちゃまのスレ絵でランスロットの話になってるんだよ! ローマでもフランスでもランスロットの話は大人気だからな…

155 22/01/21(金)23:35:19 No.889210291

>なんでネロちゃまのスレ絵でランスロットの話になってるんだよ! この話題見るたびにおんなじ内容繰り返してるからbotみたいな「」が居るのは間違いない

156 22/01/21(金)23:35:21 No.889210302

ネロの容姿も皇帝特権どうこうの話があったような無かったような記憶がある 多分ファンの与太話だろう

157 22/01/21(金)23:35:32 No.889210372

ランスロットといいネロといいもしかしてろくに資料集や派生もやってないのに適当なこと言ってる荒らしいるの?

158 22/01/21(金)23:35:53 No.889210491

社長がセイバー顔を増やすとネタにされるけど企画持ち込まれた時から赤セイバーだったんだよね

159 22/01/21(金)23:36:34 No.889210733

ネロが尊厳する英雄はロムルスとイスカンダル

160 22/01/21(金)23:36:39 No.889210779

アルトリアのそっくりさんって当時だとジャンヌだけ? おきたは何時ごろ生えたのかわからん

161 22/01/21(金)23:36:43 No.889210798

ネロってそもそもネタ分類としてセイバー顔だけど実際にセイバー顔なわけじゃない側のセイバー顔じゃなかったっけ

162 22/01/21(金)23:36:49 No.889210838

セイバー顔は青王関係者にせよそうでないにせよ真名考察が盛り上がるから出せば話題になるのはそう

163 22/01/21(金)23:37:29 No.889211056

>ネロってそもそもネタ分類としてセイバー顔だけど実際にセイバー顔なわけじゃない側のセイバー顔じゃなかったっけ 我々にはアルトリア顔に見えるけど中の人等にとっては全く似てないらしいな

164 22/01/21(金)23:37:30 No.889211063

>アルトリアのそっくりさんって当時だとジャンヌだけ? >おきたは何時ごろ生えたのかわからん 一応Deen版の頃のモーさんは完全にアルトリア顔だった 男だけど

165 22/01/21(金)23:37:36 No.889211122

沖田さんは最初は沖田さんじゃなくて桜セイバーだった気がする

166 22/01/21(金)23:37:39 No.889211139

>社長がセイバー顔を増やすとネタにされるけど企画持ち込まれた時から赤セイバーだったんだよね ジャンヌ→セイバー顔のつもりじゃなかったけどハンコ絵なせいでセイバー扱いに(太古の呼称紫セイバー) 沖田さん→琥珀セイバーがセイバー顔扱いに 極論アルクェイドもセイバー顔だと思う

167 22/01/21(金)23:37:54 No.889211213

そろそろアルトリア顔の男の娘がほしいよ

168 22/01/21(金)23:38:03 No.889211262

>アルトリアのそっくりさんって当時だとジャンヌだけ? >おきたは何時ごろ生えたのかわからん そもそもジャンヌはセイバー顔じゃなくてファンがセイバー顔扱いしたからセイバー顔になった無辜のセイバー顔 沖田はセイバー顔ネタが定着した後に作られたキャラ

169 22/01/21(金)23:38:10 No.889211301

最近はジャンヌがアルトリア顔に見えなくなってきた

170 22/01/21(金)23:38:14 No.889211327

社長がセイバー顔にしようとしたのは獅子心王と後誰がいたっけ 沖田さんはコハセイバーに筆が乗った結果みたいなこと言ってたし

171 22/01/21(金)23:38:30 No.889211421

沖田はそもそも琥珀が沖田総司をインストールした姿って原案らしいけど確かに琥珀さんに似てる初期は

172 22/01/21(金)23:38:39 No.889211471

>そろそろアルトリア顔の男の娘がほしいよ リチャードのアルトリア顔が通ってたらそうなってたんだろうか

173 22/01/21(金)23:38:45 No.889211509

>最近はジャンヌがアルトリア顔に見えなくなってきた けっこう顔違うよね

174 22/01/21(金)23:38:45 No.889211510

>真名がネロなのもおっさんと美少女が同じ名前だったら面白くね?ってノリで作ってそう でも動物園のほうとはギャグ時空でも一切繋がりないし関係ないと思う

175 22/01/21(金)23:38:56 No.889211559

判子絵って言うの良く見かけるけど大昔の叩き文句そのまま使ってるだけって感じするんだよな… 全然違うじゃん…

176 22/01/21(金)23:40:03 No.889211992

桜セイバーが男の娘だったら個人的にはかなり良かった でも今の人気を見るに今の路線で正解かもしれない

177 22/01/21(金)23:40:16 No.889212072

>ジャンヌ→セイバー顔のつもりじゃなかったけどハンコ絵なせいでセイバー扱いに(太古の呼称紫セイバー) ジルがセイバーのことジャンヌと勘違いしたからだよ

178 22/01/21(金)23:40:37 No.889212209

セイバー顔ってなにか意味あるの?

179 22/01/21(金)23:41:01 No.889212318

>セイバー顔ってなにか意味あるの? あったり無かったりする

180 22/01/21(金)23:41:05 No.889212348

アルトリア顔が男になるとプーサー顔になる…ってわけでもないんだろうか

181 22/01/21(金)23:41:07 No.889212365

>セイバー顔ってなにか意味あるの? 話題を作りやすい

182 22/01/21(金)23:41:27 No.889212473

>セイバー顔ってなにか意味あるの? ヒロインXの言いがかり メタ的にはみんな同じ顔じゃないですか!っていうのを逆手に取ったギャグ

183 22/01/21(金)23:41:31 No.889212499

>ジルがセイバーのことジャンヌと勘違いしたからだよ その辺全く似てないけど魂が似てたんですとか言ってなかったっけ 今も一部全く似てないけど

184 22/01/21(金)23:41:41 No.889212561

花のみやこのアルトリアは男でアルクに恋してる

185 22/01/21(金)23:42:05 No.889212685

>アルトリア顔が男になるとプーサー顔になる…ってわけでもないんだろうか 社長絵アーサーは結構アルトリア似てる

186 22/01/21(金)23:42:35 No.889212873

ロリ組より小さいから脳とちんちんが混乱する

187 22/01/21(金)23:42:43 No.889212917

最悪一応ジルは頭おかしくなってるし…で逃げられるから

188 22/01/21(金)23:42:57 No.889212992

旧モーさんは完全に男性アルトリアだったな

189 22/01/21(金)23:43:10 No.889213077

>>ジルがセイバーのことジャンヌと勘違いしたからだよ >その辺全く似てないけど魂が似てたんですとか言ってなかったっけ >今も一部全く似てないけど 金髪で魔猪でゴリラだったから…

190 22/01/21(金)23:43:12 No.889213086

プロトモーさんがまんまアルトリア顔男なんだけど今後出るなら顔変わってそう

191 22/01/21(金)23:43:17 No.889213129

アルトリアとジャンヌが似てる インドのジャンヌダルクと呼ばれてたからラクシュミーも似てる でラクシュミーがアルトリア顔特攻入るのは巻き込まれ感ある

192 22/01/21(金)23:43:28 No.889213192

>旧モーさんは完全に男性アルトリアだったな しかも桑島 今のも好きだけど惜しい

193 22/01/21(金)23:43:35 No.889213220

ジルがネロの真名見抜いたのは懐かしい

194 22/01/21(金)23:43:49 No.889213306

>判子絵って言うの良く見かけるけど大昔の叩き文句そのまま使ってるだけって感じするんだよな… >全然違うじゃん… そもそもジルがアルトリアのことをジャンヌとか言いだしたのが理由であって 判子絵だから~ってのがなんでもいいから馬鹿にしたい連中が後から勝手に付け加えただけだからな

195 22/01/21(金)23:43:50 No.889213312

>最悪一応ジルは頭おかしくなってるし…で逃げられるから ジルも今冷静に見たら全然違いましたね主に胸部がとか言ったりしてエクスカリバー撃たれたりしてるよ

196 22/01/21(金)23:43:53 No.889213323

>プロトモーさんがまんまアルトリア顔男なんだけど今後出るなら顔変わってそう 旧設定モーさんとプロト時空のモーさんを混同してない?

197 22/01/21(金)23:44:12 No.889213452

>ジルがネロの真名見抜いたのは懐かしい 芸術審美馬鹿にならないね…

198 22/01/21(金)23:44:34 No.889213576

そもそもあれ旧設定どころかボツ設定だからな

199 22/01/21(金)23:44:49 No.889213671

カムランの丘はなにげに 桑島アルトリア顔モードレッド よく知るモードレッド よく知るモードレッドがクソでかい馬上槍ロンゴミニアドでぶち抜かれる の3タイプがある

200 22/01/21(金)23:44:58 No.889213721

ネロから言われだした言葉なのに判子絵がどうとか関係あるわけないじゃん

201 22/01/21(金)23:45:26 No.889213876

アイリ師匠と似た格好をした琥珀さん(白髪)を桜セイバーとして作って その後真名沖田総司にしましょうしてから新選組の羽織装備するようになって そんで一昨年は霊衣で髪型まで琥珀さんと別物になってと 年々容姿ごと沖田総司に寄っていってる沖田さんだ

202 22/01/21(金)23:45:34 No.889213916

>>旧モーさんは完全に男性アルトリアだったな >しかも桑島 >今のも好きだけど惜しい 無かったことにするには結構惜しい良キャラだからどっかで拾ってほしい…

203 22/01/21(金)23:45:53 No.889214020

Zeroのアニメでイチャモンつけられ始めたのが2011年 エクストラが2009年 同人版Zeroが2005年ぐらいだっけ

204 22/01/21(金)23:46:07 No.889214110

桑島モードレッドとのとベティはどっかでしれっと拾ってくれねえかな

205 22/01/21(金)23:46:49 No.889214345

桑島モーくん…能登ベディ…誰このおっさんフィン… お前らは今どこで戦ってる…

206 22/01/21(金)23:46:55 No.889214388

異聞帯とかこじつけてのとベディは拾ってほしいけど女にはしてほしくない

207 22/01/21(金)23:47:15 No.889214491

>異聞帯とかこじつけてのとベディは拾ってほしいけど女にはしてほしくない ショタにするか

208 22/01/21(金)23:47:49 No.889214696

モルガンもアポだと声違うしな

209 22/01/21(金)23:48:22 No.889214866

ベディは蒼銀にちらっと出た時も声違うんだよな…

210 22/01/21(金)23:48:37 No.889214957

アインツベルン相談室といえば型月版シラノドベルジュラックの登場も待ってるんだ ジルと史実で関係とか因縁とか特にないのに名前が出されたからそのうち出てくると思ってたのに

211 22/01/21(金)23:49:09 No.889215150

まあ蒼銀は違う世界だし…

212 22/01/21(金)23:49:30 No.889215288

モルガンの声は今の方が青王に近いから今の方が好き

213 22/01/21(金)23:49:30 No.889215292

正直型月ファンはアニメとかコミカライズとか公式が一から十まで面倒見てるわけねーだろ!って作品の描写まで公式設定扱いし過ぎだと思う…

214 22/01/21(金)23:50:32 No.889215642

>正直型月ファンはアニメとかコミカライズとか公式が一から十まで面倒見てるわけねーだろ!って作品の描写まで公式設定扱いし過ぎだと思う… そう思われても仕方ないくらいきのこが監修したがるってのもある

215 22/01/21(金)23:50:57 No.889215785

>>異聞帯とかこじつけてのとベディは拾ってほしいけど女にはしてほしくない >ショタにするか 180センチ代後半の成人男性じゃないと嫌だ

↑Top