22/01/21(金)21:34:15 スッ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/21(金)21:34:15 No.889155824
スッ
1 22/01/21(金)21:35:42 No.889156529
朝ごはんみたい
2 22/01/21(金)21:35:51 No.889156614
ゴキゲンな晩飯だ
3 22/01/21(金)21:36:18 No.889156849
全部一緒に混ぜて食う
4 22/01/21(金)21:36:34 No.889156975
栄養的には良いだろうけど酷い飯だな
5 22/01/21(金)21:37:41 No.889157512
ったねえな…
6 22/01/21(金)21:38:13 No.889157755
米以外に温かい物一品くらい無いとつらくない?
7 22/01/21(金)21:38:41 No.889157965
なんかまとまりが無いな
8 22/01/21(金)21:39:00 No.889158143
海藻の味噌汁作ろう
9 22/01/21(金)21:39:11 No.889158241
ハムと卵あんならなんでハムエッグにでもしないの?
10 22/01/21(金)21:39:11 No.889158245
味噌汁があるかないかで天と地ほども違う
11 22/01/21(金)21:39:14 No.889158268
写真の撮り方が良いせいかパッと見騙されるけど よく考えたらダメダメでは?
12 22/01/21(金)21:39:35 No.889158441
豆腐を温めたい
13 22/01/21(金)21:39:46 No.889158535
冷凍ご飯ほぐしてないとか 豆腐容器のまんまとか 美味しそうに撮ろうとしてないんだからそりゃ美味しそうじゃないさ
14 22/01/21(金)21:39:52 No.889158600
カタたらこ唇
15 22/01/21(金)21:41:24 No.889159308
野菜食べてえらい
16 22/01/21(金)21:41:51 No.889159513
豆腐も皿に出してちょっとわけぎでも乗せるだけで見栄え良くなるのに…
17 22/01/21(金)21:42:02 No.889159619
豆腐を半分サラダに混ぜよう
18 22/01/21(金)21:42:35 No.889159902
ご飯に直接生卵インしてるのは何?
19 22/01/21(金)21:44:27 No.889160822
卵とハムは目玉焼きに キャベツと豆腐は味噌汁に これで同じ材料でも立派な食事した感じになるだろう
20 22/01/21(金)21:45:11 No.889161155
つちの定番
21 22/01/21(金)21:46:44 No.889161935
つち?
22 22/01/21(金)21:46:52 No.889161995
こんな飯でも一食400円くらいかかってるのか
23 22/01/21(金)21:46:55 No.889162020
>卵とハムは目玉焼きに >キャベツと豆腐は味噌汁に >これで同じ材料でも立派な食事した感じになるだろう 味噌汁にしたら塩分馬鹿みたいに上がるじゃねぇか…
24 22/01/21(金)21:47:31 No.889162351
>味噌汁にしたら塩分馬鹿みたいに上がるじゃねぇか… 一日働いた人間の晩飯なら許容範囲では…?
25 22/01/21(金)21:48:32 No.889162828
もう少しドレッシング加減して…
26 22/01/21(金)21:48:42 No.889162898
豆腐をどうやって食べるのか
27 22/01/21(金)21:49:10 No.889163120
インスタントでいいから豚汁かなめこ汁が欲しいな
28 22/01/21(金)21:50:08 No.889163552
>こんな飯でも一食400円くらいかかってるのか どういう計算?
29 22/01/21(金)21:50:35 No.889163731
たんぱく質もうちょっと欲しいな
30 22/01/21(金)21:52:15 No.889164459
この時期暖かい汁物でも一品ないと気を病みそう
31 22/01/21(金)21:52:58 No.889164818
味噌汁は塩分排出してくれるんじゃ
32 22/01/21(金)21:53:11 No.889164924
何を思ってスッて文字入れてスレ立てたのか聞きたい
33 22/01/21(金)21:53:33 No.889165108
タンパク質多い!野菜少なすぎ!
34 22/01/21(金)21:54:13 No.889165428
卵をキャベツにぶち込んで小麦粉混ぜようぜ
35 22/01/21(金)21:55:09 No.889165882
マック食品 群馬県か… http://www.macfoods.co.jp/products/index.html
36 22/01/21(金)21:56:36 No.889166618
>どういう計算? パックご飯200円 ハム50円 キャベツ100円 卵10円 豆腐40円
37 22/01/21(金)21:56:44 No.889166671
生卵はかるくレンチンすれば目玉焼きぽくなるのに? かるくレンチンして固まってなくてもあとから固まってくる
38 22/01/21(金)21:56:53 No.889166727
ほんとにこれで400円なら弁当とか買った方がいくない?
39 22/01/21(金)21:57:35 No.889167107
豆腐の水気切った上で全部混ぜ込んで鉄板の上に薄く伸ばして焼いたらどうだ
40 22/01/21(金)21:57:44 No.889167199
近所のベルクなら弁当が398円か498円だったな
41 22/01/21(金)21:58:11 No.889167443
盛り付けってもんを考えて欲しい
42 22/01/21(金)21:59:10 No.889167926
味噌汁の塩分とか気にするレベルの食生活ならもっとまともなもの食ってんだろ
43 22/01/21(金)21:59:14 No.889167969
豆腐をかるくレンチンしてポン酢醤油かけると湯豆腐ぽくなって 寒々しく無くなるかも
44 22/01/21(金)22:01:52 No.889169217
全部混ぜて焼いてソースとマヨネーズと鰹節かけようぜ
45 22/01/21(金)22:02:34 No.889169557
セルフネグレクト飯
46 22/01/21(金)22:05:11 No.889170808
>パックご飯200円 高くね?
47 22/01/21(金)22:06:18 No.889171339
生卵がなんとも寒々しい
48 22/01/21(金)22:07:48 No.889172050
>>パックご飯200円 >高くね? 彼らに言わせたら米のほうが高いし炊飯のほうが電気代かかるんだってさ
49 22/01/21(金)22:09:02 No.889172589
ハムエッグサラダに飯と味噌汁
50 22/01/21(金)22:09:28 No.889172754
>高くね? 高いよねパックご飯 でもお手軽だからな
51 22/01/21(金)22:10:08 No.889173022
パックご飯1食でそんなしなくない?
52 22/01/21(金)22:11:10 No.889173433
ハム以外は健康的だ
53 22/01/21(金)22:11:25 No.889173528
夏場ならまだいいかもしれない
54 22/01/21(金)22:12:10 No.889173855
>彼らに言わせたら米のほうが高いし炊飯のほうが電気代かかるんだってさ 彼ら??
55 22/01/21(金)22:12:17 No.889173891
1パック高くても百円でしょ
56 22/01/21(金)22:12:21 No.889173923
カタログでラーメンかと思ったのに… しね
57 22/01/21(金)22:12:35 No.889174032
>高いよねパックご飯 いや…? 近所のスーパーで100円しねえけど…?
58 22/01/21(金)22:12:40 No.889174068
ご飯は冷めた状態で食べると太らないし体に良いよ
59 22/01/21(金)22:14:16 No.889174713
体に良くても夜冷たい飯は嫌だ
60 22/01/21(金)22:14:35 No.889174851
>栄養的には良いだろうけど酷い飯だな 痩せそうだけど良くはないと思う
61 22/01/21(金)22:15:00 No.889175031
これでチャーハン作るとかじゃないの?
62 22/01/21(金)22:15:12 No.889175102
>ご飯は冷めた状態で食べると太らないし体に良いよ そうなの!?
63 22/01/21(金)22:15:21 No.889175161
貧しそうとしか感想が湧かん
64 22/01/21(金)22:16:03 No.889175463
冷や飯についてはレジスタントスターチという単語だけ知ってる
65 22/01/21(金)22:17:08 No.889175904
>そうなの!? カロリーが食物繊維に化ける
66 22/01/21(金)22:17:52 No.889176230
>ID:qkZwfx4M
67 22/01/21(金)22:18:48 No.889176621
ご飯以外冷えてるから胃腸系に良くない ビタミン不足 微妙にカロリー不足
68 22/01/21(金)22:19:56 No.889177125
>>高くね? >高いよねパックご飯 >でもお手軽だからな 洗ったり炊けるのを待つことすら面倒に思うからありがてぇ
69 22/01/21(金)22:20:02 No.889177170
しめじ一袋買ってハムと一緒にレンチンしたい
70 22/01/21(金)22:21:07 No.889177620
>ご飯は冷めた状態で食べると太らないし体に良いよ おにぎり食べて栄養にならないと困るんだけど
71 22/01/21(金)22:21:36 No.889177830
>ご飯以外冷えてるから胃腸系に良くない 腸にはすごく良いし別に胃の負担にもならんぞ 胃腸が弱ってたら栄養吸収しにくいけど
72 22/01/21(金)22:22:06 No.889178072
>パックご飯200円 アマゾンで買っても1パック100円近所の店で買えばそれ以下 >ハム50円 薄切りの1枚を更に半分に切ったのが乗ってるだけで50円?何の冗談だ? >キャベツ100円 スーパーで売ってる千切りキャベツ1袋100円のでもこの倍の量があるぞ >卵10円 >豆腐40円 この辺はまあ良し
73 22/01/21(金)22:22:33 No.889178284
冷や飯は善玉菌増えるから腸は健康になるんじゃなかったっけ
74 22/01/21(金)22:22:35 No.889178291
ビタミンはキャベツがなんとかしてくれるって!
75 22/01/21(金)22:22:46 No.889178368
>腸にはすごく良いし別に胃の負担にもならんぞ この寒い季節に冷たいもんなんか食いたくねえんだよ
76 22/01/21(金)22:23:31 No.889178705
>ビタミンはキャベツがなんとかしてくれるって! 一品食いはだめ
77 22/01/21(金)22:23:35 No.889178727
>>卵10円 >この辺はまあ良し 卵はもうちょい高くない?10個入1パック270円くらいするような
78 22/01/21(金)22:24:14 No.889179028
ハムのせたラーメンと玉子掛けご飯かと思ったのに…
79 22/01/21(金)22:24:25 No.889179109
職場で糖尿病でカロリーや血糖値抑えるためにご飯冷やしてる人いたな
80 22/01/21(金)22:25:24 No.889179555
>職場で糖尿病でカロリーや血糖値抑えるためにご飯冷やしてる人いたな えええええ
81 22/01/21(金)22:25:28 No.889179574
ビタミンはサプリでいいだろ 今時極端なオーガニック主義者以外はマルチビタミンくらい飲んでる
82 22/01/21(金)22:25:34 No.889179617
>卵はもうちょい高くない?10個入1パック270円くらいするような 近所のスーパーのチラシでも見て見ろ
83 22/01/21(金)22:26:05 No.889179839
>職場で糖尿病でカロリーや血糖値抑えるためにご飯冷やしてる人いたな そもそも米喰うなって伝えておいて
84 22/01/21(金)22:27:12 No.889180321
>そもそも米喰うなって伝えておいて 米は冷やすと肉とかとGI値変わらんよ 小腸で吸収されにくくなって大腸で善玉菌のエサになる
85 22/01/21(金)22:27:35 No.889180489
雑な一人飯って感じだ
86 22/01/21(金)22:27:48 No.889180577
ためになった
87 22/01/21(金)22:30:07 No.889181612
冷ご飯でレジスタントスターチは割と普通なやつで医者においてある冊子にも書いてあったりするやつ
88 22/01/21(金)22:31:29 No.889182201
ごはん冷やすのは普通に医者が推薦してるからな