ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/21(金)20:03:25 No.889109889
ナムコ暗黒時代のゲームが続々と復刻されている
1 22/01/21(金)20:10:40 No.889113561
ホッピングマッピー!
2 22/01/21(金)20:13:01 No.889114650
ピストル大名の冒険!
3 22/01/21(金)20:13:38 No.889114958
スーパーパックマン!
4 22/01/21(金)20:14:25 No.889115405
じゃあ次はダンシングアイだな
5 22/01/21(金)20:15:36 No.889115982
いやダンシングアイは暗黒時代じゃないだろう
6 22/01/21(金)20:22:22 No.889119650
ナムコのアケアカにはナムコクソゲーコレクションって副題つけたろう
7 22/01/21(金)20:23:20 No.889120130
暗黒時代とはいうけど完成された初代を越えるのって難しいと思うよ ぶっ飛んだ新要素とか入れずに同じようなゲームを作れば良かったんだろうけど
8 22/01/21(金)20:23:26 No.889120188
この調子で全部やってほしい
9 22/01/21(金)20:24:09 No.889120566
これまであの辺のやろうとしたら基板買うしかなかったからありがたい
10 22/01/21(金)20:25:00 No.889120990
今度こそ爆突機銃艇がくるって信じてるぞ
11 22/01/21(金)20:25:11 No.889121074
クソでも暗黒でも何でも良いからネビュラスレイの移植してほしい…
12 22/01/21(金)20:26:09 No.889121592
ぶっちゃけナムコの名作はもう移植されたりナムコミュージアム的なのにはいってたりするからアケアカの価値ってこの辺のタイトルよね
13 22/01/21(金)20:26:17 No.889121671
バーニングフォース移植して欲しい 今聴いても最高のbgmしてると思うあのゲーム
14 22/01/21(金)20:26:24 No.889121734
ベラボーマンもできねえハードでピストル大名移植してる時どんな気持ちだよM2さん?
15 22/01/21(金)20:26:48 No.889121928
WiiのVCがめっちゃ頑張ってたけど死んだからな… あれしか移植がない貴重なタイトル割とあるよね?
16 22/01/21(金)20:27:16 No.889122148
>バーニングフォース移植して欲しい >今聴いても最高のbgmしてると思うあのゲーム 俺が初めて買ったゲームサントラの作品じゃん
17 22/01/21(金)20:28:06 No.889122519
あれでしょファイネストアワーとか出してくれちゃうんでしょ
18 22/01/21(金)20:28:47 No.889122882
PS+使えるんだからサイバーコマンド移植を…ってか無理だな
19 22/01/21(金)20:29:28 No.889123241
デンジャラスシード移植してプレイヤーが地獄を見るさまを眺めたい
20 22/01/21(金)20:29:35 No.889123282
ニューマンアスレチックは来なさそうだな・・・
21 22/01/21(金)20:29:55 No.889123453
Wiiの時よりもDL販売が普及してるからいけるいける
22 22/01/21(金)20:30:18 No.889123649
マッハブレイカーズ!ニューマンアスレチック!
23 22/01/21(金)20:30:59 No.889123977
フェリオスで全国の小中学生を精通させよう
24 22/01/21(金)20:33:31 No.889125368
アサルトとかメタルホークとかダートフォックスとか
25 22/01/21(金)20:33:55 No.889125591
>バーニングフォース >ファイネストアワー >サイバーコマンド >デンジャラスシード >ニューマンアスレチックス >マッハブレイカーズ >フェリオス 全然クソゲーコレクションに相応しいタイトル出ねえな!
26 22/01/21(金)20:34:20 No.889125791
ブラストオフが未だにどのハードにも移植されてないからマジで期待してるよ
27 22/01/21(金)20:35:21 No.889126295
>デンジャラスシード スイッチオンラインのメガドラで出て欲しい
28 22/01/21(金)20:36:23 No.889126817
爆突機銃艇がくるならいよいよアケアカ本物だなという感じがする 当時ナムコマニアさえ言葉を濁した…
29 22/01/21(金)20:36:24 No.889126826
未来忍者は正直BGMさえ聞ければ…
30 22/01/21(金)20:36:51 No.889127042
>あれしか移植がない貴重なタイトル割とあるよね? 妖怪道中記とか爆突機銃艇なんかは確かそうだな
31 22/01/21(金)20:37:10 No.889127230
爆突機銃艇はなぜバラデュークがああなるの…感がすごい
32 22/01/21(金)20:37:19 No.889127316
あ、すまん完全移植だけの話だからファミコン版とかは別だ
33 22/01/21(金)20:37:38 No.889127491
ブラストオフは今のアケアカナムコタイトルの流れに相応しいかも!
34 22/01/21(金)20:37:43 No.889127527
アケアカはいい加減ランチャーソフトを出せ スイッチにフォルダ機能付くんでもいいけど
35 22/01/21(金)20:37:48 No.889127561
あの押切君がクリアできないってブチ切れてたピストル大名が遊べるのか
36 22/01/21(金)20:37:51 No.889127581
アケアカナムコはラリーX(NEWではない)が来た時に あ、そういう方向ねって理解した
37 22/01/21(金)20:38:13 No.889127735
有名タイトルはミュージアムにあるしな
38 22/01/21(金)20:38:13 No.889127736
>未来忍者は正直BGMさえ聞ければ… 当時から基板は高かったなあ みんな遊ばず音だけきいてたけど
39 22/01/21(金)20:38:30 No.889127890
>爆突機銃艇はなぜバラデュークがああなるの…感がすごい なんでギャラクシアンがとかなんでボスコニアンがとか ナムコはそんなのばっかり
40 22/01/21(金)20:39:06 No.889128183
>アケアカナムコはラリーX(NEWではない) あれNEWも選択出来なかったっけ
41 22/01/21(金)20:40:15 No.889128730
ブラストオフと爆突は来てもうなずける ピストル大名に並ぶに相応しい
42 22/01/21(金)20:40:49 No.889129020
アクアラッシュ…
43 22/01/21(金)20:40:55 No.889129080
ソルバルウ出してほしいな
44 22/01/21(金)20:41:42 No.889129520
ワルキューレから鉄拳ぐらいの間がよくわからない
45 22/01/21(金)20:41:54 No.889129634
>ソルバルウ あれ移植するとなるとアケアカ枠じゃなくてリメイクになりそう
46 22/01/21(金)20:42:03 No.889129714
見た目に反してむずすぎなメルヘンメイズとかも出してくだち
47 22/01/21(金)20:42:26 No.889129916
>有名タイトルはミュージアムにあるしな でもスプラッターハウスとかベラボーマンとか意外とありそうなのがない モトスとかフォゾンはいるのか…?
48 22/01/21(金)20:43:01 No.889130212
>>アケアカナムコはラリーX(NEWではない) >あれNEWも選択出来なかったっけ アケアカのはできないよ 旧ラリーXだけというストロングスタイル
49 22/01/21(金)20:43:16 No.889130339
ホッピングマッピーは当時誰も止める人間が居なかったのか?
50 22/01/21(金)20:43:21 No.889130396
ソルバルウは置いてあるゲーセン探さないといかんかったからなあ
51 22/01/21(金)20:43:30 No.889130474
スプラッターハウスとかローリングサンダー2はSwitchのナムコなんとかにあったはず…
52 22/01/21(金)20:44:18 No.889130910
ボタン押し込み量で伸びが変わるとかいう凄い仕様だった記憶があるけどWiiVCのベラボーマンどう処理してたんだっけ
53 22/01/21(金)20:44:31 No.889131021
VS.スターラスター来ないかなぁ! 金払ってスターラスター遊ぶから配置が外れても捨てゲーできないのいいよね
54 22/01/21(金)20:45:17 No.889131347
>アケアカのはできないよ >旧ラリーXだけというストロングスタイル マジか、凄い事しやがるな…
55 22/01/21(金)20:45:19 No.889131358
ベラボーマンは3段階にボタンわけるだけで一応再現はできるけど それはベラボーボタンじゃないだろってなっちゃうんだよね アクセル的なアナログ入力で代用もちょっと違うし
56 22/01/21(金)20:46:07 No.889131703
>ボタン押し込み量で伸びが変わるとかいう凄い仕様だった記憶があるけどWiiVCのベラボーマンどう処理してたんだっけ ボタンを押す長さ
57 22/01/21(金)20:46:43 No.889131945
ピストル大名よりアウトフォクシーズの方が先でしょ オンライン対戦付きで
58 22/01/21(金)20:47:11 No.889132158
ナムコに限ったことじゃないけど特殊なコントローラー使うゲームって移植する際って結構気を使うよね ループレバーとか感圧式ボタンとかトラックボールとか
59 22/01/21(金)20:47:29 No.889132318
ピストル大名はまず自機の操作が難度高すぎるよ…
60 22/01/21(金)20:47:35 No.889132365
>オンライン対戦付きで すいませんアケアカはそういうの無いんですよ
61 22/01/21(金)20:48:17 No.889132705
ループレバーでも各社違うからねえ SNKは回すだけ タイトーは押し込みがある
62 22/01/21(金)20:48:26 No.889132786
基本的にクソゲーの類は大好物な俺がピストル大名は大嫌いだからな… 操作感のストレスで二度とやりたくない
63 22/01/21(金)20:49:24 No.889133262
>ボタン押し込み量で伸びが変わるとかいう凄い仕様だった記憶があるけどWiiVCのベラボーマンどう処理してたんだっけ アーケードスティックで小中大6ボタンでできたよ ソウルキャリバースティックでやってた
64 22/01/21(金)20:49:27 No.889133283
特殊操作系でもSDIはなんとかなりそう
65 22/01/21(金)20:49:36 No.889133390
ゼビウスのアケ版初めて遊んだけどよくできてんなこれ もうちょっとBGMとかステージにバリエーションつけたら今でも普通に楽しめるんじゃないか
66 22/01/21(金)20:49:46 No.889133458
>>オンライン対戦付きで >すいませんアケアカはそういうの無いんですよ だからオンライン対戦付きで独自移植する フライングパワーディスクは令和に続編まで出たのすごいよ…
67 22/01/21(金)20:50:24 No.889133743
>ナムコに限ったことじゃないけど特殊なコントローラー使うゲームって移植する際って結構気を使うよね >ループレバーとか感圧式ボタンとかトラックボールとか どうしてもっていうならEGRETⅡminiみたいなのを待つしかないな
68 22/01/21(金)20:50:53 No.889134017
>だからオンライン対戦付きで独自移植する おうがんばれよ
69 22/01/21(金)20:51:10 No.889134143
>ゼビウスのアケ版初めて遊んだけどよくできてんなこれ >もうちょっとBGMとかステージにバリエーションつけたら今でも普通に楽しめるんじゃないか 3DSのゼビウスで立体視になったやつはすごかった ソルバルウこんな高空を飛んでたのか…ってなる
70 22/01/21(金)20:51:12 No.889134151
>ゼビウスのアケ版初めて遊んだけどよくできてんなこれ >もうちょっとBGMとかステージにバリエーションつけたら今でも普通に楽しめるんじゃないか エポックメイキングなゲームは今遊んでも面白いんだよな よくできてるから楽しさが古さに勝つ
71 22/01/21(金)20:51:20 No.889134210
>ゼビウスのアケ版初めて遊んだけどよくできてんなこれ >もうちょっとBGMとかステージにバリエーションつけたら今でも普通に楽しめるんじゃないか あったよ!アレンジメント!
72 22/01/21(金)20:51:23 No.889134239
>もうちょっとBGMとかステージにバリエーションつけたら今でも普通に楽しめるんじゃないか その後の縦STGが基本的にみんなそれやろがい!
73 22/01/21(金)20:52:16 No.889134659
ゼビウスアレンジメントって完全移植あったっけ 確かなかった気がする
74 22/01/21(金)20:52:22 No.889134716
AC版ベラボーマンはボタンを押す強さって言ってるけど 実際がGND以外で配線が2本ボタンになっててボタンを押して離れる時間差で弱中強を認識するってシステムはから色々面倒臭い
75 22/01/21(金)20:52:23 No.889134728
>3DSのゼビウスで立体視になったやつはすごかった >ソルバルウこんな高空を飛んでたのか…ってなる 立体的すぎて見づらいんだよあれ!技術デモとしては最高だけど… セガの立体視も良かったよね
76 22/01/21(金)20:52:36 No.889134826
>特殊操作系でもSDIはなんとかなりそう PS2セガエイジスのSDIはマウス対応してたね
77 22/01/21(金)20:53:43 No.889135400
3DSは立体視深度を調整できるから自分の目に合ったレベルにするのが大事よ
78 22/01/21(金)20:53:45 No.889135414
ストリートファイター1みたいなものだな
79 22/01/21(金)20:53:45 No.889135415
>もうちょっとBGMとかステージにバリエーションつけたら今でも普通に楽しめるんじゃないか それF/Aじゃね
80 22/01/21(金)20:54:23 No.889135737
RTAのおかげで今がグロブダーの売出どきな気がする
81 22/01/21(金)20:54:45 No.889135905
>3DSのゼビウスで立体視になったやつはすごかった >平八とポールこんな高空を飛べるのか…ってなる
82 22/01/21(金)20:56:08 No.889136583
若い世代がゼビウスやるとどんな敵も弾一発で倒せるのに驚くと聞く
83 22/01/21(金)20:56:58 [バキュラ] No.889136980
>若い世代がゼビウスやるとどんな敵も弾一発で倒せるのに驚くと聞く よっすどうも
84 22/01/21(金)20:57:49 No.889137413
>若い世代がゼビウスやるとどんな敵も弾一発で倒せるのに驚くと聞く ギャラガやらせようぜ!
85 22/01/21(金)20:57:57 No.889137480
>よっすどうも おめーはまず倒せないが前提じゃねーか!
86 22/01/21(金)20:58:15 No.889137615
メルヘンメイズくだち
87 22/01/21(金)20:59:24 No.889138088
バキュラは障害物だから256発撃ち込んでも破壊できませんよ 本当にそうかEVEZO.ENDがプログラム見て確認したくらいですよ
88 22/01/21(金)21:00:25 No.889138587
そもそもあのスクロール速度で256発も撃ち込めないわ
89 22/01/21(金)21:00:43 No.889138782
改造して止めて撃ったけどやっぱり壊れないぞ
90 22/01/21(金)21:00:49 No.889138837
配信ゲームが主流になって円熟したプラットフォームがある今だからこそ メーカー主導でもっと積極的にやってほしいんだけどなアケ復刻… ケチケチバラ売りせず全部配信してくれー
91 22/01/21(金)21:01:14 No.889139044
>ケチケチバラ売りせず全部配信してくれー 簡単に言ってくれるのう…
92 22/01/21(金)21:01:21 No.889139116
縦スクロールSTGで敵に硬さの概念が無いのって他にあったっけ
93 22/01/21(金)21:01:41 No.889139301
ケチケチじゃなくて完全移植はおもってるより難しいもんなんだよ!
94 22/01/21(金)21:02:18 No.889139630
>ゼビウスアレンジメントって完全移植あったっけ >確かなかった気がする ゼビウス3d/g +に付いてるよ アーカイブスにもあるからps3あれば遊べる
95 22/01/21(金)21:02:49 No.889139893
エミュぶち込んで終わりでいいならドバドバ移植できるけどよぉ それじゃ文句言うんだろう
96 22/01/21(金)21:02:58 No.889139957
>ピストル大名の冒険! これ某ゲーセンの配信で 「(実験的に)わざとつまらなくなるように作ってんじゃないかと思うんですよ」 なんて言われてて逆にやりたくなったわ