虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/21(金)19:42:00 マスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/21(金)19:42:00 No.889100631

マスターデュエルで手を出してみたけどテキストの書いてある意味がよく分からなくて挫折した…

1 22/01/21(金)19:42:40 No.889100880

通常モンスターデッキ組もうぜ!

2 22/01/21(金)19:42:54 No.889100969

大丈夫 開発側も把握しきってないから

3 22/01/21(金)19:43:09 No.889101103

テキスト暗記せずにまず使ってみると覚えやすいぜ!

4 22/01/21(金)19:43:31 No.889101247

【帝】はどうだい

5 22/01/21(金)19:43:54 No.889101401

>大丈夫 >開発側も把握しきってないから マスターデュエル違和感ないよ 変なカード実装してないのあるにしても

6 22/01/21(金)19:44:14 No.889101521

意味不明のカード!

7 22/01/21(金)19:45:49 No.889102135

単純にカードプール広すぎてしらそんがあまりに多すぎる

8 22/01/21(金)19:46:36 No.889102414

効果や要素が複雑になりすぎて 本当にイチからのガチ初心者にはわけわからんよな それこそ通常モンスターと魔法とトラップだけでデュエルするソロモードでもないと…

9 22/01/21(金)19:47:01 No.889102539

手札から捨てられたとき効果発するやついるけど コストとして捨てられるのと効果として捨てるのとで処理が違うとかなんなんだぜ

10 22/01/21(金)19:48:01 No.889102975

マニアックで誰も使ってないけど戦え無くも無いテーマ教えて

11 22/01/21(金)19:48:48 No.889103313

>マニアックで誰も使ってないけど戦え無くも無いテーマ教えて P控えめEM

12 22/01/21(金)19:48:53 No.889103344

>マニアックで誰も使ってないけど戦え無くも無いテーマ教えて 戦華

13 22/01/21(金)19:49:21 No.889103518

なんだかんだ主人公デッキは使いやすいぜー!

14 22/01/21(金)19:49:27 No.889103573

>マニアックで誰も使ってないけど戦え無くも無いテーマ教えて ある事にはあるけどそんなマニアックなデッキを最初に選んで後悔しない?初めてなら見た目で好きなデッキか強いデッキを素直に選んだほうがいいぞ

15 22/01/21(金)19:50:19 No.889103958

条件は満たせたはずだぜ…このカードを発動するぜ! なんで発動できないの!?

16 22/01/21(金)19:51:09 No.889104303

ルールは一見複雑そうだけど雑だぜ!

17 22/01/21(金)19:51:10 No.889104310

>条件は満たせたはずだぜ…このカードを発動するぜ! >なんで発動できないの!? (他のカードの制約と被ってる)

18 22/01/21(金)19:51:51 No.889104665

1ターン目に1マナ分の動きしかできない他のtcgがバカみたいだぜ!

19 22/01/21(金)19:51:56 No.889104714

それなりにやってる周りの身内はみんなエルドリッチが使いやすいって言うけどどうなんだい

20 22/01/21(金)19:52:24 No.889104973

リンクスみたいに石器時代から始めるわけにもいかないしある程度慣れてもらうしかないぜ!

21 22/01/21(金)19:52:32 No.889105013

>条件は満たせたはずだぜ…このカードを発動するぜ! >なんで発動できないの!? 多分具体例出してくれたら解説できる「」は結構いると思う 自分で判断するためにはいろんな裁定見て覚える他ない…

22 22/01/21(金)19:53:26 No.889105529

相手の魔法?を破壊したはずなのに普通にその魔法食らった…なんで?

23 22/01/21(金)19:53:32 No.889105575

剛鬼でジャイアントオーガ立てるだけのデッキは分かりやすいぜ よりによって再戦がURなのは許さないぜ!

24 22/01/21(金)19:53:39 No.889105626

>マスターデュエルで手を出してみたけどテキストの書いてある意味がよく分からなくて挫折した… 初期デッキじゃあ勝てないからホープってストラクチャーデッキ買うのおすすめされたけどテキスト量が多すぎたな

25 22/01/21(金)19:53:43 No.889105658

>ある事にはあるけどそんなマニアックなデッキを最初に選んで後悔しない?初めてなら見た目で好きなデッキか強いデッキを素直に選んだほうがいいぞ 失せろ

26 22/01/21(金)19:54:07 No.889105819

10年ぶりくらいにシンクロで始めて先攻5妨害くらい立てたのになんかあっさり返されたんだがインフレしすぎじゃない…?

27 22/01/21(金)19:55:09 No.889106213

>10年ぶりくらいにシンクロで始めて先攻5妨害くらい立てたのになんかあっさり返されたんだがインフレしすぎじゃない…? こんな感じにみんなみんな先行で蓋しはじめるからバランスのためにまくり札が強くなったんだよ!

28 22/01/21(金)19:55:17 No.889106279

>10年ぶりくらいにシンクロで始めて先攻5妨害くらい立てたのになんかあっさり返されたんだがインフレしすぎじゃない…? 10年だぞ? 10年経てばインフレくらいするだろ

29 22/01/21(金)19:56:03 No.889106573

最初にもらえる3つの中じゃブルーアイズが一番簡単なんだろうか

30 22/01/21(金)19:56:05 No.889106583

>10年ぶりくらいにシンクロで始めて先攻5妨害くらい立てたのになんかあっさり返されたんだがインフレしすぎじゃない…? 10年前のデッキの戦闘力が1000だとすると今のデッキは53万だよ

31 22/01/21(金)19:56:08 No.889106617

昔はまくり札弱めで先攻ガン有利だったから10期辺りから本腰いれて返しのターンに強いカードが増えた印象

32 22/01/21(金)19:56:34 No.889106818

妨害は数ではなく質

33 22/01/21(金)19:56:35 No.889106826

シンクロは要は星が少ない特殊な生贄がいる召喚でリンクっていうのがマスの方向に効果発揮するのは分かるけどあの黒い縁のカードのXパーツなんとかっていうコストがわけわかめだった

34 22/01/21(金)19:57:17 No.889107146

今始めたら俺のジャンドも雑魚だぜ?

35 22/01/21(金)19:57:35 No.889107291

魔力カウンターわかりやすくなって楽しいけどカウンター使う時めんどくさいぜー! あとPのテキストが長い

36 22/01/21(金)19:57:50 No.889107401

今はむしろ安易に蓋をすると死ぬから盤面の返し合いしたほうが楽だぜー!

37 22/01/21(金)19:58:06 No.889107506

デッキ組もうと思ってもカード多過ぎてテキスト読んでるだけで時間が過ぎていく…

38 22/01/21(金)19:58:08 No.889107522

>相手の魔法?を破壊したはずなのに普通にその魔法食らった…なんで? 魔法カードを銃とすると発動した時点で弾丸である効果は出た後だからその後銃を破壊しても意味が無いって説明されることが多い 永続装備フィールド魔法は別でフィールドにある間だけ効果が保つから割ったら効果も止まる

39 22/01/21(金)19:58:13 No.889107551

>条件は満たせたはずだぜ…このカードを発動するぜ! >なんで発動できないの!? 今日あったのはエルド対面で自分でエルドに墓穴打っといて自分のエルドの効果空打ちしてたやつ

40 22/01/21(金)19:58:15 No.889107568

>シンクロは要は星が少ない特殊な生贄がいる召喚でリンクっていうのがマスの方向に効果発揮するのは分かるけどあの黒い縁のカードのXパーツなんとかっていうコストがわけわかめだった これはZEXALのアニメを見るとわかるかも エクシーズ素材ってこんな感じの演出されてるようにカードじゃなくて魔力カウンターみたいなやつ fu731326.jpeg

41 22/01/21(金)19:58:27 No.889107667

>今始めたら俺のジャンドも雑魚だぜ? シングル戦だから先攻取れたらそれなりにやれると思うよ 9期のジャンドとはだいぶ変わってるけど…

42 22/01/21(金)19:58:30 No.889107689

いや実際先攻で封殺しきれるか否かのデッキつまんなったからな… 一滴とか偉大

43 22/01/21(金)19:59:24 No.889108052

ライトニングストームや一滴は敵に使われるとクソ強いが自分で使うと腐りまくるというバランス

44 22/01/21(金)19:59:39 No.889108168

対象にできなかったり破壊耐性のあるカードは結構多いけど対象をとらない系の墓地に送るはいろんなやつに通るなってアーゼウス使ってて思った

45 22/01/21(金)19:59:47 No.889108236

>シンクロは要は星が少ない特殊な生贄がいる召喚でリンクっていうのがマスの方向に効果発揮するのは分かるけどあの黒い縁のカードのXパーツなんとかっていうコストがわけわかめだった エクシーズは☆の数同じとか同じ種族で統一するからむしろ分かりやすいと思う ゼアル観ようぜー!

46 22/01/21(金)20:00:02 No.889108371

テキスト読んでソロで回してみてそれでもわかんなかったらスレで聞けば教えてもらえるぜー! 定型の口調は強いけどよー!

47 22/01/21(金)20:00:09 No.889108431

>いや実際先攻で封殺しきれるか否かのデッキつまんなったからな… >一滴とか偉大 一滴使われてびっくりしたわ これもうららとかと同じで必須級?

48 22/01/21(金)20:00:25 No.889108555

カード伏せたらハーピィの羽根帚使われてそれ普通にあるんだ…ってなった

49 22/01/21(金)20:00:29 No.889108587

マスターデュエルに慣れすぎてネット麻雀しかできない人間みたいになりそう

50 22/01/21(金)20:00:35 No.889108631

5妨害構えてても全部モンスターだったらあっさり返されたりするのが現代

51 22/01/21(金)20:00:54 No.889108789

あの時サーチされたカードの効果を僕はまだ知らない

52 22/01/21(金)20:01:14 No.889108924

ちゃんとしたデュエルタッグフォースSP以来だぜー!

53 22/01/21(金)20:01:37 No.889109093

>マスターデュエルに慣れすぎてネット麻雀しかできない人間みたいになりそう 紙でやる相手も機会もないから大丈夫だ

54 22/01/21(金)20:01:45 No.889109156

エルドリッチ多いってのもあるけどみんなカード足りなくて普通なら入れないけど決まると強いトラップが割と入ってんなって思った だから羽箒+ツイツイ3枚積んでる

55 22/01/21(金)20:01:46 No.889109166

一滴はコストちょっと重めだから無闇に入れられないけどどっかしらで作っとくと選択肢として優秀

56 22/01/21(金)20:01:54 No.889109238

タッグフォース新作待ってるよ…

57 22/01/21(金)20:02:06 No.889109310

アクセスコード着地阻止して勝った!と思ったらあまりのカードでクロック出されて死んだ ビックリした

58 22/01/21(金)20:02:14 No.889109374

裁定やエラッタによってコロコロ効果が変わるのがプログラマー泣かせだよこのゲーム 処理手順も複雑だし

59 22/01/21(金)20:02:24 No.889109434

>マスターデュエルに慣れすぎてネット麻雀しかできない人間みたいになりそう (紙はお互い色々忘れてスルーしてたりする)

60 22/01/21(金)20:02:29 No.889109466

リンクマーカーどこ向いてるかわかりにくくないかぜ?

61 22/01/21(金)20:02:35 No.889109510

>裁定やエラッタによってコロコロ効果が変わるのがプログラマー泣かせだよこのゲーム >処理手順も複雑だし 最近の変更は整えてるだけだから…

62 22/01/21(金)20:02:36 No.889109513

>裁定やエラッタによってコロコロ効果が変わるのがプログラマー泣かせだよこのゲーム 例えば?

63 22/01/21(金)20:02:37 No.889109523

このゲームプログラミングした人すげーなってなった

↑Top