22/01/21(金)19:33:34 月三千... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/21(金)19:33:34 No.889097191
月三千円って言うほど高いか?
1 22/01/21(金)19:34:14 ID:iKA7SRsY iKA7SRsY No.889097436
…プロ野球セットの方がいいな
2 22/01/21(金)19:34:41 No.889097628
>月三千円って言うほど高いか? 高いです
3 22/01/21(金)19:34:44 No.889097646
騒いでるのは貧乏人だけ
4 22/01/21(金)19:35:05 No.889097756
ダズーンだけで生きていけるなら安いだろうけどそうではないから…
5 22/01/21(金)19:35:07 No.889097771
他のサブスクと比べたら高いだろう
6 22/01/21(金)19:35:34 No.889097942
野球サッカーF1全部見れるから全く問題ない
7 22/01/21(金)19:36:05 No.889098161
ひとつだけならね
8 22/01/21(金)19:36:12 No.889098224
値上げするのはいいけど流石にもうちょっと段階を刻め
9 22/01/21(金)19:36:19 No.889098271
F1しか見ないからちょっと厳しい値段かなって感じ
10 22/01/21(金)19:36:30 No.889098349
高い
11 22/01/21(金)19:36:59 No.889098546
矢部を切ろう
12 22/01/21(金)19:37:07 No.889098611
他に選択肢がある中安いから契約してたけど高くなるなら他の契約するようになるだけだ
13 22/01/21(金)19:37:53 No.889098949
ドコモなので今年は980円でいけそう
14 22/01/21(金)19:37:57 No.889098978
スタジアム行ったら7000円8000円位は簡単に飛ぶし…
15 22/01/21(金)19:38:39 No.889099315
スカパーに戻そうかなあ 出先でも見られてよかったんだけどどうしよ
16 22/01/21(金)19:39:15 No.889099554
Jリーグファンはこいつしかない
17 22/01/21(金)19:39:29 No.889099670
>騒いでるのは貧乏人だけ そうやって騒いでる「」はガチャは平気で回すから説得力が
18 22/01/21(金)19:40:28 No.889100046
>…プロ野球セットの方がいいな うんこ付いてますよ
19 22/01/21(金)19:41:32 No.889100472
どうしても見たいのはリーガだけだから早々におさらばできてよかった 次シーズンCLやるならややこしくなる
20 22/01/21(金)19:42:49 No.889100935
正直Jリーグ見る分にはスカパーよりましだな J2ろくに放送してくれなかったし
21 22/01/21(金)19:43:04 No.889101050
サブスクの値段は年で考えろ
22 22/01/21(金)19:43:12 No.889101133
これだけのコンテンツをこの価格ってマジすげえとなってたけど実際は無理してたんだろうか
23 22/01/21(金)19:43:46 No.889101348
>サブスクの値段は年で考えろ 安くなるの?
24 22/01/21(金)19:44:06 No.889101473
>スタジアム行ったら7000円8000円位は簡単に飛ぶし… スタジアムと同じレベルの体験できるなら安いけど違うじゃん そんなこともわからない?
25 22/01/21(金)19:44:11 No.889101503
おそらく年パス買えば年30000円か まあ継続はするけど高いな
26 22/01/21(金)19:44:51 No.889101768
月千円台だから契約してたけど3千円になるなら辞めるわ このコンテンツ量で3千円は安いと言われても知らん
27 22/01/21(金)19:45:16 No.889101941
>スタジアムと同じレベルの体験できるなら安いけど違うじゃん >そんなこともわからない? 月4回見に行ったらお幾らすると
28 22/01/21(金)19:45:40 No.889102078
サッカーファンはそのまま残るんじゃないか他にないし
29 22/01/21(金)19:45:59 No.889102194
スカパー単独時代の方が高かった
30 22/01/21(金)19:46:08 No.889102250
>>スタジアムと同じレベルの体験できるなら安いけど違うじゃん >>そんなこともわからない? >月4回見に行ったらお幾らすると だから体験そのものが違うものを比較するなと言ってるだろ
31 22/01/21(金)19:46:25 No.889102346
「」は無職だからな…
32 22/01/21(金)19:46:48 No.889102469
俺は貧乏人扱いでいいから安くしてくれ
33 22/01/21(金)19:47:21 No.889102666
>俺は貧乏人扱いでいいから安くしてくれ 働け
34 22/01/21(金)19:47:58 No.889102952
ヨーロッパは月14.99ユーロ(2000円ぐらい)だけど今年の9月にイギリス圏も3000円相当まで引き上げたみたいだから まあ全体的に上げるのかもね
35 22/01/21(金)19:48:44 No.889103282
docomoで契約した人勝ち組すぎる
36 22/01/21(金)19:49:17 No.889103486
全ジャンル見まくる人にとってはまだ安いんじゃね
37 22/01/21(金)19:50:10 No.889103883
安くするとスポナビみたいに配信そのものをやめますってなるじゃん まあ元から違法視聴するやつが多かったんだけど
38 22/01/21(金)19:50:24 No.889103988
サービス期間が終わったんだろう
39 22/01/21(金)19:50:59 No.889104237
高くてもいいけど遅延どうにかしろ
40 22/01/21(金)19:51:05 No.889104272
野球とサッカーをガッツリ見るなら損はしないんじゃねーかな
41 22/01/21(金)19:51:24 No.889104422
サッカーの放映料がドンドン高騰してるんじゃない?
42 22/01/21(金)19:52:01 No.889104755
高いか安いかなんてそれに対して何に価値を見出すかで変わってくんだから人によって違って当たり前じゃないの それに対して自分の価値観押し付けて誰にとっても高い安いなんて話にしようとするのが馬鹿げてるだけで
43 22/01/21(金)19:52:10 No.889104837
1日100円と言い換えたら大した金額じゃないな
44 22/01/21(金)19:52:12 No.889104855
客が1/3くらい残ればいいのかな
45 22/01/21(金)19:52:15 No.889104884
プレミアリーグ切ろうぜ!
46 22/01/21(金)19:52:17 No.889104916
>スカパー単独時代の方が高かった ナビスコ混ぜたら5000円行くんだよね確か
47 22/01/21(金)19:52:38 No.889105071
特定のスポーツの特定のチームしか見ないとかでなければまあ十分元取れるだろ
48 22/01/21(金)19:52:41 No.889105100
現状F1しか満てないからちょいつらい でも見続けるけど
49 22/01/21(金)19:52:47 No.889105156
こういうので貧乏人がどうだと何故か煽り始めるのが一番よくわからない
50 22/01/21(金)19:53:02 No.889105297
>野球とサッカーをガッツリ見るなら損はしないんじゃねーかな 野球は見る方法色々あるけど サッカーとF1はここ頼らないと損しないと言うか見れんからな…
51 22/01/21(金)19:53:05 No.889105323
これでも安いと思えるサッカーファンだ
52 22/01/21(金)19:53:39 No.889105623
高いけどJスポオンデマンドのほうが割高に感じる
53 22/01/21(金)19:54:02 No.889105787
>野球は見る方法色々あるけど 違法視聴者が多いって話聞くけど
54 22/01/21(金)19:54:07 No.889105818
元々Jリーグ目当てで入って野球もF1も見るから安く感じてるけどプロ野球目的なら選択肢他にもあるしな
55 22/01/21(金)19:54:21 No.889105905
値上げにしても随分思い切って上げてきたなとは思う
56 22/01/21(金)19:55:07 No.889106207
俺の給与も上げてくれ
57 22/01/21(金)19:55:26 No.889106339
自分がどの配信サービス入って継続してるかろくに確認しない連中がいる事に気づいてしまったのかもしれない
58 22/01/21(金)19:55:41 No.889106433
ドコモ頑張って1980円を維持してくれ
59 22/01/21(金)19:55:52 No.889106510
>自分がどの配信サービス入って継続してるかろくに確認しない連中がいる事に気づいてしまったのかもしれない 邪悪すぎない?
60 22/01/21(金)19:55:52 No.889106514
>docomoで契約した人勝ち組すぎる そもそも割高なdocomoずっと続けてたんだから差し引きそんなお得かな しかも見たい競技のシーズンオフすら解約しないで払い続けなきゃいけないし
61 22/01/21(金)19:55:55 No.889106529
基本的に観戦行くことを思えばクソ安い
62 22/01/21(金)19:56:33 No.889106797
むしろ今までの価格がおかしかったのでは?
63 22/01/21(金)19:56:38 No.889106852
ウマやめたら余裕ができたから楽勝
64 22/01/21(金)19:56:46 No.889106933
>そもそも割高なdocomoずっと続けてたんだから差し引きそんなお得かな >しかも見たい競技のシーズンオフすら解約しないで払い続けなきゃいけないし 値上がり前は12月から3か月は切ってたしねえ確かに
65 22/01/21(金)19:56:51 No.889106965
野球ファンだから高く感じる この価格帯だとスカパープロ野球セットの方が見るもの充実してる
66 22/01/21(金)19:57:15 No.889107138
色んなスポーツ見るならそれでもアリなラインだと思うけど俺あんまり色々見ないから考えものだな…
67 22/01/21(金)19:57:30 No.889107245
mlb無いしnflも微妙で何の価値もなくなった
68 22/01/21(金)19:57:35 No.889107286
野球ファンは離れるだろうなぁ
69 22/01/21(金)19:57:35 No.889107287
>邪悪すぎない? そうはいうけどサブスクサービスの収入のかなりの割合が使ってない人由来ってのはまあ事実だし…
70 22/01/21(金)19:57:44 No.889107350
約1.5倍に値上がったらそら高いと思う
71 22/01/21(金)19:58:12 No.889107549
競合潰し終わったから後は値上げ続けるだけよ
72 22/01/21(金)19:58:16 No.889107584
スポーツ中継は雑食すぎるとまず見る時間が足りなくなる…
73 22/01/21(金)19:58:26 No.889107664
競争無いとこうなりますよね
74 22/01/21(金)19:58:44 No.889107800
>スポーツ中継は雑食すぎるとまず見る時間が足りなくなる… ぶっちゃけ1チームのサポーターってだけでもそこそこ時間食う…
75 22/01/21(金)19:58:49 No.889107832
F-1はフジnextという選択肢があるか 実況に好みはあるだろうけど
76 22/01/21(金)19:59:08 No.889107949
別に値段に見合わないと思うなら見るのやめりゃいいし悪態つく必要もなければやめる人間に唾吐きかける必要もなくない?
77 22/01/21(金)19:59:15 No.889107991
こいつしばらく使ってねえな解約しておくぜっていうネトフリのほうが珍しいくらいだよね
78 22/01/21(金)19:59:58 No.889108332
やきうだの玉蹴り興味ない
79 22/01/21(金)20:00:10 No.889108435
>別に値段に見合わないと思うなら見るのやめりゃいいし悪態つく必要もなければやめる人間に唾吐きかける必要もなくない? ここに汚い言葉で書き込んでるのはDAZN見てないし興味もないただの荒らしだから
80 22/01/21(金)20:00:18 No.889108482
他のサブスクは放置してても痛くねえけど3000円は無い
81 22/01/21(金)20:00:22 No.889108508
スカパーは経営いつまでもつかわからんし
82 22/01/21(金)20:00:23 No.889108515
安いから遅延とか特定チームだけ見れないとか許容してたのにサービスそのままに値上げすんならもうちょい金出してスカパーにするかな スレ画でしか見れない競技のファンはご愁傷様
83 22/01/21(金)20:00:29 No.889108585
まあNHKよか見るし納得感はあるが3000円かあ…
84 22/01/21(金)20:00:42 No.889108687
>別に値段に見合わないと思うなら見るのやめりゃいいし悪態つく必要もなければやめる人間に唾吐きかける必要もなくない? こう言うので暴れる人はポンチ煽るのが目的で 料金の高い安いとか続ける離れるはそのネタに過ぎんからな
85 22/01/21(金)20:00:57 No.889108806
>>邪悪すぎない? >そうはいうけどサブスクサービスの収入のかなりの割合が使ってない人由来ってのはまあ事実だし… 邪悪も何も自己管理能力のなさが理由なんだから企業を責めるのはお門違いだしなぁ
86 22/01/21(金)20:01:25 No.889109011
ACL取ってきてくれたからまあ許すが…ナビスコもつけて来んない?
87 22/01/21(金)20:01:40 No.889109123
とりあえず今年も贔屓のチームの年間パス買うのでセーフ
88 22/01/21(金)20:01:47 No.889109169
まあ要は口汚く罵る口実が欲しいだけでその口実が何であるかなんてどうでもいいだけだわな
89 22/01/21(金)20:02:34 No.889109503
>ACL取ってきてくれたからまあ許すが…ナビスコもつけて来んない? むしろ天皇杯をですね
90 22/01/21(金)20:02:38 No.889109535
>ACL取ってきてくれたからまあ許すが…ナビスコもつけて来んない? ルヴァン!ルヴァンです! でも実際天皇杯とルヴァンも欲しいよね1.5倍とかやるなら
91 22/01/21(金)20:02:50 No.889109629
CLとリーグアンも見せろ サービス悪くしてるのに値段上げるな
92 22/01/21(金)20:02:55 No.889109661
>やきうだの玉蹴り興味ない なんでこのスレ開けたんだよ…
93 22/01/21(金)20:03:13 No.889109788
>>やきうだの玉蹴り興味ない >なんでこのスレ開けたんだよ… ダーツファンかもしれない
94 22/01/21(金)20:03:32 No.889109945
多順見て煽りに来たようなの相手しなくても良いんだよ
95 22/01/21(金)20:03:33 No.889109965
>ダーツファンかもしれない たしか自転車ファンに不評なんだよなdazn
96 22/01/21(金)20:03:42 No.889110040
卓球の可能性も
97 22/01/21(金)20:04:22 No.889110367
DAZNくる前にスカパーでサッカーみてたときは基本料込みでJパックが約3000円 問題はJ2の一部が録画中継でリアルタイム観戦できない J3は2試合くらいしか見られなかったこと
98 22/01/21(金)20:04:33 No.889110442
特定のやつしか見ないと損な感じあるなDAZN
99 22/01/21(金)20:04:35 No.889110460
CLELなんて明らかなニートタイムだから全く数字出てなかったんだろうな 日本じゃ採算絶対合わないもんなあれ
100 22/01/21(金)20:04:37 No.889110473
普段野球しか見ないけど せっかく金払ってんだから他のスポーツも見てみるかってなるかもしれない
101 22/01/21(金)20:04:42 No.889110523
>スレ画でしか見れない競技のファンはご愁傷様 何ていうか余計な一言言わなきゃ気が済まない性格なのかな
102 22/01/21(金)20:04:44 No.889110541
SGTとWRCと全日本ラリー配信してやくめ
103 22/01/21(金)20:05:12 No.889110754
ルヴァン取っても新規の客が全く増えないだろうからなあ
104 22/01/21(金)20:05:27 No.889110863
タバコ数より安い
105 22/01/21(金)20:05:50 No.889111032
パリーグtvがあって本当によかったわ…
106 22/01/21(金)20:05:57 No.889111084
値上げが話題になるのはどうしたって仕方ないけど継続するにせよやめるにせよそういう人間に厭味ったらしい事言いたいだけの人間は単純に元から性格悪いだけなんだと思う
107 22/01/21(金)20:05:58 No.889111095
>ルヴァン取っても新規の客が全く増えないだろうからなあ 既存のが逃げづらくなると考えよう そうでもないかな…
108 22/01/21(金)20:06:07 No.889111157
野球ファンと代表サッカーファンは ただで見れて当たり前みたいに思っている
109 22/01/21(金)20:06:17 No.889111276
ヨーロッパなら採算合うのかなCL さすがに膨れ上がりすぎだろあれ
110 22/01/21(金)20:06:37 No.889111488
直接データとれるから興味もたれないコンテンツはすぐ終了しちゃうね WWEはあっという間に終わっちゃった
111 22/01/21(金)20:06:49 No.889111606
>野球ファンと代表サッカーファンは >ただで見れて当たり前みたいに思っている 知識ないのに煽ろうとするのやめようよ!
112 22/01/21(金)20:07:22 No.889111873
代表戦のimgでの実況は正直DAZN独占のときのほうが心地良い
113 22/01/21(金)20:07:28 No.889111923
フジNEXTはスタジオ陣が論外だからF1見るならこっちしかないなあ
114 22/01/21(金)20:07:30 No.889111946
3000円も出せない貧乏人
115 22/01/21(金)20:07:36 No.889111983
>野球ファンと代表サッカーファンは >ただで見れて当たり前みたいに思っている 流石に野球ファンは配信見てる方が多いと思う サッカー代表は基本テレビ中継あるからはい
116 22/01/21(金)20:07:39 No.889112007
サッカー代表戦の解説は尖ってて好き まぁクソ情けない試合したからなんだが…
117 22/01/21(金)20:07:50 No.889112099
知識のあるなし以前に漠然とした印象論で全体を語ろうとするのはバカの常套句すぎる
118 22/01/21(金)20:07:51 No.889112111
justin全盛期って10年くらい前か?
119 22/01/21(金)20:08:07 No.889112264
>値上げするのはいいけど流石にもうちょっと段階を刻め この手のは細かく刻む方が悪手だぞ
120 22/01/21(金)20:08:13 No.889112322
>直接データとれるから興味もたれないコンテンツはすぐ終了しちゃうね >WWEはあっという間に終わっちゃった バスケも地元チームの試合全然放送されなくなちゃった まあ今B1最弱だしみないんだけど
121 22/01/21(金)20:08:19 No.889112366
>3000円も出せない貧乏人 もう馬鹿の一つ覚えで同じ単語を繰り返すだけのbotか何かになってないか
122 22/01/21(金)20:08:25 No.889112409
セリーグTVがあればなあ…
123 22/01/21(金)20:08:25 No.889112414
今はもう代表戦も地上波でやらなくなってるの知らないのかな…
124 22/01/21(金)20:08:29 No.889112441
>3000円も出せない貧乏人 哀れだよね
125 22/01/21(金)20:08:29 No.889112446
F1しか見ないから月2レースで3000円だとかなり割高に感じる MotoGPもインディカーも結局日本で配信されなかったし何だかなぁ
126 22/01/21(金)20:08:30 No.889112459
矢部と代表とACLは本当に捨ててほしい もっと言うとスコットランドとベルギーもだけど
127 22/01/21(金)20:08:31 No.889112466
WWE見れるのは有難かったんだけどな Jスポからも撤退したし日本語対応してないWWEネットワークしか選択肢がなくなっていく
128 22/01/21(金)20:08:55 No.889112665
でもスポーツバーやスタジアム観戦1回分だよな
129 22/01/21(金)20:08:58 No.889112682
地上波は間口広げる点では大きいんだよな… まぁただの観戦者としては気にしても仕方ないしDAZNで見るけど
130 22/01/21(金)20:08:59 No.889112693
>ヨーロッパなら採算合うのかなCL >さすがに膨れ上がりすぎだろあれ やはりスーパーリーグは必要か…
131 22/01/21(金)20:09:14 No.889112802
貧乏人多すぎない?
132 22/01/21(金)20:09:24 No.889112877
値上げは2月22日以降だからそれまでに年パス買えば一応来年までは現状維持 以降は月払いでシーズンオフ解約より年パス27000円のほうがお得ですよってビジネスになってる
133 22/01/21(金)20:09:40 No.889113013
ロードレースにも力を入れろ
134 22/01/21(金)20:09:41 No.889113024
日本人低所得だし
135 22/01/21(金)20:09:56 No.889113159
>F1しか見ないから月2レースで3000円だとかなり割高に感じる >MotoGPもインディカーも結局日本で配信されなかったし何だかなぁ ラリーもナスカーも配信されてないものなの?
136 22/01/21(金)20:09:57 No.889113169
どうせなら海外向けのも垂れ流してほしい 日本語実況解説とかいらないそのまま垂れ流しでいいから韓国リーグとか見たい
137 22/01/21(金)20:10:00 No.889113207
書き込みをした人によって削除されました
138 22/01/21(金)20:10:08 No.889113286
皆が望んでるような 見たい人が金払って見る形になっただけじゃないか
139 22/01/21(金)20:10:10 No.889113302
>ロードレースにも力を入れろ 参入して即撤退したじゃねえか!
140 22/01/21(金)20:10:10 No.889113308
もっと色々見せろとは思う
141 22/01/21(金)20:10:16 No.889113360
煽りたい欲がむき出しすぎてダメ
142 22/01/21(金)20:10:19 No.889113375
>Jスポからも撤退したし日本語対応してないWWEネットワークしか選択肢がなくなっていく U局でThis Weekまだやってなかったけ あれもいつ終わってもおかしくないけど
143 22/01/21(金)20:10:32 No.889113485
>やはりスーパーリーグは必要か… 悪対悪の終わりないバトルきたな
144 22/01/21(金)20:10:38 No.889113537
>皆が望んでるような >見たい人が金払って見る形になっただけじゃないか それならプラン分けてほしいんだけどね…
145 22/01/21(金)20:11:22 No.889113890
煽るにしたって語彙がなさ過ぎる…
146 22/01/21(金)20:11:58 No.889114147
F1だけじゃなくてF2F3やってくれたりプレテストやってくれるのはありがたいんだけどね…
147 22/01/21(金)20:12:01 No.889114174
J好きで高すぎって言ってる人はスカパー時代どうしてたのかめっちゃ気になる
148 22/01/21(金)20:12:01 No.889114175
>代表戦のimgでの実況は正直DAZN独占のときのほうが心地良い 皆無ではないけどアレなのがすげえ減るからな…
149 22/01/21(金)20:12:24 No.889114351
MLBとかは正直いらない どうせヤンキースやドジャースの試合やってもほとんど誰も見ないし
150 22/01/21(金)20:12:26 No.889114374
元々スカパー入ってたような人らだしそこまで減らん気もするな
151 22/01/21(金)20:12:32 No.889114411
>J好きで高すぎって言ってる人はスカパー時代どうしてたのかめっちゃ気になる めっちゃ高すぎ!!! いやマジでほんと高すぎ!
152 22/01/21(金)20:12:55 No.889114614
スポーツファンなんて不満いいながら金払うドM連中だから
153 22/01/21(金)20:13:09 No.889114703
引っ越すたびにアンテナ移設しなくていいだけありがたいよ
154 22/01/21(金)20:13:09 No.889114705
楽天NBA加入してたことあるけど自分が見る時間帯って試合全部終わってるから なんかこう…試合見てると言うより借りてきたビデオを飛ばし飛ばし見てる感じだった
155 22/01/21(金)20:13:19 No.889114785
>J好きで高すぎって言ってる人はスカパー時代どうしてたのかめっちゃ気になる 正直dazn以前どうやってサッカー見てたか覚えてないくらいdaznに依存してる
156 22/01/21(金)20:13:34 No.889114923
>引っ越すたびにアンテナ移設しなくていいだけありがたいよ 正直これは本当ある
157 22/01/21(金)20:14:09 No.889115272
>MLBとかは正直いらない >どうせヤンキースやドジャースの試合やってもほとんど誰も見ないし 大谷のおかげでBS1かAbemaで毎日中継するからすげーありがたかった… ドアサニチアサの後スムーズに移動できるし
158 22/01/21(金)20:14:15 No.889115319
月額系は払ってるときはあんま気にならないけど 数年間に消費した金額計算すると結構真顔になる
159 22/01/21(金)20:14:27 No.889115415
サッカー以外見てたやつが高いっていうのはまぁわかる サッカー好きは分からん スカパーのサッカーセット8000円以上してた気がするが
160 22/01/21(金)20:14:30 No.889115435
>引っ越すたびにアンテナ移設しなくていいだけありがたいよ あと配信だと悪天候で突然ブロックノイズうわああああ ってのはないからなあ
161 22/01/21(金)20:14:57 No.889115671
かつてのサッカーファンはスカパー時代に頭をやられて金銭感覚の基準があれで固定されてしまったんだ これだけの試合見られて値上げされてもこのお値段よ!
162 22/01/21(金)20:14:59 No.889115686
切るかな 費用が高騰としてるとしても流石に上げすぎ
163 22/01/21(金)20:15:13 No.889115787
そもそもスカパーじゃ放映されない世界だったから比較対象にもならんな… DAZN様様だよ
164 22/01/21(金)20:15:15 No.889115811
>スカパーのサッカーセット8000円以上してた気がするが Jパックと海外サッカーパックあわせるとそれくらいだったね
165 22/01/21(金)20:15:26 No.889115894
>どうせヤンキースやドジャースの試合やってもほとんど誰も見ないし 純粋なメジャーファンっているの? ほとんど大谷とかの日本人選手で騒ぎたいだけでしょ?
166 22/01/21(金)20:15:31 No.889115940
>サッカー以外見てたやつが高いっていうのはまぁわかる >サッカー好きは分からん >スカパーのサッカーセット8000円以上してた気がするが 月3000円は高い 月5000円はもっと高い かんたんな話だ
167 22/01/21(金)20:15:40 No.889116005
どうせ見ないけど値上げするならダーツとかよくわからんのもあったほうが嬉しい
168 22/01/21(金)20:15:55 No.889116125
野球に限れば広島見れない中日も一部見れない二軍見れない遅延酷いでこれだったらもう1000円出してスカパーの方がいいわってなる
169 22/01/21(金)20:15:55 No.889116130
しょうもない対立煽りはやめとけ
170 22/01/21(金)20:16:13 No.889116289
>純粋なメジャーファンっているの? AKI猪瀬さん
171 22/01/21(金)20:16:27 No.889116425
来年ワールドカップもあるしな
172 22/01/21(金)20:16:29 No.889116440
MLBファンいねえは無茶すぎるわ
173 22/01/21(金)20:16:33 No.889116470
J1-3とリーガプレミアがスマホPCでも見られるのありがたい でもコンテンツ減ってるのは許さんよ
174 22/01/21(金)20:16:44 No.889116566
他にもいくつかサブスク契約してるけど トータルで5000円くらい出してるからキツい
175 22/01/21(金)20:16:53 No.889116642
>どうせ見ないけど値上げするならダーツとかよくわからんのもあったほうが嬉しい ダーツこの前見たら結構面白いな…?ってなった まぁこれのためだけに3000円出すかと言うとまぁ
176 22/01/21(金)20:17:02 No.889116731
まあ割高ならやめるし許容できれば続けるだけだな 個人的にはまだセーフラインだ
177 22/01/21(金)20:17:04 No.889116752
F1ってCSで観れるのに遅延ありで録画もできないDAZN選ぶ理由あるの? 勘違いで独占だったら申し訳ない
178 22/01/21(金)20:17:19 No.889116901
>MLBファンいねえは無茶すぎるわ メジャーの有名な選手言ってみて
179 22/01/21(金)20:17:40 No.889117080
>メジャーの有名な選手言ってみて オオタニ
180 22/01/21(金)20:17:41 No.889117090
>メジャーの有名な選手言ってみて カーショー!
181 22/01/21(金)20:17:47 No.889117144
>F1ってCSで観れるのに遅延ありで録画もできないDAZN選ぶ理由あるの? >勘違いで独占だったら申し訳ない CSより手軽
182 22/01/21(金)20:18:05 No.889117300
>F1ってCSで観れるのに遅延ありで録画もできないDAZN選ぶ理由あるの? 実況がね… あと別に実況したいわけでもないから遅延はそんな気にならない
183 22/01/21(金)20:18:05 No.889117302
>メジャーの有名な選手言ってみて ヒデオノモ!
184 22/01/21(金)20:18:06 No.889117310
>メジャーの有名な選手言ってみて フィルダー(親父)!
185 22/01/21(金)20:18:10 No.889117349
海外サッカーファンくらいにはいるだろうMLB好き
186 22/01/21(金)20:18:26 No.889117484
>F1ってCSで観れるのに遅延ありで録画もできないDAZN選ぶ理由あるの? >勘違いで独占だったら申し訳ない 個人的に実況があんまり好きじゃない
187 22/01/21(金)20:18:30 No.889117509
テニス観る人はwowow契約するしな
188 22/01/21(金)20:18:40 No.889117574
>メジャーの有名な選手言ってみて ここで挙げられなかったらやっぱ見てる人居ないじゃんとか言っちゃうの?
189 22/01/21(金)20:18:50 No.889117632
>メジャーの有名な選手言ってみて サイン盗まなくてもなんのかんのでそれなりに打てるアルトゥーベ
190 22/01/21(金)20:19:00 No.889117725
>F1ってCSで観れるのに遅延ありで録画もできないDAZN選ぶ理由あるの? >勘違いで独占だったら申し訳ない フジの解説陣が糞なのとF2F3はDAZNでしか見れない
191 22/01/21(金)20:19:14 No.889117846
>>メジャーの有名な選手言ってみて >ここで挙げられなかったらやっぱ見てる人居ないじゃんとか言っちゃうの? 挙げても何だその程度しかわからないのかやっぱ見てる人居ないじゃんと言うと思う
192 22/01/21(金)20:20:01 No.889118305
メジャーリーガーくらい知ってるわよ!野茂英雄でしょ!
193 22/01/21(金)20:20:25 No.889118578
F-1はフジ系列を選べば最悪でも月額1300円ですむけど それでも嫌って人がいるくらい解説実況が…
194 22/01/21(金)20:20:43 No.889118755
>>>メジャーの有名な選手言ってみて >>ここで挙げられなかったらやっぱ見てる人居ないじゃんとか言っちゃうの? >挙げても何だその程度しかわからないのかやっぱ見てる人居ないじゃんと言うと思う で当人は契約すらしてないというオチだろうな というか日がな一日imgで自分と縁がない何かしらのコンテンツを煽る作業ばかりしてそう
195 22/01/21(金)20:20:53 No.889118867
>それでも嫌って人がいるくらい解説実況が… そんなにキツイの…
196 22/01/21(金)20:20:58 No.889118904
14:00~Jリーグ 16:00~Jリーグ 18:00~Jリーグ 21:00~プレミア 23:00~プレミア 0:00~リーガ 2:30~リーガ みたいな休日もあるからまぁ…
197 22/01/21(金)20:21:18 No.889119051
F1ってダズンンホォでしか見れない?
198 22/01/21(金)20:21:30 No.889119168
>MLBとかは正直いらない >どうせヤンキースやドジャースの試合やってもほとんど誰も見ないし 今年MLBやってないでしょ
199 22/01/21(金)20:21:41 No.889119280
>14:00~Jリーグ >16:00~Jリーグ >18:00~Jリーグ >21:00~プレミア >23:00~プレミア >0:00~リーガ >2:30~リーガ >みたいな休日もあるからまぁ… ずっと見てる好き者も居るのかねえ 贔屓の見るだけで十分疲れる…
200 22/01/21(金)20:21:46 No.889119326
>それでも嫌って人がいるくらい解説実況が… なそにん
201 22/01/21(金)20:22:03 No.889119502
スカパー愛用してる者としてはダゾーンに駆逐されたらどうしようくらいには思ってたので これを機にスカパー回帰の流れ来ると良いなぁと思ってる サッカーはダゾーンのが未だにお得だし変わらないと思うけど
202 22/01/21(金)20:22:32 No.889119724
最悪VPNでF1TVにするという手もあるけど…
203 22/01/21(金)20:23:12 No.889120075
Jと海外見てる人は感覚的には増えてると思う 欧州挑戦増えたしね
204 22/01/21(金)20:23:18 No.889120117
Jリーグと野球F1とアメフト全部好きで逃さず見たいとかならお安い価格だが どれか一つが見たいとかならもっと専門的なサブスクに行ったほうが良いな
205 22/01/21(金)20:23:33 No.889120233
そういえばリーグアンってどこも放送してないの? CL以外でメッシを見る方法はないと?
206 22/01/21(金)20:23:36 No.889120263
値上げにしてもかなりガッツリ値上がりだしそれに対してびっくりくらいするだろ
207 22/01/21(金)20:23:37 No.889120267
今更だけどさ、ネット中継で無遅延って無理なのかな
208 22/01/21(金)20:23:49 No.889120364
>Jリーグと野球F1とアメフト全部好きで逃さず見たいとかならお安い価格だが 時間がいくらあっても足りなさそう
209 22/01/21(金)20:23:57 No.889120448
夏場のナイターと最終版の同時刻開催でもなければ 週末J1~3を断続的にだらだら見続ける習慣ついちゃった
210 22/01/21(金)20:23:57 No.889120454
>欧州挑戦増えたしね 昔に比べて人数めっちゃ多くてビビる
211 22/01/21(金)20:24:05 No.889120520
フジのスポーツ中継まともな方が珍しいから 競馬ですら嫌ってる人がいる
212 22/01/21(金)20:24:16 No.889120621
日テレが撤退したおかげでNASCAR見れないんだよな あとインディも
213 22/01/21(金)20:24:18 No.889120638
>そういえばリーグアンってどこも放送してないの? >CL以外でメッシを見る方法はないと? huluがたまーにやる
214 22/01/21(金)20:24:18 No.889120642
>今更だけどさ、ネット中継で無遅延って無理なのかな 光より速い通信手段があればできる
215 22/01/21(金)20:24:36 No.889120767
DAZNではサッカー以外のコンテンツほぼ見てないけど スカパー時代はついでにヒストリーチャンネルとかディスカバリーチャンネルとか暇つぶしに見てた気がする
216 22/01/21(金)20:25:51 No.889121421
野球はどう見てもスカパーのほうが良いからな
217 22/01/21(金)20:26:00 No.889121501
>F1ってダズンンホォでしか見れない? F1は長らくフジテレビの独占だったけど21年にFOXに放映権取られて フジの独占が終わったのでオンデマンド配信可能になった いまはDAZNと共同配信じゃないっけ
218 22/01/21(金)20:26:11 No.889121619
>フジのスポーツ中継まともな方が珍しいから >競馬ですら嫌ってる人がいる ルヴァンカップ手放さないかな…
219 22/01/21(金)20:26:30 No.889121781
>DAZNではサッカー以外のコンテンツほぼ見てないけど >スカパー時代はついでにヒストリーチャンネルとかディスカバリーチャンネルとか暇つぶしに見てた気がする サッカープランとディスカバがDAZNとネトフリやアマプラに代わっただけでは
220 22/01/21(金)20:27:06 No.889122069
どんだけ嫌われてんだよフジ
221 22/01/21(金)20:27:21 No.889122189
サッカーが好きな人なら目ぼしい試合だいたい見れてオマケでいくつかのスポーツ見れるってんなら3000円は適正どころか超安い 俺はサッカーは代表戦しか見ないので別のとこに行く予定
222 22/01/21(金)20:27:30 No.889122251
>どんだけ嫌われてんだよフジ 好みの問題だと思う 俺は結構好き
223 22/01/21(金)20:27:57 No.889122450
サッカーファンは海外も結構観ていて野球ファンはMLB観てる人そんなにいないみたいなイメージはある
224 22/01/21(金)20:28:03 No.889122491
>DAZNではサッカー以外のコンテンツほぼ見てないけど >スカパー時代はついでにヒストリーチャンネルとかディスカバリーチャンネルとか暇つぶしに見てた気がする いつもメーデーかベーリング海の財宝やってるイメージあった
225 22/01/21(金)20:28:54 No.889122939
J中心なのでCLダメでしたされてもまぁ…という感じだったが 海外メインの人はキツいよなって
226 22/01/21(金)20:29:18 No.889123146
野球は贔屓のチームだけでも全試合とか厳しいからな
227 22/01/21(金)20:29:18 No.889123149
>サッカーファンは海外も結構観ていて野球ファンはMLB観てる人そんなにいないみたいなイメージはある わりとJ専門のファンと海外専門のファンで分かれてたりするぞサッカーも
228 22/01/21(金)20:29:21 No.889123178
MLB見たいけど早朝だからなー 夏のお盆休みとかならMLB甲子園プロ野球のハシゴやるんだが
229 22/01/21(金)20:29:26 No.889123221
>サッカーファンは海外も結構観ていて野球ファンはMLB観てる人そんなにいないみたいなイメージはある 野球は基本キャラゲーだから知らないキャラだらけだと興味が
230 22/01/21(金)20:29:53 No.889123432
前に野球見るために使った事あるけど 球団によって見れない試合あってやめちゃったが 今は全部見れるんかな
231 22/01/21(金)20:29:56 No.889123468
CL取るくらいならセリエA全カードやってほしいわ
232 22/01/21(金)20:30:11 No.889123570
配信してる以上それ目当ての人は必ずいただろうからねえ
233 22/01/21(金)20:30:19 No.889123658
>MLB見たいけど早朝だからなー >夏のお盆休みとかならMLB甲子園プロ野球のハシゴやるんだが オオタニサンの試合は西海岸で午前中だったから去年はリモート様々だったわ
234 22/01/21(金)20:30:45 No.889123856
>今は全部見れるんかな 広島が見れない
235 22/01/21(金)20:31:12 No.889124074
サッカーは海外挑戦する選手多くなりすぎて追いきれないのもあって Jリーグだけ見てるって人昔よりかなり増えた
236 22/01/21(金)20:31:22 No.889124163
地元局への義理とかなのかなカープ見れないの
237 22/01/21(金)20:31:29 No.889124240
見逃し配信あるから情報断ちして見られる時間に見るようにしてるわ
238 22/01/21(金)20:31:49 No.889124433
>MLB見たいけど早朝だからなー >夏のお盆休みとかならMLB甲子園プロ野球のハシゴやるんだが むしろ早朝から野球見る人って 仕事は何をされてんですかね…
239 22/01/21(金)20:31:56 No.889124505
広島だけNGは言われてる理由が恐らく全部該当するんだろうなと…
240 22/01/21(金)20:32:07 No.889124589
>地元局への義理とかなのかなカープ見れないの だと思うよ 阪神もディレイ放送してるし
241 22/01/21(金)20:32:28 No.889124816
>見逃し配信あるから情報断ちして見られる時間に見るようにしてるわ 代表戦でもなければまあ避けられるよね…
242 22/01/21(金)20:32:34 No.889124873
合法的じゃないあれやこれやで見ればもっと安いじゃん! でもハードル高いし普通に金で解決した方が早いんだよな…