22/01/21(金)18:40:14 先週く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/21(金)18:40:14 No.889078544
先週くらいに「ONUの調子が悪いのかネット接続が切れてオートルーパチ状態になるんですけお!」というスレを立てた者ですが その後NTTに連絡し宅内機器やケーブルの交換くらいで解決するだろうと思ってたら町内の電柱についてるNTT設備の全交換に発展 それを2度繰り返しても解決しないため今度は県内全域のフレッツ設備の緊急メンテナンスが決定しました! 違…俺はそんなつもりじゃ…
1 22/01/21(金)18:41:31 No.889078891
そして全国へ…
2 22/01/21(金)18:41:51 No.889078981
やっちまったな…
3 22/01/21(金)18:41:58 No.889079016
川口に住むチャイニーズに何か仕込まれてない?
4 22/01/21(金)18:42:01 No.889079027
でかした!
5 22/01/21(金)18:42:03 No.889079034
何が起こってるの!?
6 22/01/21(金)18:42:07 No.889079049
そんなに
7 22/01/21(金)18:42:34 No.889079168
何県?
8 22/01/21(金)18:42:49 No.889079227
どこ住み?
9 22/01/21(金)18:43:13 No.889079330
ちゃんとやってくれてるってかプロが確認できてるレベルの問題が見つかって良かったじゃねーか!
10 22/01/21(金)18:43:13 No.889079333
フレッツの破壊者スレ「」…
11 22/01/21(金)18:43:15 No.889079340
大規模障害発生を防いだと思おう…
12 22/01/21(金)18:43:15 No.889079342
祭りじゃ!
13 22/01/21(金)18:43:34 No.889079442
>大規模障害発生を防いだと思おう… もう起きてるということなのでは?
14 22/01/21(金)18:43:40 No.889079475
スレ「」が余計な事言わなければこんな事には…
15 22/01/21(金)18:43:45 No.889079489
えらい!
16 22/01/21(金)18:43:49 No.889079519
そこまでいくとやっぱり家の中に原因あったんじゃ
17 22/01/21(金)18:44:07 No.889079603
おまいだったのか…埼玉の回線のメンテナンスを促してくれていたのは…
18 22/01/21(金)18:44:11 No.889079618
何やらかしたんだ「」…早めに自首しなさい
19 22/01/21(金)18:44:33 No.889079705
スレ「」のおかげで大勢が助かった たぶん
20 22/01/21(金)18:44:35 No.889079711
昔なんか電柱建てられた「」もいたな
21 22/01/21(金)18:44:44 No.889079773
>そこまでいくとやっぱり家の中に原因あったんじゃ 流石に外の点検に行く前に同じ物理回線に繋がってる家を見に行くんじゃないかな
22 22/01/21(金)18:44:55 No.889079823
最近故障が多いからな…
23 22/01/21(金)18:44:57 No.889079828
症状としては主に夜間に数十分間ONUの認証ランプがつかなくなって接続できなくなるのね 気温の低下で設備がなんかだめになる…んだと思うんだけど何しろ工事の人が来てる昼間はまともに繋がってるのでどこが悪いのかはっきりわからないらしいのね でもNTTのサービスセンターの人が遠隔か何かで調べると昼間もやっぱり微妙に通信がおかしいことがわかるらしいのね そして話は県内全域へ……!
24 22/01/21(金)18:45:02 No.889079849
つまり今県民全員オートルーパチ県が存在するってこと…?
25 22/01/21(金)18:45:21 No.889079938
NTTの技術者がそうまでするということは 個々のご家庭では実はちょくちょくあったのかもしれないな…
26 22/01/21(金)18:45:35 No.889079996
あーあ スレ「」が言わなけりゃNTTの人たちもこんな大変な思いしなくて済んだのにな
27 22/01/21(金)18:45:48 No.889080070
というかそんなのスレ「」だけなはずない気がするんだが 他でもあったんかね
28 22/01/21(金)18:45:55 No.889080102
>でもNTTのサービスセンターの人が遠隔か何かで調べると昼間もやっぱり微妙に通信がおかしいことがわかるらしいのね >そして話は県内全域へ……! マジでお手柄じゃん いや冗談ではなく
29 22/01/21(金)18:46:00 No.889080130
そんなもこんなも問題見つかってよかったじゃん
30 22/01/21(金)18:46:06 No.889080151
オートルーパチくらい我慢しろよ…
31 22/01/21(金)18:46:13 No.889080190
控えめに言って救世主だろ まだよく分からないけど…なんか死後とかに評価されるやつ
32 22/01/21(金)18:46:23 No.889080239
>というかそんなのスレ「」だけなはずない気がするんだが >他でもあったんかね 似たような苦情はあったんじゃないかなあ
33 22/01/21(金)18:46:24 No.889080244
どうせいつか壊れて交換するんだから今のうちに予算使いきる口実ができたって喜んでるよ
34 22/01/21(金)18:46:25 No.889080249
スレ「」が何も言わず点検されなかったらもっと致命的なことになってたかもしれないし…
35 22/01/21(金)18:46:34 No.889080290
>スレ「」が言わなけりゃNTTの人たちもこんな大変な思いしなくて済んだのにな パチカスしてたんだな…
36 22/01/21(金)18:46:50 No.889080375
インフラの監視は大変だからそうやって報告があると助かる
37 22/01/21(金)18:46:54 No.889080397
>控えめに言って救世主だろ >まだよく分からないけど…なんか死後とかに評価されるやつ 彼がいなければインターネットは滅んでいたかもしれない…
38 22/01/21(金)18:47:09 No.889080477
それで解決したの?
39 22/01/21(金)18:47:17 No.889080513
そして県内から地方へ...
40 22/01/21(金)18:47:20 No.889080521
他が死んでも「」の県だけ生き残りそう
41 22/01/21(金)18:47:22 No.889080534
修学旅行先で鍵失くしたら一学年全員での大捜索に発展するヤツの更にスケールアップ版だな…
42 22/01/21(金)18:47:31 No.889080590
黙ってオートルーパチでレスしてた人は困るだろうけど問題見つかってよかった
43 22/01/21(金)18:47:37 No.889080615
>そして県内から地方へ... あり得るのそれ?
44 22/01/21(金)18:47:47 No.889080667
>でもNTTのサービスセンターの人が遠隔か何かで調べると昼間もやっぱり微妙に通信がおかしいことがわかるらしいのね 流石にそこはしっかり見てくれててよかった しかしあるもんなんだな…みんな夜間だから気が付かなかった的な?
45 22/01/21(金)18:47:47 No.889080668
>つまり今県民全員オートルーパチ県が存在するってこと…? NTTの人も言葉を濁しながら「多分これ「」さん家だけの問題じゃないですよ…」って言ってたけど それなら騒いでるの俺だけなのおかしくね!? みんなそんなにネット使わないの!? あと調べれば察せることだからあえて地域は伏せるよ! 簡単にわかったらNTTには俺の特定までできるし!
46 22/01/21(金)18:47:59 No.889080715
話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!
47 22/01/21(金)18:48:27 No.889080842
素晴らしい働きよ なんか不調だけどまぁいっかされて報告上がらないのが一番困るのだ
48 22/01/21(金)18:48:31 No.889080858
法人契約に影響出る前で向こうもほっとしてると思うよ
49 22/01/21(金)18:48:31 No.889080866
>どうせいつか壊れて交換するんだから今のうちに予算使いきる口実ができたって喜んでるよ これ規模が大きすぎて補正予算必要になるやつだと思う
50 22/01/21(金)18:48:38 No.889080895
普通に考えたら腸内全交換の時点で「」以外のとこもおかしいっぽいからやったんだろ
51 22/01/21(金)18:48:42 No.889080921
>というかそんなのスレ「」だけなはずない気がするんだが >他でもあったんかね 普通に使ってたら瞬断は気が付かないか気がついてもルーターの調子が悪いかな程度にしか思わないと思う 多分何処で聞いてもルーターが悪いとしか普通は返ってこない
52 22/01/21(金)18:48:45 No.889080935
そして世界からインターネットが消えた…
53 22/01/21(金)18:48:50 No.889080956
インターネットは繋がっちょるけん…
54 22/01/21(金)18:48:59 No.889081003
>NTTの人も言葉を濁しながら「多分これ「」さん家だけの問題じゃないですよ…」って言ってたけど >それなら騒いでるの俺だけなのおかしくね!? >みんなそんなにネット使わないの!? 「まぁそんなこともあるだろ」3割 「クソNTTがよ…」3割 「面倒ごとはごめんだ」4割 ってとこだとおもう
55 22/01/21(金)18:49:02 No.889081017
>普通に考えたら腸内全交換の時点で「」以外のとこもおかしいっぽいからやったんだろ サイボーグかよ
56 22/01/21(金)18:49:17 No.889081084
スレ「」をナッパにハメれば…
57 22/01/21(金)18:49:17 No.889081085
>簡単にわかったらNTTには俺の特定までできるし! ふたばへのアクセスだけでわかるすぎる
58 22/01/21(金)18:49:25 No.889081118
今ってネットやスマホの普及に対して光ファイバー綱ちゃんと整備されてるのか不安になるけどそこらへんどうなの
59 22/01/21(金)18:49:31 No.889081134
実際調査始まったとして実費で機器交換するかも って思ったらまぁだましだましつかっておくか という人はいるかもしれない
60 22/01/21(金)18:49:56 No.889081260
ip変わって一般人が困るサービスってなんだ
61 22/01/21(金)18:49:57 No.889081271
ウチも急に低速になる事あったから何回も電話して根気強く調べてもらったら大元の基盤がダメになってましたーってのがあった
62 22/01/21(金)18:50:36 No.889081457
自動ルーパチ問題からすごいことになったな…
63 22/01/21(金)18:50:43 No.889081484
>ip変わって一般人が困るサービスってなんだ IPどころかONU止まってるから通信できてねえじゃん!
64 22/01/21(金)18:51:15 No.889081637
>ip変わって一般人が困るサービスってなんだ たぶん無いな…
65 22/01/21(金)18:51:23 No.889081681
>今ってネットやスマホの普及に対して光ファイバー綱ちゃんと整備されてるのか不安になるけどそこらへんどうなの アンテナから基地局までの間どうなってると思ってんだ
66 22/01/21(金)18:51:34 No.889081734
ありうるとしたら何の経年劣化?
67 22/01/21(金)18:51:35 No.889081738
なんか変だけどそこだけちょっと我慢すりゃ動くからいいやで放置されてる問題って多そうだな
68 22/01/21(金)18:51:39 No.889081760
俺も今マンションの回線をVDSLから光に変えようと理事会に持ちかけてるけどマジで大変だわ尊敬する
69 22/01/21(金)18:51:44 No.889081783
特定した
70 22/01/21(金)18:51:54 No.889081826
NTTのメンテナンス情報なら調べれば出てくるよな
71 22/01/21(金)18:52:01 No.889081869
サラっと言ってるけど町内の機器全とっかえを二回やるのはやべえな…
72 22/01/21(金)18:52:29 No.889082026
フレッツを止めた男として歴史に名を刻んだな
73 22/01/21(金)18:52:32 No.889082037
チ カ ラ 俺の“影響力”ってすげー
74 22/01/21(金)18:52:49 No.889082126
>みんなそんなにネット使わないの!? はい
75 22/01/21(金)18:52:56 No.889082172
雨で通信弱るって人も他所で見かけたことあったし回線も物理的に存在するんだなあって実感する
76 22/01/21(金)18:53:05 No.889082213
なんか不具合報告多いから本腰入れたら大変な事になった的な
77 22/01/21(金)18:53:05 No.889082217
どちらかというと貧乏くじ引いたに近い
78 22/01/21(金)18:53:14 No.889082267
俺も夜に突然光回線の通信が寸断される事(1~5秒とか)があるんだけどもしかして原因はこれ?
79 22/01/21(金)18:53:28 No.889082325
>どちらかというと貧乏くじ引いたに近い スレ「」に負担はないだろうからそれは違うと思うぞ
80 22/01/21(金)18:53:39 No.889082386
予想以上にデカい話になって焦るのは分かるが誇っていいぞスレ「」
81 22/01/21(金)18:53:41 No.889082400
最近夜になってもネットが切れないのはスレ「」のおかげなのか?
82 22/01/21(金)18:53:47 No.889082438
瞬断くらいなら気づかなかったり大したことないかってスルーしがち
83 22/01/21(金)18:53:53 No.889082471
サンキュースレ「」!
84 22/01/21(金)18:53:56 No.889082486
(いつか直るだろ…)
85 22/01/21(金)18:54:12 No.889082567
ちゃんと対応するOCNはえらい 何も対応しないj:comは滅んでいい
86 22/01/21(金)18:54:15 No.889082583
はい…真夜中機器メンテナンスします… まだ直らない…?はい直るまで帰れません… そういった人たちがハード班ソフト班に別れて何人も居ます ありがとう
87 22/01/21(金)18:54:32 No.889082681
もしかしたら思ったよりみんなパソコンなんて使ってなくて スマホ使ってWi-Fi調子悪いから4Gで接続しよってなってるんかもしれない いやでも県内全部はヤバいよ!
88 22/01/21(金)18:54:52 No.889082771
NTT本気出すと強いな…
89 22/01/21(金)18:55:01 No.889082819
プロのテロリストか?ハッカーなのか?
90 22/01/21(金)18:55:05 No.889082851
>サラっと言ってるけど町内の機器全とっかえを二回やるのはやべえな… 全域に影響する機器ってところなんだろう Linuxへの攻撃激化してるらしいし実際は物理的破損は無いとかかも
91 22/01/21(金)18:55:14 No.889082910
どこ住み?
92 22/01/21(金)18:55:16 No.889082917
水道管や新幹線の高架にガタが来てるとは聞くが通信設備もなのね
93 22/01/21(金)18:55:17 No.889082921
県内全域で済めばいいけど…
94 22/01/21(金)18:55:22 No.889082953
もしかしたらこの不調はあなたの住む町にも…
95 22/01/21(金)18:55:32 No.889083010
削除依頼によって隔離されました スレ「」のせいで作業員さんはこの寒風の中高所作業に勤しみ 急遽入った工事で予定はどんどん圧迫され忙殺され、 不具合の責任の所在の行方で方々の関係者の胃を痛め… あーあスレ「」のせいです
96 22/01/21(金)18:55:35 No.889083024
お前が始めた戦いだろ
97 22/01/21(金)18:55:48 No.889083091
俺んちも急に光回線の固定電話が死んでネットも繋がらなくなったんでケータイでドコモに連絡してみたら 症状伝えてしばらくしてからどっかのビルの設備?が悪いから今そっちに人が行ってるみたいな話が返ってきて 程なくして回復したんだけどいったい何が起こっていたのやら
98 22/01/21(金)18:55:56 No.889083127
多分だけど千葉かな…
99 22/01/21(金)18:56:08 No.889083189
まさか一時期いもげが滅茶苦茶重かったのは…!
100 22/01/21(金)18:56:09 No.889083197
こういうことを先に報告してくれると全域巻き込んでみたいな第三次が防げる防げた防げたのかなぁ?
101 22/01/21(金)18:56:28 No.889083290
誰かがやらなきゃならなかったんだ!
102 22/01/21(金)18:56:33 No.889083322
ちなみに何県なの?
103 22/01/21(金)18:56:46 No.889083401
オンライン対戦ゲームとかやってたら切断されるからわかりやすいんかな? でもこの結論に辿り着くまでルーターやモデムの交換そしてプロバイダ乗り換えの検討とかめっちゃ時間要しただろうにお疲れ様 つーかこういうのNTT側からちゃんと特定してくれるのね
104 22/01/21(金)18:56:50 No.889083428
>あーあスレ「」のせいです ぶっちゃけキッカケがスレ「」だっただけで遅かれ早かれこうなってたとは思うよ
105 22/01/21(金)18:56:50 No.889083430
もっとやばい事態になる前に済んでよかったじゃん 引き金を引いたのはスレ「」さんだが・・・
106 22/01/21(金)18:57:02 No.889083497
千葉の気がする うちもたまにブチギレるし
107 22/01/21(金)18:57:08 No.889083537
よくクソ回線と言われてる業者ももしかしたらこうなのかもしれないな… なぁjcom
108 22/01/21(金)18:57:37 No.889083684
なんでそんなゲームや映画で「でも引き金を引いたのはお前だろ」みたいな責め方する悪役みたいなセリフがいっぱい出てくるの!?
109 22/01/21(金)18:57:39 No.889083694
ルーパチが気になるやつあんまいないからな…
110 22/01/21(金)18:57:56 No.889083785
一般人はそんなことがあってもだいたいなんか調子が変ねえ…まあ使えてるしそういうもんでしょで済ませちまうんだ
111 22/01/21(金)18:57:58 No.889083796
教科書に英雄として顔写真付きで載るからホモっていいよ
112 22/01/21(金)18:58:01 No.889083811
>なんでそんなゲームや映画で「でも引き金を引いたのはお前だろ」みたいな責め方する悪役みたいなセリフがいっぱい出てくるの!? 流石に悪ノリだよ!
113 22/01/21(金)18:58:25 No.889083909
設置作業した会社が特定できる!やったねたえちゃん!
114 22/01/21(金)18:58:33 No.889083947
>雨で通信弱るって人も他所で見かけたことあったし回線も物理的に存在するんだなあって実感する 昔MMOやってたときに雨降ると必ず回線落ちする人が居て天気実況になってて悪いけど面白かった
115 22/01/21(金)18:58:49 No.889084020
スレ「」のせいとか言うけど報告上げずに急死した方が迷惑だったと思うよ
116 22/01/21(金)18:58:56 No.889084056
まぁみんな「ちょっと調子悪いのかな?」ってなる程度だよな 俺だってまともにNTTに電話したのネット回線ぶつぶつ数分から数十分単位で切断しまくるようになってからだし… その時は単なる引き込み線の問題だったけど
117 22/01/21(金)18:59:06 No.889084131
これからまたリモート生活になったらうかつに触れなくなるし寸断のクレームも困るだろうしで 何かあるなら直したいわな…
118 22/01/21(金)18:59:12 No.889084164
俺なんかエレベーター動く度に回線キレて俺もキレてたわ
119 22/01/21(金)18:59:27 No.889084239
茨城?
120 22/01/21(金)19:00:08 No.889084464
>スレ「」のせいとか言うけど報告上げずに急死した方が迷惑だったと思うよ 一回区画でそれあったから事前報告は大事だと思う
121 22/01/21(金)19:00:11 No.889084472
存在したのかオートルーパチ県…
122 22/01/21(金)19:00:14 No.889084493
>何も対応しないj:comは滅んでいい jcomも同じだよ! 障害発生して連絡したら他にも近くで同じ報告があって調べてもらったら大規模障害でしたってことあった
123 22/01/21(金)19:00:20 No.889084542
>つーかこういうのNTT側からちゃんと特定してくれるのね 仮にプロでも調べるための専用機器ないと原因わかるわけがないケースが多いので…
124 22/01/21(金)19:00:22 No.889084561
光ファイバーはケーブルとして物理的には最弱の部類だから死ぬ時はすぐ死ぬ なんなら接続部の都合で連日寒いだけでも死ぬ
125 22/01/21(金)19:00:25 No.889084572
どこ住み?
126 22/01/21(金)19:01:17 No.889084922
>ルーパチ県 嫌な県だな…
127 22/01/21(金)19:01:25 No.889084986
>よくクソ回線と言われてる業者ももしかしたらこうなのかもしれないな… >なぁjcom jcomやっぱりだめ? 大家さんが全部の部屋にjcomの無線LAN入れます!!してきて困ってる ただで使える上に乗り換え時の違約金も全部払うって言ってるけど蹴った
128 22/01/21(金)19:01:29 No.889085009
オートルーパチ県って響きが面白すぎる
129 22/01/21(金)19:01:46 No.889085114
jcomは毎月決まったタイミングでメンテの為に切断されてたな あの孤島は今もそうなのかしら
130 22/01/21(金)19:01:52 No.889085154
IDと無縁の県か
131 22/01/21(金)19:02:07 No.889085228
ハリウッド映画化しよう結末は適当に感動する感じで
132 22/01/21(金)19:02:19 No.889085304
>存在したのかオートルーパチ県… 県民が総力を挙げて荒らしてくる…
133 22/01/21(金)19:02:37 No.889085423
いずれ世界を巻き込む大騒動になるぞ…
134 22/01/21(金)19:02:47 No.889085482
何か進行中の陰謀の一端を暴いてしまったのか…?
135 22/01/21(金)19:03:42 No.889085830
>jcomやっぱりだめ? jcomが吸収したCATV会社次第だからなんとも 頑張ってるところ吸収したならかなり良いらしい
136 22/01/21(金)19:03:45 No.889085853
jcomぶちぶちキレるからサポセンにルーターのログとか詳細ぶち込んだら数日開けずに業者来たよ 室内のアンテナ線引き込むコネクタだか劣化してるって交換された後はそんなに切れなくなった つまり今でもたまに切れる
137 22/01/21(金)19:03:58 No.889085942
被害が拡大していく!
138 22/01/21(金)19:04:03 No.889085985
JCOMはもともと地元にあったケーブルテレビが基になってたりするから地域差が激しいんじゃないの
139 22/01/21(金)19:04:04 No.889085995
それなりに苦情来てたんだと思う…
140 22/01/21(金)19:04:17 No.889086083
当局の仕込みが暴かれたか
141 22/01/21(金)19:04:21 No.889086120
再現性がないバグの洗い出しに繋がる情報提供してくれるとか運用側からしたらマジありがたいので 誇れ
142 22/01/21(金)19:04:28 No.889086169
やっちゃったね 今後NTTからマークされるよ
143 22/01/21(金)19:04:29 No.889086177
県内のメンテをしても症状は解決せずにそうこうしてるうちに世界中で同じ事象が確認され始めるんだよね…
144 22/01/21(金)19:04:38 No.889086251
>川口に住むチャイニーズに何か仕込まれてない?
145 22/01/21(金)19:04:46 No.889086303
天災の前触れかもしれない
146 22/01/21(金)19:04:52 No.889086336
>つまり今でもたまに切れる 地域を巻き込んで回線メンテナンスしようぜ
147 22/01/21(金)19:05:09 No.889086452
北海道じゃない?
148 22/01/21(金)19:05:15 No.889086493
JCOMは最悪だよ回線の質は置いといても… 一時期夜に毎日回線落ちてて流石にキレてサポート電話したら基幹のトラブルって事で業者が直してます!みたいな回答があって暫くしたら直ったんだけど30分ぐらいでまた死んだ
149 22/01/21(金)19:05:22 No.889086537
特定したいわけじゃなくどのへんの地域なのか知りたい…公私に影響あるかも…
150 22/01/21(金)19:05:22 No.889086539
実際埼玉のNTTというかOCNの回線は遅いから…
151 22/01/21(金)19:06:19 No.889086876
これでフレッツ東か西の管内全部に広がったらすごいね…
152 22/01/21(金)19:06:26 No.889086917
メンテナンスって言っても夜中に10分ぐらい切れるメンテナンスから数時間かけるメンテナンスまで差があるけどどれぐらいなの!?
153 22/01/21(金)19:06:38 No.889086992
>>存在したのかオートルーパチ県… >県民が総力を挙げて荒らしてくる… 邪悪な県すぎる…
154 22/01/21(金)19:07:26 No.889087355
CATVだけどONUなのかルーター(8000円)なのかWiFiなのか よくわからん不通はたまにある
155 22/01/21(金)19:07:43 No.889087464
回線に関してはKDDIの安定性がすごいのでみんな使わないで欲しい
156 22/01/21(金)19:07:45 No.889087475
島根とかだったら報告上がらなさそうだし
157 22/01/21(金)19:08:18 No.889087660
関東か
158 22/01/21(金)19:08:35 No.889087770
ZAQいいよね よくない
159 22/01/21(金)19:09:02 No.889087942
富山には光回線なんかないしな…
160 22/01/21(金)19:09:06 No.889087970
>回線に関してはKDDIの安定性がすごいのでみんな使わないで欲しい 「auひかりはユーザーが少ないのでオススメ!」ってよく言われてるからな…
161 22/01/21(金)19:09:25 No.889088085
>これでフレッツ東か西の管内全部に広がったらすごいね… (最終的に東西共にダウンする)
162 22/01/21(金)19:09:37 No.889088166
>>そして県内から地方へ... >あり得るのそれ? ルーターって木の枝みたいに根本の幹に向かうように繋がってるから十分あり得る
163 22/01/21(金)19:10:08 No.889088354
普通にいろんなことに使われてる基幹部分の不具合なんだから大事だし普通に英雄だろ
164 22/01/21(金)19:10:16 No.889088425
>>これでフレッツ東か西の管内全部に広がったらすごいね… >(最終的に東西共にダウンする) そして海底ケーブルを通り世界へ…
165 22/01/21(金)19:10:40 No.889088550
テレホーダイ終わるしそういう兼ね合いもあるのかな
166 22/01/21(金)19:10:47 No.889088592
>普通にいろんなことに使われてる基幹部分の不具合なんだから大事だし普通に英雄だろ そうだ英雄 お前が殺した
167 22/01/21(金)19:10:57 No.889088650
>「auひかりはユーザーが少ないのでオススメ!」ってよく言われてるからな… サービス提供エリアがせめぇ&対応してない建物がおおい印象 都内で三度引っ越したけど全然引けなかった
168 22/01/21(金)19:11:03 No.889088686
集積部分で何か異常あったんだろうな…どうせ定期的にメンテ交換しなきゃなんねえんだ! 在宅ワーク増えてるしやっちまえ!ってことかもしれん
169 22/01/21(金)19:11:04 No.889088696
千人ヤれば英雄
170 22/01/21(金)19:11:24 No.889088841
深夜にしか10分単位での切断が発生しないから「」くらいの中毒者しか気づかない というのは嫌なリアルさがある
171 22/01/21(金)19:12:14 No.889089166
>>「auひかりはユーザーが少ないのでオススメ!」ってよく言われてるからな… >サービス提供エリアがせめぇ&対応してない建物がおおい印象 >都内で三度引っ越したけど全然引けなかった NTT系列外で唯一頑張って物理引いてる会社だし NTTほど範囲は広くないのよ
172 22/01/21(金)19:12:34 No.889089308
(コイツimg見てるんだな…)
173 22/01/21(金)19:12:41 No.889089354
すんごい大事になっとる!
174 22/01/21(金)19:12:53 No.889089431
送られてくる請求書
175 22/01/21(金)19:13:51 No.889089802
>jcomやっぱりだめ? 北九州地区なら別に入れても問題ない それ以外ならj:comは最悪のひとつ下のステージだ
176 22/01/21(金)19:13:59 No.889089855
静岡だが似たような症状でルータ変えたりしても治らなかったが最近ほ問題起きなくなったけどまさかな…
177 22/01/21(金)19:14:25 No.889090023
えっ俺もオートルーパチ困ってたんだけどちゃんとした障害だったのか…
178 22/01/21(金)19:14:44 No.889090155
1ユーザーの違和感程度で済んで良かったね… 県全体かそれより広域の大規模通信障害の前触れだったかもしれないんだし
179 22/01/21(金)19:14:52 No.889090200
「」がちょっと不便する程度で大袈裟な…ってビビっちゃうんだろうけど 施設を共有する法人契約の回線に影響が出たら大惨事になるので 「」は悪くないしむしろ偉い
180 22/01/21(金)19:15:53 No.889090559
>深夜にしか10分単位での切断が発生しないから「」くらいの中毒者しか気づかない >というのは嫌なリアルさがある テレワークとか配信とかVRchatみたいなのしてると無茶苦茶困るぞオートルーパチ
181 22/01/21(金)19:16:34 No.889090847
静岡「」多からなあ…
182 22/01/21(金)19:17:15 No.889091151
>えっ俺もオートルーパチ困ってたんだけどちゃんとした障害だったのか… どこ住み?
183 22/01/21(金)19:17:18 No.889091166
オンラインゲームがカックカクになって困る困った 結局回線落ちして戻ったら死んでるのいいよねよくない
184 22/01/21(金)19:18:06 No.889091457
被害どころか普通にデバッカーじゃんお手柄だよ
185 22/01/21(金)19:18:10 No.889091494
JcomというかCATV回線って上りだかPing酷いことになるって聞いたが
186 22/01/21(金)19:18:21 No.889091564
ド田舎でそもそもの地域の回線悪そうだからうらやましいよむしろ…
187 22/01/21(金)19:18:27 No.889091595
光ケーブルも融着だと接続作業者スキルによって損失率が変わってくるからね
188 22/01/21(金)19:18:33 No.889091625
インターネットが壊れたところ初めて見た
189 22/01/21(金)19:18:37 No.889091636
そして伝説へ…
190 22/01/21(金)19:19:01 No.889091801
何かしらの痕跡が発見されるかもしれないが むしろ大事が起こるよりは助かっただろう…
191 22/01/21(金)19:19:03 No.889091820
これ知ってる 電信柱にぶらさがってる交換機の中に氷柱ができてるパターン
192 22/01/21(金)19:19:12 No.889091887
オンゲやらんからjcomで充分よガハハ!と思ってアパート付属のjcomにしてるけどやっぱ時折原因不明の切断がある
193 22/01/21(金)19:19:54 No.889092110
>JcomというかCATV回線って上りだかPing酷いことになるって聞いたが 上り5Mbpsとかになるよ酷いときは上らなくて下りが来ない…
194 22/01/21(金)19:20:09 No.889092189
タルコフやってる時に切れたら多分発狂してしまう 多少割高でも良いとこ使った方がいいな
195 22/01/21(金)19:20:18 No.889092250
>JcomというかCATV回線って上りだかPing酷いことになるって聞いたが 場所によっては数時間ごとにブツブツ切れて5分くらい沈黙とかある
196 22/01/21(金)19:20:20 No.889092267
京都OCNとかケオネットとかはるか昔にあったけど最近はそうでもなかったプロバイダ+都道府県ネタがオートルーパチ県って名前で出てくるとは思わなかったぜ…
197 22/01/21(金)19:21:35 No.889092697
>回線に関してはKDDIの安定性がすごいので わかる >みんな使わないで欲しい わかる
198 22/01/21(金)19:21:51 No.889092792
有線の維持って大変だわ
199 22/01/21(金)19:22:29 No.889093040
例えすごかろうと帯域は有限だからな…
200 22/01/21(金)19:23:07 No.889093289
あれもしかしてこの間ONUについてなんか電話あったのこれ…?
201 22/01/21(金)19:23:10 No.889093314
「」が社会の役に立ってるところ初めて見た
202 22/01/21(金)19:23:25 No.889093408
自分に影響出る前に調査入ってくれたのはマジありがたい
203 22/01/21(金)19:23:39 No.889093492
もうしかして昨日工事してたやつ?
204 22/01/21(金)19:23:56 No.889093605
お前か~~~~!
205 22/01/21(金)19:24:19 No.889093750
元shineですがそのエリア道路工事で光ファイバ根こそぎやられて戦争になったとこです
206 22/01/21(金)19:24:41 No.889093889
お前のせいかよ…って思ってるNTT社員「」普通にいそうだな
207 22/01/21(金)19:24:50 No.889093954
AUひかりがいいのは都内に限った話ではないの? その地域の電力系会社の独自回線という話で 大阪だのeo光だっけ
208 22/01/21(金)19:25:07 No.889094071
j:comのケーブルモデムはセキュリティがザルだからユーザーがログイン無しでモデムのログ見れたり設定変更できたりする
209 22/01/21(金)19:25:22 No.889094167
>お前のせいかよ…って思ってるNTT社員「」普通にいそうだな 御社のせいです…
210 22/01/21(金)19:25:24 No.889094179
構成的にそんな大規模な話にはならんと思うんだけど機器のバグとかそういう話?
211 22/01/21(金)19:25:31 No.889094220
そういやNUROも最近ユーザーが増えてきて微妙と聞いたがどうなんだろ
212 22/01/21(金)19:25:35 No.889094243
>元shineですがそのエリア道路工事で光ファイバ根こそぎやられて戦争になったとこです 停戦は破られた…
213 22/01/21(金)19:25:42 No.889094286
もしかしてうちが一瞬接続切れてブラウザがインターネット接続がありませんとかなるのこれか
214 22/01/21(金)19:26:06 No.889094405
>もしかしてうちが一瞬接続切れてブラウザがインターネット接続がありませんとかなるのこれか どこ住み?
215 22/01/21(金)19:26:08 No.889094434
大会社を一人で揺るがす「」初めて見た
216 22/01/21(金)19:26:15 No.889094482
Nuroはバックボーンだけ良くてあとは全部クソというイメージ
217 22/01/21(金)19:26:17 No.889094501
道路工事は戦いのドラかよ…
218 22/01/21(金)19:26:33 No.889094611
インターネットが壊れた
219 22/01/21(金)19:26:40 No.889094641
NTTも実働部隊以外は感謝してると思うよ
220 22/01/21(金)19:26:46 No.889094678
おかしいな俺も埼玉県でNUROだけど19時ごろからやたらネットが重くなるんだ でも回線速度測るとスピードは出てる
221 22/01/21(金)19:26:51 No.889094707
>そういやNUROも最近ユーザーが増えてきて微妙と聞いたがどうなんだろ 工事予定日がね…
222 22/01/21(金)19:27:26 No.889094909
スレ「」に聞きたいんだけどNTTって言ってもいろいろあるんだけど 問い合わせたのはNTTインフラネット?
223 22/01/21(金)19:27:54 No.889095063
>>そういやNUROも最近ユーザーが増えてきて微妙と聞いたがどうなんだろ >工事予定日がね… 工事開始するのかと思った日から半年ズレてるわ…
224 22/01/21(金)19:28:21 No.889095216
道路工事でやられるってそんなことあんの…?
225 22/01/21(金)19:28:31 No.889095276
社会の役に立ってるクレームはじめて見た
226 22/01/21(金)19:28:31 No.889095281
>おかしいな俺も埼玉県でNUROだけど19時ごろからやたらネットが重くなるんだ >でも回線速度測るとスピードは出てる それは人が多すぎるだけでは
227 22/01/21(金)19:29:02 No.889095467
>道路工事でやられるってそんなことあんの…? 噴火で海底ケーブルが吹き飛ぶよりはあり得るよ
228 22/01/21(金)19:29:02 No.889095469
>上り5Mbpsとかになるよ酷いときは上らなくて下りが来ない… そもそもCATVの上りって良い方のプランの理論値でも12Mbpsとかそんなんでしょ
229 22/01/21(金)19:29:13 No.889095548
>道路工事でやられるってそんなことあんの…? きちんと確認作業か記録してないと掘っちゃいけない場所掘ることになるだろ
230 22/01/21(金)19:29:13 No.889095551
>NTTも実働部隊以外は感謝してると思うよ 現場で交換対応とかしてる実働部隊はマジかよ…ってなってるだろうけど 上はマジで大事になる前に判明してほっとしてるだろうな
231 22/01/21(金)19:29:18 No.889095584
>おかしいな俺も埼玉県でNUROだけど19時ごろからやたらネットが重くなるんだ >でも回線速度測るとスピードは出てる その時間帯なら普通に回線混雑してるんじゃない 気になるならプロバイダに問い合わせてみると教えて貰えるよ
232 22/01/21(金)19:30:10 No.889095918
夜間とはいえ県内面全断で埼玉が気づかないなんてことあるのか…
233 22/01/21(金)19:30:15 No.889095948
というかここはID滅多に出ないからオートルーパチになってるか分かんないけど壺とかだったら常時ID出てるからとんでもない事なってるんじゃねーの!?
234 22/01/21(金)19:30:38 No.889096090
壺はもう騒がれる規模じゃないから…
235 22/01/21(金)19:30:40 No.889096102
うちはNURO頼んだらここは工事できませんねーって言われて帰られた 別のプロバイダ頼んだらNTTから工事の人来てクレーン車で工事してくれた
236 22/01/21(金)19:30:56 No.889096185
>夜間とはいえ県内面全断で埼玉が気づかないなんてことあるのか… 埼玉県民にはimgもmayも壺もしてる人間が少ないってことだ えらいっ
237 22/01/21(金)19:31:00 No.889096216
全交換2回で改善しないとか担当者真っ青になったろうな…
238 22/01/21(金)19:31:15 No.889096305
ONUのアクティブ切って何か割り込みかけてる奴がいるって話じゃ無いの? 運用より上のレイヤー層を使って割り込みかけれる存在がいるとかの
239 22/01/21(金)19:31:15 No.889096310
異世界転生主人公みたいだ 「俺何かやっちゃいました?」
240 22/01/21(金)19:31:26 No.889096380
オートルーパチ県って響きがなんかもうひどい
241 22/01/21(金)19:31:47 No.889096513
auひかり→NUROだから正直不安 まあ下り100M出てりゃ困らんけど
242 22/01/21(金)19:31:48 No.889096516
>夜間とはいえ県内面全断で埼玉が気づかないなんてことあるのか… 長時間不通とかでもないと多分「チッ…また切れやがったクソが」ってつぶやくだけでサポセンに連絡とかしないんじゃないの
243 22/01/21(金)19:32:06 No.889096618
>全交換2回で改善しないとか担当者真っ青になったろうな… もっと現場だけの案件じゃなくて偉い人達が会議しかねないやつ
244 22/01/21(金)19:32:06 No.889096619
NTT、auひかり、NURO以外なら電力会社のがいい印象がある
245 22/01/21(金)19:32:13 No.889096686
>オートルーパチ県って響きがなんかもうひどい 荒らしがいっぱいだぁ
246 22/01/21(金)19:32:40 No.889096867
二回全交換は担当は首を捻るしかない 悩むのはどっちかというと相談を受ける上の人たちになる
247 22/01/21(金)19:32:48 No.889096923
>>夜間とはいえ県内面全断で埼玉が気づかないなんてことあるのか… >長時間不通とかでもないと多分「チッ…また切れやがったクソが」ってつぶやくだけでサポセンに連絡とかしないんじゃないの それ頻発したら普通プロバイダあたりが騒ぐ筈なんだけどね
248 22/01/21(金)19:33:29 No.889097153
まさかティファのエロ動画の原因がこれとはこのときは誰も…
249 22/01/21(金)19:33:31 No.889097167
>おかしいな俺も埼玉県でNUROだけど19時ごろからやたらネットが重くなるんだ >でも回線速度測るとスピードは出てる 速度よりも安定性の方が大事だぞ たまに100点取るけど普段0点のやつよりいつも80点の方がいいような感じ ここで測るとJitterがひどいことになつてたりしない? https://speed.cloudflare.com
250 22/01/21(金)19:34:48 No.889097674
たまにブチブチブチになるようちのあたりのj:comは モデムとルーターの再起動で直ったり直らなかったりする
251 22/01/21(金)19:35:09 No.889097785
こういう時に現場行く仕事だけどサーバー相手だからまだマシだったわ まあクライアントはCPU止まって業務止まってたりするからキレ散らかしてたりするんだが……
252 22/01/21(金)19:35:14 No.889097823
NUROだけどうちの地域は会員少ないのか変わらず平均700Mbpsくらいは出てるな
253 22/01/21(金)19:35:18 No.889097843
そんな上位の装置なら冗長してるだろうに普通に切れるなんてことあるのか…
254 22/01/21(金)19:35:37 No.889097962
>>NTTも実働部隊以外は感謝してると思うよ >現場で交換対応とかしてる実働部隊はマジかよ…ってなってるだろうけど >上はマジで大事になる前に判明してほっとしてるだろうな 実働部隊の方もスケジュールには絶望してるかもしれないけどことがこれ以上大きくなる前に発覚した恩恵受けてるからwin-win!
255 22/01/21(金)19:36:12 No.889098230
そういえばうちのところも深夜1時辺りに一度切れるな 「」…おまえだったのか…
256 22/01/21(金)19:36:31 No.889098357
>実働部隊の方もスケジュールには絶望してるかもしれないけどことがこれ以上大きくなる前に発覚した恩恵受けてるからwin-win! 大騒ぎになってからじゃもっと大変だからな実働部隊も…
257 22/01/21(金)19:36:58 No.889098537
スレ「」の恩恵受けてる「」多すぎじゃ…
258 22/01/21(金)19:37:01 No.889098571
埼玉なのか
259 22/01/21(金)19:37:02 No.889098576
なんか変なお知らせ来たけどお前のせいだったのか 点検なんて勝手にせえよってなったわ
260 22/01/21(金)19:37:22 No.889098716
>スレ「」の恩恵受けてる「」多すぎじゃ… は?恩恵?は?
261 22/01/21(金)19:37:28 No.889098760
>そういえばうちのところも深夜1時辺りに一度切れるな >「」…おまえだったのか… わかってたのに何で問い合わせてくれなかったの
262 22/01/21(金)19:37:38 No.889098826
>なんか変なお知らせ来たけどお前のせいだったのか >点検なんて勝手にせえよってなったわ 勝手にやれ!とキレるやつより勝手にやるな!とキレるやつの方が大変なんだ…
263 22/01/21(金)19:38:14 No.889099131
>ここで測るとJitterがひどいことになつてたりしない? >https://speed.cloudflare.com Jitterの合格値がわからん…
264 22/01/21(金)19:38:16 No.889099145
>>おかしいな俺も埼玉県でNUROだけど19時ごろからやたらネットが重くなるんだ >>でも回線速度測るとスピードは出てる >速度よりも安定性の方が大事だぞ >たまに100点取るけど普段0点のやつよりいつも80点の方がいいような感じ >ここで測るとJitterがひどいことになつてたりしない? >https://speed.cloudflare.com やべーことになってる 130超えてる
265 22/01/21(金)19:38:24 No.889099202
うちも一度回線が落ちて電話もつながらなくてどうなってんだ!って山道駆け下りて行ったら事故で電柱倒れてた すぐに近くで電話借りて通報したら事故起こした人命に別状無くてよかった
266 22/01/21(金)19:38:25 No.889099218
お前次は春まで我慢しとけよ
267 22/01/21(金)19:38:30 No.889099248
>大騒ぎになってからじゃもっと大変だからな実働部隊も… まともに休ませてもらえなくなって冗談抜きで視認出ちゃうからな大規模障害発覚すると…
268 22/01/21(金)19:38:31 No.889099259
うちも問い合わせたけど試験しましたが正常ですって答えがきただけだったよ
269 22/01/21(金)19:38:38 No.889099309
テレビが映らないからネットと一緒にjcomにしようとしてたけどダメなのか…
270 22/01/21(金)19:38:39 No.889099316
たまに夜止まることあるけど 俺も今度聞いてみるかな…
271 22/01/21(金)19:38:40 No.889099320
へー埼玉なのか ありがとよ
272 22/01/21(金)19:38:49 No.889099393
お前らスレ「」に感謝しろよ
273 22/01/21(金)19:39:05 No.889099484
>は?恩恵?は? 実働部隊の人かな…さっさと直せよ
274 22/01/21(金)19:39:10 No.889099514
130!?
275 22/01/21(金)19:39:16 No.889099564
>うちも一度回線が落ちて電話もつながらなくてどうなってんだ!って山道駆け下りて行ったら事故で電柱倒れてた >すぐに近くで電話借りて通報したら事故起こした人命に別状無くてよかった ちゃんと人助けできて偉い!
276 22/01/21(金)19:39:28 No.889099657
del
277 22/01/21(金)19:39:30 No.889099673
俺の県じゃないから許すが…
278 22/01/21(金)19:39:39 No.889099745
>テレビが映らないからネットと一緒にjcomにしようとしてたけどダメなのか… 光TVにしな…