虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/21(金)17:40:38 ダーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/21(金)17:40:38 No.889062980

ダークドメイン=サンカッコイー

1 22/01/21(金)17:44:50 No.889064136

メイアルーアジコンパッソ!

2 22/01/21(金)17:46:00 No.889064445

カラテもジツも凄くてびっくりした そりゃあんだけ尊大な態度にもなるわ

3 22/01/21(金)17:48:22 No.889065064

最も無慈悲なグランドマスター

4 22/01/21(金)17:48:34 No.889065114

パガとこいついれば大体片づきそう

5 22/01/21(金)17:50:12 No.889065499

>メイアルーアジコンパッソ! メイアルーアジコンパッソ!

6 22/01/21(金)17:51:23 No.889065765

ナラクが認めるニンジャソウルの格と本人の強さってだけで凄い

7 22/01/21(金)17:52:39 No.889066096

>ナラクが認めるニンジャソウルの格と本人の強さってだけで凄い ((いやモータルに討たれた情けなきニンジャであろうが…苦戦など論外…やはりここはワシに肉体を預けるべきでは……))

8 22/01/21(金)17:55:21 No.889066726

次回リブート・レイヴンだとビガーゲージはやらないのかな

9 22/01/21(金)17:56:59 No.889067118

次リブート、レイヴンなのか 間にシャドーコンとかなかったっけ

10 22/01/21(金)17:57:51 No.889067328

>パガとこいついれば大体片づきそう グランドマスター二人揃ったら章ボスクラスでも簡単には勝てんぞ

11 22/01/21(金)17:58:56 No.889067600

>>メイアルーアジコンパッソ! >メイアルーアジコンパッソ! メイアルーアジコンパッソ!

12 22/01/21(金)18:00:20 No.889067924

やっぱりイグゾージョン=サンの中の人とは仲悪いんだろうかソウルネーム的に

13 22/01/21(金)18:01:17 No.889068168

ソウルに起因する嫌悪感とかは特に描写されていない そしてダークドメイン=サンは誰とも仲が良くない

14 22/01/21(金)18:01:54 No.889068307

兄貴も出てきてたし懐かしいってなった

15 22/01/21(金)18:01:58 No.889068318

協力しあうことが稀だからなこいつら…

16 22/01/21(金)18:02:46 No.889068510

イグゾージョン=サンはモータル相手でも外面を取り繕えるもんな

17 22/01/21(金)18:03:14 No.889068625

武闘派とはいえグラマスなので礼儀作法はちゃんとしてるという

18 22/01/21(金)18:03:44 No.889068759

イグゾーション師父とかパガみたいなモータルに見られても大丈夫かな?って装束してないもんダークドメインは

19 22/01/21(金)18:03:59 No.889068817

プロトではカブキコムのボスだったんだよね…

20 22/01/21(金)18:04:03 No.889068832

>武闘派とはいえグラマスなので礼儀作法はちゃんとしてるという グランドマスターには礼儀も必要だからね…

21 22/01/21(金)18:04:47 No.889069021

>武闘派とはいえグラマスなので礼儀作法はちゃんとしてるという とはいえ何考えてるかわかんないし怒らせるのも怖いから誰も触れない 偉大なるグランドマスター達ですら触れない

22 22/01/21(金)18:06:18 No.889069375

ヌンチャク装備のこの時は後のこと考えてもだいぶ上位の状態だよね

23 22/01/21(金)18:08:27 No.889069876

それでヴァーティゴさんはどこに…?

24 22/01/21(金)18:08:43 No.889069945

アンタイ系は強すぎてそうそう乱用出来ない…

25 22/01/21(金)18:09:33 No.889070153

ヤクザアサシンのダメドと上流貴族の師父が共にグラマスとして仕えている 流石はロード…

26 22/01/21(金)18:10:30 No.889070391

出自だと多分サラマンダーオヤブンが一番卑賎

27 22/01/21(金)18:10:31 No.889070403

>ヤクザアサシンのダメドと上流貴族の師父が共にグラマスとして仕えている >流石はロード… ロードもヤクザアサシンでしたよね?

28 22/01/21(金)18:11:15 No.889070588

武闘派グラマスの中でも闘技場運営してるサラマンダーと指揮をよく取る蛇殿の比べてスレ画はマジで異質

29 22/01/21(金)18:11:26 No.889070627

>ロードもヤクザアサシンでしたよね? 罪罰罪罰罪罰罪罰アッ罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰 わたしはこいつやっつけた

30 22/01/21(金)18:14:16 No.889071337

グラマスの一部はザイバツ以外のニンジャ組織でボスやってたかもっていうの多分ダークドメイン=サンのことだと思うし貴族派中心になってるザイバツの構成員としては計れないところがある

31 22/01/21(金)18:14:28 No.889071387

>それでヴァーティゴさんはどこに…? 今はちょっと神話の時代でバトル・オブ・ムーホンに巻き込まれちまってるんだ。ワォ!伝説のドラゴン・ニンジャと悪手までしちまった!ワンソーの手勢に追われてるので詳しくは話せないぜ!チャオ!

32 22/01/21(金)18:14:46 No.889071469

>武闘派グラマスの中でも闘技場運営してるサラマンダーと指揮をよく取る蛇殿の比べてスレ画はマジで異質 特に仕事はないし他グラマスに話題に上げられない

33 22/01/21(金)18:14:59 No.889071519

この人本当に礼儀作法とか大丈夫なのか?

34 22/01/21(金)18:15:35 No.889071672

出てきた顔はお爺さんなのかこれ?

35 22/01/21(金)18:15:41 No.889071694

能力強すぎない?って思ってけどカラテがないとまともに当たらないから結局カラテが大事なんだな

36 22/01/21(金)18:16:56 No.889072002

ムシアナ持っててもカラテがないからまともに当てられないカスが出てきたからな

37 22/01/21(金)18:17:20 No.889072131

精神が揺らがないからゲン・ジツの効果も薄いのか

38 22/01/21(金)18:17:22 No.889072140

ザイバツの解説勢のみなさんがかわいい

39 22/01/21(金)18:18:04 No.889072303

ゲン・ジツの対策として最も有効なのは即決即断即カラテ

40 22/01/21(金)18:18:11 No.889072333

アマクダリの皆さんもどういう気持ちで観戦してるんだ まあニンジャスレイヤー死ねとは思っているだろうが…

41 <a href="mailto:台形">22/01/21(金)18:19:57</a> [台形] No.889072832

>まあニンジャスレイヤー死ねとは思っているだろうが… (ザイバツ滅ぼしてから死ね)

42 22/01/21(金)18:20:09 No.889072882

この頃のアマクダリはまだそこまででかくないからな

43 22/01/21(金)18:21:33 No.889073242

なんかしらないニンジャがいっぱいいた… クズ肉さんは…

44 22/01/21(金)18:21:53 No.889073332

原則ノーカラテノーニンジャだからな…

45 22/01/21(金)18:22:24 No.889073472

ジョジョで言うとヴァニラアイスみたいな能力だもんな…

46 22/01/21(金)18:22:55 No.889073610

ほんとよく勝てたな…

47 22/01/21(金)18:23:07 No.889073666

配下の苦労人

48 22/01/21(金)18:23:20 No.889073720

>能力強すぎない?って思ってけどカラテがないとまともに当たらないから結局カラテが大事なんだな 初見殺し性能高いジツ&本人のカラテも強いというとんでもないニンジャだったんだけどフジキドがそれ以上に理不尽モードだったという…

49 22/01/21(金)18:23:45 No.889073829

透過回避中に相手と重なる形で実体になるとどちらがダメージ受けるんだろう しないということはムシアナの使い手の方が欠損したりするか あるいは単にできないのかな

50 22/01/21(金)18:24:18 No.889073970

この人も苦労人だよ グランドマスター一人殺されてるのに誰も問題視しないから自分が動くしかなくてめちゃくちゃ機嫌悪い

51 22/01/21(金)18:24:27 No.889074019

>ほんとよく勝てたな… ヌンチャク強すぎる…

52 22/01/21(金)18:24:53 No.889074135

初見殺しが無くなるのはでかいアドバンテージだよね

53 22/01/21(金)18:25:27 No.889074298

後にサンシタのムシアナ使いも出てきてるから余計格が上がった感

54 22/01/21(金)18:25:36 No.889074344

いうてそこまで余裕で勝ったわけでもないからね

55 22/01/21(金)18:25:59 No.889074447

スレ画の人こんなにカラテ強かったっけ?

56 22/01/21(金)18:26:07 No.889074474

>ザイバツの解説勢のみなさんがかわいい あれは加勢できんからそりゃ解説役になるわって説得力増した

57 22/01/21(金)18:26:08 No.889074478

>初見殺しが無くなるのはでかいアドバンテージだよね たまに忘れてる たまに勘違いする たまに過去より進歩してる

58 22/01/21(金)18:26:45 No.889074642

>>初見殺しが無くなるのはでかいアドバンテージだよね >たまに忘れてる >たまに勘違いする >たまに過去より進歩してる ちゃんとwiki更新しろ

59 22/01/21(金)18:26:53 No.889074675

多分あの時のフジキド二部でも一位二位を争うくらいベストコンディションだったから仕掛ける運が悪かった

60 22/01/21(金)18:27:05 No.889074733

ディアハンターはザイバツ勢スナイプしとくべきだったのでは……

61 22/01/21(金)18:27:06 No.889074741

弾何発も当てないと消せない投擲武器の縦シュー感

62 22/01/21(金)18:27:40 No.889074911

>ムシアナ持っててもカラテがないからまともに当てられないカスが出てきたからな 対照的に毒無効化という一見外れガチャなジツを装備とカラテで有効活用したニンジャも出てきたしな

63 22/01/21(金)18:27:46 No.889074941

フジキドの乱入を仲間の援護と勘違いしてお礼言ってたザイバツアデプトがなんかカワイイだった

64 22/01/21(金)18:27:51 No.889074965

あれはトブ…いやツル…?くらいは許してやれよ

65 22/01/21(金)18:27:54 No.889074982

>ムシアナ持っててもカラテがないからまともに当てられないカスが出てきたからな サツガイガチャSSR級なのに・・・と思ったけど 他の面子も大概なソウル貰ってるな

66 22/01/21(金)18:28:33 No.889075178

この表紙1.2を争うかっこよさだな

67 22/01/21(金)18:28:53 No.889075261

>他の面子も大概なソウル貰ってるな (((ドーモ、ナラク・ニンジャです……ウワッヒカリ・ジツ!??!?!?)))

68 22/01/21(金)18:29:11 No.889075357

因縁の地!ヌンチャク!ナラク復活!でバリバリの少年誌的主人公補正重点アトモスフィアだ

69 22/01/21(金)18:29:12 No.889075362

>多分あの時のフジキド二部でも一位二位を争うくらいベストコンディションだったから仕掛ける運が悪かった 基本的に連戦とかで消耗状態からそのままボス戦突入だよね・・・

70 22/01/21(金)18:29:39 No.889075493

こんくらいカラテ描写高いとシャドー・コンも楽しみだな

71 22/01/21(金)18:29:43 No.889075512

改めてマズダとマイニュが揃ってたザイバツやべーな

72 22/01/21(金)18:30:37 No.889075763

マンガ版の描写見るにTRPGのダークドメイン=サンのステータスは過小評価だと思った

73 22/01/21(金)18:30:51 No.889075827

こいつに瞬殺されたバロンニンジャも本当は強かったのかな

74 22/01/21(金)18:31:26 No.889075970

>こいつに瞬殺されたバロンニンジャも本当は強かったのかな 当たり前だろ!めちゃくちゃ強いドラゴンベインを差し置いて指揮官やってんだぞ

75 22/01/21(金)18:31:43 No.889076058

>改めてマズダとマイニュが揃ってたザイバツやべーな ハデスが下っ端やってるとかこわ…帰ってザゼンでもしよ…

76 22/01/21(金)18:31:44 No.889076062

>スレ画の人こんなにカラテ強かったっけ? グラマスだし…

77 22/01/21(金)18:31:52 No.889076102

>こいつに瞬殺されたバロンニンジャも本当は強かったのかな なんか描写的に幻覚見せてる間にクナイダート撒いてるだけな感じだが…

78 22/01/21(金)18:32:31 No.889076282

メンタリスト戦がコミカライズされるまでゲンジツの恐ろしさは分からんかな

79 22/01/21(金)18:33:20 No.889076515

死亡確認されたりダメインの消耗無しと明言されたり 漫画版はフューネラルにきびしくない?

80 22/01/21(金)18:33:36 No.889076586

ダークドメイン=サンがドラゴンベイン含むアマクダリ勢を捨て置く中唯一直々にぶっ殺しに行った事実は大きい

81 22/01/21(金)18:33:37 No.889076598

>>こいつに瞬殺されたバロンニンジャも本当は強かったのかな >当たり前だろ!めちゃくちゃ強いドラゴンベインを差し置いて指揮官やってんだぞ つってもダマシによる広域デバフともとソウカイヤの地方遠征担当だから指揮官としての力量あったってのあるんじゃ

82 22/01/21(金)18:33:39 No.889076610

すごく強いからといって活躍できるかどうかは別という厳しい世界だ

83 22/01/21(金)18:34:08 No.889076760

パガがあんなキャラの癖に全距離対応型で一番器用なんだよな…

84 22/01/21(金)18:34:55 No.889076988

漫画ってまだメンタリスト=サン出てない?

85 22/01/21(金)18:34:58 No.889076999

消耗はなくとも一手間違えれば勝敗が逆でもおかしくはなかったんだ まあそこを間違えないのがダークドメインでありザイバツ・グランドマスターなんだけど

86 22/01/21(金)18:35:00 No.889077013

ザイバツって内ゲバしてなくて団結してたら正直ヒャッキヤギョで神話級ニンジャワラワラ来てても結構やりあえそう…

87 22/01/21(金)18:35:08 No.889077057

メンタリストのゲンジツは基本幻覚と目眩ましでメイン火力はスリケンだからフューネラルのとも違う気がするんだよな こっちはザナドゥみたいな実体化も兼ねてる気がする

88 22/01/21(金)18:35:13 No.889077077

フューネラル=サン普通にアマクダリでもアクシス上位クラスじゃなかったっけ?

89 22/01/21(金)18:36:10 No.889077364

>フューネラル=サン普通にアマクダリでもアクシス上位クラスじゃなかったっけ? 当時はそういう階級がなかったが3部の極めて強力シリーズより強いと思うぞ

90 22/01/21(金)18:36:17 No.889077397

初期シックスゲイツと同じくらいの格かなってイメージはある

91 22/01/21(金)18:36:33 No.889077476

フューネラルは集団戦特化でダークドメインはタイマン特化な感じがする

92 22/01/21(金)18:37:08 No.889077646

ゲン・ジツ使いは評価難しいけどアーチニンジャ憑依者は多分フューネラル=サンだけなのでジツのヤバさで言ったら相当だろう

93 22/01/21(金)18:37:48 No.889077830

フューネラルの戦闘力はシックスゲイツ級と原作者が語っていたが シックスゲイツのバラつき酷過ぎていまいちピンとこない

94 22/01/21(金)18:38:22 No.889078007

ザイバツって変なってかレアな能力持ちのニンジャ多いよね

95 22/01/21(金)18:38:35 No.889078062

>シックスゲイツのバラつき酷過ぎていまいちピンとこない 上の方で見るとゲイトキーパー・アースクエイク・インターラプターあたりになる この辺クラスならまあ妥当と言えば妥当

96 22/01/21(金)18:39:13 No.889078241

>フューネラルは集団戦特化でダークドメインはタイマン特化な感じがする ステッキで近接カラテ挑みに行ってたし ダドメがヤバ過ぎただけでフューネラルだって相当なカラテ持ってたと思うぞ

97 22/01/21(金)18:39:18 No.889078264

実際キノコが生えていたんですかねあれは ダークドメイン=サンは意に介さずだったけど

98 22/01/21(金)18:39:23 No.889078286

>ザイバツって変なってかレアな能力持ちのニンジャ多いよね ソウカイヤで変な能力の奴にはINW行きの憂き目があるからな…

99 22/01/21(金)18:39:42 No.889078383

最新刊のヴァーティゴ=サンってあれ何をしたのか小説の方読めば分かるの?

100 22/01/21(金)18:39:55 No.889078443

実際は負けてしまったのでそれで終わりだ この小説で死んだやつの大半が相手が悪かったで説明が付く

101 22/01/21(金)18:40:28 No.889078605

>最新刊のヴァーティゴ=サンってあれ何をしたのか小説の方読めば分かるの? 来た どっか行った 大体これだけ

102 22/01/21(金)18:40:30 No.889078615

>ダドメがヤバ過ぎただけでフューネラルだって相当なカラテ持ってたと思うぞ 殴りに行く時点で最低限カラテできるはずだからな アンタイウェポンで迎撃はルール無用すぎる

103 22/01/21(金)18:40:30 No.889078618

>最新刊のヴァーティゴ=サンってあれ何をしたのか小説の方読めば分かるの? 小説でもわかるし今月のREDで分かるぞ

104 22/01/21(金)18:40:39 No.889078665

>実際は負けてしまったのでそれで終わりだ >この小説で死んだやつの大半が相手が悪かったで説明が付く マサカリファング=サンは本当に相手が悪かった

105 22/01/21(金)18:40:45 No.889078693

>>ナラクが認めるニンジャソウルの格と本人の強さってだけで凄い >((いやモータルに討たれた情けなきニンジャであろうが…苦戦など論外…やはりここはワシに肉体を預けるべきでは……)) だまナ

106 22/01/21(金)18:40:57 No.889078754

シックスゲイツの上って言ったらゴッド・オブ・カトン・オブ・ファイア・オブ・ソウカイヤとばかり…

107 22/01/21(金)18:41:13 No.889078822

ソウカイヤ全盛期でもザイバツに勝てるかな…

108 22/01/21(金)18:41:20 No.889078851

車椅子じゃないビホルダーとか相当強いよね

109 22/01/21(金)18:41:34 No.889078905

>ダドメがヤバ過ぎただけでフューネラルだって相当なカラテ持ってたと思うぞ アンタイウエポンが想像できるレベルじゃない初見殺しすぎる・・・

110 22/01/21(金)18:41:45 No.889078956

メイアルーアジコンパッソのシーンで コマ割りが黄金回転の比率になっててダメだった

111 22/01/21(金)18:41:51 No.889078978

サナダもそうだけど矢による飽和攻撃で強大なニンジャでも無慈悲に死ぬ

112 22/01/21(金)18:41:56 No.889079005

>ソウカイヤ全盛期でもザイバツに勝てるかな… 総力戦になったらどの時代のソウカイヤでもロードの率いるザイバツには勝てない

113 22/01/21(金)18:42:06 No.889079041

>ソウカイヤ全盛期でもザイバツに勝てるかな… 真っ向勝負したら普通にソウカイヤの負けって公式が言ってる

114 22/01/21(金)18:42:17 No.889079083

>ソウカイヤ全盛期でもザイバツに勝てるかな… ザイバツ側としてはマルノウチ抗争にまで持ち込めば後はロスタイムみたいなもんだしな…

115 22/01/21(金)18:42:37 No.889079177

ザイバツ強い…

116 22/01/21(金)18:43:19 No.889079358

勝てはしないがラオモトの命を奪うにはグランドマスター数名の犠牲が必要になる だからザイバツは総会屋との全面戦争には踏み切らなかった

117 22/01/21(金)18:43:26 No.889079397

だってキョジツテンカンホー強すぎる…

118 22/01/21(金)18:43:45 No.889079491

そんな強いザイバツも滅びるんだから ショッギョ=ムッジョ…

119 22/01/21(金)18:43:47 No.889079503

戦力が多すぎるからまともに戦うのなら未だに最強クラスであろう ただまともに戦わないから滅びた

120 22/01/21(金)18:43:56 No.889079552

聖ラオモト健在の頃だとザイバツがネオサイタマ攻める理由がニンジャスレイヤー誕生の予言成就以外にないからな…

121 22/01/21(金)18:43:56 No.889079553

グラマスは今でも割と格落ちしてない感はある 神話級リアルニンジャは流石に厳しいと思うけど

122 22/01/21(金)18:45:05 No.889079866

アケチ・シテンノは協力し合えるグランドマスターって感じで良かった

123 22/01/21(金)18:45:13 No.889079905

立ち枯れの時代に入りはじめた頃のオダが決戦兵器安土城を動かせたこと考えるとケイビインは控えめな強さだった

124 22/01/21(金)18:45:30 No.889079982

>グラマスは今でも割と格落ちしてない感はある >神話級リアルニンジャは流石に厳しいと思うけど エテルが濃くなってブースト入る四部なら割と行ける気がする ただし室長とパラゴンは除く

125 22/01/21(金)18:46:43 No.889080340

>グラマスは今でも割と格落ちしてない感はある >神話級リアルニンジャは流石に厳しいと思うけど 神話級リアルニンジャ グラマス・実力派リアルニンジャ 強者ニンジャ そこそこのニンジャ アデプト サンシタ ぐらいのイメージ

126 22/01/21(金)18:46:51 No.889080381

宴会描写の質の悪さはこれが一番な気がする

127 22/01/21(金)18:47:22 No.889080530

電子戦ではソウカイヤがかなり勝ってたからな

128 22/01/21(金)18:48:23 No.889080832

ソウカイヤというかダイダロスが4部現在になってなお超えるハッカーがほぼいねえ

129 22/01/21(金)18:48:52 No.889080965

ダイダロスに電子戦勝てるのってアルゴスレベルじゃないと無理だし…

130 22/01/21(金)18:49:02 No.889081021

>電子戦ではソウカイヤがかなり勝ってたからな ダイダロス=サンが強すぎる… あとゲイトキーパー=サンもだったか

131 22/01/21(金)18:49:12 No.889081058

フジキドですらリアルニンジャ業界の中では中堅だ

132 22/01/21(金)18:49:42 No.889081200

室長の強みはマルチタスクだから一本に絞ったときの実力が多少劣るのは仕方ない

133 22/01/21(金)18:49:52 No.889081234

>神話級リアルニンジャ ここにケイトーとかザンマ >グラマス・実力派リアルニンジャ ここにサナダ みたいな感じかな

134 22/01/21(金)18:50:23 No.889081391

>フジキドですらリアルニンジャ業界の中では中堅だ そのフジキドに惨敗したヤイバ・ニンジャ=サンは…?

135 22/01/21(金)18:50:47 No.889081509

中堅にいるのがそもそも怖…

136 22/01/21(金)18:51:10 No.889081617

ザンマはバグすぎる そういえばイカレた強者をニンジャスレイヤー側がヌンチャクの超バフ受けてる状態で戦ってなんとか倒したって点ではスレ絵とほぼ同じポジションなんだよね

137 22/01/21(金)18:51:11 No.889081618

室長最大の強みはLAN直結してないこと

138 22/01/21(金)18:51:42 No.889081772

室長はストーカー=サンとオフィスラブ重点だったのかなあ

139 22/01/21(金)18:51:51 No.889081818

これ2部完結までにあと10巻くらいいるな…

140 22/01/21(金)18:51:52 No.889081821

>そのフジキドに惨敗したヤイバ・ニンジャ=サンは…? 上で言う強者ニンジャの域かな…

141 22/01/21(金)18:52:46 No.889082113

>室長はストーカー=サンとオフィスラブ重点だったのかなあ オフィスラブするくらいなら仕事してそうな感じあるけど そんな描写あったっけ

142 22/01/21(金)18:53:04 No.889082209

ヤイバ・ニンジャは寝小便たれの時点でどうしようもない

143 22/01/21(金)18:53:39 No.889082385

>中堅にいるのがそもそも怖… 期待の新人すぎる

144 22/01/21(金)18:54:23 No.889082635

>ソウカイヤというかダイダロスが4部現在になってなお超えるハッカーがほぼいねえ 論理タイプはともかく物理タイプならサイモンジがいる

145 22/01/21(金)18:54:23 No.889082636

私が新人の頃は…

↑Top